変動金利は怖くない?? その36
601:
匿名さん
[2011-10-10 11:51:04]
先に振って来るのはいつも固定さん。ギリギリネタとか出さなきゃいいんだよ。
|
||
602:
匿名さん
[2011-10-10 12:17:04]
変動の方はいつまで低金利時代が続くと思ってますか?
まさか35年全く上がらないと思ってる人はいないと思いますが… 具体的な予想をお願いします。 |
||
603:
匿名さん
[2011-10-10 12:27:43]
五年低金利なら元本減ってるからその後どうなろうが問題無し。
さらに好景気を伴う金利上昇ならむしろ大歓迎。 でも実際は金利を上げて景気の加熱を抑えなければならない状況にはすぐにはならないだろうね。 |
||
604:
匿名さん
[2011-10-10 13:21:55]
|
||
605:
匿名さん
[2011-10-10 13:28:47]
>>602
そのネタ振りも飽きたな。 フラットSで余裕を持って返せるなら、変動ならもっと余裕。 そもそも昇給を前提としていないフラットSなら、35年返済はあり得ない。 (もし昇給を当てにしているなら、10年後のステップアップで破綻もあり得る) 最初からステップアップ後の金額+αで返済可能で、ローン減税も全て繰り上げ返済に 充てられるなら、何でフラットSで借りるの?という感じ。 |
||
606:
匿名
[2011-10-10 13:49:39]
⇧
フラットの金利が安いからでしょ。 言われなきゃわからないのか(爆笑) |
||
607:
匿名さん
[2011-10-10 14:00:21]
>>605
フラットの適合証明すら取れないローコストマンション営業の人ですか?(笑) |
||
608:
匿名さん
[2011-10-10 14:10:37]
|
||
609:
匿名さん
[2011-10-10 14:25:23]
現金払いなら金利ゼロだよ。変動と固定どちらにするかはしっかり勉強して、自分で決めなさい。
|
||
610:
物件比較中さん
[2011-10-10 14:37:53]
5000万現金で買ったけど、
ローン35年だと総額で9000万ぐらいだった。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2011-10-10 14:42:43]
差額分を今無理に繰上げなんてしなくてもいいでしょ。
金利が上がってからで十分いいわけだし。 どうせ死んだらチャラなんだから繰り上げるより差額分を家族にでも残した方がマシ。 |
||
612:
匿名さん
[2011-10-10 15:10:47]
|
||
613:
匿名さん
[2011-10-10 18:30:01]
金利0.775%なんで繰り上げないで貯金した方がいいのわかってるんだけど、使っちゃいそうで嫌で繰り上げ返済してしまう。良いのか悪いのか着々と残債減っている。
|
||
614:
匿名さん
[2011-10-10 18:36:38]
最低500万位貯金を残してるんだったらいいんじゃない?万一、死亡してもローンはチャラだけど、残された人の事も考えないとね!
|
||
615:
匿名さん
[2011-10-10 19:02:00]
平気余命表から考えると、普通の健康状態の人は、返済途中で死ぬ心配するより、早く返済終えてその後の人生を楽しむことを考えた方がよいですよ。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life09/hyo-m.html 46歳の人が35年以内に亡くなる確率で、ようやっと50%ですから、もっと若い人や、俺は他の人より元気!と思える人ならなおさらのこと。 |
||
616:
物件比較中さん
[2011-10-10 19:03:39]
チャラではなくて、保険金で完済が正しいです。
それだけ保険料高く払っています。 |
||
617:
匿名さん
[2011-10-10 19:05:50]
年金も70歳からの支給になるっぽいしね。早く終わらせて老後資金貯めないと。
俺らの頃は年金何歳からになるのやら?いくら出るのか?医療費の負担はどうなるのか? 定年までにある程度の貯蓄が無いと惨めな老後になるだろうね。 でも世の中35年ローン組んで退職後も払い続けるとか退職金をあてにするとか大杉。 |
||
618:
匿名さん
[2011-10-10 20:44:12]
保険料も金利の0.775%に含まれている。
住宅ローン減税含むと本当に0金利。 何で皆家買わないのだろう。 まだデフレが続くと思ってるのかな。 |
||
619:
匿名さん
[2011-10-10 20:57:18]
> でも世の中35年ローン組んで退職後も払い続けるとか退職金をあてにするとか大杉。
長期に組む理由は、「月々の義務としての返済額」は抑えて、その剰余分を非常資金として貯蓄したり、より有利な運用に回すため、というのが多いのではないでしょうか? 退職金をあてにするのも、totoや宝くじをあてにするよりは、計画性という面では随分マシですよね。(苦笑) |
||
620:
物件比較中さん
[2011-10-10 21:31:36]
現金4000万貯めて戸建て買いました。
ローンは組みませんでした。 やはり、フラットで35年で組むと 6000万を超える支払いに不満になりました。 今は、ローン(家賃)0でゆとりを持って生活しています。 |
||
621:
匿名さん
[2011-10-10 21:37:58]
偉い
|
||
622:
匿名さん
[2011-10-10 21:59:26]
>>620
4000万貯めるまでに払った家賃はいかほど? |
||
623:
匿名さん
[2011-10-10 22:23:43]
低金利なのに家賃払って貯金だと…。
|
||
624:
匿名さん
[2011-10-10 22:31:54]
僻みですかね?
偉いです |
||
625:
匿名さん
[2011-10-10 22:37:10]
親の土地があるから無理して買う必要性がないんだよね
|
||
626:
匿名さん
[2011-10-10 22:39:57]
|
||
627:
物件比較中さん
[2011-10-11 00:36:25]
620です。
家賃は払っていないです。(実家のため) 10年ちょっとで貯金たまりましたよ。 30代です。 |
||
628:
匿名さん
[2011-10-11 00:40:58]
親のスネかじりながらの貯金が偉いか(笑)
|
||
629:
匿名さん
[2011-10-11 00:57:04]
素晴らしいです
4000万も普通無理です あなたは 誰になんと言われようとも 勝ち組です |
||
630:
匿名さん
[2011-10-11 07:04:39]
きっとご両親の老後には今までの分、恩返しなさるんでしょう。
だったらやっぱり偉いです! |
||
631:
匿名さん
[2011-10-11 09:36:38]
年間400万の貯金して10年で4000万。
確かに普通は無理。 実家暮らしはともかく親に全く金いれてないでしょ。 |
||
632:
匿名さん
[2011-10-11 11:17:46]
|
||
633:
匿名
[2011-10-11 11:43:08]
30超える子供を実家住まいさせて貯金させてくれる親が偉い!!
