法改正による工期の遅れ、サブプライムローン影響による
銀行の信用収縮からの貸し渋りなどで
倒産する住宅メーカーが相次いでいます。
購入した後に住宅メーカーが倒産した後の
点検やアフターケアを皆さんどうされてますか?
瑕疵については財)住宅保証機構やJIOがある方が多いかとは思いますが・・
情報いろいろいただけたらうれしいです
[スレ作成日時]2008-06-05 22:22:00
住宅メーカーが倒産!これからのアフターケアどうしよう・・
No.2 |
by 匿名さん 2008-06-05 22:39:00
投稿する
削除依頼
ご愁傷さまです
ちなみにスレ主さんの建築主どこですか? |
|
---|---|---|
No.3 |
こいつの日本語の意味が分からん
|
|
No.4 | ||
No.5 |
結局何?
|
|
No.6 |
ヌシさんが買った建売業者がヤバイんじゃないの?
|
|
No.7 |
工務店の倒産は、確かに増えている。建売だけでなく注文住宅もね。
注文住宅建築検討板を見てて、びっくりした人も多いと思うよ。 欠陥住宅については、マスコミでたびたび取り上げられていますが 工務店の倒産についても、取り上げていただきたいところです。 現場監督さんにでも、何とかアポイントが取れればメーカーさん、 下請け業者さんを聞き出すこともできるのですが、どうでしょうか? ただ、下請け業者さんの中には、トラブルを避けるためあえて下請け 業者として働いている人もいます。 そのため、倒産したからといって、直接施主の人がアフターを頼める かどうか分かりませんけど。 |
|
No.8 |
7です。
スレヌシさんは、工務店倒産による被害者です。 変な、煽りは止めにしませんか?自分が同じ立場になったらどうなの でしょうか? |
|
No.9 |
注文住宅の場合、取り合えず完成まで倒産しなかったらよしと思わないとね
|
|
No.10 |
アフターケアは元々有料だと思うので、完成後(購入後)の倒産は、特に問題にはならないと思います
うちは工務店で建築しました 建築中から現場チェックは充分し、かかわってくれた人には挨拶したり名前や住所を聞いたり、車のナンバーや作業中の写真(顔は写さない)も撮りました 引渡し時には、工務店から業者一覧をもらっています 何か必要な時には、工務店でも、業者でも、あるいは別の業者でも、誰に相談しても良いのでは? |
|
No.11 |
アフターって、無料でしてくれるよ。電話一本で営業マンが飛んできます。
私は大手HMで建てたのですけど、工務店さんは違うのですね。 |
|
No.12 |
アフターなんている?
それって欠陥住宅なんじゃないの。 |
|
No.13 |
アフターなんて、不具合があった時だから・・・。
アフター無料でも、人が動くところは、金も動くのですからその分先に取られています。 不具合が無いか、ちょっとした調整位で済む家なら無料のアフターなんていりません。 それよりも、設計監理を怠らない事が大事です。(建築士による設計監理ありましたか?) |
|
No.14 |
うちの工務店は1年点検に来るとのことです
車の点検みたいなものだと思ってたけど(無料点検と法定車検、要時修理工場) 車も家も、不具合ってあまり感じないのは私が鈍感だからかなあ 電話一本で営業マンが飛んで行かなくてはならない不都合がある家を大手HMって建てるんだ・・ |
|
No.15 |
クロス剥がれ、床鳴り、建具調整程度のアフターでも、来てくれないと
困るんじゃない? 倒産するようなところは避けるべきだよね。 |
|
No.16 |
工務店で一般的な在来で建てておけば、潰れても潰しは効くんじゃないの?
