横浜市青葉区/PART8
574:
匿名
[2011-11-07 22:54:59]
要するに、通勤には最悪だけど、安い場所だということでいいですね。
|
||
575:
匿名さん
[2011-11-07 23:15:41]
奥様達へ。
庭の木にクリスマスの飾りつけを始めました! ところで、イケアのオーナメント、今年は種類が少なくないですか!? 来週からモミの木の販売が始まりますよ。 あと、あざみ野南の住宅街のライトアップが楽しみですね。 |
||
576:
匿名さん
[2011-11-07 23:32:34]
|
||
577:
匿名さん
[2011-11-07 23:50:47]
知り合いの世田谷住みの奥さんも溝の口のマルイに行った時や
港北に遊びに行ったときなどについつい食料品を大量買いして しまうっていってた。やっぱりお買い得みたいね。 青葉区は安売りスーパーもあちこちあるし、港北とかもすぐ だから主婦のお財布にも優しい街だよね。 毎日のことだし。 |
||
578:
匿名さん
[2011-11-08 01:14:02]
何??この突然の主婦モードな流れ。。w
|
||
579:
匿名さん
[2011-11-08 01:45:35]
そーお?
もともと教育や子育て環境など主婦目線っぽかったけど。 |
||
580:
匿名さん
[2011-11-08 19:33:34]
スレタイの割にはこんな素敵なところに住んでる奥様がうらやましい!
憧れちゃいます♪みたいなコメント全然ないよね。 住民とおぼしき書き込みは勘違い全開で痛いのもあるけど背伸びしてない 実直な感じのレスも多い。 やたらプライド高いのは新しく入ってきた人たちとかなのかな。 |
||
581:
匿名さん
[2011-11-08 21:49:43]
元々は都内より割安にマイホームが欲しい人向けのベッドタウンですから。
新しく開発されたから街並みもきれいだし、エリア内にたまプラーザがあり、 二子玉も近い。人気があるのはわかるけどね。 セレブwって感じじゃないね。そう思ってほしそうな奥様連中はわんさか いそうだけど。 あくまで庶民が小奇麗に生活できる街ですよ。でも京王線や小田急線など 他の郊外エリアと比較すると全然いいと思う。東急はうまくやったね。 |
||
582:
匿名さん
[2011-11-08 22:33:00]
581さんの意見に同意です。禿同
有名人が住んでいるのも事実で高級物件や豪邸もありますが 一般サラリーマンでも住める物件もあるのがいいですね。 一般サラリーマンでもそれなりの稼ぎがないと厳しいです ただし、建て売りや賃貸や中古という考え方もありますから 興味のあるかたは遊びに来てください。こどもの国に行くついででも。 とにかく街並みが綺麗で広く風紀も良いですから気分が良くなります。 が、地域によっては緩やかな坂や未開発の地域もあり印象が異なります。 |
||
583:
匿名さん
[2011-11-08 22:43:06]
なんとなく噂で聞いていて住んでみましたが
想像以上の住み心地で得した気分にはなれます。 ただし都内通勤の方はやや通勤時間が勿体ないでしょうね。 職場が近い人、育児を楽に楽しみたい人、専業主婦の人は 生活のあらゆる面で居心地の良さを実感できるでしょう。 街の作りや店舗の内容が上品で絶妙です。 街の主役が主婦、子供、シニア世代ですから住みやすいですよ。 |
||
|
||
584:
匿名さん
[2011-11-08 22:54:21]
庶民には勿体ないくらい出来の良い作りをしているのが
お得感倍増します。名前だけで住みにくい所より良いです。 川崎市宮前区民さん、武蔵小杉さん、他の区の方はすこし謙虚になってきましたね。 比較する気はないですが、どう考えてもどんぐりの背比べとは違いますけどね。 たまプラーザや横浜市周辺の施設の世話になっているのなら 青葉区内のたまプラーザ以外の駅を馬鹿にする発言はもうしないでね。 行動範囲が広い青葉区民は区内のそれぞれの良さを理解しているものだから。 |
||
585:
匿名さん
[2011-11-09 00:58:53]
>584
相変わらず謙虚になれないのはおたくみたいな信者さんだけですな。 どんぐりの背くらべとはおこがましい。 資産価値も利便性も小杉や宮前区の方が優れているわけですが。 宮前区に関しては初頭教育のレベルでも圧倒的に差をつけられている わけですが。 たまプラーザ駅以外の駅を馬鹿にしてるという発言は、郊外がこの先直面 するであろう人口減少の危機に関して、たまプラ以外は生き残りが厳しい だろうという意見を受けてのことですね?最近あちこちのスレでよく出る 意見です。こういう意見を馬鹿にしてるとしか受け取れないわけだから 信者のレスはレベルが低いっていわれるんだよ。 ちなみに川崎市民ではありませんので、勝手に認定しておなじみの低レベルのいちゃもん 返すのはやめて下さいね。 |