うちは子供世帯に小遣いくれくれですよ。 |
||
634:
入居済み住民さん
[2011-10-11 14:21:37]
|
||
635:
匿名さん
[2011-10-11 14:42:54]
620は現金で一戸建て買ったと書いているのに物件比較中になっている。
恐らく現金4000万を10年間ちょっとで貯めたのは嘘だな。 変動が0金利と騒ぐから現金の方が特だと言っちゃったんでしょ。そしたら現金貯めてる間の家賃がもったいないとか的確な突っ込みが入ったから、実家住まいで10年間で4000万貯めたと口走ってしまった(笑) |
||
636:
匿名さん
[2011-10-11 20:17:25]
>>635
そんな的確な突込みをしちゃいかんでしょ・・・ 実際問題、それなりの給料があれば10年ちょっとで4000万貯めることはできるかもしれない。 家賃ゼロだし。金利だってゼロじゃないから。0.5%-1%くらいなら運用できる。 奥さんの分の貯金も少しは含まれているのかもしれないし。 いずれにしても参考にはならないが。 |
||
637:
匿名さん
[2011-10-11 23:34:48]
|
||
638:
匿名さん
[2011-10-11 23:59:39]
4000万なら普通に貯まると思うけど貯まらないの?
|
||
639:
匿名さん
[2011-10-12 02:27:34]
|
||
640:
物件比較中さん
[2011-10-12 02:31:15]
ローンは組む気しない。
カードもきらい。 現金主義です。 現金だとすべてが安く買えますよ。 |
||
641:
匿名さん
[2011-10-12 04:01:56]
> 640
経営指標で、B/S、B/Lの他に、C/F(キャッシュフロー)っていうのご存知ですか? 現金だとすべてが安く買える、のは事実としても、それはB/Lからの観点でしかありません。例えば、手持ち資金を住宅購入に充てた途端に病気や怪我や事故で高額の現金が必要になったら? そのときに借金すれば結局損することになるかも知れません。 (C/Fは、本来は運転資金をどう効率的に使えるかを検討したりするための前向きな指標ですけどね。) |
||
642:
匿名さん
[2011-10-12 05:57:01]
BLじゃなくてPLでしょ。
|
||
643:
匿名さん
[2011-10-12 06:06:46]
まぁ
だから国保や保険が有るんだよね 勝ち組に何を言ってもね |
||
644:
匿名さん
[2011-10-12 07:07:57]
わ!BLって、オオボケかましてしまった!
|
||
645:
匿名さん
[2011-10-12 08:21:58]
現金でしか物買わない奴がローン板なんか見るわけないだろ?
固定さんは全て論破されてとうとう住宅ローン自体を否定しだしたか。 自分まで否定して固定さんは何がしたいの? |
||
646:
匿名さん
[2011-10-12 08:35:56]
変動固定たいした金利差もないのに言い争っている板をのぞいて、現金で購入できる自分に優越感を感じているのですよ。
|
||
647:
匿名さん
[2011-10-12 09:46:58]
大学卒業してからの10年間は給料低い。
独身、実家暮らしでも普通の一部上場会社じゃ4000万は無理でしょ。 パパの会社にコネ入社。実力もないのに即役職なら別だけど。 |
||
648:
匿名さん
[2011-10-12 10:21:55]
|
||
649:
匿名さん
[2011-10-12 11:25:59]
そもそも現金主義者に住宅ローン板全部が不要な訳だが...
人を小馬鹿にする為にわざわざ必要もないとこまで見るって相当の機会損失になるのでは? |
||
650:
匿名さん
[2011-10-12 13:48:40]
10年前ならボーナスで二百万とか貰えただろ?
|
||
651:
匿名さん
[2011-10-12 18:51:39]
10月に入りデペ提携で1.7%優遇、変動なら0.775%との広告を見かける様になりましたが、皆さんはナンパーで変動借りましたか?
うちは、先月実行で1.7優遇の0.775ですが、デペ提携だと最高1.6とのことで直接複数の銀行で審査を受け1.7優遇が出たとこで借りました。 今月なら1.8優遇の0.675とか出てるのかな? |
||
652:
匿名さん
[2011-10-12 20:35:22]
>650
10年前でもボーナス200万は役職者じゃないと無理だね。 |
||
653:
ビギナーさん
[2011-10-12 21:37:43]
うちはデベ提携▲ー1.7で0.975、プラス0.2の保証料らしい(´・_・`)
|
||
654:
匿名さん
[2011-10-12 22:08:36]
うちは0.775%+保証料0.2%
|
||
655:
申込予定さん
[2011-10-13 20:43:38]
ある銀行で、3500万を0.925を変動で借りる予定です。銀行のシミュレーションで5年ごとに0.5%金利が上がる設定でシミュレーションさせられました。銀行員さん曰く、まずこんなに上がっていくことはあり得ない、とおっしゃっていましたが、どうおもいますか?
