この場を借りて どうか相談させてください
家を建て 6年になります となりは5年間空き地で ここ1年で建て売りになり 6人家族が引っ越してきました
隣の6人家族[ご主人、奥さん、姑さん、小学3年、小学1年、3歳子供は3人男の子です]
住宅と駐車場の高低差は2メートルほどあって 庭から駐車場を見下ろす感じなんですが 隣は我が家の駐車場の上の方に花壇を作りました 花を植えるだけ植えて 手入れせず 水やりもおかまいなしにするもんだから 我が家の車にもかかっていました 花も枯れて駐車場に落ちてるのに 気にもしてくれません
そんな花壇から毛虫が20匹以上わき うちの庭や駐車場にウジョウジョ、、、
子供はジャポン玉をつくる玩具で遊んでるんだけど ジャポン玉するくらい構わない でも 庭もあり駐車場もあるのに なぜうちの駐車場であげくにうちの車にジャポン玉をかけるのだろぅ...
親は 子供をのばなしにし 3人は道路に飛び出し ボール遊びはもちろん 朝早くからギャーギャー騒ぎ...
毎週土日は客よんで深夜までバーベキュー...隣宅前には車が3〜4台路ちゅー、おかげで無名の手紙がポストに入ってたそうで 内容は 「バーベキューそんなにされたら洗濯物も干せない。路チュー迷惑」などなど、、、
庭に 小さな砂利をひいてるため その砂利を3歳の子は うちの車に投げる...
この前 ついに我慢していたのに 花の件をいいました 「少しだけ気をつけてもらえたら助かります」って、そしたら隣は花を根こそぎむしり取り 謝ってくれたんですその際、無名の手紙を入れられたことを告白され、むしろ私のように言ってきてくれたほうが助かりますと言われました
毛虫の件もいいました
ジャポン玉は子供さんに「車にはかけないでね。ごめんね」と優しく言ったつもりですが 後々きくと 怒られたと言っていたそうです
車に砂利を投げられることを 何度か確認したうえで 「注意してもらえませんか」とお願いに行ったら 傷がついてるわけじゃないだろ と言われ
だいたいこんなに言われたら 何もできない 注意はしても子供だからきかないのが当たり前!うちは子供を自由に育てたい そんなに言うなら近所付き合いできない 周りはいい人なのに なんで仲良くできないのか などなど言われました
言うまでもなく近所の方も迷惑かかってるけど ただ我慢してるだけ...
やたら 議員に知り合いがいるとかなんたら言う隣に 今後どんな態度でいるべきか アドバイスいただけたら幸いです
ちなみに我が家は 5年生の男の子と3歳の双子の女の子がいます 3歳に限りは外にでるときは常に付き添っています
[スレ作成日時]2011-09-19 06:56:30
隣と...もめました
No.101 |
by ビギナーさん 2011-09-21 20:03:49
投稿する
削除依頼
>スレ主が実はお隣さんで~
考え過ぎw |
|
---|---|---|
No.102 |
>100
削除依頼したのは あなたのような考え方ではありません 都合が悪くなったからとおっしゃいますが それならはじめからこんな事書いたりしません 賛否両論なのはわかってますから ただ 親身に答えてくれてるかたにお返事もせず放置するのも申し訳ないと思ったからです コメントありがとうございました |
|
No.103 |
ビギナーさん
色々ありがとうございました 飛び込んで入ったもののなかなか削除してもらえないものですね^_^; |
|
No.104 |
>100
あのね、主さんだってあなたみたいにヒマじゃないんだよ。 ただ、相談しておいてその後のレスを放置するわけには行かないと思い、ひとまずこれで終わりにしようと思いあいさつまでしてるんだよ。 それくらい理解できるだろうが。 こうゆうところでは、そんなにいないしっかりした人だよ。 |
|
No.105 |
主さん律儀な人なんですね、削除する必要無いと思うよ(^-^)/
|
|
No.106 |
確かにここで主を批判してる奴って実際自分が被害逢ってみないと分からないんだろうな。
心が狭いと言うか、人の痛みが分からないと言うか・・・・寂しい奴らだ。 |
|
No.107 |
お隣さんがそんな人たちだったら大変ですよね。
特効薬はないと思います。私だったら逆に、「これ田舎から送ってきたものです」とか、「旅行先で買ってきたものなんでよければどうぞ」という感じで、徹底的に仲良くなります。ただし、いっしょに遊んだりお茶したりとか、そこまでの関係になれる自信はないですが。 そうやって関係を作っておいてから少しずつこちらの言い分を聞いてもらうという方法をとります。 見ず知らずの相手であれば正論で真正面からという方法もありますが、何せお隣さんなので、関係が壊れるようなことだけはさけた方がよいですからね。 |
|
No.108 |
何かあったら遠慮なく言って下さいとか言う奴こそ信用できない
アパート暮らしの時、2階に越してきた奴が全く同じようなセリフを吐いた 夜中の足音があまりにも酷かったので、かなり我慢していたが限界が来て言いに行った その時、鳩が豆鉄砲食らった様な信じられないといった様子 お前が何でも言ってと言ったんじゃねーの!? 大体言われなきゃわからない時点でおかしいよ 配慮ってのは人に言われてやるモンじゃないし |
|
No.109 |
いろんなもの宅配で頼んでみたら?
