家についてはまだまだ初心者です。そこで皆様に聞いてもらいたいのですが…
土地が
115.76㎡(約35.01坪)
建ペイ率 60%/200%
土地の形としては長方形です。知り合いにハイムの担当者を紹介してもらい、ハイムでお願いしようと思っているのですが
提案して頂いた見積もり書を見ると1階が
37㎡しかありません
(二階も同様……)
これってかなり狭くないでしょうか?
とりあえず金額的には
材料工事費 16910000円
太陽光発電 3.7キロワット
1770000円
その他費用全部込み
(諸費用や工事など)と
そこからゼロモニター特典
TFC紹介
-1400000円
-500000円ひかれて
21740000円です。
インテリア 外講工事は
含まれていません
設備としては太陽光発電
オール電化……
値引きはあったものの
これは見積もりとしては
安いんでしょうか?
後部屋の面積をもう少し
大きくしたいのですが
無理なんでしょうか?
担当の方に行ったら
なぜかうーん…と言われ………
後3坪程広げたいのですが、値段が結構上がるのでしょうか?
凄くハイムの流れに乗ってしまっていて
今のままじゃ自分等の
要望とはかなりかけ離れています。
これじゃ…やはり後悔しましすよね?
家作りについて皆様アドバイスを下さい
宜しくお願いします
[スレ作成日時]2011-09-19 17:17:07
今度ハイムで家を建てようと思うのですが…
1:
匿名さん
[2011-09-19 17:33:36]
|
2:
亀千人
[2011-09-19 17:47:26]
コメント頂きありがとうございます!!!!
ハイムじゃ間取り的には 困難なんでしょうか |
3:
匿名
[2011-09-19 18:37:44]
ハイムはユニット工法だからあまり自由には出来ないと思うよ。
もし、あともう少し坪数を広げたければ、ハイムとトヨタホームはやめといた方がいいと思う。 |
4:
亀千人
[2011-09-19 19:06:45]
コメントありがとうございます。
ハイムじゃ難しいんですね 他のHMだと、自分達の 要望がまだ叶えられたり 広々とできるような間取りが実現できるのでしょうか? ハイムの設備や構造などとても魅力的なのですが… 広々と見えるような間取りはやはり難しいですかね 質問ばかりして申し訳ないです |
5:
物件比較中さん
[2011-09-19 20:19:53]
坪75.5万計算ですね。
種類(木造、鉄骨)は? 間違っても、契約はだめです。 仕様、間取りが決まるまでは 私はハイム(グランツーユー)で建築中です |
6:
ハイム住人
[2011-09-19 20:20:17]
多分、鉄骨ハイムで検討中だと思いますが(うちは2x6ハイムです)、ユニットでも鉄骨の方が少しは自由度がマシだったと思います。
はっきり言ってハイムの営業は動きません。うちは、ある程度ユニットのルールを教えてもらい、完全に自分達で決めました。 知り合いの都合でハイムにした方がいいなら、自力でやりたい間取りに近づけるしかないと思います。かなり難儀しますけど…。 頑張ってみて下さい。 |
8:
匿名さん
[2011-09-19 22:43:18]
ハイムは工場生産の割には高いんだよね。
|
9:
匿名さん
[2011-09-20 00:14:19]
ハイムは構造上結構規制が多いんだよね
出来ないことはないんでしょうけど… EX)1階より2階が大きい間取り インナーバルコニー またハイムは営業が間取り考えるので、間取りだけで四苦八苦する。 んで設備 太陽光 オール電化等々設備類は他社でも十分可能 ウォームファクトリー&快適エアリー等々は普通にエアコン 蓄暖で快適空間は可能 (それらの性能のほどは施主のブログ等参考にしてね コストパフォーマンスや後々のメンテでも不利) 結論。。。坪75だすなら他社を見てからの方が良い |
10:
匿名さん
[2011-09-20 01:46:54]
地震の被害が結構出たらしいからねぇ、ハイムさん今忙しいらしいよ
*ハイムの営業さんには、今の家は改良して地震に強くなったのか 万一被害にあった場合の対応を確認しましょう。これは絶対に! でも坪75万とは、どうやら最近値上げしたんですかね? 他のハイム関連スレッドを見てみることをお勧めします。 |
11:
匿名さん
[2011-09-20 08:34:35]
希望の広さを提案できないHMなんて論外じゃないですか?
