茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
[スレ作成日時]2011-09-19 18:56:29
センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part11】
735:
放射線研究会
[2011-10-20 21:22:34]
|
||
754:
放射線研究会
[2011-10-21 22:25:02]
今回の国による被ばく限度基準は、日常生活をおくる上で避けて通れない通常の生活環境下の自然放射線(外部+内部)は規制対象外だということを理解する必要があります。
国が規制対象としているのは、自然環境下で原発事故後に大気中にばら撒かれた放射性物質の影響により新たに増加した外部被ばくと内部被ばくの要因になる過剰放射線量(または放射性物質)で、これを原発事故後の復旧期間内に可能な限り低く抑えるために規制をかけています。(あくまでも原発事故の復旧期間) 日常生活を送る上での過剰放射線被ばくとしては、従来でも医療被ばくや航空機搭乗による宇宙放射線被ばくがありますが、これらは強制ではなく個人の選択である程度コントロールできるものです。 特に医療被ばくは、予防・治療によるメリットとレントゲン・CT・放射線治療による放射線被ばくのリスクを天秤にかけて個人で選択していることになります。 新しく絵を作りましたが、分りますかね? 視覚的に理解できる絵を作るのは難しくって・・・・ |
||
768:
放射線研究会
[2011-10-22 11:59:38]
貸し出しは現在順番待ちです。
そのため新たに1台購入し、ローテーションを早めます。 掲示板の貼り紙はいったん撤去しましたが、順番待ちが解消でき次第再掲示します。 線量計の今後の予定を示します。12月の第6期管理組合からはフロント貸し出しに切り替えます。 なおウクライナ製の線量計は現在新松戸のマンション理事長に貸し出し中です。 |
||
790:
入居済みさん
[2011-10-23 11:15:10]
>>788
こんなところが休憩所? |
||
808:
放射線研究会
[2011-10-23 16:21:35]
掲示申請していた1マイクロシーベルト超のホットスポット注意喚起の貼り紙は、昨日の理事会審議の結果、掲載拒否されました。これで掲載拒否3回の新記録を樹立しました。
来期は方針が大転換しますので、住民が調査したマンション内のホットスポットは積極的に掲載します。 |
||
820:
放射線研究会
[2011-10-24 19:48:19]
【政府新基準:0.23μSv/h以上で除染】
政府の除染についての基本方針(環境省)は、放射線量が毎時0.23マイクロシーベルト以上の場合は年間被ばく量が1ミリシーベルトを上回る可能性があるとして除染対象地域に指定します。これは11月上旬に閣議決定される来年1月施行の特別措置法です。 1)基準とする数値「毎時0.23マイクロシーベルト」について 国際放射線防護委員会(ICRP)は、自然放射線と医療被曝を除く空間放射線量を、年間1ミリシーベルトとしています。 (毎時0.19マイクロシーベルト) また、自然界の大地から放出される放射線量は、年間0.38ミリシーベルトとされています。 (毎時0.04マイクロシーベルト) 2)国が示した新たな基準 原発事故による追加被ばく線量が、年間1ミリシーベルト以上を汚染状況重点調査地域に指定する。 年間1ミリシーベルトに相当する1時間値の計算式は、1日24時間の生活を、屋外8時間、屋内16時間とし、屋内は、屋外の数値に0.04を乗じた値とし、1時間0.19ミリシーベルトとした。 自然界の放射線は、大地から年間0.38ミリシーベルト、宇宙から0.29ミリシーベルトとし、この内、大地からの放射線を時間換算して0.04ミリシーベルトとした。(宇宙放射線は、シンチレーション式では測定できないことから含めないとしている) この結果、0.19+0.04=1時間0.23マイクロシーベルトを測定の基準とする。 この政府の方針決定を受けて、今まで各自治体が独自に設定していた基準を政府基準に変更するところが出て来ています。 例:埼玉県川口市はH23.10.20に0.31→0.23に変更 http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/01050169/attach/231020kisy... 国が年間被ばく限度の1ミリシーベルトの数値以外に、具体的にシンチレーション式での測定時における空間線量率で毎時0.23マイクロシーベルトの除染基準を数値で法制定することは非常に大きな意味があります。 第6期管理組合は、この政府の新除染基準0.23を管理組合基準として採用することにします。 |
||
837:
住民さんC
[2011-10-25 20:47:20]
B棟エントランス(エキスパンションのあるエレベータ前の入口)手前の木に鳩の巣が出来ていました。住民の方に教えてもらいました。全く気が付きませんでした。
|
||
854:
放射線研究会
[2011-10-27 19:54:25]
ドイツのケルヒャー製高圧洗浄機K4.00を1台購入しました。
暫くは別の所で洗浄の各種テストに使用した後にマンションに持ち込みます。 何れ第6期管理組合の備品として研究会から寄贈予定ですから住民への貸し出しは可能になります。 中庭で除染に当たっての洗浄剤の効力検証用に使用してみます。 |
||
924:
放射線研究会
[2011-10-29 17:25:54]