|
||
656:
匿名さん
[2011-10-13 20:51:25]
うちは変動0.775%ですが、返済計画を練っていたときは3%になっても大丈夫なように計画しましたよ。
というか、いつ3%になっても即座に元本を1/4に減らせるようにキャッシュをキープしただけですけど。 |
||
657:
匿名さん
[2011-10-13 21:56:07]
>>655
5年毎に0.5%アップ、十分あると思いますし、もっとハイペースで上がることもあると思いますよ。 5年毎とか均等ペースで変化するとは思いませんが、せめて5年毎1%アップ位でシミュレーションして判断した方が無難だと思います。 |
||
658:
匿名さん
[2011-10-13 22:26:39]
万が一に備えて現金を持つ事は大事かな。
ただ10月の金利も変わらず0.775%。政策金利を上げる状況になるのはまだまだ先の感じはする。 |
||
659:
匿名さん
[2011-10-13 23:01:37]
>>655
常識で考えれば確かにあり得ない。 ただ、支払額がどの程度膨らむ可能性があるかについて知るには、 シミュレーションをしておいても損はないと思う。 まぁ、そんなに金利が上がるなら給料も上がると思うし、 そもそも、そんな良い時代は期待できないけどね。 |
||
660:
匿名さん
[2011-10-13 23:48:16]
うちは一年半前に変動0.825%で実行してますが、金利10%を想定して差額を住宅ローン減税終了時に備えて投資中です。
|
||
661:
匿名さん
[2011-10-14 02:51:00]
660
すみません。意味がよくわからないのですが。 |
||
662:
匿名さん
[2011-10-14 22:05:32]
フラットで借りている人が支払いに窮しているようだ
http://www.standardandpoors.com/ratings/articles/jp/jp/?articleType=HT... 月次機構債のうち、2008年後半から2009年度にかけて発行された回号は、案件クロージング直後より、裏付け資産において「デフォルト債権等」の解約が高水準で発生しており、他の時期に発行された回号とは異なる傾向を示している。S&Pは、経済環境の悪化などのマクロ要因だけでなく、2007年の機構発足以降に実施されてきた「フラット35」の制度改正などの個別要因が大きく影響しているとみている。特に、今回格付け変更もしくは据え置きとした13案件(2009年3月から2010年3月にかけての発行)においては、「デフォルト債権等」の解約が多数発生している。 |
||
663:
匿名さん
[2011-10-14 22:18:23]
フラット破綻多いんだな。
|
||
664:
匿名さん
[2011-10-15 12:51:31]
|
||
665:
匿名さん
[2011-10-15 13:32:13]
政策金利は全く上がらないか日本が破綻して急激に上がるか
この2パターンしか無いと思う。 何年毎に0.5%アップなんて、そんな上がり方はそもそも 金利上昇の計算例として出てくることはあっても、そんな上がり方はまず無い。 |
||
666:
匿名さん
[2011-10-15 14:10:18]
んなもんわからないよ。
|
||
667:
匿名さん
[2011-10-15 16:07:30]
5年毎に0.1%ダウン、十分あると思いますし
もっとハイペースで下がることもあると思いますよ。 |
||
668:
匿名さん
[2011-10-15 16:59:13]
|
||
669:
匿名さん
[2011-10-15 17:17:55]
デフレ終わったの?
何かの指標から? |
||
670:
匿名さん
[2011-10-15 19:14:53]
|
||
671:
匿名さん
[2011-10-15 21:38:20]
|
||
672:
匿名さん
[2011-10-15 22:05:33]
2006年ぐらいからずっとデフレは終わったって発言を見るけど
いつ本当に終わるんだろう? |
||
673:
匿名さん
[2011-10-15 23:23:41]
飲みに行けないくらい頑張ってお疲れ様
|
||
674:
匿名さん
[2011-10-16 00:20:18]
なんだデフレ終わってなかったのか
|
||
675:
匿名さん
[2011-10-16 12:26:54]
|
||
676:
匿名さん
[2011-10-16 14:44:44]
年金受給年齢引き上げ案出てる中で、政策金利上げれる訳ない。
復興と社会保障による増税はこれから。今後10年間は0金利だな。 |
||
677:
匿名さん
[2011-10-16 16:22:10]
>>675
657が有りえるなら667も有るってことでしょ。 有りえない話だったら、議論する意味がないし 後だしであれば、なんでもいいって事になる。 今後の先行きは不透明で、どうなるかわからないが 金利が上がる話が通るなら、下がる話もOKでしょ。 |
||
678:
匿名
[2011-10-16 22:27:07]
さて、どうでしょうか?今や社会保障も平気で増税で賄おうとする時代です。政策金利を引き上げることぐらい容易なこと。
|
||
679:
匿名さん
[2011-10-16 23:04:18]
政策金利上げる事で税収増えるならやるだろうけど、逆だからね。
当面の引き上げはないよ。 |
||
680:
匿名さん
[2011-10-16 23:19:23]
金利上げ派は政策金利を上げる事でのメリットをどう考えてるの?
政策金利を上げるにはそれなりの理由が必要だと思うんだけど。 インフレを主張する人いるけど、インフレを抑制する利上げよりも利上げによる経済へのダメージのほうが遥かに大きいと思うんだけど。そもそもデフレとは物の値段が下がる事により、所得も下がるスパイラルの事で有って、資源や輸入物価が上がっても所得は上がらず、本来のデフレ脱却にはならないから金利が上がり続けるとはとても思えないんだけど。 それでも金利は上がり続ける可能性が有ると思ってるの?それとも限りなく低い可能性へのヘッジとして固定? |
||
681:
匿名さん
[2011-10-16 23:22:58]
>>678
>政策金利を引き上げることぐらい容易なこと。 その容易なことで、経済(およびあなたの雇用体系)に 深刻な影響を与えることは理解していて 「容易なこと」だと発言してます? >今や社会保障も平気で増税で賄おうとする時代です。 これはまだです。あくまで復興増税であり 社会保障のテコ入れはこれからですよ。 そんな中で政策金利なんて上げたら 失業率が一気に跳ね上がりますね。 =社会保障費の増加→増税ってことです。 |
||
682:
匿名さん
[2011-10-16 23:32:44]
負け続けている固定さんの遠吠えだから、放っておけば良いと思う。
真面目に相手をするほどでもない。 政策金利が次にいつ上がるかを予想するだけでもかなり難しい。 そのくらい景気が悪い。 |
||
683:
匿名さん
[2011-10-16 23:34:05]
これから中学生を2名かかえる親です(40代)
うーん あと20年金利が上がらんと判っているなら 変動を選択するけどなー 今は当分(4,5年?)あがらないという状況だと思うけど それとて一年たつと状況が変わるかもしれないし。 |
||
684:
匿名さん
[2011-10-16 23:45:17]
|
||
685:
匿名さん
[2011-10-17 00:17:37]
|
||
686:
匿名さん
[2011-10-17 00:24:10]
683です
684さん テンプレ読みました なるほど。 フラットで払う分の差額を繰り上げするわけですなー 10年後でどれだけ差が出るか。 今の時点では変動有利か? しかしわたくしの年齢を考慮すると、ちょっとしたギャンブルになりかねない。 今まで株とかに手を出しても、買えば下がる、売ればあがるで、 博才も大局観もないのは、判っているし。 マンション検討して、営業さんは低金利の変動で見積もり持ってきましたが 「変動がねー」と言うと、そうですねー不安ですねーって感じで テンプレのような提案はありませんでした。 しかし よく考えると手数料が70万近く計上されていたけど、 諸経費は勉強しますと言っていたし、手数料勉強してもらえるなら 検討しようかな。 どもでした |
||
687:
匿名さん
[2011-10-17 00:40:14]
またまあ683です
685さん そうですね。定年までに返すべきですよね 営業はぬけぬけと35年で見積もり持ってきて。。。 「うちは主人が43の時に35年組みました」とか言ってましたが。 25年で出しなおしてもらいましたが、それでも定年過ぎてるし。 65まで雇用保証してもらえればいいんですけど。 40になって、日本の定年制がありがたく思うとは。 (といっても、会社が確実に存在する保証もないのですがね) >通常は変動。 そこまで言い切れるまでの勇気が私にはありません。 でも、今まで絶対にフラットと思ってましたが、ちょっと変動に揺れています。 |
||
688:
匿名さん
[2011-10-17 00:56:05]
フラットS終わっちゃったし、いつ実行か分からないけどフラットは危険じゃない?長期金利は今が底っぽいし。
|
||
689:
匿名さん
[2011-10-17 01:04:10]
688さん
まだ検討段階なので、実行もまだまだです フラットSも5年0.7%で復活しそうですね。 危険というのは、実行段階で上がるかもってことですか? 実行段階でフラットでも余裕がない場合は、購入自体をあきらめます(泣 |
||
690:
匿名さん
[2011-10-17 01:18:38]
ここはこれからローンを組むって話でしょ?
