引き続きエクラスタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
part.5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154618/
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~92.08平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:丸紅
売主:東電不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:東急ライフィア
[スレ作成日時]2011-09-20 01:14:22
エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか?part6
941:
匿名
[2013-05-03 15:03:43]
>>940そのうち音しか聞こえなくなるし。
|
942:
購入検討中さん
[2013-05-03 19:49:04]
>>940
陽電子はどのくらいで到達するの? |
943:
匿名
[2013-05-08 01:07:57]
スロップシンクが付いているマンションでも、バルコニーで水じゃぶじゃぶ流すのって禁止じゃない?網戸や窓、ホースで水流して洗うとかダメなんじゃない?
|
944:
匿名さん
[2013-06-04 21:11:47]
必需品といーながら買う時にチェックしない程度の必需品w
|
945:
匿名さん
[2013-06-05 21:53:40]
水をバルコニーの外に飛ばさないように気をつければいいんじゃない?
|
946:
匿名さん
[2013-09-11 12:01:23]
そうだね。
|
947:
入居済み住民さん
[2013-11-02 22:57:59]
エクラスタワーを事務所で使ってます。
会社名義なので、毎日の様に売りませんかと電話がかかってきます。 売る気はありませんが、買った価格より1000万円以上高く売れそうです。 以前バルコニーに水栓がないとコメントしたら、高層マンションのバルコニーには水栓などないのが当たり前だと、ぼろくそに書かれました。 今日住友の《シティタワー武蔵小杉》のモデルルームを見に行きました。 最上階の部屋を希望し、バルコニーに水栓がつけられるか聞きました。 答えは、なんと全室のバルコニーに水栓が付いていますでした。 エクラスは38階で水栓なし。 シティタワー武蔵小杉は、53階建てで各部屋のバルコニーに水栓が標準装備です。 必要なものは、付ける様になります。 高層マンションのバルコニーの水栓は、非常識と言っていた人は、住んだことなく想像で言っているだけだと思います。 バルコニーに水栓が付いているならと、価格を聞きました。 800世帯の殆んどの部屋が、売れ筋の72㎡です。 価格を聞いてびっくり最上階角部屋は、8000万円位とのこと。 バルコニーに水栓が付いただけで、エクラスより2割以上高額の様です。 傘なしで電車に乗れるエクラスより2割高です。 買う気が半分以上失せました。 日石の社宅跡に建つ、ツインタワーのほうが買いやすいかも! バルコニーに水栓を付けてくれたら考えます。 |
948:
匿名さん
[2013-11-02 23:02:03]
デザイン事務所?
|
949:
匿名
[2014-02-08 20:36:19]
水栓ごときで意地になって子供みたいだね。
|
950:
匿名さん
[2014-02-08 21:12:47]
ツインタワーは駅直結ですか?
|
|
951:
デベにお勤めさん
[2014-02-09 17:14:01]
ツインタワーは、将来的には、
ペデストリアンデッキで 駅直結を目指します。 それには、JRと、小杉ビルディングの 協力が必要です。 三井が小杉ビルディングの買収に成功すればの話ですが、 そうすれば、エルシー跡と三角タワーと小杉ビルディング跡にさらにJRの協力で、 主に、エルシー跡全部と三角タワー東側と小杉ビルディングの半分が線路をまたいで、ららぽーと武蔵小杉となり、小杉ビルディングの半分とJR駅ビルがアトレ武蔵小杉となり、ららぽーとアトレも加わったコアタウンは、益々勢力を増すことになります。 今後は、武蔵小杉の北西が主役になります。 そして、武蔵小杉は商業施設でも、 東横線でNo1の街となるかもしれませんね。 |
952:
匿名
[2014-02-09 17:27:12]
商業開発がどんどん西へ流れて行くのはありがたい。
東側は閑静になって欲しい。 |
953:
匿名さん
[2014-02-09 19:47:45]
ありがとうございます。よくわかりました。
|
954:
匿名さん
[2014-02-15 20:17:55]
武蔵小杉も駅前は坪単価300万円超えなんですね
|
955:
匿名さん
[2014-02-26 08:03:31]
エクラタワーは、今建ててたら、坪330のポテンシャルは、ありますね。
思えば、エクラスは、お買い得でしたかね? |
956:
匿名
[2014-02-26 08:08:27]
ポテンシャルはあったと思いますよ。
でも出来上がりは価格なりですよ。 むしろ駅ビルだけに維持費が割高にならざるを得ないと営業が言ってたからうちはやめました。 |
957:
購入検討中さん
[2014-08-21 14:44:26]
パチンコ屋はでていかないですか?
|
958:
周辺住民さん
[2014-08-21 14:53:25]
>>957
余計こと言うな。 |
959:
周辺住民さん
[2014-08-26 01:04:17]
>>958
いや、出ていけ。 |
960:
匿名さん
[2014-08-26 09:02:30]
パチンコ屋のおかげでエクラスは存在してるのに出ていけだなんて。そういうヤツが出ていけ。てか来るな。
|