着払いとかで。 |
|
No.110 |
「何かあったら遠慮なく言って下さい」ってのは、社交辞令みたいなもんだからね~。額面その通り、本心で言っている人もいるだろうけど、本当に何かを指摘したら、態度が豹変する人っているよ。
自分も賃貸暮らしのとき話だけど、うるさくないですか?と向こうから聞いてきたから、夜は少し気をつけて欲しいと言ったら、それ以降、挨拶すらしなくなった女がいたな。男連れ込んだときのAV女優ばりの喘ぎ声がウルサイって意味だったんだけど、それはその後も続いたから、意味通じなかったんだろうなぁ。もっとストレートに言ってやれば良かった。 |
|
No.111 |
新居に引っ越して二週間くらいだけど、うちの両隣の家同士の仲がいいらしく、近道としてうちの敷地をなんのためらいも無く歩いて横断している光景にビックリした。
仲良くなれば気にもならないんでしょうけど、先住民の感覚ってこんなもんなんでしょうかね 逆にこちらも特別隣人に気を使わずに済むなと思って穏便にしてたほうがいいのかな |
|
No.112 |
ずっと近道してて、それに慣れて当たり前になってるんでしょうかね。
位置関係によって、フェンス付けたり、その近道動線上にプランターのお花置いたりしちゃえば?さすがにまたがないでしょう。 |
|
No.113 |
スレ主さんの気持ち解ります。
私は隣の敷地から大木の枝が伸び放題で大変な状況になり隣りともめたから… 今後付き合わないと決め、車が買えるほどの大金をはたき塀を付け 今は気持が落ち着きました。 迷惑かける人は、自己中で相手を思いやる気持ちを持っていません ましてや隣りが迷惑してるなんてみじんにも思っていないでしょう。 自己防衛をすることが一番だと思います。 |
|
No.114 |
うちの隣の住人は越境してきた木を注意すると
「実がなるのが楽しみなの」と切り返してきた。 お宅の実が他人の土地を汚したり葉や枝が他人の土地を侵害していても平気なんですよね いい加減な人は常識も何もないわ |
|
No.115 |
同じような問題で困ってて、参考になりました。
投稿削除されてなかった事に感謝です(^人^) |
|
No.116 |
お子さんの為にも、これ以上ことが荒立たないためにも、最寄りの警察署に相談窓口ありますから、お話だけ入れといた方がいいと思います。
|
|
No.117 |
相談して解決すると思ってるの?、おめでたい人だな
|
|
No.118 |
>>114
枯らしてやれよ |
|
No.119 |
近所迷惑な人への愚痴はここでいいですか?
隣の人は少年サッカーのコーチかなにかをやってるらしく、自分のうちにも練習用のゴール(高さ3メートルくらいある)もあります。自分の子供にも熱心に練習させています。 ただ、うちは住宅地のど真ん中で、休みの日や夜9時過ぎにボールをバンバン蹴られるとかなり迷惑です。 サッカーゴールが置いてあるといっても、庭(兼、駐車場)は10mx3.5mくらいしかありません。 そこでシュート練習させるために、車(レクサス)をわざわざうちの玄関前に移動させて駐車します。 お隣は角地で、二面道路に面してるんで、もう一面側(お隣の玄関側)にとめればいいと思うのに、なんでわざわざ。 うちとお隣の間には1mくらいのブロック塀がありますが、境界に立ってるのではなく、あくまでうちの敷地に立ててるうちの外壁です。そのブロック塀に向かってシュートを2時間くらい繰り返します。当然塀の高さを超えたボールはゴールのネットごとうちの敷地に入ってきますし、何本かはネットを外れてうちの家の外壁に直撃します。 しょっちゅうネットがうちの塀に掛けてあったり、ときには塀の透かし窓に、ネットの紐が結んであったりします。 こういう人どう思いますか? ちなみに、お隣もそれほど古株と言う訳ではありません。 |
|
No.120 |
がまんできるレベルなのでは?
