横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART8
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-12-18 19:07:59
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

PART8を立ち上げました。宜しくお願いします♪

[スレ作成日時]2011-09-19 21:21:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART8

281: 匿名さん 
[2011-10-03 16:05:20]
足立区、江戸川区、江東区、大田区など城北、城東は埋め立て地域や下町町工場が大部分
282: 匿名 
[2011-10-03 17:42:48]
↑この中に城北はないよ。それに、大田区はむしろ城南。
283: 匿名 
[2011-10-03 18:27:47]
281はなんで城北や城東の話を持ち出すんだろう?
城南なら距離的にまだ近いからわかるんだが。

城北や城東なんて青葉区となんの関わりもないよね。
通勤してるなんて人もいないだろうし。
284: 匿名さん 
[2011-10-03 18:36:48]
港区、品川区に通勤者はいるよ。
285: 匿名 
[2011-10-03 19:19:36]
無知で申し訳ないのですが・・品川って
城南じゃないの?
港区は都心5区とかそういう区分だと思ってました。
自分も都心通勤者だけど意外とその辺曖昧でよくわかってないです(汗)
286: 匿名さん 
[2011-10-03 20:25:09]
城南とか言ってるのは業者ですよ。
煽られない事です。
普通使わない用語ですよ。
287: 匿名さん 
[2011-10-03 20:28:42]
>>282
足立区は城北ですよ。
城北 (東京都) - 東京都区部の地区。江戸城(皇居)の北側一帯。板橋区・北区・荒川区・足立区・豊島区など。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E5%8C%97
288: 匿名さん 
[2011-10-03 20:32:40]
しかし、都心勤務者なんかその内いなくなるから23区の話は関係ないと思いますよ。
289: 匿名さん 
[2011-10-03 21:08:00]
たまプラから厚木に通勤している。東京へ前回行ったのは明治神宮の初詣以来。
主な顧客の営業廻りも平塚や小田原、箱根町、御殿場など。
東京との比較話は半分もイメージ出来ていないと思う。
290: 匿名さん 
[2011-10-03 21:16:56]
青葉区に住む人は他の地域を
常に気にして見下さないと
存在出せないのかね!?

器がちっちぇえなぁ〜。
291: 匿名さん 
[2011-10-03 21:19:59]
23区コンプレックス丸出しじゃねーか。
292: 匿名さん 
[2011-10-03 21:20:24]
>>289さんは健全な生活だね。
せっかく郊外に住むのなら、通勤が便利なところに勤めたほうが幸せですよ。
都心まで通勤なんて考えられませんよ。
293: 匿名さん 
[2011-10-03 21:22:19]
帰宅難民とか
いざとなったら邪魔者扱いの都心に勤めますか?
294: 匿名 
[2011-10-03 22:34:53]
なんだ、都心通勤者が少ないとかそのうちいなくなるとか
やけにしつこく主張してるのがいると思ったら、アンチ都内の
願望か。

都心とか都内とかそんな言葉がスレに出てくるのも我慢できないって
どれだけ強烈なコンプレックスだよ。

恥ずかしくないの??
295: 匿名さん 
[2011-10-04 01:06:15]
>292
> せっかく郊外に住むのなら、通勤が便利なところに勤めたほうが幸せですよ。
> 都心まで通勤なんて考えられませんよ。

まあ願望としてはそうなんだが、事実として都心に通勤している人は多いよ。
青葉区は典型的なベッドタウンだからね。
自分ももともとは職場が中央林間方面だったので青葉区に来たのだが
職場が都心に移動してしまい、今は大手町まで通勤している。
そろそろ疲れたので都内に引っ越すことにしたけれどね。
296: 匿名 
[2011-10-04 01:36:26]
都心に通勤してる人に文句つけてる人、郊外ってそういう
人たちで持ってるってわかんないのかね。295さんの
いう通り、青葉区なんてベッドタウンとして発展してきた街
じゃない。