||
586:
匿名
[2011-11-09 01:10:06]
いちいち釣られるのやめてください。せっかく落ち着いてきたのに。
青葉区なんて誰でも住めます。 高級住宅地のそばにもアパートはあるし、駅近くでも賃貸物件多数あります。 そんなのは芦屋だって下町だって一緒でしょう。 |
||
587:
匿名さん
[2011-11-09 01:32:43]
青葉区、まだ緑区だった頃、住んでたことある。
今は都区内に移ったけど、宮前区とかは同じようなもんかな。 雰囲気も住民層も同じようなもの。 世田谷とかの田都沿いの一部も同様。 都心から遠いのは、機動性に欠けて、ちときつい。 あと勉強面での教育環境、通学も今一つだね。 地域で完結した生活で満足できるなら、かなりいいと思う。 いずれにしても、(一部にはいるけど)憧れとかリッチなんてのは違うと思うけど。 多少所得高めの庶民の街だよ。 |
||
588:
匿名さん
[2011-11-09 01:35:47]
>581
うちもたまに使ってるけど、日常のものを安く買うなら、OKやオオゼキで十分。 はっきりいって、OKやオオゼキの方が安い。 色んな店舗を車で回れるという意味では、タマプラ~港北はいい。 世田谷に比べ、選択肢は明らかに多いかな。 |
||
589:
匿名さん
[2011-11-09 01:41:01]
ですよね。
たまプラの駅近物件とかは高級かもしれないけど青葉区って普通のサラリーマンが 普通にマンション買える場所だよね。もっとお金ある人は川向こう行くだろうし。 郊外にしてはいいねってくらいのもん。それでいいじゃないの。 見栄の張り合い、罵り合いみたいなのじゃなくてもっと地に足ついた話がしたい。 スーパーの話とかお稽古のお月謝の話とか主婦目線でよかったのに。。 |
||
590:
周辺住民さん
[2011-11-09 01:44:32]
もうじきベルリンフィルが来日ですね~!
フィリアホールにも来てくださるので、今からドキドキです! シアワセ!!! |
||
591:
匿名さん
[2011-11-09 01:46:17]
589です。レスは586さん宛てでした。
|
||
592:
匿名さん
[2011-11-09 01:54:20]
勤務先によりますよね。
東京勤務ならご主人は通勤地獄。 でも横浜など都内以外の勤務なら、ご主人にとっても快適な暮らしかも。 うちのマンションは、意外とご主人が医者というケースが多いです。 あとは、海外帰国組も多いかも。 それって、普通のサラリーマンに入るのかなあ。 うちは子供のならいごと、幼稚園などに毎月10万はかかってます。 我が家は普通のサラリーマンですから、それなりに大変。 幼稚園のお友達も、だいたい同じぐらいの教育費だと思います。 でも、白金に住んでいる知人にいわせると、 あちらのお子様方は1歳から毎日お稽古と塾なのだそう。 もともと白金なんかに住めないけど、もし住めたとしてもうちは無理だなあと思ったわ。 |
||
593:
匿名さん
[2011-11-09 02:04:33]
>>587
同意。そんな感じだね。 青葉区最高みたいなこと必死に書いてる人ってごく一部の人、 というか同じ人かな。痛々しさしか伝わってこないけど。 私は現青葉区民だけどまともな住人はそういうの迷惑してる だけだから宮前区の人や小杉の人も不愉快だろうけど相手に する必要ないと思うよ。 |
||
594:
匿名
[2011-11-09 05:34:53]
相模原に住んでいる者ですが、青葉区は凄く良い街に見えますが。通勤も都内まで近いし、とにかく街が整備されていて美しい。近隣の緑区、町田市、宮前区、麻生区等から一歩青葉区に入ると全く雰囲気が変わって上質な街に入るのが不思議な所。誰がみても、横浜市の一等地だって言う事が分かる。それは、青葉区の庭付き一戸建てには憧れます。でも、高すぎる。
マンションだったら多摩川手前の世田谷までで選択したいかな。 港北ニュータウンの都筑区もいいですが、横浜市営地下鉄の乗り換えが気になる所です。 |
||
595:
匿名さん
[2011-11-09 07:20:50]
もういいよw
|
||
596:
購入検討中さん
[2011-11-09 10:14:56]
世界経済の雲行きが怪しさを増してますが、皆さん、不動産市況への影響はどのようにお考えでしょうか?