だったらフラットでしょ。 これからローンを組むのに何で変動? |
||
691:
匿名さん
[2011-10-17 01:37:41]
690さん ごめんなさい。ここは借換え前提のスレでしたか?
そう。わたくしも絶対フラットだと思ってましたが テンプレ見て変動もありかなと。 0.775なんて、一度上がると、今後当分ありえないと思います。 ただし、フラットの差額をしっかり繰り上げできる自制心があるかどうか? 強制的に第二口座に入れても、余っていたら手を出しそうで。。。 心が弱いおっさんです。 あとは金利がいつ、どれだけ上がるか? 迷っているうちに金利が上がって、購入あきらめっていうパターンかな。 深夜失礼しました。勉強になりました。 |
||
692:
匿名さん
[2011-10-17 02:04:05]
|
||
693:
匿名
[2011-10-17 02:19:51]
サービスとして販売側が諸費用を持つこともあります。
説明するのは面倒。簡単に人をバカにしないほうがいいよ。 |
||
694:
匿名さん
[2011-10-17 07:42:15]
>>691
変動で借りる場合は このスレではテンプレ返済を最低条件としているので 多少なりとも不安材料が残るのであれば フラットの選択でもいいと思いますよ。 このスレはあくまで参考にするものであって アドバイスはいくらでも出来ますが 決断するのは自分であり、それは完全な自己責任です。 変動にしろ固定にしろ、結局は自分を信じるしかありません。 今の判断に迷わなければ 結果的に得をしようが損をしようが後悔はしません。 まあ、もう少し勉強されてから購入してはどうでしょうか? がんばってくださいね。 |
||
695:
匿名さん
[2011-10-17 15:09:30]
>>691
フラットの指標となる長期金利、10年物国債利回りは変動が激しく、ゼロ金利で 変動が、全く動いていないにも関わらず1%程度は普通に動きます。最近でも2006年と2007年、2008年に2%近くに跳ね上がった事があり、フラット希望者はたまたま一時の高い金利が実行月に当たってしまうと金利負担がかなり多くなります。去年もそうでしたが1%を割る長期金利はほぼ底で、反転する事が多く、来年も今と同じ金利で借りられる可能性は極めて低いと思います。変動金利は政府金利という、金融政策当局が人的に判断して決めるので当分動かない事は容易に想像出来ますか、市場で取引される長期金利は予想が難しく、ギャンブルに近いです。ましてや、フラットS優遇が縮小された今、あえてフラットを選ぶメリットは少ないのではないのでしょうか。 ローンは借入額の大きさがリスクの大きさです。時代に有ったローンを選び、賢く返済するべきだと思います。ましてや、これから増税と社会保証削減、年金給付減額、受取年齢の高齢化が待ってます。 |
||
696:
匿名さん
[2011-10-17 15:14:27]
毎月10万貯金にまわせない人が危ないって事ですね
|
||
697:
匿名さん
[2011-10-17 19:50:40]
10万の根拠は?何故5万や8万じゃダメで10万なの?
|
||
698:
匿名さん
[2011-10-17 20:22:17]
683です
みなさんありがとうございます 692さん 見積もり見ると、諸経費は 修繕一時金、登記費用、固定資産、火災保険、ローン手数料が計上されていたので この中で、勉強できるのはローンの手数料かなと勝手に思っていました 不動産と提携している模様でしたので。もしかして営業トーク? >おっさんみたいなバカにはボロアパートがお似合いだから買うの止めとけよ。 そ、そですよね。 わたくし13,4年くらい前に3000万で新築マンション購入して、やっと残債200万 (共有名義で登録してる嫁退職金やなんやらで運良く繰り上げ返済できました) その時は公庫で3%10年後4%という金利でした。 近隣の相場を見ると築13年前後なら半額くらいなのですが、わがマンションは なぜか不人気でどうやら相場は1000万くらい。。。(泣 ほんと先見の明がないのが身にしみてます。 もうこのボロマンションを終の棲家にしなければと思った矢先、 9月の頭に偶然モデルルームに寄ったら、坪単価は安くなってるは、金利は2%近くやらで もしかしたら、このバカなおっさんでも広めで駅近いマンション買い換え出来るかもと思ったわけで。。 ちなみに今は、年収700万ちょっと、今後は上司見てると800から900が上限かなと しかし入社以来、年収はそれなりに頑張ってあがりましたが、可処分所得があまり増えないのは ほんとに腹立たしいです。 ということで 694さんのおっしゃるとおり、もう少し勉強して 自分で決断して後悔しないように致します。 691さん フラットは急激にあがっても変動は急激にあがらないケースもあるってことですよね? 今後は金利動向も注視して、とりあえずは残債クリアして頭金せっせと積み上げます。 696さん 現状では通常生活していてそれ以外で10万貯蓄は難しいですねー えさくれくれの子供二人抱えてますので。。。 残債がなくなれば、がんばって出来るかも。ちょっと検討してみます |
||
699:
匿名さん
[2011-10-17 21:11:37]
683さん、頑張ってくださいね!!
読んでたら応援したくなりました(><) |
||
700:
匿名さん
[2011-10-17 23:17:07]
683です
699さん 長文駄文をよく読んで頂きありがとうございます。 これ以上書くとスレ違いになりそう(もうなっている?)なので 読み専門に戻り、頭を冷やしてよく勉強して頑張ります。 そして、状況が変わればご報告致します ありがとうございました |
||
701:
入居済み住民さん
[2011-10-18 09:57:11]
>サービスとして販売側が諸費用を持つこともあります。
販売価格に鼻から乗せてるものをサービスと言い放つとは。 なかなか面の皮が厚いですな。 |
||
702:
匿名さん
[2011-10-18 13:54:58]
最新ピカピカマンションも30年経てばボロマンションってこと。
30歳代でマンション買ってローンを終えて定年、すると今の団地のような 状態になる。老人ばかりが同じボロマンションに住んでる状態。 |
||
703:
匿名
[2011-10-18 14:48:45]
>変動ローン儲の皆様
変動ローンで買ったマンションを賃貸にしたことが銀行にバレて、 金利優遇解除、一括返済を求められている方がいるようですが、 その辺りのリスクはどのようにお考えですか? フラットであれば転勤を申請すればほとんどの場合は賃貸で収入を得つつ、 そのまま継続でき、銀行の貸し剥がしのようなリスクはほぼありません。 転勤のリスクがあるような一般市民でも変動金利を利用するべきでしょうか? |
||
704:
匿名さん
[2011-10-18 17:28:27]
>一括返済を求められている方がいるようですが
ソースください。話はそこからですよ。 |
||
705:
匿名さん
[2011-10-18 18:18:08]
>703
変動ですが,転勤の可能性は高くないし,仮になったとしても単身赴任するつもりなので,賃貸しすることは全く考えていません。 |
||
706:
匿名さん
[2011-10-18 18:23:41]
私は銀行に相談に行ったら本来はダメだけど聞かなかった事にしておきます。と言われました。一度融資が確定してしまうとその後住んで無かろうが、賃貸にしようが、関係ないようです。ただ、返済が滞るとその辺が問題となり、返済額の見直し等融通が効かないようです。
その辺は強制競売行きのフラットは元々融通が効かないので民間の方がまだましかと。 |
||
707:
匿名
[2011-10-18 19:39:14]
<701
そういうあなたもね。 その乗っかった金額で買う人もいるしね。 実体と書面上の話はわからんよ。 |
||
708:
匿名さん
[2011-10-18 22:45:03]
>706
基本的にはアパマンローンに借り換えだから適当なことを書くべきでない。 |
||
709:
匿名さん
[2011-10-18 22:49:14]
変動で借りたら賃貸に出したらダメなの?
|
||
710:
匿名さん
[2011-10-18 22:53:44]
なに言ってんだこいつ⇧
|
||
711:
匿名さん
[2011-10-18 23:44:20]
>>708
あんたよほど信用が無いんじゃないの?銀行の担当者に聞いたら結構賃貸にしてる人は多いって言ってたよ。 買った後で転勤なんて良くある話だしね。 住宅ローンが残ってるのにそこを賃貸にしてさらにローンで家を買うなどの場合はダメらしいけど。(それでも信用次第ではOKのケースも有るらしい) |
||
712:
匿名さん
[2011-10-19 00:12:33]
>711
まんまデベロッパの営業トークじゃないの(笑) あんたが相談したのは銀行の支店長クラスなんだよね? 平担当にそんな権限あるわけないじゃんアホなの? ローンの担保が賃貸に出されて黙ってる銀行なんかありませんよ。 |
||
713:
匿名さん
[2011-10-19 00:37:36]
>>712
??? なんでデベが出てくるの? 私は転勤になった時に銀行の担当者と話しをしましたよ?たぶん平担当だと思うけど。 (その平担当が偉い人と話したかは知りません) 買った後の転勤で賃貸で貸すのになんでデベの営業が出てくるのかよくわかんないんだけど? デベの担当とは買った後も付き合いが有るのですか?すくなくともわたしは有りません。 >ローンの担保が賃貸に出されて黙ってる銀行なんかありませんよ。 え?賃貸に出されると担保価値が下がるんですか?初めて知りました。 ちなみに転勤の間3年間無事に賃貸で出して戻った今年そこを売って新築マンションへ買い替えしました。 うちの会社は結構同じ事やってる人いるけどね。特殊なのかな? |
||
714:
匿名さん
[2011-10-19 10:38:00]
底辺の争い。 |
||
715:
匿名さん
[2011-10-19 10:50:05]
と、底辺が言ってます
|
||
716:
匿名さん
[2011-10-19 11:23:33]
担保価値が下がるわけではなく住宅ローンとアパマンローンでは
アセットリスクが違うからです。 これは金融機関の種別によって厳密にルールが決まっているので 銀行の担当者の会社が入る余地がないです。 厳密に言えば貸そうが貸すまいが債務者が居住しなくなった時点で ダメなんですが一時的という理由でOKにするようです。 |
||
717:
匿名
[2011-10-19 12:01:25]
>713
それ以上無知を晒すのは止めたほうがいい。 担保に取っている物件の貸与契約を勝手にされては銀行もたまらんだろう。 ローン返済が滞った場合、誰が何を根拠に居住者を追い出すのか。 普通の銀行であれば、抵当権付の条件で貸与すること、 住宅ローンを一時凍結しアパートローンでの融資に切り替えること でやっと話ができるレベル。 まぁ、ローン残高を一括で返せるような金融資産でもあれば 銀行も揉めたがらないかもしれんが、そんなのは一般的ではない。 君が抵当権付マンションで貸し出したかはわからないが、 借主としては急な引越しリスクを抱えることになるため 相場よりも3割くらい安価な賃料となるのが普通であり儲かる要素などない。 マンションなら転勤時にも賃貸で儲かる。 これはマンション販売側の売り文句であり、 デベ営業と勘違いされても仕方ない。 新築に買い換えたなどといういらん情報まで書いているあたりもね。 |
||
718:
匿名さん
[2011-10-19 12:41:37]
無知も何も実際賃貸で貸してたんですが。賃料もローン払ってお釣りが来るぐらいだったし。
たまたま3年で戻ってこれただけで期限も無かったし。 さらに言うなら賃貸物件はそのままで新しい家のローン審査も同じ銀行で降りましたよ。よって、一時住宅ローン2つ払ってました。しかも同じ銀行で。 |
||
719:
匿名さん
[2011-10-19 13:11:38]
信用がないと大変だねぇ。
そういう人はフラットがお似合いだ。 |
||
720:
匿名さん
[2011-10-19 18:05:47]
お取り込み中のところ申し訳ないんですが、とりあえず変動金利は怖くないで決着したのでしょうか?
