法改正による工期の遅れ、サブプライムローン影響による
銀行の信用収縮からの貸し渋りなどで
倒産する住宅メーカーが相次いでいます。
購入した後に住宅メーカーが倒産した後の
点検やアフターケアを皆さんどうされてますか?
瑕疵については財)住宅保証機構やJIOがある方が多いかとは思いますが・・
情報いろいろいただけたらうれしいです
[スレ作成日時]2008-06-05 22:22:00
住宅メーカーが倒産!これからのアフターケアどうしよう・・
42:
不動産購入勉強中さん
[2009-04-05 13:54:00]
|
43:
匿名さん
[2010-05-03 09:26:39]
住宅会社が倒産しても、JIOなどの瑕疵保証保険に入っていれば、品確法に該当する基本的な箇所については、10年間は住宅会社を通さずに直接請求ができます。
お困りの方は、保険会社に確認してみてください。 私は外壁の補修費を認めていただきました。 |
44:
匿名さん
[2010-05-03 16:39:28]
倒産リスクってのは、企業体力(資本とか)と展開状況を見れば想像付かないかい?
単純に財閥系なんかの大手なら、将来の解散はあってもいきなりの倒産は無い 地域密着で口コミ施工と、建てた家のリフォームで何十年も成り立っている零細工務店なら 運転資金なんか殆んど掛かってないから、借金も無く滅多に倒産しないよ 大体借金が出来ないし、自分が一軒頼むだけでお腹一杯になる、みたいな感じかな。 逆に危険な指数は、常に業務拡大傾向で宣伝に熱心。借入と手形で仕事を廻し次の客で支払いする 一度走り出した自転車は、もう止められない状況の会社。 |
45:
匿名さん
[2010-05-03 19:50:57]
止まれば死ぬんじゃという新興住宅産業ですね。
|
46:
匿名さん
[2010-05-03 20:12:35]
大手HMって専用仕様が多いから、つぶれると部品の入手が困難になる。
http://okwave.jp/qa/q2756815.html 上はPホームの例だが、Sハウス、Dハウスも同じようなものだろう。 修理もホームセンターで汎用部品を買って修理することができず、HM経由で高い修理代を払うことになる。 |
48:
匿名
[2015-02-13 20:31:54]
下請け業者も潰れたところと施主には関わりたくないそうだよ。自分がその立場ならわかるでしょ。気分悪いしな。
|
49:
匿名
[2015-02-14 09:50:13]
本当のプロの職人なら自分が建てた家ぐらい金なんていらねー、責任持って最後までメンテナンスしてやる。
ぐらいは言うはずですよね。私はそうして仕事しています。素晴らしい人間なんですかね? |
50:
匿名さん
[2015-02-14 10:50:40]
>>49
あなたが仕事に自信と責任を持って取組んでいるプロならば、代金はもらった方が良いと思います。 もしあなたが食べていけなくなって辞めてしまうような事にでもなったら、施主の方も困るからです。 ぼったくりでなく、経費+正当な報酬であれば施主も喜んで払うはずです。 |
51:
匿名
[2015-02-14 19:57:11]
客の立場なら、建ててから頭下げて下請けにメンテナンスしてもらうなんて納得できないな。
(´・ω・`) 下請けでも無料でお前が責任もてよと思う。 |
52:
匿名
[2015-02-14 22:34:37]
引き渡し直後の手直しと、何年も過ぎてからの修理は分けて考えましょう。
保証期間過ぎてからの修理は、きちんとお金は払いましょう。 |
|
53:
匿名
[2015-02-17 19:26:51]
このスレたいどおり、保証期間中なら倒産しても下請けが責任持てよ。(´・ω・`)
仕事にプライドねーのか |
54:
匿名
[2015-02-17 22:43:37]
倒産した元請けからも金が貰えないのに下請けがするかよ。
|
55:
匿名
[2015-02-17 23:11:33]
保証は、倒産した元請けがするはずだったことで、下請け業者は関係ないよね。
|
56:
匿名
[2015-02-18 18:38:25]
イヤ、保証期間中に元請けが倒産したんだから、下請けがやるしかないだろ。倒産してないんだから。
(´・ω・`) カネ、カネってぜひやらしてください。申し訳ありません。ぐらいプロの職人だろが、 俺もプロだ。 |
57:
匿名
[2015-02-18 22:24:06]
住宅性能保証制度に登録していた元請け業者なら、10年の保証は受けられる。
ただし、補修してくれる業者は自分で探さなければならない。 よって、下請け業者は関係ない。 |
58:
匿名
[2015-02-18 22:56:19]
訂正
下請け業者が、補修等の依頼を受けてくれるかは、下請け業者次第。 |
59:
匿名
[2015-02-19 17:38:12]
下請け業者が、拒否する場合あんの?お前がやった仕事なのに。
(´・ω・`) イヤな客の仕事は引き受けたくないとか、小学生か。 |
60:
匿名
[2015-02-19 20:18:56]
イヤな客の仕事は引き受けたくないとかという事より
倒産する前に元請け業者から、その現場の工事代金の支払いを受けていれば、補修も引き受けてくれるんじゃない。 |
裏方の技術スタッフの質がとても重要です。
一級建築士とかの専門の資格も持たないのに管理職になれるような会社は要注意です。
組織の意識や能力が低くなってる証拠ですから。