たとえば、以下サイトの内容は、それなりに納得感ありますでしょうか? http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-entry-58.html |
||
597:
匿名さん
[2011-11-09 15:47:08]
世界経済も危機的状況にあることは間違いないですが、
たとえ世界経済が順調だったとしても、日本はかなり危機的だったと思います。 それに加えて、このたびの震災、放射能です。 放射能の影響は今後数十年続きますし、その間に大震災が度々この国を襲うでしょう。 金銭的に余裕のある人は海外に資産をうつしていますし、居住地も変更しつつあるようです。 企業も海外に拠点をうつしつつありますから、人口もお金も海外へ流動していくでしょう。 税金ははねあがり、失業率もはねあがる。これが確実な日本の未来のように思えます。 こんな田舎の板で世界経済なんて・・という書き込みがありましたが、私もそのようには思えません。 世界経済が日本経済を直撃し、自分の懐にはねかえってくるのは時間の問題です。 少なくても今後10年、郊外に資産を持つのはリスクが大きいと考えます。 そして、必ず数年間は土地の価格がさがるはずですから、 今、あわてて高値の物件を買うより、しばらく様子を見てから購入されてもいいのではないでしょうか。 |
||
598:
匿名さん
[2011-11-09 16:30:22]
青葉区のような郊外の場合、駅から徒歩15分以上かかるような住宅地の戸建てなら今後厳しいでしょうね。
一生住むつもりならいいかもしれないけど、先のことはわかりませんし。 不動産会社に勤務していた友人は、青葉台は徒歩7分までなら戸建てもマンションも大丈夫と以前言っていました。 たまプラと違って、青葉台なら駅近マンションでも庶民に手が届きます。 売買を考えると、高級物件よりは庶民向け物件のほうがいいみたいですよ。 |
||
599:
匿名さん
[2011-11-09 16:42:43]
分かる、うちいずれ引っ越すので売る前提でマンション探してたとき、1億くらいの部屋だと売る時大変だって言われた。
|
||
600:
匿名さん
[2011-11-09 17:12:19]
598さんのご意見の通りだと思います。うちは最近都内側でマンションの売買を経験
しましたが、中古で8000万を超えると途端に動きが悪くなるそうです。 戸建てはともかくマンションでは駅徒歩10数分やバス便物件は都内新築でも完売に時間がかかり 最後は値引いてやっと売るのだとか。 あと一般的に中古市場は戸建てよりマンションの方が動きがいいようですね。 駅から遠い不便な場所がこれからどんどん不利になっていくのは郊外だけの話でもないみたい。 |
||
601:
匿名さん
[2011-11-10 03:34:52]
青葉区を気に入っている方が良い点を書いて何か問題あるのでしょうか?書いてるのは一部の同じ人物ではありませんよ。
青葉区を気に入らない外部の人はそう思いたいんでしょうが。相変わらず青葉区に粘着し批判し川崎地域を持ち上げるのでしょう? しかも川崎市民ではないのに腹を立てるとは、鷺沼辺りのマンション営業マンですか?かなり変です。 川崎の宣伝をしたいの?何故書き込むの? 594さん、相模原の方が青葉区を御存知とは意外でした。相模原の方は青葉区までは来ないで町田や南町田に行くイメージでした。相模原も最近子育て世代が増え再開はして変わりましたね。 |
||
602:
匿名さん
[2011-11-10 05:35:31]
張り付いてる部外者の方って被害妄想が強くて
住民に相手にされてないのに懲りずに絡んでるっぽい 自分の地域がどこからも相手にされないという理由には 理解が浅い上にきつい言い方にも問題がありそう 聞いてもいないのに他地域のごり押し自慢ばかりで迷惑 |