他でもメンテは出来るわけだし。 むしろ、大手で工法が特殊なとこだと、潰れるとリフォームとか面倒かも。 |
|
No.17 |
大手HM等の家は、実際面倒だよ、案外見えない所の施工が雑すぎてね。
クロス剥がれに床鳴りに建具調整?そんなもん何処でも直せるし、1年程度で起きたら施工の 問題だよ。 その程度の補修を金払う場合に(無料は置いておいて)大手ならアホみたいに高額な請求される。 当然、リフォームとなると大手が高いからリフォーム会社や工務店に依頼する人多いよ。 大手HMで、下請け業者で腕の良い職人が入ると思ったら大間違い!その反対。 |
|
No.18 |
普通の家だと、そんなに不具合って、出ないんだよね
実家は築120年まで住んでたが・・・誰かが手を入れてたよ 私も自分の家を持ったので、施工の工務店がなくなった場合の対応を考えてみました クロスの剥れは、自分で補修(わが家はクロスなしだが、賃貸では許可を得て自分で補修した) 床なりも、自分でできる(束調整で済むなら) 床なりって、気になるもの? うちは合板も使わない木の家なので、あまり細かいことにはこだわっていないのだが 建具の調整(木製は1〜2年後町の建具屋に依頼、金属製はメーカーに問合せ) |
|
No.19 |
契約後に工務店が倒産してあわててもね・・
だってそういうリスクを持った上で請負契約しているわけだからさ。 アフターの費用がいくらかかるとか、そんなん誰だって同じ条件だからね。そりゃ、不具合程度なら、HMは無料サービスするだろうけど、10年20年たったら、HMの求める補修をしないとアフターも継続されないし。 小さいところで節約して契約して失敗したら、それは勉強と思えばよいでしょ?大手だって20年後はわからないよ。 よく言われるのは、***の銭失い?だっけ? 人生、子供の頃からの生活観とか人生観・金銭価格ってよほどのことがない限り、大きく変わらないことも多い。だから、代々繰り返すことも多いんじゃない?輪廻するんだよ |
|
No.20 |
工務店の社長と世間話してると、やはり後継者不足を気にしてるね。
不景気だから、子供に今の仕事を継がせたくないというのもある。このあたりは 農業も同じだろうね。 ただ、工務店で建てるなら、アフターはもうないと思ったほうがいいよ。 |
|
No.21 |
JIOなどの保証があるから、倒産しても全然問題ありませんよ。
という結論が欲しいだけのスレだな。 違法性が証明されれば、違法性のある部分については保証されない。 施工者が倒産すれば、責任の追及先がなくなる。 従って、保証があっても問題がないとはならない。 |
|
No.22 |
私も建売ですが、施工中売主のレスポンスが遅かったので、保険のため>>10さんのようにかかわった工事業者の方すべての連絡先を押さえています。田舎なのでみなさん職人のプライドをもたれているようで不具合があればすぐに飛んできてもらっています。
JIOとかのお世話になるというレベルになるとかなり大変かと思いますが…。 |
|
No.23 |
職人がプライドの持てる環境がある地域にある田舎だと、まだまだ安心出来るが
都会や田舎でもプライドを持てる環境に無い地域だと、潰れないだけましだから 大手HMとなるかもね・・・。 良い地域の田舎で、大手HMで建てるのは、余りにも勿体ないけどな・・・。 |
|
No.24 |
職人の単価は下がるいっぽうだからね。もっとも、ホワイトカラーでも同じだから構造的な問題
なのだろうけど。 単価が下がればプライドもモチベーションも下がるよ。 |
|
No.25 |
工務店の怖いところは建設途中の倒産。最近、増えてきたような気がするけどね。
気のせいかな? |
|
No.26 |
倒産したら、どこで家のメンテ頼んだらいいのかな?
家より安い車ですら、皆さん大手で買いますよね?住宅を小さなところで建てることに 不安はないのかな? そう思うのは、私だけ? |
|
No.27 |
車の大手って?
