横浜市青葉区/PART8
221:
購入検討中さん
[2011-09-30 19:20:04]
|
222:
マンション投資家さん
[2011-09-30 23:56:54]
青葉区に住むなら資産価値を
気にしてはダメ 気にしたら住めないから 永住するつもりで |
223:
匿名
[2011-10-01 00:20:22]
同意です。永住するつもりなら高いお金を出すのも全然あり。
他の方も書かれていたけど、同じ金額で買える物件の余裕が都内とは 全然違います。通勤さえ我慢できれば本当にゆったり暮らせるし。 |
224:
匿名
[2011-10-01 01:03:19]
大抵の人は何かを妥協しなきゃ買えないわけだから、何に重きを
おくかだよね。自分は狭いのがどうしてもダメだった。でも都内で希望の広さ は無理。で、こっちに来たけど幸い通勤時間帯が少しずれてるので超満員電車に 乗らなくていいのはすごくラッキー。 青葉区のネックはやっぱり通勤だなあ。 |
225:
匿名さん
[2011-10-01 01:30:15]
渋谷ならともかく、大手町付近までの通勤が遠いのが辛いかな。
でも結構こういう遠距離通勤者は多そうだ。 自分は三越前まで通っていて、帰りはギリギリ座れるけれど、大手町で人が沢山乗ってきて目の前に立って、その顔ぶれが、自分が降りる頃まで殆ど変わらないんだよ。みんなお疲れさん。 |
226:
匿名さん
[2011-10-01 08:41:01]
旦那が命を削ってるさなか、奥さん方は優雅に見栄張りランチに興じております。
|
227:
匿名さん
[2011-10-01 09:17:56]
なんか、めんどくさいね。
|
228:
匿名
[2011-10-01 19:40:01]
見栄張りランチねえ。城南地区から転入組の私から見ると、
青葉区の奥様たちは素朴で感じのいい方多いですよ。 ランチのお値段だって良心的だし。 |
229:
匿名さん
[2011-10-01 20:16:21]
約二週間振りに覗いて観たら
複数らしき他人が連投している文章を、何故か私が連投した事にされていて笑える。 しかも青葉区民でない部外者の発言。 事実無根の言いがかりでうける。 約二週間振りの書き込みだが、貼り着いている暇人からすれば、妄想により連投扱いするんだろう。 青葉区以外にも良い街は色々あると書きましたが文章の読解力がないんだねー。青葉区は良い街なのは事実だし、他にも良い街はあるのも事実だが、青葉区が好きな人からすれば興味持てない 嫌いな街もあるんだよ。 ワザと批判してるならレベル低いよ。 |
230:
匿名さん
[2011-10-01 20:22:25]
定借は怪しいわ。調べたの?
定借マンションなんてあり得ないのでは? だったら賃貸に住めばいいだろ。 |
|
231:
匿名さん
[2011-10-01 20:28:21]
205は青葉区の人じゃないよ。
わざと違うイメージを植え付けたい 都内下町しかしらない他人。 住民や何度が来た人からはそんな感想は聞かない。 |
232:
匿名
[2011-10-01 20:59:19]
|
233:
匿名
[2011-10-01 21:56:13]
定借物件の利点って普通ならとても買えないような場所に格安で物件を
長期間所有できることだよね。 都内のいい場所にもいろいろ出来てるけどそれなりに売れてる。 自分は転売の可能性とか考えると怖くて手が出ないけど。 でもいくら人気駅といっても郊外のたまプラで定借って成り立つのかな? 個人的にはああいうのって都心の超一等地とかに格安(とはいっても 高いけど)で住みたい人向けだと思うんだけど。 |
234:
匿名さん
[2011-10-01 22:11:58]
やはり都心通勤が多いのしょうかね。
近場で働いている方はどれだけいらっしゃいますか? ちなみにうちは旦那が町田(地元の会社)、私は溝の口、自宅はあざみ野ですが。 |
235:
匿名さん
[2011-10-01 22:15:00]
都心通勤の人はあまりいないでしょう。
せいぜい渋谷勤務まででしょう。 |
236:
匿名
[2011-10-01 22:21:23]
私は緑区時代生まれの青葉区民ですが、三軒茶屋勤務。
同級生に用賀勤務がいるから、世田谷で働いている人は結構いるんじゃないかな。 南武線乗換えで川崎臨海部や府中で働いているの地元の友人がいる。 都心通勤組は自分の周りには少ないかな、いるにはいるけど。 |
237:
匿名さん
[2011-10-01 22:23:25]
地元の人は都心は通勤圏外と見てますよ。
|
238:
匿名
[2011-10-01 22:26:31]
私の周囲は都心や都内勤務の方が圧倒的に多いです。大手町、
見附、品川、三越前などなど。 |
239:
匿名さん
[2011-10-01 22:33:12]
>>238
社宅があるからじゃないですか? |
240:
匿名さん
[2011-10-01 22:39:48]
社宅の人は都心近くにマンション買って引っ越す人が多いですね。
持ち家の人は新横浜、横浜勤務の人が多いです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/