皆さんは、エネファームか太陽光パネルのどちらを付けますか
それぞれのメリット、デメリットを教えてください
また金額はいくらくらいするのでしょうか
[スレ作成日時]2011-09-19 16:54:27
注文住宅のオンライン相談
エネファームか太陽光パネル
82:
匿名さん
[2020-12-31 00:15:14]
|
83:
e戸建てファンさん
[2021-01-07 15:01:29]
太陽光、蓄電池、エネファーム
住宅としての価値が高まるのは間違いない |
84:
戸建て検討中さん
[2021-01-07 15:22:04]
>>82 匿名さん
燃費の悪い高級車買うのは情弱じゃないですよ! 中級の車にはない、デザインの良さ、乗り心地の良さがあります ディーラーの対応も気持ちいいです でも太陽光で発電した電気のほうが性能がいいとか、エネファームの湯の方が美味しいとかない(設置後一回も洗えないタンクに何時間も置いてある湯だから、不衛生になりやすい欠点)でしょ? 高いお金出して高級車買えば、快適性や幸せな気分になれますね でも太陽光発電やエネファーム買っても電気やお湯が良くなるわけでもありません だから、、贅沢品イメージ植え付けたいみたいですけど見当違いと言うしかなさそうです |
85:
e戸建てファンさん
[2021-01-07 18:47:26]
>>84 戸建て検討中さん
エネファームの湯の方が美味しいとかない(設置後一回も洗えないタンクに何時間も置いてある湯だから、不衛生になりやすい欠点)でしょ? ↑ 通常お湯は使用して入れ替わります。 ちなみに水道管も洗えませんよね、同じことです。 そもそもエネファームのお湯は普通飲みません。 話は変わりますが、マンションなどの受水槽、高置水槽方式では水槽に貯めた水を飲用として使用するしかありませんよ。 語彙力、理解力が不足してます。 あなたが太陽光やエネファームに価値を見出だせないのに高額だからこそ贅沢品なのです。 高級車も価格に見合った価値を見出だせない人がいます。 だからこそ贅沢品たる性質があると言う意味です。 あなた自身が太陽光やエネファームが贅沢品と証明したことになります。 |
86:
匿名さん
[2021-01-08 17:27:57]
>>84: 戸建て検討中さん
アンチさんの書き込みって、どうしてこう突っ込みどころが多いんだろうか。 勉強不足をさらけ出してるだけですね。 >エネファームの湯の方が美味しいとかないでしょ? 美味しい≠健康ではないですね・・・。 お湯の状態で貯めてあると塩素が抜けるので、人体に対しては危険な物が除去されています。 エコキュートもそうですが、高温で保温することで雑菌等も死滅します。 不衛生だと断定するエビデンスはなんでしょうか? |
87:
匿名さん
[2021-01-14 22:19:24]
天候不良続きで発電量がかなり少なく、光熱費が必要な年なのに、残念です
|
88:
e戸建てファンさん
[2021-01-15 15:07:32]
>>83 e戸建てファンさん
築10年過ぎだと、不具合とかあって、パネルも変色したり劣化してて、見るからにメンテナンス費用かかりそうだなという感じで逆に足引っ張るよ 中古物件も見ていたけど、築10数年だと、売り手はすまなさそうに説明している 後何年かは使えるとは思いますがみたいな |
89:
匿名さん
[2021-01-15 15:17:47]
|
90:
匿名さん
[2021-01-15 18:59:30]
手に入らないものをけなしたくなる心理ってあるからな
|
91:
匿名さん
[2021-01-16 12:05:46]
パネルに鳥の糞がついて、とかとれない!とか、台風や風がきたらどうするの?とか、ばかげたデメリットを言ってたし、それくらいの知識しかないなら、そういう思考になるんでしょう。
鳥の糞とか言い出したら、瓦だろうが何だろうが屋根材とパネルと何が違うんだろうね?屋根材は鳥の糞が取れてパネルは取れないという思考がわからん。 風も屋根材との間に隙間など無いに等しいから、パネルだけどうこうなんてのもないし、もしパネルが飛なら、そもそも屋根自体飛ぶだろうね・・・・ パネルだけ飛ぶなんてことはまずないでしょ。 まぁ、付けれなかった・・・もしくは知識不足でつけなかったから、その判断を後悔したくない、損した気持ちになりたくないって思いたいんだろうね。 |
|
92:
匿名さん
[2021-01-16 12:33:57]
|
93:
匿名さん
[2021-01-16 13:07:49]
せっかくの新築なのに付いてないとあらら~だよね
お年寄りの新築は別だけどさ |
94:
匿名さん
[2021-01-16 18:22:32]
今は、まだ使う!じゃなくて売れる!んだから、しょーもないデメリットを考えてつけないとか本当にもったいない。