>>918
2週間経っても変化はありません。 前回は雨上がりだったので濡れていましたが、今回は乾燥していました。 多分、今の理事会は通報したにも関わらず「個人の意見」でほったらかしですからこのままでしょう。 |
||
932:
防災委員会
[2011-10-29 19:03:04]
正確には「連結管から放水」ではなく「連結送水管設備による放水」と言った方がいいでしょう。
消防訓練をする割にはここの管理組合の防災担当理事は言葉足らずな素人文書しか書けないようです。 これは一般住民が使う消火栓とは異なり消防隊員専用の消火設備です。 敷地内の送水口から消防車やポンプ車のホースを繋ぎ、圧力をかけて連結送水管を通して水を送ります。 A棟共用廊下4階のエレベータホール近くにある放水口に消防隊員が持ってきたホースを繋いで消火に当たります。 これを当日消防隊員が実演でセントラルパークに放水するということです。 |
||
|
||
937:
マンション住民さん
[2011-10-29 20:54:51]
そういえば免震ゴムは水平方向に変位すね。垂直方向には変位しないね。
|
||
954:
マンション住民さん
[2011-10-30 09:56:49]
消防車が2台来てる。
|
||
955:
マンション住民さん
[2011-10-30 11:34:24]
今回は訓練ですから、待ち構えていて撮影しました。
インターホンの火災表示です。 |
||
956:
マンション住民さん
[2011-10-30 14:45:30]
本日の消防避難訓練のメインイベントは、今回初めて連結送水管設備を使ってのマンション4階からセントラルパークへの消防署による放水実演でした。
|
||
957:
マンション住民さん
[2011-10-30 15:44:44]
消防避難訓練に併設された銀座農園による野菜直売会です。
せっかくですから野菜を買いました。梨もあったのでこれも買いました。 再度午後2時過ぎに行ったらもう撤収していました。売り切れたのでしょう。 |
||
959:
マンション住民さん
[2011-10-30 16:26:51]
ゴミ置き場裏に停まってる土常総広域消防本部の水槽付き消防ポンプ車です。
このポンプ車を使って連結送水管設備による放水実演が行われました。 写真を撮ってると「ドンドン撮ってください」と消防隊員の方に言われました。 |
||
960:
防災委員会(協力:広報委員会)
[2011-10-30 17:06:42]
毎年、消防避難訓練は理事会報で簡単に文章で報告されるだけのようです。
これでは住民に対する防災意識の高揚と避難訓練の参加推進は図れません。 そこで今回は避難訓練終了後にレポート速報を掲示板貼り紙申請をしました。 これは来期管理組合防災委員会のフライングです。 |
||
977:
住民さんC
[2011-10-31 19:52:34]
消防避難訓練レポートの貼紙申請は、午前中の訓練が終了した当日午後に速攻で申請しましたが、理事長決裁も速攻で同日夜には予想通り拒否決裁されました。
拒否の理由は「訓練の報告は理事会マターだから」ですが、要するに隙を突かれて住民に先手を打たれてレポートされると理事会の面目が丸潰れになるからです。 計画訓練ですから事前にレポートの準備はでき、当日はレポートのシナリオに沿って写真を撮って貼り込めば速報レポートはできるものです。これは広報のスタンスの違いで「情報の鮮度・意識高揚啓蒙啓発」か「ゴミ箱に放り込まれる古新聞」かの違いです。それから住民パワーを有効活用しようという考えも皆無で、あくまでも理事会は面子にこだわっています。 昨年はここに定住していなかった関係で消防避難訓練は出られませんでしたが、その後のレポートは事後報告のチラシも掲示板貼紙もなく理事会報のたった数行だけです。これを見て理事会の広報機能に疑問を持ちました。 このマンションの消防避難訓練の課題は、なんといっても「参加率の向上」です。そのひとつが広報であることは住民ならご存知のことと思います。 これで通算4回掲示拒否(放射線3回、防災1回)されました、金字塔です(笑)。 エムポタには掲載していますので、そちらではご覧になれます。 |
||
978:
放射線研究会
[2011-10-31 20:48:48]
ケルヒャーの高圧洗浄機は都内でビルメンテ会社に貸し出して各種清掃実験をやってもらってます。
実際私も操作しましたが、なかなかの優れものです。やりだすと大人向けの水鉄砲のようで面白くてやめられません。 ただ1時間連続使用で休憩させないとモーターの寿命が早くなる可能性があります。(取説にも記載) 業者が気に入ってなかなか返してくれないので、マンションに持ってくるのは年明けになりそうです。 |
||
979:
放射線研究会
[2011-10-31 20:51:20]
高圧洗浄の実験は除染ではなく、単なる清掃で、洗剤を使わない水だけでやっています。
やはり水栓とコンセントが遠いので、長いホースと電工ドラムが必要です。 場合によってはもう1台買おうかと考えています。管理組合資産で高圧洗浄機2台常備です。 写真で効果が確認できると思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
除染は、原発事故による影響で増えた放射線量の1年間の累積を1ミリシーベルト以下に抑えるために行います。
この検討と対策は第6期管理組合防災委員会で行います。
巷では特に説明なく1ミリシーベルトとかの数値だけが先走りしてる感があますが、その数値は「何を意味するのか?」を正確に理解しておく必要があります。