販売店なら、私は、正規ディーラー(トヨタ○○何とか店とか)で買いませんよ、小さな 個人販売店です。 倒産したら、どこで家のメンテをですか。 大手で建てる人は、工務店を探したり専門職の人を探したりしないから分からないでしょうね。 大工も地元の人と限ら無いし、直接頼める事も無いでしょし・・・。 他の専門業者も話さえしないで、いつの間にか工事終わってさよならって感じでしょうか。 大手で建てるのって、なんだか寂しいですね、人の繋がりが保てないみたいで・・・。 まあ、大手等で建てるしか考え無い人は、みなそうでしょう。 でも、本当の金持ちは、大手HMなんかでは、建てません。 一番腕の良い職人を集めて、監理等を別に頼むので無いでしょうか。 金は掛けますが、中間マージンが一番掛からない方法で建てるはずです。 金の無い人程、中間マージンが一番掛かる方法を選びます。 なんか悔しくないですか? 私は、金持ちだけそう言う方法を選ぶのが許せないのですが・・・。 |
|
No.28 |
いろんなこと書いてるから、何が言いたいのか分かりづらい。
しかも、視野が狭い上に、26に対してもズレた回答してるし。 |
|
No.29 |
読みにく方が都合が良いのだよ、反応にどきどきしてますので・・・。
|
|
No.30 |
27さんのずれた回答?で話がそれてしまいそうなので戻しますが、アフターや点検はあの規模会社であれば、ほぼ100%保証されないと考えたほうがいいです。
ちなみにフォルムは建築業者でなくデベロッパーです。なので、施工に関わる部分はすべて下請けの小規模工務店に丸投げしていました。 今回の倒産によりその小規模工務店は連鎖倒産は確実です。(フォルムの支払いサイトはかなり長く、被った金額もかなり大きかった模様) |
|
No.31 |
工務店、恐ろしいです。。。。
|
|
No.32 |
>>No.30
その工務店さんも、大手HMの下請けだったらよかったのにね。 大手HMなら倒産リスクは、ほぼ無いでしょう。 ヤバくなっても、救済されますから。ミ○ワさんのようにね。 もっとも大手HMも仕事が減ってるから、別の意味で下請け 工務店の倒産がでてるようです。 大手HMが下請けを使うのは、こういった不況の時代に自社で社員を 揃えて家を建てることが、どれだけリスクが高いかを知っているか らです。 景気は波があります。不景気になれば、下請けを切ったらいいだけ、 営業マンも減らしたらいいだけ。 それが大手HM。 しかし、施主は関係ありません。アフターはキッチリしてくれますよ。 |
|
No.33 |
工事費叩かれて、切る様な扱いされているのが現場なら、施工状況がどうだかね・・・。
現場監督も張り付いている分けなくて、ほとんどほったらかしなんだから。 施主が建築士免許と施工管理士免許でも取って貼りつくか? 見た目がきれいでも見えなくなった場所は?壊さないと見れない場所は? 大手HMの家でも安心出来ません。 地震で倒壊して分かったじゃ遅すぎます。 |
|
No.34 |
そんなあなたには賃貸をお勧めします。
|
|
No.35 |
>>地震で倒壊して分かったじゃ遅すぎます。
地震で倒壊している家は、工務店さんの家ばかりですよね。 大手HMどころか、タマやアイフルみたいなローコストでも倒壊してな いらしいですよ。 住宅を建てるノウハウを、持っているからね。メーカーさんは。 工務店さんは知識不足なところがある。 この差は大きい。 |
|
No.36 |
工務店って言うより、建売業者や不動産業者の建物の方が危険だと思うけど・・・。
工務店って、ピンキリですがね。 |
|
No.37 |
大手のプレハブが倒壊してるけど、何か?
|
|
No.38 |
>>37
有償メンテやらないと全壊しても棟数に数えないから。 |
|
No.39 |
有償メンテ無し=倒壊=欠陥or手抜き=大手でも安心出来ない。
工務店も大手も手抜き・欠陥のパーセンテージは、あまり変わらない。 |
|
No.40 |
工務店は、倒産リスク高すぎですよ。
もう、プチバブルもはじけてます。 人も減っているのに、建築業者の数は多すぎです。 体力のないところから淘汰されます。 |
|
No.42 |
営業とは接触する機会が多いですが、実際に家が建つのに必要なのは技術力なので、
裏方の技術スタッフの質がとても重要です。 一級建築士とかの専門の資格も持たないのに管理職になれるような会社は要注意です。 組織の意識や能力が低くなってる証拠ですから。 |
|
No.43 |
住宅会社が倒産しても、JIOなどの瑕疵保証保険に入っていれば、品確法に該当する基本的な箇所については、10年間は住宅会社を通さずに直接請求ができます。
お困りの方は、保険会社に確認してみてください。 私は外壁の補修費を認めていただきました。 |
|
No.44 |
倒産リスクってのは、企業体力(資本とか)と展開状況を見れば想像付かないかい?
