横浜市青葉区/PART8
1052:
匿名さん
[2011-12-14 22:54:40]
|
1053:
タマタマン
[2011-12-14 22:59:01]
今までの書き込みみてても、
まったく青葉区が城南に勝てる気がしないけどなー 頭の悪い僕に、わかるようにしてほしーな!! 教育環境さいこー!の青葉区の君なら、きっとうまく説明できると思うけど? それとも、 勝てないから、逃げるんだよね? それなら、そーっていえばいいじゃーん。 素直じゃないなー |
1055:
匿名さん
[2011-12-14 23:59:26]
タマタマン、その青葉台信者さん相手に何いってもムダだよ~
今までも自作自演、知ったかぶり、デタラメ書きこんで追い詰められては 逃亡、を繰り返してる常連さんですよ(笑) 書けば書くほど頭の悪さと貧乏くささが際立つ奥様なので生ぬるーく 見守ってる方が楽しいよ♪ |
1057:
匿名さん
[2011-12-15 00:44:28]
>教育環境さいこー!の青葉区の君なら、きっとうまく説明できると思うけど
教育環境最高はお隣宮前区(宮崎台~鷺沼)じゃないかと。(すみません、たまプラの犬蔵は除外) |
1059:
匿名さん
[2011-12-15 01:01:38]
田園調布は天下じゃないだろ。由緒ある本当の天下は大名屋敷のあったところ。
|
1061:
タマタマン
[2011-12-15 01:13:04]
青葉台信者?が主張する
家のゆとり 眺望 緑 地盤の硬さ が、田園調布より青葉台の方がすぐれている ということを、間違ってるよって、 さとしてたら、ニート扱いって。。 |
1062:
匿名さん
[2011-12-15 01:18:17]
また出てきたか。
勘違い都心マンション住民。 田園調布の豪邸の方が、君のマンションより、何倍も高いし、高級感も比べものにならない。 現状の格は、結局のところ値段。 都心マンションごときが田園調布の豪邸にたてつくなんて、勘違い甚だしい。 |
1064:
タマタマン
[2011-12-15 01:30:00]
田園調布憲章?だっけな そのおかげで 田園調布の住環境が保たれることに なっているのに 青葉台より優れているところは、 田園調布の一部だけって、、 よく知ったか、出来るんだな って感心するよ |
1065:
タマタマン
[2011-12-15 01:42:25]
話に根拠や、具体性を求めると
やっぱり ごまかして、 逃げるんだね 同じ青葉区民として、 ほんと嫌だわ たぶん、この掲示板の ほかの青葉区民も 青葉台信者に迷惑してるんだろーな もう、出てこないでほしい とねがう |
1067:
タマタマン
[2011-12-15 01:53:28]
1045のコメントの
田園調布は何もないところや怪しい地域をあとからデベが開発して小綺麗にした一角のことです。 から推察するに 5,000万円位の予算握り締めて 田園調布買いにいったら、 当然のごとく どこの不動産屋さんも 相手にしてくれなくて 相手にしてくれた 潰れそうな動産屋に、 沼部あたりの ミニ戸建を 田園調布の戸建です って、騙されて 勘違いしてしまった。 それを声高に叫んでる 結果、青葉台の方が いいどー ってことだと、判断しました。 |
|
1069:
タマタマン
[2011-12-15 01:59:24]
あっ、あと
青葉区にもミニ戸建あります。 |
1070:
タマタマン
[2011-12-15 02:00:22]
多分、2,500万円位であるよ。
|
1071:
匿名さん
[2011-12-15 02:15:03]
おまえは可哀相
君の発言全てにおいて貧相 都内に関心がないひとが住むんだよ |
1072:
匿名さん
[2011-12-15 02:24:36]
田園調布なんか買いに行くわけないだろ
用事があって住宅展示場に行っただけ どうせ田園調布があるけどごく一部の 地域だけ広くてあとは密集地域の大田区 しかも書いてるのは蒲田くんでしょう? そんなに大田区が好きなんですか?蒲田は大田区でも 大きな駅なんですか?商店街とユザワヤや餃子が有名ですね。 良かったですね。 |
1073:
タマタマン
[2011-12-15 02:32:20]
ごめん、田園調布の住宅展示場って、どこ?
駒沢と瀬田じゃなくて? あと、何かの用事ついでに 住宅展示場って、いう発想 理解できないんですけど。 もしかして これが 青葉区クォリティーなの? だとしたら、失礼しました。 |
1074:
タマタマン
[2011-12-15 02:34:47]
多分なんだけど、
たまプラのマンションやら 青葉台のバス便戸建やら を買うリーマンのけっこーな数が、 都内勤務だと思うよ |
1077:
匿名さん
[2011-12-15 03:18:21]
田園都市線の利用者は青葉区だけではありません。
中央林間から始発でさらに神奈川の遠くから相当な利用者がいますよ。 <<あー青葉台からは都内通勤者そのうちいなくなるんだっけ?これまた珍妙な信者の持論だった気が。 なにこの意味不明なでっちあげ。 だれもいっていないのにあれこれ勝手な持論とでっちあげでくどいよ。 偉そうなこと言ってるタマなんとかは家賃いくらのとこに住んでるの? |
1078:
タマタマン
[2011-12-15 03:22:23]
持ち家、、
|
1079:
匿名さん
[2011-12-15 03:22:26]
青葉区を否定してもどうでもいいけど
彼らは掲示板でのみ優越感に浸れる 掲示板が唯一の居場所なのか。 そう思うと可哀相になる。無事に年越すんだぞ。 |
1080:
タマタマン
[2011-12-15 03:25:26]
たまプラ徒歩5分くらいのところだけど、、
仮に借りたら賃料坪6000円としたら、25くらいじゃない、、 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いままでの色々な方の書込で判断してみたら。おやすみ~