ハウスメーカーや工務店なんて掃いて捨てるほど有るのにハイムに拘ることは無いんじゃない。 鉄骨住宅がいいのならセキスイ、ダイワ等名だたるHMが揃っているのに・・・ 私は2x4工法で希望通りの間取りの家をリーズナブルコストで建てました (^^)/ |
|
12:
物件比較中さん
[2011-09-20 09:07:28]
坪50ならハイムでいいと思う
|
13:
匿名さん
[2011-09-20 09:12:31]
鉄骨住宅を止めた者です。
強度と骨組みにシロアリが来ないメリットから、ハイムと契約直前まで行きましたが、鉄骨の火災現場を見て木造に決めました。 鉄骨の火災現場は骨材がぐにゃぐにゃで、1F部分が押しつぶされていました。 調べると、鉄は熱で軟化するので火災時に突然崩落の危険性があるとの事。 一方木造は、外側が燃えても芯までは燃えにくいので、崩落の可能性が少ないらしく、火災現場でも骨組みが残っている事を見ても説得力があると思いました。 万が一の火災時に逃げ遅れ無い様に、木造の耐火住宅で建てましたが、間取りも自由で快適な住み心地で満足しています。 シロアリ対策は土壌処理+ベタ基礎+基礎高+ロング基礎パッキン+桧土台としました。 床面積は52坪+太陽光5.4KWですが、ハイムの40坪+太陽光4.6KWよりも安くで建てられました。 |
14:
匿名さん
[2011-09-20 09:25:56]
HMは「今月までに契約しないと、こんな値引きは出せません」と言いますが、嘘ですから契約しない事。
実際ハイムで決めずに、翌月他のHMを検討している旨を伝えると、更に値引きを出して来ましたから・・・「光熱費0ハイム」ならぬ「信頼度0ハイム」になりました。 |
15:
匿名さん
[2011-09-20 10:13:36]
セキスイハイムはどうですか?
上記スレッドも参考にしてください。 ハイムの「内壁が地震で外れる構造になっています」ってビックリですw |
16:
匿名はん
[2011-09-20 11:12:56]
|
17:
匿名さん
[2011-09-20 13:56:03]
↑同じ鉄骨でも重量鉄骨は、そう簡単には崩壊しない
木造は柱も燃える、それでも10センチ角の柱が燃え落ちるまでは それなりの時間が必要。 軽量鉄骨は一般に厚さ3ミリ程度の鋼材を使っている(6ミリ以下が軽量鉄骨だったかな?) この3ミリ厚の鋼材を曲げるのには、それ程の時間を必要としない。 ただし鉄骨は燃えないので、室内にどれだけ可燃物があるかで大きな差が出る。 全焼にまで至らない火事現場を見ると、屋根が最初に崩壊しているものを 一番多く見かけると思う。これは典型的な木造の燃え方。 二階床が抜けて屋根が抜けて、上から順次燃え尽きてゆく。 それに対し軽量鉄骨は、最初に一階上部の鉄骨が曲がり、そのまま一階が崩落する。 その時点で二階部分の被害は、木造に比べ非常に少ない。 消防関連に勤める人に、軽量鉄骨の家を建てる人は、まず居ない。 これは建物の耐火性よりも、その生存性を実感しているからだ。 一度消防関係者に話を伺ってみるのもよい。 |
18:
匿名さん
[2011-09-20 15:58:26]
>16
鉄骨は溶けなくても崩落しますよ。 鉄の融点は1535度Cですが、鋼材の多くは300度Cくらいを超えると使用できない位に強度が低下します。 耐火鋼でも600度では常温の耐力の2/3ということです。 だから軽量鉄骨構造は火災に極端に弱いので、検討時に却下したのです。 17さんが大変分かり易く書かれていますので、詳細は割愛しました。 |
19:
匿名さん
[2011-09-20 23:55:20]
大変参考になりました。
軽量鉄骨はやめておきます。 |
20:
匿名さん
[2011-09-21 00:32:44]
極端な思い込みですな
木造工務店社長の書いた本の内容を鵜呑みにしたのかな 木造で耐火構造となると省令準耐火だよね! 木造の良さが全くないよね |
21:
匿名
[2011-09-21 09:24:25]
鉄骨にせよ木造にしろ、柱が溶けたり燃えたりする間に窒息死してるか、その前に脱出して助かるかのどっちかだろ。
それに、どっちにしろ建て替えなんだし木造でも鉄骨でも大差ないよ。 |
価格はともかく理想の間取りは出来るかもね!?