都心あるいは都内にある職場や学校に神奈川からも千葉からも
埼玉からも人は通ってくる。都会ってそういうところだよ。

度を越したコンプレックスで常識ある話が出来なくなっている。
みっともないよ。

297: 匿名さん 
[2011-10-04 12:55:30]
まあ 青葉区だからしょうがないよ。
何言っても無駄だよ。

多分、安い土地を高い時に買ったんだろうな。
298: 匿名さん 
[2011-10-04 13:13:03]
人気上昇中だから、人気下落中の周辺地域の人達からネガされるのですね。
納得です。
299: 匿名 
[2011-10-04 14:52:58]
ここ最近の様子を見てると、他地域のネガよりも
何が何でも青葉区が一番でなくては気に入らない一部の
人や、東京に異常な対抗心を燃やしてる人がスレの
足を引っ張っているように思います。
せっかく落ち着いた感じになってきてたのに。
300: 匿名さん 
[2011-10-04 15:48:14]
そんなのが上司だと、都内に住んでる部下は大変だな。
301: 匿名さん 
[2011-10-04 16:34:41]
ここ数年は、都心回帰って話題になってましたが。
302: 匿名さん 
[2011-10-04 16:47:42]
多摩川を、越えて帰れば、ヒステリー(妻)ってか?

「聞いてよ!隣の奥さんが〇〇〇!」
「あそこの息子さんが〇〇大学!?」
「旦那さんが役員ですって!キィィィ」

飲み屋が少ない街の親父は今日も都内で一杯、クイっとアルコールの力を借りて
多摩川を渡るので・し・た。
303: 匿名 
[2011-10-04 17:40:10]
>>300

同意。都内に住んでるってだけでひがまれて
理不尽な目に合いそう。

なんでこうまで都心を敵視するのかわからん。
実際働いてる人は多いから、ごく一部の住人だとは
思うけどね。
304: 匿名さん 
[2011-10-04 18:34:51]
都心に家買ったらすぐ転勤だな。
305: 匿名さん 
[2011-10-04 18:35:30]
みなさん、上司が青葉区だったら気をつけましょう。
306: 匿名さん 
[2011-10-04 18:44:00]
部下が「恵比寿に買いました」なんて言った日にゃ、北海道へ転勤けてー みたいな?

上司の奥さんのヒステリックな指示がありそう(笑)
307: 匿名さん 
[2011-10-04 19:00:50]
うちの会社は一流企業ではないので、ハイソな青葉区民は3名しかいません。
でも、みんな平社員です。
308: 匿名さん 
[2011-10-04 20:59:35]
>>305
都心部は通勤が楽で良いですなんて口が裂けても言っちゃダメだよ。

合言葉は
「自然が豊かでハイソなところにお住まいですね。羨ましいです」
309: 匿名さん 
[2011-10-04 21:02:40]
アーバンライフの楽しさは
若い人達だけでやってもらいたいもんだ。
聞くだけ不愉快。
310: 匿名さん 
[2011-10-04 21:52:17]
あと数年で定年ですから、まったりと郊外ライフを楽しまさせて頂きますよ。
311: 匿名 
[2011-10-04 22:56:23]
また荒れてきちゃったね。残念だな。
大多数の住民は東京と張り合おうなんて思ってないし、
のんびり生活してるよ。
残念ながらここ最近は世田谷やら都心やらにやたらと
挑戦的な書き込みがあったりもしたけど。そんなこと
するのはごく一部の勘違い住民。