|
||
721:
匿名さん
[2011-10-19 19:53:34]
|
||
722:
匿名さん
[2011-10-19 20:04:10]
一度たりとも
固定は 変動に勝った事がないんだ |
||
723:
匿名さん
[2011-10-20 02:04:00]
722
フラット35Sの20年引き下げタイプ(9月までに申込済)はリスクの高い変動金利より魅力的と思うんですが? 何を根拠に将来の変動金利が上がらないと言い切れるのかよく分りません。 |
||
724:
匿名さん
[2011-10-20 02:06:45]
723です
すみません。721の間違いでした。 |
||
725:
匿名さん
[2011-10-20 02:46:45]
|
||
726:
匿名
[2011-10-20 10:58:29]
723さんは35Sの枠取得済みで変動と迷ってる人でしょ?
いいんじゃないですか?35sで。 |
||
727:
匿名さん
[2011-10-20 11:21:11]
>>723
変動はリスク高くないけど。馬鹿? |
||
728:
匿名
[2011-10-20 22:15:37]
いま、20年以上のローンで変動金利を選ぶ方の勇気に敬服します。
|
||
729:
購入検討中さん
[2011-10-20 23:16:12]
10年でしょ。そこまでにしこたまかえせると踏むなら変動の方がいいでしょ。
それ以上は、勇気と根性と運の世界だと思う。 |
||
732:
匿名さん
[2011-10-21 03:14:58]
|
||
733:
匿名さん
[2011-10-21 04:21:55]
ヤバイ
しまった 金利が上がりすぎて 払えないって 言ってみたい |
||
734:
匿名さん
[2011-10-21 07:48:29]
過去に金利が上がって払えなくなったって前例がないからな。不況で所得が下がって払えなくなるのは不況の度に問題になるが。
|
||
735:
ビギナーさん
[2011-10-21 07:57:41]
変動で借りている人が続々と死亡するとやばいから上がらない
|
||
737:
匿名さん
[2011-10-21 09:41:42]
増税リスクの方が遥かに高い。また増税するぞと騒いでる間は金利上げられないよ。
|
||
738:
匿名さん
[2011-10-21 12:06:55]
増税期間の15年間で金利が上がらない可能性にスーパーひとしくん。
|
||
739:
匿名さん
[2011-10-21 15:36:06]
俺はそういう>>738さんに3000点。
|
||
740:
匿名さん
[2011-10-21 16:59:03]
さらに倍
|
||
741:
入居済み住民さん
[2011-10-21 19:25:05]
>738さんに全部
|
||
742:
匿名
[2011-10-21 20:29:49]
すみません、初心者かつ心配性なので教えてください。
このスレを読み出して、危険でありえないと考えてた変動100%も検討の余地はあるかもと思い始めてきました。 ただギリ変では駄目。繰り上げ返済は必須というのが共通認識なのかなぁと思っています。ってことは変動を全く不安視されていない方も恐らく長い35年ローンだと、やっぱり利率があがるだろうってのが共通見解ですよねぇ。 となると、変動は繰り上げ返済して長くても20年くらいで返しきれる人じゃないと危険ってことですかね。 途中で固定に変えるとしても、変動より利率がたかくなってるだろうし。 |
||
743:
匿名さん
[2011-10-21 21:10:27]
今の状況では金利が上がるとは思えないが
上がってもいいようにテンプレ返済する。 結果的に固定より(自分の借入時の金利と比較して) 総支払額が少なければ勝手に自分の勝ちだと思っています。 (あくまで独りよがりの勝負なので現実の固定さんとの勝負ではありません) |
||
744:
匿名さん
[2011-10-21 22:36:29]
>>742
普通の収入が得られるのは上手くいって60歳まで、ということは35年で返済するには、25歳で住宅ローンを組まなくてはならない。 そこから考えると、金利がどうこう言う前に、自分の年齢を考えて、定年までに返済しなければならないと考える訳 だから繰り上げ返済をするんですよ |
||
745:
匿名さん
[2011-10-21 22:46:50]
743さん
納得ですが 負けた場合のリスクがどれかだけなのか見えないのが、 変動に踏み切れないところです。 |
||
746:
匿名さん
[2011-10-21 23:14:34]
>>745
そう思う人は固定で良いと思う。 ただし、固定の金利が高いのは将来の金利上昇リスク+αを織り込んでいる ためなので、理論的には負ける可能性が高い。 貸し手側の保険料込みの金利と考えると良い。 |
||
747:
匿名さん
[2011-10-21 23:27:07]
そうだよね。負ける額が青天井というリスクを取るから固定より安いと言える。
|
||
748:
匿名さん
[2011-10-21 23:30:25]
>>746
なるほど 言われてみれば銀行マンは頭脳集団なので、 損する設定をするわけないですよね。貸す立場になれば なんとなく理解できます。 まあそれでもリスクはあるので、結局返済能力に余裕があれば 変動を選択。余裕がなければ固定か 固定でぎりぎりな生活ならあきらめるかですね。 |
||
749:
匿名さん
[2011-10-22 01:52:06]
|
||
750:
匿名さん
[2011-10-22 03:02:36]
頭金はある程度入れておいた方がいいと思いますよ。物件売却の際に残債が出ないようにしておけば、負けそうになったらいつでも勝負から降りられる。
|
||
751:
匿名さん
[2011-10-22 13:25:21]
これからローンを組むのにフラット35Sじゃなくて変動を選ぶのは賭けですか?