設置費用は、すでに抑えられ、10年間は電気が売れて、それ以降は発電し続ける。 10年以降も、もちろんパネルは発電し続けるわけで、パワコンを変えたとしても10万ほどの費用で済むんだから、それ以降蓄電池を着けなくても昼の電力はほぼ0円だし、蓄電池付けてたら普通に考えて電気代は10~20年は無しだから。 デメリット考えても、付けないと損なのは明白。 |
95:
匿名さん
[2021-01-16 19:14:35]
|
96:
匿名さん
[2021-01-26 15:31:36]
今は屋根一体型や薄型で屋根複合型などのスッキリしたデザインの太陽光もありカッコいいですよ
|
97:
匿名さん
[2021-02-07 19:16:27]
|
98:
匿名さん
[2021-02-22 13:48:39]
|
99:
通りがかりさん
[2021-02-24 14:27:11]
5.26kwキューセルズ 工事費税込み 100万
年間発電7500kwh弱 売電金額にして年15万 初期費用7年以内に回収予定 10~15年後のパワコン交換20万 4年に1度の点検2万 清掃は2階の大型テラスから上がれるのでセルフ可能 頼んでも3万。家によっては足場代必要 10年後の電力買取り終了後は預かりプランで全消費する予定 |
100:
マンション掲示板さん
[2021-03-01 23:43:27]
|
101:
ただの2階リビング
[2021-03-02 15:59:20]
>>99:通りがかりさん
の追記ですが 平日昼間の電気代は38円、土日昼間の電気代は28円と売電単価と比較して平均13円程高いので年間自家消費分2400kwhをかけると更に三万円ほど得しています つまり年間の売電+自家消費による電気代割引で18万円の採算 太陽光初期費用100万円を5年半少々で回収できることになります 参考までに |
102:
太陽光つけます
[2021-04-03 21:00:32]
いま太陽光パネルは、業者に屋根を貸して無料で太陽光つけて、2年間電気代無料で、10年目以降に太陽光パネルをもらえるって商品もあるんだね。パワコンとか出力保証も災害保証もあるし。
これで業者が儲け出るくらいだから太陽光パネルはつけた方がお得ですよね。 もちろん発電量の計算次第だけど。 |
103:
名無しさん
[2021-04-05 07:07:31]
>>102: 太陽光つけます
リースはうまみないですが、売れるのに付けないのは本当にもったいない。 屋根の負担って言うけど保証もあるし、強風なんかの災害時でパネルが飛ぶなら、付けてない家の屋根もどうかなるだろうから、その辺は同じだし、安いメーカーのやつで良いからつけるべき。 |
104:
通りがかりさん
[2021-04-05 07:36:15]
>>103 名無しさん
ホントもったいないですよね 太陽光を付けないと言うのは誰得で始めたキャンペーンなんだろうか それに計算出来ない人や乗せはぐった人がのっかる図式 他人を損させて楽しいのだろうかと思う |
105:
匿名さん
[2021-04-05 09:49:50]
>>96 匿名さん
屋根一体型は太陽光パネルがトラブったら修理費用が高額です。 一番賢いのは瓦屋根などの耐久性の高い屋根でアンカーだけ最初から施工しておくことです。 後付けすれば固定資産税の対象外です。 耐震は太陽光パネルを前提にしていれば問題ありません。 20年後太陽光パネルを撤去すればより高い耐震性が得られます。 |
106:
通りがかりさん
[2021-04-05 10:01:50]
|
107:
検討者さん
[2021-05-16 12:31:29]
太陽光での鳥対策はどうしていますか?
外から見える範囲でも糞がこびりついていてひどいです ウッドデッキも1週間で糞が10箇所ぐらい増えて、今年は鳥が異様に集まって困ってます |
108:
名無しさん
[2021-05-16 13:56:38]
太陽光が義務化になったら着いてない家はそのままで良いのでしょうか?
|
109:
匿名さん
[2021-05-16 18:01:14]
日照条件もかかわってくるのに、義務化になるわけがない
|
110:
通りがかりさん
[2021-06-17 11:17:37]
>>104:通りがかりさん
高気密高断熱を売りにする工務店側からすると自社のアピールポイントである光熱費の安い家の面目が潰されるので嫌みたいですよ YouTubeによくあがっているそれ系の動画ではG2と平成28年度基準の光熱費比較なんかをよくやってますがその間にあるZEH基準は見事にスルーしています。 ZEH基準はローコストでもどこでもできて大したコストもかからないので相当都合が悪いみたいです |
111:
匿名さん
[2022-06-01 23:46:28]
太陽光いらない論者さん、最近元気ないな
|
112:
通りがかりさん
[2022-06-06 16:57:13]
雹で太陽光破損のニュース見たけど、怖いね
破損してなくても、破損したかもしれないと、どきどきするやん 簡単にも確認できないし |
113:
匿名さん
[2022-06-06 18:11:50]
太陽光義務化になった場合、直近で建てて付いて無い家は罰則があるのだろうか?
|
114:
匿名さん
[2022-06-15 12:46:42]
あるわけないでしょ
そもそも中小は対象外だし、高さ制限ですら事後的に違法になったものも許されているのに |
115:
評判気になるさん
[2022-06-19 05:36:36]
太陽光故障時のメンテナンス費用、70万とか聞くととてもつける気しない
故障しても太陽光パネル自体は発電し続けるし、保護装置あると言っても、それも永久に使えるわけではない 義務化で金ない世帯で絶対火災起きると思うわ |
116:
通りがかりさん
[2022-06-19 08:10:32]
発電効率の低下、周辺環境の変化(日射)、パワコン交換費用、メンテナンス費用、撤去費用この辺がまず10年20年先も今と同じ価格、同じ状況ではないのに。故障交換、撤去時の産廃処理費用とか確実に上がり続けるからね
|
117:
匿名さん
[2022-06-19 11:13:54]
ただ、きょうび築浅や新築で太陽光が付いてないなんて恥ずかしいと思うぞ
|
118:
通りがかりさん
[2022-06-19 18:08:07]
恥ずかしいって…太陽光付ける付けないなんて得になるかどうかだけ。自分のライフスタイル、建築場所に当て嵌めて得にならないなら付けないだけでしょ
|
119:
検討者さん
[2022-06-19 18:28:26]
太陽光、エネファーム入れるか入れないかで生活の快適さは変わるの?恥ずかしくないという見栄だけ?
|
120:
評判気になるさん
[2022-06-19 21:57:07]
築浅や新築ぐらいでしかつかない段階で不要なものなんだよ
本当にいいものなら築年数経過していてもつく 日本を代表する広大な敷地の高級住宅街をグーグルマップで見てみな、大してついていないから |
121:
評判気になるさん
[2022-06-19 22:00:19]
田園調布の衛生写真
太陽光なんてつける方がレア 電気代節約するのにデザイン性ない太陽光なんて貧乏臭く見えるよね |
122:
匿名さん
[2022-06-19 22:07:05]
|
123:
評判気になるさん
[2022-06-19 22:09:08]
数年前も信号機や樹木が幾つも倒壊して、飛来物も飛んできた台風あったのに、怖くてつける気しないわ
私の住んでいるところは特に報道されなかったレベルなので、あちこちで似た被害あったと思うけど > 太陽光パネルがあると、火災の際、感電の危険があることは割と知られるようになった。 消防庁の資料「太陽光発電システムの設置された一般住宅における消防活動上の留意点」を見ると、太陽光パネルは外部から発電を遮断できないことから、消火時に感電する可能性がある、としている。パターンはいくつかあるが、消火時の放水を伝って感電することもある。 消防の放水が問題になるぐらいだから、水害の場合にも、もちろん感電の危険がある。 これには国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の資料「太陽光発電システムの水害時の感電の危険性について」の説明があり、水没・浸水した太陽光発電システムに接近や接触すると「感電のおそれあり」としている。 普通の電気であれば、水害の時には送電線のスイッチを切れば感電の心配はなくなるが、太陽光パネルは光が当たる限り発電を続けるのだ。 |
124:
戸建て検討中さん
[2022-06-19 22:39:18]
太陽光の故障の際の補償については火災保険加入時にそこまでカバーされるか確認しておいた方が良いです。
|
125:
匿名さん
[2022-06-19 22:49:53]
|
126:
評判気になるさん
[2022-06-20 20:23:28]
うちの近所もほとんどつけてないよ
土地込みだと、億超えている家ばっかりだけど |
127:
評判気になるさん
[2022-06-20 20:30:04]
数年前の法改正で、メンテナンス義務化されたからね
メンテナンスフリーとなっていたものも対象 メンテナンスしてなかったら、何かあったら保険も効かないし、損害賠償などにおける過失要件も自然と満たすことになる そんな法令の改正は追ってないでしょう、大部分は 法務の仕事しているけど、法改正が今後ありそうな商品は怖くて買えないよ 法の不知は、何も免責されないからね |
128:
匿名さん
[2022-06-20 20:30:23]
|
129:
戸建て検討中さん
[2022-06-20 23:26:12]
今載せると買取単価17円/kWでしょ。昔みたいに契約電力単価より買取単価の方が高い時ならどの家でも載せて売電して稼ぐのはわかるけど、今ならオール電化じゃないと載せてもそこまで得にならないよね。都市ガス併用で日中誰も家にいないから日中の消費電力量と売電価格計算して投資金額回収するのに12年掛かる計算だったからやめた。計算して7年8年で回収できる家なら付けたほうがいいとは思うよ?
|
130:
評判気になるさん
[2022-06-21 07:41:37]
得、得でないというより、家のメンテナンス項目増やしたくない
定期点検ですら、半日潰れるのに 時間を売るようなもの |
131:
口コミ知りたいさん
[2022-06-21 07:42:50]
蓄電池ないと、夜使えないから、普通の共働き世帯だと余り意味ないと思う
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
意味が分かってないですね。
三種の神器とはある種の贅沢品としての意味も持ちます。
それらはあなたの思考や行動原理とは相反します。
それと、太陽光やエネファームを投資目的での設備として考えてる人はいないのでは。
騙されたくない、カモにされたくないと言う気持ちは何だかかわいそうなくらいに伝わってきます。
ただ世の中は商売ですので。
損を出来ないと言うことは得も出来ませんよ。
値段が高いくせに燃費が悪い車に乗ってる人を情弱と言ったら笑われます。
世の中そんなもんです。