||
603:
匿名さん
[2011-11-10 05:40:25]
埋め立て地域や住宅密集地域は液状化や火災の懸念でますます厳しい。
郊外は地盤や火災の懸念は比較的心配なさそうです。 ちなみに青葉区や他の場所も駅から遠い物件は確かに売却は苦戦してるそうです。 |
||
604:
匿名
[2011-11-10 08:37:51]
地震や放射能の事なんか気にしていたら、何処にも住めなくなるよ。
情報を得て、気にしないで普通の生活を送るのが1番。 |
||
606:
匿名さん
[2011-11-10 09:10:36]
タイトルさえ替えれば落ち着く話っぽいですね。
|
||
607:
匿名さん
[2011-11-10 09:16:54]
信者さんからは強い都内への憧れが感じられるのはなぜ?
|
||
608:
匿名さん
[2011-11-10 10:03:34]
|
||
609:
匿名さん
[2011-11-10 10:36:57]
先延ばしにしていたらなかなかうちは買えないよ
色々理由をつけて買わないのは、まだ縁がないのかも 自分の買い時を見つけて。あとは直感でいいと思う。 私は直感で生きてきたけど、失敗はしていないなぁ。 |
||
610:
匿名
[2011-11-10 11:50:47]
>>605
お前もなw |
||
611:
匿名
[2011-11-10 12:11:19]
信者なんかいないと思う。住環境の比較をしているだけじゃないの。逆に川崎、世田谷信者が入り込んで来ているだけでしょ。あと、コスギとか。それとも業者かもね。
|
||
612:
匿名さん
[2011-11-10 17:53:54]
信者というか、無理やり思い込んでる系だよね。
|
||
613:
匿名さん
[2011-11-10 19:40:18]
それを信者というのではw
毎回似たような文章連投してて同じ住民サイドから見ても正直ウザい |
||
614:
匿名さん
[2011-11-11 18:01:24]
611ざんの言う通り。
信者なんていない。信者だとか最高だとかアンチが後から勝手に誇張してちゃかしているだけ。 住民はいたって普通。平和に快適に住んでる。 |
||
615:
匿名さん
[2011-11-11 18:05:11]
語尾にWつける常連さんて何者?
Wが嫌い。馬鹿にしているつもりだろうがw書いた当人が馬鹿に見えて寒気がする。2ちゃんにも多そう。 |
||
616:
匿名さん
[2011-11-11 18:10:20]
610さんのことではないけどね。
◯◯じゃねw。◯◯だよね。はいつも信頼性が低い妄想文章が多いから信用していない。 |
||
617:
匿名さん
[2011-11-11 18:18:40]
アンチは宮前区、世田谷の書き込みに過剰反応するからわかりやすい。
|
||
618:
匿名さん
[2011-11-11 18:20:44]
コスギやコスギ近くの方は何故離れた地域なのに来るの?
|
||
619:
匿名さん
[2011-11-11 23:58:18]
信者さん自演と連投お疲れ様です。
|
||
620:
匿名さん
[2011-11-12 01:14:19]
世田谷なんかに過剰反応なんかしてねーよw
あんな放射能危険エリヤWWWWWWWW |
||
621:
匿名さん
[2011-11-12 01:17:13]
|
||
622:
匿名さん
[2011-11-12 01:37:02]
|
||
623:
匿名さん
[2011-11-12 02:59:37]
相変わらずアンチが書き込むとどうでもいい事に批判してばかりでつまらん。何か面白いことないの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報