そういう人の書き込みが上みたいな青葉区へのネガの
呼び水になるわけで、まともな住民が一番迷惑している。
316: 匿名さん 
[2011-10-04 23:50:35]
煽ってんのは312あんただろww
323: 匿名 
[2011-10-05 21:10:31]
豊かな自然のある住環境は ビュー喜連川 が実現します。
そちらへどうぞ。
339: 匿名さん 
[2011-10-07 07:30:03]
⇧また出た、痛いのが。
世田谷住民が偉そぶってるんじゃなくて、都内のことが気になって仕方ないあなたの中のコンプレックスがあなたにそう思わせてるだけ。
342: 匿名 
[2011-10-07 11:26:49]
青葉区内の話題に戻りましょ。他の地域の話題をいくら出されても、ふ〜ん・・・程度にしか思って無いのにね。笑うしかない。
344: 匿名 
[2011-10-07 16:18:23]
川崎市側にも宇奈根って有りますね。他にも下野毛や上野毛など。多摩川の対岸同士で兄弟関係にあるのかな。不思議です。
346: 匿名 
[2011-10-07 16:35:58]
世田谷にコンプレックスなんか誰も持っている人なんかいないよw
所詮、多摩川の漁師で栄えた地域でしょ。郊外の下町って言う感じ。
港区、目黒区、渋谷区が住むには、都会してていいよ。
348: 匿名 
[2011-10-07 18:30:07]
私は港区出身の二十歳だよ。
349: 匿名さん 
[2011-10-07 20:27:39]
千代田区中央区は都会してはいけませんか?
351: 匿名さん 
[2011-10-07 21:45:59]
マンション掲示板だからマンションの話させてもらうけど。
青葉区でも線路沿いとか幹線道路沿いのマンションが目立つ昨今、
あざみ野の三規庭の近くにできるというドレッセを楽しみにしてるんですが
情報はいつ頃明らかになるんでしょうか?
353: 管理担当 
[2011-10-08 00:03:05]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
354: 匿名さん 
[2011-10-08 05:31:00]
>344
多摩川の両岸は兄弟関係というより、もとは同一地域だよ。
町田と相模原みたいに今は神奈川と東京に分かれていても
もとは一緒ってところもある
道州制になれば元の鞘にもどるかもね
355: 匿名さん 
[2011-10-08 07:01:30]
東京の市部が切り離されるのは確実みたいよ。
356: 匿名 
[2011-10-08 12:18:14]
またか
押し込まれるとすぐ通報するよね
357: 匿名 
[2011-10-08 22:30:58]
管理人さん有難うございます。これで落ち着きを取り戻すと思います。青葉区住民による、地域の話題をお願いします。
358: 匿名さん 
[2011-10-09 02:51:19]
>>357
>青葉区住民による、地域の話題をお願いします。

ここに住みたい人や田園都市線の沿線の住民や利用者さんもいるみたいなので、
それはあまり期待できないと思うけど荒れることがないことを願いたい。
359: 匿名 
[2011-10-09 22:33:46]
常連さんがいなくなるとさびしいね。2人は投稿禁止みたいだね。
360: 匿名 
[2011-10-10 06:02:04]
殆どその1〜2人の投稿なのかな? レベルの高い物であれば禁止にされなかったのにね。
誹謗中傷や成り切り、煽りをした場合は直ぐに通報して良いスレを作っていくのも一つの手だね。嫌な投稿は殆ど消えているから、こいつの仕業なのは間違いないな。暇なのは分かるが、もう二度と来ないで欲しい。
361: 匿名さん 
[2011-10-11 19:09:39]
常連さんがいなくなって閑古鳥ってことは、もともと注目もされてない地域だったのか?
362: 匿名さん 
[2011-10-11 19:16:26]
そめそも新築マンションの板にあるのが変だよ。
雑談じゃない?
363: 匿名さん 
[2011-10-11 20:33:47]
田園都市線も今じゃなあ。
364: 匿名 
[2011-10-13 19:49:10]
下劣な事をカキコして、投稿禁止で我慢している姿を想像するとダサすぎる。
お手! 待て! の犬と変わらないなww
365: 匿名さん 
[2011-10-13 21:36:25]
青葉区の常連がアク禁になった途端、他地域スレまで平和になりました。
一体、どんだけ荒らしてたんだか。
366: 匿名 
[2011-10-14 22:17:42]
こいつら、何処の奴らだか分からないけど、殆どのスレに現れて荒らしているみたいだね。大元がいるんだろうねw