|
||
752:
匿名さん
[2011-10-22 13:46:33]
|
||
753:
サラリーマンさん
[2011-10-22 22:34:05]
銀行員の人と話た時に今なら固定より変動が良いと言っていた。
|
||
754:
ビギナーさん
[2011-10-22 22:37:50]
私も銀行では変動を勧められました
|
||
755:
能なしさん
[2011-10-23 11:54:50]
私も銀行で変動に嵌められました
|
||
756:
匿名さん
[2011-10-23 12:27:05]
私はヤマダ電気でBRAVIA勧められて買いましたが間違いだったでしょうか?
|
||
757:
匿名
[2011-10-23 12:36:51]
BRAVIAは失敗だね
それより固定さんが来なくて盛り上がりませんね |
||
758:
匿名さん
[2011-10-23 14:51:36]
超円高で雇用や収入のほうが心配だから・・・
|
||
759:
匿名
[2011-10-23 15:45:28]
ローンで何がリスクって収入減少リスクが一番でかいです。
ギリフラットの破綻率の高さはまさにこれですよね。 |
||
760:
匿名さん
[2011-10-24 00:44:33]
借入3500万35年変動(金利0.875%)
で当初考えていたんですが 銀行側に 変動2500万と長期固定(金利2.45%)1000万の35年ミックスローンを 薦められました。 25年内で完済しようと思っています。 今後10年は金利はほとんど上がらない可能性が高いと考えており、 あまり考えにくいですが、仮に15年後に金利4%(優遇で2.4%)、20年後に金利5%(優遇で3.4%)になっていたとしても繰り上げ返済も含め元金がかなり減っているので変動でもいいように思いますがどうでしょう。 銀行側は少しでも利益を、と考え固定とのミックスを薦めているように感じます。(もちろんあちらの言うとおりリスクを考えてということもあるとは思いますが) |
||
761:
匿名さん
[2011-10-24 07:51:34]
放射能問題は当分消えませんね
|
||
762:
契約済みさん
[2011-10-24 08:05:35]
> 銀行側は少しでも利益を、と考え固定とのミックスを薦めているように感じます
銀行が固定を進めることはあまりありませんけど。。。。 固定は銀行側のリスクがあるので。。。。。 〉25年内で完済しようと思っています。 完済の平均は18-20年みたいですので25年はかなりぎりぎりのローンなのでしょうね 35Sも前提に考えたほうがよいと思います |
||
763:
匿名さん
[2011-10-24 08:16:00]
私は3年固定で固定期間終了時に銀行に相談に行ったら変動の危険性をしつこく説明されて固定を強く勧められました。
それでもここを見ていたので変動にしましたが(笑) |
||
764:
匿名さん
[2011-10-24 08:36:23]
>固定は銀行側のリスクがあるので。。。 。
銀行側のリスク=返済が滞って不良債権化する事。 銀行に取って変動で貸す事がリスクが低いならば銀行は変動金利で借りた人達は不良債権化しないと考えてる。 銀行のリスクを考えるなら本来銀行が勧める商品が一番リスクが低い事になる。 |
||
765:
匿名さん
[2011-10-24 13:30:00]
変動も金利は安いけど、もはやフラットも今世紀最大の借り時到来やね。
ただし9月末までに申込み済みの人に限るけど。 |
||
766:
匿名さん
[2011-10-24 13:52:15]
|
||
767:
匿名さん
[2011-10-25 18:40:27]
9月で駆け込みでフラット申し込んでも実行月の金利はわからないよ。
変動と違い毎月金利変わるんだから。 |
||
768:
匿名
[2011-10-25 23:16:28]
いま、20年以上のローンで元利均等返済の変動金利を選ぶ方の勇気に敬服します。
|
||
769:
匿名さん
[2011-10-25 23:31:46]
今フラット選ぶのも無謀ですけどね
|
||
770:
匿名さん
[2011-10-26 02:50:42]
|
||
771:
匿名さん
[2011-10-26 11:37:19]
768は常連の釣りきちです。超優良顧客の超長期固定組様か、購入に至らない方のおふざけです。
|
||
772:
匿名さん
[2011-10-26 13:00:21]
あいかわらず「リスク」という言葉の意味がわかっていないですね。
リスクは支払い金額の多寡ではなく、不確実性のことです。全期間 固定金利は支払い金額が確定しているのでリスクはありません。 変動より高い金利を支払うことでリスク回避をしているといえます。 変動は金利がいくらになるかの上限が理論的にはありません。 確率は低いですが理屈の上では金利が15%なる可能性もある。 こういうリスクがあるから金利が低いのです。 変動金利を選択することはリスクをとって支払い総額を固定金利 より安くするのを目指すことです。 |
||
773:
匿名さん
[2011-10-26 13:14:12]
不確実性が金利だけだと思ってる人がまだいるね。そういう人が金利を固定しておけば安心と勘違いして競売行きとなる。
リスクの大きさは負債の大きさに比例する。固定にする事で金利上昇リスクはなくなるかもしれないが、リスクの大元である負債がいつまでも大きく残る事となり、身動きが取れなくなる。 |
||
774:
匿名さん
[2011-10-26 14:50:00]
金利上昇リスクの回避手段としては固定金利は有効です。
コストを払ってリスクを回避する。 債務不履行リスクを回避するには借りる金額をゼロにすれば リスクはゼロですね。 金利ゼロでも借りる金額が収入に対して大きければ債務不履行の 確率はあがります。そんなのは当たり前。 金利以前の話です。 |
||
775:
匿名さん
[2011-10-26 15:11:27]
その当たり前の話を理解してない人が固定に多い。だから破綻が多い。
当然だが、債務不履行リスクを回避するには、負債額を減らす事が有効であり、同じ条件下なら変動金利が圧倒的に有利。 固定は将来来るかどうかも分からない、来ないと固定にした事が無駄になってしまうリスクに備えるが変動金利は着実に元本を減らせるので、将来のリスクが着実に返済が進めば進むほど減って行く。 |
||
776:
匿名
[2011-10-26 16:50:34]
>775
もっともらしいことを書いてるけど、リスクを理解してないのは君の方だろう。 >変動金利は着実に元本を減らせる と、しているがここから間違いだろう。 変動ローンの返済額見直しは一般的に5年に一度。 金利が上がっても、返済額は変わらないが、 元本が計画通り減らずに、見直しの際に返済額が増えることになる。 変動ローンでは君の言う固定ローンのリスクに加えて、 金利上昇リスクも負っているわけだね。 ガンガン繰り上げて、元金を減らす。 これは変動ローンのみの手段ではないので固定ローンでも可能。 要はやる気の問題。 そして、君に決定的に掛けていることは、 住宅ローンとしてのメリットの理解だね。 全期固定ローンには君のようにローン残高と金利に怯えて 繰り上げ返済しなくてもよいというメリットがある。 |
||
777:
匿名さん
[2011-10-26 17:04:38]
ただ現段階で変動金利優遇で0.875%、0.775%は金利低いから
固定だと利子かなり多く払うことになる これから10年~15年は変動金利そんなに上がらんよ 上がっても現在の固定金利まで上がらない 仮に20年で完済した場合の合計金額に大きな差がある |
||
778:
匿名さん
[2011-10-26 17:08:09]
ミックスは?