|
|
No.121 |
車(レクサス) まずここから我慢ならんのよ
|
|
No.122 |
|
|
No.123 |
ジャポン玉w
|
|
No.124 |
|
|
No.125 |
典型的な道路族。
こういった族が引っ越ししてくると隣の家庭の一生は、終わったも同然・・・ 道路族は、最近ではかなり問題になっている。 速く法整備しないと、いつか殺人や、そういうたぐいの事件が起こってもおかしくないが、国は昔の道路法を改善しない・・・ |
|
No.126 |
失礼な輩ですね。ふざけた行為ですので、防犯カメラをつけて、証拠集めするしかないです。あ、防犯カメラはなるべくわからないように設置したほうがいいですよ。防犯カメラがあると、安心感もあります。暴言なども収めておいたほうがいいかもです。
|
|
No.127 |
フェンスをして、門扉をつける、
うちは、隣の建て売り玄関向かい合わせにされてしまい 平和な日常を奪われたと感じて、目隠しフェンスしました。向こうはフェンスがありラッキーだと思っているかもしれませんがはたからみればフェンスするお金もない家、フェンスされてしまう迷惑な家と思われている事を本人達は知りません。フェンスして、防御するのが一番です。 無駄な出費に怒りも出るけど、自己防衛する事が大事です。相手は絶対変わらないから、こちら側が柔軟にするしかないです。お馬鹿な隣さん、フェンスも出来ない貧乏な家、だから関わらない これが一番です。 |
|
No.128 |
3年前の日曜日の昼、隣の道路族が騒ぎだしたから「うるせーなー」って言ったら聞こえたみたいで引っ込んだ
でもガキを家に引っ込めただけで直ぐにイクメン気取りのクソ親父が怒鳴りこんできた こちらが迷惑してるのを知ってて、未だに平気で遊ばせ続けるクソ しかも道路族マップに載ってるのを知ってても遊ばせる こんなのと仲良く出来るわけない |
|
No.129 |
気に入らない近隣にウーバー配達攻撃ですね
|
|
No.130 |
うちも同じように隣人大嫌いです!毎週外で大声バーベキュー!人の気持は考えられないやつは、絶対に天罰が下ります
|
|
No.131 |
近所に無敵の人が居ればあっさり解決しそうだけどな
これからは無敵の人が増えてくと思うし道路族や密集地でBBQも減るといいね |
|
No.132 |
全国で無敵の人が暴れてるもんね
庭でバーベキューして刺されて亡くなったのもあったのにみんな自分を過信してるのか、能天気なのか |
|
No.133 |
家の住宅地も密集する住宅地でバーベキューする家族います。しかも病院仲間の人たちを呼んでまぁ馬鹿騒ぎです今では炭の匂いがし始めたら急いで洗濯物を取り込み慌てて家中の窓を閉めて周ります。もはやこちらが慣れたものですよ。文句言うだけ損だと思ってます。
|
|
No.134 |
道路族、ほんと迷惑ですよね。
私は、気になるので、ボール遊びとかされてる時は、じっと、何も起こらないか様子を見ています。 向こうも気づくみたいです。 怖い人と思われてるか、変わった人と思われてるかもしれないけど、その方が都合が良いので。 後は、ゴミだしルールを守るとか人に注意されるような自分に非があることはしない。そして言うべき時は現行犯で言います。 |
|
No.135 |
道路族ブログを作って世界中に晒すとか
|
|
No.136 |
道路族はいつ出没することが多いですか?
|
|
No.137 |
|
|
No.138 |
|
|
No.139 |
警察に通報、弁護士に相談、SNSに晒す
|
|
No.140 |
|
|
No.141 |
|
|
No.142 |
|
|
No.143 |
日中家を空けるのが多いので朝から家のまわりはわいて出ていきました 夕方帰って来たら、となりの庭木を切った葉っぱやえだが門の前に山積みになっていたので袋に入れて
門の前においてました次の日も朝からハわいて夕方かえっつて来たら次の日も門の前に 葉っぱ山積みにまたはわいておいていたら 夜袋から出しておいていたのみてあんたの切ったごみだろ きれいにしろといったら[風で飛んでいったのはあんたのだろあんだがすてろ]そのまま捨てていかれたかのてはわいてそのまま門のなかに塀越しからいれてきました隣の家の住人は何かとトラブルで 家をたてて庭石を私の家の上を通して隣の庭にいれたり 学校が休校のとに学校がに電話かけてきいたり隣近辺に電話かけて 木を切っただの 空き缶なげるとかやってもないのに 話して回わす早くどっか行けです |
|
No.145 |
隣家との境に無駄に高いフェンスや目隠しを設けてたり、窓のカーテン締め切りや昼間でもシャッター閉めてるお宅の隣家は問題有り。
何も問題無ければお金かけてそんな事しないでしょ? 見て見ぬふりしてる周りは聞いても何も言わないし、実際隣に住んでみないと分からない事が多い。 戸建て検討してる人は、その地区では水面下で嫌がらせやいじめがある事も事前にチェックして決めるべき。 上手く言えないが…繊細、潔癖、神経質ではない人でもそんな隣に長く住んでると病みます。 |