367: 匿名 
[2011-10-14 22:35:54]
青葉台はもう大規模マンション建たないですかね?
368: 匿名さん 
[2011-10-15 06:56:42]
荒らし君のおかげで、まともな常連さんまで姿を消したような気がする。
369: 匿名 
[2011-10-15 12:01:06]
残ってるのは放置プレイされてる荒らしだけ。。
もうこのスレダメだね。」
370: 匿名さん 
[2011-10-17 13:24:59]
もともとこの地区を持ち上げようとするのに無理があった
371: 購入検討中さん 
[2011-10-20 09:36:23]
やっぱり郊外は通勤リスクが高いのでしょうか? ご意見いただければ幸いです。
http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-entry-53.html
372: 匿名 
[2011-10-20 10:36:47]
川崎勤めだからリスクどころか全然余裕なんだけど(笑)
373: 匿名さん 
[2011-10-20 11:12:23]
家政婦のミタのお宅の離婚届に書かれていた住所が横浜市青葉区でしたね。
いいのかわるいのか、あの隣人や小学生、教師はイメージダウンですね。
374: 匿名さん 
[2011-10-20 12:24:26]
>371
「郊外では、たとえ電車が止まっても、あせって車を使ってはいけない」
まったくその通り。あの日(10/17)は同じことを経験した人がごまんといるんじゃないかな。
以前このスレで、青葉区における車の利便性をしつこく書いてるおめでたい奴がいたが、渋滞なく自由にあちこちでかけられるのは電車がちゃんと動いているからこそ。
田園都市線しか電車がなく、(あざみ野から地下鉄に行く以外)横に逃げ道がないというインフラの脆弱さが、青葉区に住むことの最大のリスクです。
375: 匿名 
[2011-10-20 14:11:32]
でも電車の利便性が良い=住みたい街とは限らないよ。
今交通利便性が良い川崎市の某区で確かに電車は便利だけど、うちはそれより子育て環境が良い地域限定で家を探しているから。

川崎市は道が狭いしごちゃごちゃしてて子育て対策もあまりなく、子供がいる家庭には良い環境ではない。
376: 匿名さん 
[2011-10-20 16:58:43]
投稿禁止が解禁になった?
また、よろしくお願いします。
377: 匿名 
[2011-10-20 18:21:41]
>377

ちょっと批判的な意見は全部荒らしなの?正しい指摘であっても
マイナスな意見は絶対に認めない、そういう頑なさもスレが荒れた
原因だってわからない?
378: 匿名 
[2011-10-20 18:22:50]
間違えた。376さん宛てね。
379: 匿名さん 
[2011-10-20 18:39:52]
ここではマイナス意見は認められません。
380: 匿名 
[2011-10-20 19:37:24]
このエリアに交通環境としての脆弱さがあるって言うけどさ、別に大したことないって。
3.11大震災は例外中の例外だし、先日の台風15号みたいな首都圏直撃の台風は数年ぶりだし、要は年に一回あるかないかのレベル。
大騒ぎしなさんなって話よ。
朝の人身事故による運行停止は時々あるけど、ありゃ最長1時間で復旧する。
田園都市線は他社線と違って踏み切りがないから、電車とトラックの衝突なんてあり得ない。
待ってりゃ動く。
俺はその間、タバコ吸ってコーヒー飲んでクソしてやり過ごしてた。
大慌てでバスやタクシー、マイカーであざみ野を目指した奴等を尻目にね(笑)
結果的には俺の方が早かったんじゃないかな?
皆さん、たまには遅刻もいいじゃないですか!
もっと人生、ゆったりいきましょうよ(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる