横浜市青葉区/PART8
413:
匿名さん
[2011-10-28 14:42:52]
|
414:
匿名さん
[2011-10-28 17:38:43]
配達してくれるよ
|
415:
匿名
[2011-10-28 21:48:41]
市が尾は駅前だけを見ると庶民的なイメージはありますが、少し離れた閑静な住宅街に入ると大きな邸宅ばかりでした。流石、青葉区と言う感じです。
|
416:
匿名さん
[2011-10-31 17:09:09]
世田谷では放射能汚染が発覚していますが、青葉区は山を切り開いた土地なので安心ですね。
|
417:
匿名さん
[2011-10-31 18:54:04]
そういうのいいかげん虚しくないですか?
|
418:
匿名
[2011-10-31 19:27:54]
え?何が虚しいの(笑)?
|
419:
匿名さん
[2011-10-31 20:01:21]
417さんの意見に賛成。傍から見てても虚しくなってくる。
|
420:
匿名さん
[2011-10-31 20:04:04]
どちらが?
|
421:
匿名さん
[2011-10-31 20:09:34]
いつまでも世田谷相手にケチをつけたい416さんがでしょう。
そんなことしてて楽しいの? |
422:
匿名さん
[2011-10-31 20:19:37]
421さんの言うとおり。
はっきり言います。見てて不快だ!ってね。何が楽しい? |
|
423:
匿名さん
[2011-10-31 21:02:11]
>川崎市は道が狭いしごちゃごちゃしてて子育て対策もあまりなく、子供がいる家庭には良い環境ではない。 >>375 意味不明。川崎市宮前区の鷺沼あたりの評判は抜群にいいよ。便利な上、30代が圧倒的に多い。 町並みも対して変わらんと思うが。。 |
424:
匿名さん
[2011-10-31 22:07:22]
>>423さん
残念ながら青葉区関連スレって他の地域の悪口をいうことで青葉区を持ち上げよう とする人が常駐してるんですよ。 421,422さんに同意。うんざりですね。 423さんのおっしゃるとおり、鷺沼もいい街ですよね。急行も 停まって便利だし。子育て環境もよいと聞きます。 |
425:
匿名
[2011-10-31 22:22:22]
おばさんっぽいな〜
|
426:
匿名さん
[2011-11-01 00:56:06]
>>424
それが青葉区民の評判を落としてるとしたら残念ですね。なんのつもりでしょう? 自意識過剰な書き込みをたくさん拝見します。まるで劣等感のかたまりのような。 最近の人身事故も青葉区エリアで圧倒的に多いような気がしますが。 |
427:
匿名
[2011-11-01 06:14:38]
川崎とか世田谷とか、田園都市線沿線だから話題に出て来るのはしょうがない。街並みの美しさ眺望だと、やっぱり青葉区が素敵かな。
|
428:
匿名さん
[2011-11-01 07:51:38]
都内のあまり整備が進んでいないエリアとかにいた後に
青葉区まで電車で戻ると、「あ、やはりここら辺は良い場所なんだな~」と 思う瞬間もあるかと思いますが結局はいかにそこに住んで自己満足できるかなんですよね。 私は元青葉区民ですが、都心からの遠さには自己満足出来ず港区まで引越しました。 環境はがらりと変わり不満な点もちらほらありますが、結論としては現状には大満足。 老後のために青葉区に家は残しましたが。 私にとって青葉区はリタイア後にあまり移動の必要が無くなった際に住む場所っていう概念でいます。 住む場所によって、その人の自己満足ポイントというかどんな点に幸福感を 覚えるか大体わかりますよね。そこがまた面白い。 |
429:
匿名さん
[2011-11-01 10:50:33]
青葉区は確かにいい街だよ。でもいい街は川崎にも世田谷にも
それ以外の場所にだってもちろんある。 自分の住む街に愛着を持つことと、盲信することは全然ちがう。 青葉区だけが最高みたいなレスしてる人たちって、通勤時間とか 地価とか客観的なデータの話になると荒れるよね。 滅茶苦茶な論理を展開してよその悪口いうだけだから話にならない。 もちろんそんな人はごく僅かで大多数の住人の書き込みは良心的なんだけど 下品なレスは悪目立ちするから迷惑ですよね。 |
430:
匿名さん
[2011-11-01 19:38:44]
>>429
>通勤時間とか地価とか客観的なデータの話になると荒れるよね。 都心回帰で郊外は不利になってるからね。青葉区は典型。逆に川崎の方が都心の利便性と郊外の良さをバランス 良く兼ね備えているんじゃないかと思う。宮前区なんて小中の教育環境青葉区よりも良いんじゃないの? 実際公立高校一つしかなくて、高校になったら大部分は東京の私立に通わせてるみたいだし。鷺沼、宮前平だったら、たまプラを十分活用出来るし。 |
431:
匿名さん
[2011-11-01 20:30:08]
まだ子供がいないので教育環境の違いはよくわかりません。
また田園都市線以外に住んだことがないので他路線の川崎エリアに ついては知識がないのですが・・ 田園都市線の川崎エリアは二子新地、高津、溝の口は雰囲気が よくないのでおすすめできませんが、梶が谷、宮崎台、 宮前平、鷺沼はいいと思います。 街も地味だけどまあまあ綺麗。鷺沼以外は各停だけど我慢できる レベル。 430さんの仰る通り、たまプラも活用できるし、二子玉も近い。 利便性は青葉区の青葉台とかよりよほどいいように思います。 もちろん都内に通勤する者にとってはですけど。 |
432:
匿名
[2011-11-02 12:36:22]
青葉区のスレだから、区内の事を持ち上げるのは、普通の事だけど。
鷺沼、宮前平、宮崎台ね〜。鷺沼は、たまプラーザが近いから雰囲気は少しはにているけど、宮崎台、宮前平は住民の層がピンキリだし、マンションが多過ぎ。所詮、川崎市。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
成城石井があるのが不思議だったのですが、
昨日お金持ちマダムの買い物風景に遭遇し、需要を感じました。
うちの近くにも欲しい。