|
||
779:
匿名さん
[2011-10-26 17:19:53]
>>776
君は日本語を理解していないようだ。 「同じ条件なら」と前置きしている。同じ年収、繰り上げを含めた同じ返済額で比較しなければ意味がないだろう? 変動は月々の返済額が低い分、より多く繰り上げが出きる。 よって、元本が多い初期に低金利が続けば大きく元本を減らす事が出来、将来の金利上昇リスクと収入減リスクと両方に備えられる。5年以内に金利が5%上昇する可能性は限りなくゼロに近いが増税を考えると将来5%の収入減はほぼ確実。ならどちらに備えるべきかは考えるまでもない。 因みに固定でも繰り上げは必須。君が25才以下なら繰り上げは必要ないかもしれないが。この辺が固定の浅はかな所かな。将来定年して蓄えも仕事も年金もないのにローンだけは残ってるなんて事になりかねない。 固定は繰り上げが必要ないなんて思ってる奴はリスクについてもう一度考え直したほうがいいよ。 |
||
780:
入居済み住民さん
[2011-10-26 17:22:20]
|
||
781:
匿名
[2011-10-26 17:32:21]
>779
私は君にローンを組むことのメリットを理解するよう求めたが、 君には理解できないようだね。 >同じ年収、繰り上げを含めた同じ返済額で 君の言い分であれば、ローン返済額相当を 貯金することにより、変動ローン利用よりも早く 一括で住宅を取得すべきだと思うよ。 将来にわたり、金利も上がらず、収入が減るので あれば物価も下がって、住宅もさぞ安かろう。 |
||
782:
匿名さん
[2011-10-26 17:49:32]
|
||
783:
入居済み住民さん
[2011-10-26 18:03:36]
|
||
784:
匿名さん
[2011-10-26 18:26:44]
俺期間固定だけど繰り上げ返済なんてしないよ。
理由は以下の通り ・会社の福利厚生で金利補助があり自己負担額は1% ・住宅ローン減税があるので実質金利ゼロ 繰上げ返済する金は投資してますということもなくて 単に銀行口座にたまってます。 今でも全額返済可能ですが上記の理由で繰り上げ返済 はしていません。団信もあるしね。 もっとも手元に資金があると、まあ預金通帳盗まれて 引き出されたり、気が大きくなって無駄遣いするかも といったデメリットがあることは認識しています。 よって繰上げ&全額返済するのは以下の場合を想定 ・固定期間が終わり金利が上昇 ・住宅ローン減税期間が終了 ・会社の金利補助がなくなる ・もう一つ家を買う 余裕があるなら変動で勝負するのはアリでしょ。 余剰資金で株を買うみたいな感じでしょうか。 |
||
785:
匿名さん
[2011-10-26 18:42:17]
|
||
786:
匿名さん
[2011-10-26 23:59:48]
変動金利が上がるときってどんなとき?
|
||
787:
匿名さん
[2011-10-27 00:12:25]
|
||
788:
通りすがり
[2011-10-27 00:22:52]
>784さん
全額返済できるのであれば、税金払いましょ。 銀行に払うか、国に払うかです。 銀行員の給与にするより、東北の人々のためにも税金でお願いします。 まあ、その前に国の無駄遣いをやめろって言いたくなりますが。。。 |
||
790:
匿名さん
[2011-10-27 08:36:31]
|
||
791:
匿名さん
[2011-10-27 10:11:29]
>>787
>この条件でなんで変動で借りないのか理解不能 金利補助制度がある財形転貸融資で借りているからですよ。 市中の金融機関で借りても金利補助はありませんので。 まあフラット35Sでも同じことですよね。 変動で借りれば優遇含めて金利が1%以下になることは 承知していますが前述したとおり住宅ローン減税で実質 ゼロ金利ですし、0.1~0.2%くらいのスプレッド であれば金利上昇のリスクヘッジのコストとして許容で きると考えているからです。 |
||
792:
匿名さん
[2011-10-27 10:25:00]
|
||
793:
匿名さん
[2011-10-27 14:09:16]
0金利継続。当然だな。
|
||
794:
匿名さん
[2011-10-27 23:20:55]
円高止まらんな。
|
||
795:
匿名さん
[2011-10-28 07:27:37]
恥をさらしたのは787だったな
|
||
796:
匿名さん
[2011-10-28 08:17:59]
そうかな。791の情報を先に出さないとわからんだろ。
|
||
797:
匿名さん
[2011-10-28 09:10:14]
多分脳内なんだろ。反論出来ないから自分で勝手にシナリオ作っちゃう。だいたい全額返済可能なヤツがわざわざ変動スレに張り付いてる訳ない。
そういう人間はローンの事なんて普段思い出しもしないだろ。 |
||
798:
物件比較中さん
[2011-10-28 11:10:07]
変動大正解。
|
||
799:
匿名さん
[2011-10-28 11:14:11]
日銀は2014年まで利上げしない事を事実上宣言しましたね。
景気はいったいいつ良くなるの? |
||
800:
住民さんE
[2011-10-28 12:32:42]
うちの会社は、年利2.4%(月利0.2%)まで補助がでる。
だから、変動でも固定(フラット)でもどっちでも良かったから。 半々で借りてる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報