住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その36」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その36
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-03 23:49:30
 

前のスレッドが1000を超えたので36作りました。
テンプレは >>1 に貼ったので参照ください。

[スレ作成日時]2011-09-18 13:28:03

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その36

388: 匿名さん 
[2011-09-29 17:22:59]
>387さん

もう当たり前すぎて、ほかの変動さんも突っ込まないかと思う内容ですが、
一応、ツッコミを入れておきます。

>物価が上がっても所得が上がるとは限らんわけですよ。
それで大変になるのは、変動だけでなく、固定でも同じですよね。
「変動信者の皆様は本当にお馬鹿」と言うからには、固定なら大丈夫、という何かがあるのでしょうか。

>優遇は新規のみ、借り換えは店頭金利-個別交渉でしょうね。
>金利優遇がなくなれば、相当な金利上昇になりますよ。
全期間-1.5%とか、全期間-1.7%ですが、何か?
389: 匿名さん 
[2011-09-29 17:27:32]

あなたの言ってることの方がお馬鹿さんっぽいw

その問題はこのスレでも散々議論されてきたから
過去スレくらい読んだら?

このスレにくる固定さんの多くがそうだが
過去からは何も学べてないよね。
390: ビギナーさん 
[2011-09-29 17:28:07]
>387
大きなお世話だよ。
よくまあ妄想を膨らませる事…
文もなんか微妙におかしいし。
固定に借り換えじゃなくて、10~25年くらいの固定に移行すればいいだけ。
これはすぐその日のうちに出来るから、危ないなって思ったらすぐ切り替えればいい。

借り入れより不動産“価値”が上になるなら、借りてる方にしても良い事でしょ。
391: 389 
[2011-09-29 17:28:14]
389だけど
387へのレスね。
392: tokumei 
[2011-09-29 17:31:26]
>388
>それで大変になるのは、変動だけでなく、固定でも同じですよね。
>「変動信者の皆様は本当にお馬鹿」と言うからには、固定なら大丈夫、
>という何かがあるのでしょうか。
物価が上がる前提であれば、変動と固定の差は非常に大きいですよ。
計画的に借入残高が減少する固定に対して、変動は残高が減りにくくなるのですから。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
393: 匿名さん 
[2011-09-29 17:33:46]
店頭金利が6%とか8%、って立派なハイパーインフレだと思うが。
394: 匿名さん 
[2011-09-29 17:34:03]
固定さんはデフレで脳が犯されてるんじゃないか?
395: 匿名さん 
[2011-09-29 17:39:03]
>>387
金融危機で金利上昇はハイパーインフレ。
景気を伴わない日本が破綻したことによる金利上昇では
固定にしても助かりませんよ。
396: 匿名さん 
[2011-09-29 17:48:12]
>387
固定太郎は必死だね。
意味ないけど。
397: 389 
[2011-09-29 17:51:40]
>>392
物価が上がってもゼロ金利が解除されないと
金利は上がらないよ?

ちなみに物価上昇は実質金利の上昇でもあるので

>物価が上がる前提であれば、変動と固定の差は非常に大きいですよ。

までは正解。続きは
変動との金利差分、固定は支払いが多いため
所得に占めるローンの割合は
残念ながら固定の方が多くなってしまう。
これがデフレの恐怖。
398: 匿名さん 
[2011-09-29 17:56:36]
10年くらいでの繰上げ前提なら絶対変動。それくらいマジで頑張ればれるのなら、固定にする意味がない。
繰上げなしのんびり返済なら変動リスクはある程度覚悟すればいいただそれだけのこと。
399: 匿名さん 
[2011-09-29 20:14:42]
ゼロ金利ねぇ。
金利を決めるのは政府ではなく、銀行ですよ。
デフレでゼロ金利なのに店頭金利は・・・

変動タイプ           2.48%
固定特約タイプ 当初1年間固定 2.90%
固定特約タイプ 当初2年間固定 3.05%
固定特約タイプ 当初3年間固定 3.15%
固定特約タイプ 当初5年間固定 3.35%
固定特約タイプ 当初7年間固定 3.40%
固定特約タイプ 当初10年間固定 3.75%
固定特約タイプ 当初15年間固定 4.30%
固定特約タイプ 当初20年間固定 4.75%

フラット35     全期間固定      2.26%
フラット35S     当初10年固定     1.26%

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
400: 匿名さん 
[2011-09-29 20:41:10]
大丈夫か?
401: 匿名さん 
[2011-09-29 20:43:41]
短期金利は銀行でもなく政府でもなく中央銀行が決めるんだよ、知らなかったの?
402: 匿名さん 
[2011-09-29 21:15:23]
固定君今日も負け続けてますね。
いつ見ても負け続けてる。
403: 匿名さん 
[2011-09-29 21:17:08]
ん?
物価上昇からの金利上昇の話はどこいった。

>デフレでゼロ金利なのに店頭金利は・・・

変動の通期優遇を含んでなかったり
フラットの団信が入ってなかったり
都合よくね?