単純に財閥系なんかの大手なら、将来の解散はあってもいきなりの倒産は無い 地域密着で口コミ施工と、建てた家のリフォームで何十年も成り立っている零細工務店なら 運転資金なんか殆んど掛かってないから、借金も無く滅多に倒産しないよ 大体借金が出来ないし、自分が一軒頼むだけでお腹一杯になる、みたいな感じかな。 逆に危険な指数は、常に業務拡大傾向で宣伝に熱心。借入と手形で仕事を廻し次の客で支払いする 一度走り出した自転車は、もう止められない状況の会社。 |
|
No.45 |
止まれば死ぬんじゃという新興住宅産業ですね。
|
|
No.46 |
大手HMって専用仕様が多いから、つぶれると部品の入手が困難になる。
http://okwave.jp/qa/q2756815.html 上はPホームの例だが、Sハウス、Dハウスも同じようなものだろう。 修理もホームセンターで汎用部品を買って修理することができず、HM経由で高い修理代を払うことになる。 |
|
No.48 |
下請け業者も潰れたところと施主には関わりたくないそうだよ。自分がその立場ならわかるでしょ。気分悪いしな。
|
|
No.49 |
本当のプロの職人なら自分が建てた家ぐらい金なんていらねー、責任持って最後までメンテナンスしてやる。
ぐらいは言うはずですよね。私はそうして仕事しています。素晴らしい人間なんですかね? |
|
No.50 |
>>49
あなたが仕事に自信と責任を持って取組んでいるプロならば、代金はもらった方が良いと思います。 もしあなたが食べていけなくなって辞めてしまうような事にでもなったら、施主の方も困るからです。 ぼったくりでなく、経費+正当な報酬であれば施主も喜んで払うはずです。 |
|
No.51 |
客の立場なら、建ててから頭下げて下請けにメンテナンスしてもらうなんて納得できないな。
(´・ω・`) 下請けでも無料でお前が責任もてよと思う。 |
|
No.52 |
引き渡し直後の手直しと、何年も過ぎてからの修理は分けて考えましょう。
保証期間過ぎてからの修理は、きちんとお金は払いましょう。 |
|
No.53 |
このスレたいどおり、保証期間中なら倒産しても下請けが責任持てよ。(´・ω・`)
仕事にプライドねーのか |
|
No.54 |
倒産した元請けからも金が貰えないのに下請けがするかよ。
|
|
No.55 |
保証は、倒産した元請けがするはずだったことで、下請け業者は関係ないよね。
|
|
No.56 |
イヤ、保証期間中に元請けが倒産したんだから、下請けがやるしかないだろ。倒産してないんだから。
(´・ω・`) カネ、カネってぜひやらしてください。申し訳ありません。ぐらいプロの職人だろが、 俺もプロだ。 |
|
No.57 |
住宅性能保証制度に登録していた元請け業者なら、10年の保証は受けられる。
ただし、補修してくれる業者は自分で探さなければならない。 よって、下請け業者は関係ない。 |
|
No.58 |
訂正
下請け業者が、補修等の依頼を受けてくれるかは、下請け業者次第。 |
|
No.59 |
下請け業者が、拒否する場合あんの?お前がやった仕事なのに。
(´・ω・`) イヤな客の仕事は引き受けたくないとか、小学生か。 |
|
No.60 |
イヤな客の仕事は引き受けたくないとかという事より
倒産する前に元請け業者から、その現場の工事代金の支払いを受けていれば、補修も引き受けてくれるんじゃない。 |
|
No.61 |
>スレタイ
瑕疵保険会社に見積もりを取って、直接請求すればいいだけです。 |
|
No.62 |
|
|
No.63 |
下請けにメンテする義務は無い
というより、自分の資産なんだから、 資産価値を下げずに長持ちさせる費用は実費だろ 瑕疵以外はな なんでもかんでも無償という訳にはいかない 無償対応するかどうかは、相手による 人なんで当然色んな気持ちがあるもんで はなから無償対応迫られると 勘違いしてんじゃないかと思うんだけどね |
|
No.64 |
大手HMの下請けになると、施工後三年もすると全ての対応の
義務は無くなり、免責という契約をしてくれる これが工務店だと、可能な限り無期限生涯対応が慣例 下請け依頼単価の違いからでもあります。 |
|
No.65 |
倒産しないところを選ぶことですね。
|
|
No.66 |
町会長やPTA会長までやって、運動会では代表挨拶までしてたのに、自社工務店が潰れたらもう知らん顔。
付き合いぐらい大人なんだから、しっかりやれよ。今はどこにいるのかもわからない。 |
|
No.67 |
瑕疵があれば、下請けにも責任が及ぶのですか?
もしそうならば、契約書に下請け者の名前を記載しないといけませんね。 |
|
No.68 |
冷たい?なぁんか勘違いしてないか。だいたい倒産会社の後始末をプロがヘイコラして無償でやるかよ。そんなやつぁ自分の仕事に自信がなく人柄で判断させようとする偽善者だぜ。
|
|
No.69 |
どいつもこいつも仕事に命がけで、誇りもってやってないんだな。情けなさすぎて涙がチョチョきれるわ。
カネなんていらね。一度引き受けた仕事は最後までやり通すのが日本のプロ職人。 (´・ω・`) オレもプロだ。 |
|
No.70 |
何のプロだよ?
|