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
406: 匿名さん 
[2011-09-29 21:34:16]
住宅ローン金利はそれぞれの銀行が決めるのは間違いない。
計算はブラックボックスだが。
407: 匿名さん 
[2011-09-29 21:49:09]
>>399

現実を直視したら、悔しくてやってられないもんねえ。
わかるわかる。あなたの悔しさはよくわかるよ。
みなさん、そっとしておいてあげましょう。
408: 匿名さん 
[2011-09-29 21:50:39]
>>392

その時、預金金利はいくらを想定されているのですか?
409: 匿名さん 
[2011-09-29 22:11:31]
増税が確定したら日銀の量的緩和発動かな?
410: ビギナーさん 
[2011-09-29 22:22:45]
すると?
411: 匿名さん 
[2011-09-29 22:55:06]
低金利の長期化
412: 匿名 
[2011-09-30 00:17:19]
年収500 配偶者400
借入2500
年齢35 子供2才 二人目予定なし
車1台
その他ローン無し
頭金諸費用後の預金300
実績から年150は預金増

固定変動
どっちがいいのか悩んでいます。
スレ違いですがアドバイス下さい。

変動0.875
固定2.3
413: 匿名さん 
[2011-09-30 00:32:21]
>>387
>インフレになると景気がよくなるとでも思ってるんでしょうか?
インフレになると短プラが上がると思ってるんでしょうか?
インフラになっても残債が目減りしないと思ってるんでしょうか?

>物価が上がっても所得が上がるとは限らんわけですよ。
その通り、それが、実質金利の上昇。
固定金利で契約しても、実質金利(返済負担率)は上がります。

インフレで不動産価値が上がれば、変動、固定に関わらず、残債は目減り。
インフレで生活物価や税や社会保障負担が上がり、収入も短プラも上がらなければ、固定の方が辛くなる。
収入が上がらないのに短プラが上がれば、変動の方が辛くなる。
どの可能性が高いか、ですね。
414: 匿名さん 
[2011-09-30 00:40:57]
>>399
>金利を決めるのは政府ではなく、銀行ですよ。
>デフレでゼロ金利なのに店頭金利は・・・
変動金利は短プラ連動、短プラは政策金利で誘導される。
短プラは住宅ローンだけでなく、企業への貸出の基準にもなっている。
プライムレートは自由化されているが、短プラは日銀が誘導している。
日銀がコントロールできない状態になってしまったら、固定で契約してても影響あるよ。
どこまでリスクとして見込むか。
415: 匿名さん 
[2011-09-30 01:00:31]
しばらく大人しくしていて、久しぶりに書き込んだと思ったらまた妄想?

まず事実と基本をきちんと押さえた方が良い。

妄想で書き込んでもすぐに反論されるだけだし、誰の学びにもならない。

>>399は特に酷い。
416: 契約済みさん 
[2011-09-30 21:31:31]
来月もまた金利0.775%。そして半年と2か月継続確定。
順調だな。

417: 匿名さん 
[2011-10-01 09:14:25]
いやいや、向こう3~5年はほぼ低金利が確定でしょう。
世界的にも金利を上げる要素がなくなっているじゃないですか。
418: 匿名 
[2011-10-01 11:11:50]
変動で、将来金利が上がって、払えなくなっても、固定の人が尻拭うわけじゃないんだから、黙っててくれよ。
419: 匿名さん 
[2011-10-01 11:14:33]
>>417
>>416は「ほぼ確定」「実質的に確定」ではなく、「真の確定」について述べているのだと思う。

認識は同じだと思うよ。

米国も2013年半ば~後半まで利上げしないと言い切っているしね。
420: 匿名さん 
[2011-10-01 13:23:55]
結局新興国を盛り上げて、世界景気をよくしていこうとする大資本家と引き続き、
騒動を起こして、欧米先進の世界体制を継続したい人たちの勝負なんだよね。

今は壮絶に動いているから、勝負は決まっていないけど、どちらかはっきりした段階
で変動は危ないだろうと思うよ。
421: 匿名さん 
[2011-10-01 18:16:22]
変動0.725の条件が出てますね。すげぇな。
422: 匿名さん 
[2011-10-01 18:17:10]
ローン返済終わってから金利が上がり始めたら笑いとまらんな。
423: 匿名さん 
[2011-10-01 21:37:27]
被災地では一括返済が求められ始めましたね
424: 契約済みさん 
[2011-10-01 22:15:04]
>>421
凄いですね。ちなみにどこですか?
425: 匿名 
[2011-10-02 12:09:00]
向こう3年間で金利が急騰しなければ、私の場合全くリスクありません。急騰しないって分かってれば良いんですけどねぇ。。可能性がゼロだと言い切ることは出来ませんので、固定と変動の金利差が小さいことも手伝って、結局はフラット35Sにしました。皆さん書き込んでいるように、近いうちに金利が急騰する可能性は低いと思います。(長期的に見れば確実に上がるという点もありますが)可能性か低いが実際に起きると困るので、0.43%高い固定を選択しました。まあ、まだ20代なので急騰したときは親を頼るという甘えも許されそうですが、さすがに最初からそれを視野に入れた計画をたてるのはさすがに
情けなくて。。
426: 匿名さん 
[2011-10-02 12:22:39]
私はフラット20Sにしました。
1.07%で固定というのは非常に魅力的でしたから。
ちなみに団信は入りません。
何かの時は普通の保険と現金もありますから。
427: 匿名さん 
[2011-10-02 13:22:21]
20代でフラット20Sなら有り。30代35年ならフラットは有り得ない。
428: 匿名さん 
[2011-10-02 14:01:08]
>427
20代で変動20年なら有り。30代で変動35年は有り得ない。
ってのと同じことだよね。アホなの?(笑)
429: 匿名 
[2011-10-02 14:46:08]
はぁ!??35年固定を否定してるだけなのに、なんでムキになっちゃってるの??不安は誰にでもあると思うけど、少し敏感になりすぎだね(笑)
430: 匿名さん 
[2011-10-02 17:27:56]
繰り上げ前提だから変動なんだよ。35年で借りても35年掛けないし。
フラットにすると元本減るの遅いし繰り上げ100万からだし期間を短縮しずらい。特に初期に繰り上げ出来ずに利息ばかり払ってるのがダメだね。

30歳過ぎて35年のフラットって退職金でもあてにしてんの?それとも定年後も払い続けるの?

って書くとフラットでも繰り上げするって反論有るけどなら変動のが有利でしょとなる。仮に変動でフラットと同じ負担にしたとしても元本の減りが3年で数百万も違うからね。

それとフラットSの低金利を誇らしげに言う人いるけどはっきり行って低いSで借りれたのは運が良かっただけ。Sで借りた多くの人は団信込で1%後半。変動と1%近くの差が有る。フラット全体で見たら低金利で35年固定で借りれた人は超少数派。しかももう終わってるし。

20代なら団信より生保のが安くなるけど30すぎると団信のが安い。団信は入らない訳にいかないからね。
フラットって本当にメリット無い。
431: 匿名さん 
[2011-10-02 18:19:29]
>429,430
必死だね(笑)
変動ローン成立時のキックバックが減ってるのかな?(笑)
マンション販売頑張ってね、デベロプァさん。

あぁ、あとね、あんまり変動を無理強いしない方がいいよ。
35年で計画的に完済しようとした場合、全期固定ローンであれば
支払い総額が変わることがない、住宅ローンとしては最大のメリットだからさ。
432: 匿名さん 
[2011-10-02 18:35:49]
>>431

あなたみたいに25歳以下なら35年で借りて35年で返すのもいいんじゃないの?

支払総額が決まる(しかも総額は割高)事くらいしかメリットが無いのに変動スレで書き続けるあなたが誰から見ても必死。
433: 匿名さん 
[2011-10-02 19:02:17]
残債の多い支払初期に低金利約束されてるんだから、変動しかないと思うけど。
434: 匿名さん 
[2011-10-02 20:08:37]
>>431
>35年で計画的に完済しようとした場合、全期固定ローンであれば
いや、それギリギリってことだから。

返済に35年かかるなら、フラット以外の選択肢はないことには同意する。

10年後のステップアップを乗り超えられるかどうか、ちょっと心配でもあるけど。
435: 匿名さん 
[2011-10-02 20:12:52]
日本通貨当局、次の介入は対ユーロか


さあさあ、面白くなってきましたね。
金利が上がりますよ。みなさん。
436: 匿名さん 
[2011-10-02 20:37:49]
どうでも良いよ。
437: 匿名さん 
[2011-10-02 20:38:26]
>>435

円高是正ならむしろ金利下げるだろ。

本当に無知なのか知ってて煽ってるのか?多分無知なんだろうけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる