変動金利は怖くない?? その36
351:
匿名さん
[2011-09-28 00:42:24]
|
||
352:
匿名さん
[2011-09-28 07:34:20]
増税決定だから数年は0金利解除はなさそうだ。
|
||
353:
匿名さん
[2011-09-28 08:02:06]
金融政策を決定るる上でエネルギー食料品を除くコアインフレ率を何故採用するか分からないの?
食料品は豊作凶作で値段が大きく変わる。エネルギーは需要より供給面で値段が大きく変わるから。 今年のさんまは不漁だからあまりとれず、値段が去年の倍になったからってデフレが終わるわけじゃない。 それと、家電だって景気が良くなると高付加価値の高級家電が売れるようになる。CPIを調査するうえでごく一部の例を出してデフレは終わってるって言いはるって事はようするに、 「CPIの調査対象としている構成商品の選別に問題が有るから本当はインフレなのにデフレに見えるだけ」 と言いたいのか? そもそもデフレインフレって普段の生活で実感として分かるけどな。 |
||
354:
匿名さん
[2011-09-28 08:16:24]
>>342
30年でローン組んでるからまだだね。 繰上げしているから今の予定では26年8ヶ月で返済終了。 目標25年!! 上がることはないだろうがもし金利が急激に上昇してもこのまま変動まっしぐらだな。 |
||
355:
匿名さん
[2011-09-28 09:54:22]
そもそもインフレかデフレかは過去のデータと比較してるんだから過去に意味がないと言う人はCPIに意味がないと言いたいのか?
昨今の食料品や燃料費が高騰しだした事に対して日本はインフレだと騒ぐアホはデフレの本質を理解いてない。そんな事を言ってる時点で自分は間違った知識で固定を選びましたと恥を晒しているようなもの。 何度も出ているがデフレとは物の値段が下がる事により、企業収益を圧迫し、所得も下がり、さらに物の値段が下がるという悪循環が問題となる。そこに需要からではない供給サイドからの物価上昇は企業収益をさらに圧迫し、デフレを加速させる。 その辺を全く理解いてないでガソリン価格が上がったからインフレだと騒ぐ奴はもう少し勉強してから発言してほしい。 |
||
356:
匿名さん
[2011-09-28 11:14:57]
なぜ基本的な事を自慢げに話してるんだろう
|
||
357:
匿名さん
[2011-09-28 11:39:50]
基本的な事を分からない人がいるからじゃないの?
|
||
358:
匿名さん
[2011-09-28 12:12:48]
必死にインフレ誘導してる人がいるよね
|
||
359:
マンション投資家さん
[2011-09-28 12:23:52]
超円高でインフレが緩和されてるだけです。
円安に振れたら・・・・ 世界的にインフレ傾向です。気づかない人は鈍感。 世界各国はインフレを起こすしか借金を返す方法がありませんので インフレを起こそうと一生懸命札を刷ってるのです。 歴史を学びましょう 国家が真面目に借金を返した例はありません。 インフレを起こして借金を減らすか戦争をして略奪するしか例がない。 |
||
360:
匿名
[2011-09-28 12:28:23]
ギリ変って意外と多いよ。
同僚は年収の8倍弱借りてます笑 |
||
|
||
361:
匿名さん
[2011-09-28 12:45:51]
|
||
362:
入居済み住民さん
[2011-09-28 12:46:16]
|
||
363:
匿名さん
[2011-09-28 12:59:03]
>359
馬鹿どもには何を言っても無駄です。 金が高騰している理由を考えもしないのでしょう。 世界中でインフレリスクが高まっているのにね。 ギリシャやジンバブエは笑い事では無いことがわからないのでしょうね。 中国が豊かになってきて、資源に限らず食料も取り合いになっている。 為替が90円に戻るだけで大変なことになりますよ。 変動繰上げ26年完済予定(キリッ) とか、頭がどうかしてますね。 まぁ、政府はアホだから徐々にインフレに振る方針でなく、 デフレが破綻するまで頑張るみたいですね。 破綻後は急速なインフレが待っています。 |
||
364:
匿名さん
[2011-09-28 13:32:21]
国の借金がインフレでチャラになるなら個人の借金もチャラだね。
アメリカはインフレ警戒して緩和策第三段止めましたが?ちなみにインフレだけで財政赤字を解消した国は無い。経済成長率を高めた結果インフレが起きて改善させてる。インフレ自体が目的では無く、あくまで高成長の結果。 インフレインフレ騒いでる奴は何故中央銀行が貨幣を刷るとインフレになるかそのプロセスを説明してみ?日本が小泉政権時代に度重なる為替介入で円安誘導しつつ量的緩和策で貨幣を刷りまくってもデフレ脱却出来なかったのは何故だと思う?そしてFRBが何故今回貨幣を刷るのを止めてツイストオペに切り替えたか。 まだ需要から来るインフレと供給から来るインフレの区別が付かないアホがいるな。まさか1ドル90円になると輸入物価かが上がるからデフレが終わるとかそんな恥ずかしい事真面目に思ってないよな? |
||
365:
匿名さん
[2011-09-28 13:33:25]
>>363&359
金はここ数日で暴落の兆しを見せてるよん。 ガツンと値を下げてる。 しかし、資源高による物価上昇の場合 所得の上昇を伴わないため(今後所得減少リスクを伴う) 実質金利の上昇となりますね。 変動・固定共に金利上昇と同じ効果をもたらすが より金利が高い方はきつくなるような・・・ であんたは、その世界のインフレリスクと 日本の政策金利がどう関連するのか説明する必要があるよ。 |
||
366:
匿名さん
[2011-09-28 14:40:45]
|
||
367:
匿名さん
[2011-09-28 15:19:17]
>>360
ギリ変の定義は人それぞれだと思うけど、 金曜に入るマンションチラシに記載されてる内容がすでにギリ変な気が・・ 「支払い例 35歳年収400万 融資額2,800万 35年返済月々77,000円」 これだけ見てると支払えそうだが、定年までに返そうとすると事実上月104,000円。 返済率は3割オーバーにも。 |
||
368:
ビギナーさん
[2011-09-28 15:28:24]
インフレインフレって言ってる人は何が言いたいんだ?
|
||
369:
匿名さん
[2011-09-28 16:42:45]
というか、ゴールドの高騰って投資家の逃避行為だから資産デフレの裏返しだと思うんだけど。
|
||
370:
匿名さん
[2011-09-28 16:54:58]
円安になったら悪いインフレになるみたいな言い方する人いるけど、逆だと思うよ。日本製品の国際競争力がついて景気が良くなるよ。
そういう意味では円安が続けば景気回復でインフレになって来るかもね。ただ、利上げとなると話は別。利上げは円高要因だから円安を維持したい日本は低金利を続けざるを得ないだろうね。 |
||
371:
匿名さん
[2011-09-28 17:47:33]
>370
お前アホだろ。 復興財源だの政府は札を刷ればいい場面で 金利が上がらないように増税するんだよ。 変動の乞食がサブプライムローンにならないようにね。 発言に気をつけろよ乞食が! まぁ、どうせ失敗してインフレになるんだけどな。 |
||
372:
匿名さん
[2011-09-28 18:03:39]
なんでいちいち相手を罵るの?
皆自分が一番冴えてると思ってるのかね。 仲良くやりなさいな。 |
||
373:
匿名さん
[2011-09-28 18:22:34]
だからなんで政府はインフレで借金返せて個人は破綻するの?国債の金利から上がるんだから個人が破綻するなら政府も破綻。政府の借金がチャラになるなら個人もチャラになるでしょ?
それと、サブプライムはむしろフラットだと思いますが。破綻率、審査の甘さ、10年後に金利が必ず上がる事、証券化されていて金利が急騰したり債務者が破綻すると投資家も破綻する事となり、金融危機に発展しかねない。 |
||
374:
匿名さん
[2011-09-28 18:23:29]
>>371は口は悪いけど、インパクトあるレスで簡潔かつ文章構成がうまいな。
|
||
375:
匿名さん
[2011-09-28 18:31:52]
|
||
376:
ビギナーさん
[2011-09-28 18:42:49]
|
||
377:
匿名さん
[2011-09-28 18:46:51]
国は不動産価格や地価は自分たちの資産価値を下げないよう必死に食い止める工作に走ってるな。
民意察せず公務員宿舎を継続的に建設するなんていい例だろ。 こういうことするからいつまでも民間の住宅一次取得者の負担は減らないギリ変、ギリ個が増えるんだよ。 |
||
378:
匿名さん
[2011-09-28 18:47:01]
|
||
380:
匿名
[2011-09-28 19:52:30]
さあ、来月の店頭表示どのくらいだろー。2.475より下がってたらいいのになー
|
||
381:
ビギナーさん
[2011-09-28 19:55:40]
このスレで必死に変動民を煽って罵ってる奴って何がしたいのかね。
色んな切り口から変動はリスクが大きい面があると書き込んでた人がいたけど、 あの人はまともだったなぁ。 |
||
382:
ビギナーさん
[2011-09-28 19:57:26]
|
||
383:
匿名さん
[2011-09-28 20:45:47]
>>382
>国は破綻しません。お金を刷ればいいのだから 刷れば解決するものではありません。 多量に増刷すると、紙幣の価値が量に応じて減ります。 価値のない紙幣では信用がありませんので経済が流通しません。 自国通貨に価値がなく、物々交換が主流 もしくは外貨取引しかないような国には 福利厚生が期待できません。これは破綻状態と同じです。 |
||
384:
匿名さん
[2011-09-28 21:06:10]
インフレ騒ぐヤツいるけどインフレって住宅ローンに取ってはメリットだけしか無いんだが?
それよりも悪性インフレによる経済への影響は変動固定関係なく襲いかかるからな。 |
||
385:
匿名さん
[2011-09-28 23:11:45]
だからさ、固定相場で潰れたアルゼンチンや潰れかけのギリシャと変動相場の区別がついてないんだよ。
固定太郎は。 |
||
386:
匿名さん
[2011-09-29 05:23:47]
> インフレ騒ぐヤツいるけどインフレって住宅ローンに取ってはメリットだけしか無いんだが?
正解。 インフレになっても変動は損はしません。固定より得の幅が小さいだけ。 インフレにならなければ、固定は損します。 |
||
387:
匿名さん
[2011-09-29 17:02:16]
変動信者の皆様は本当にお馬鹿ですね。
インフレになると景気がよくなるとでも思ってるんでしょうか? 物価が上がっても所得が上がるとは限らんわけですよ。 全産業の所得が増加するのは、現状ある産業別の賃金格差が詰まってからの話ですから。 それにハイパーインフレが来ない限り金利は変動しないとか言い出してますが、 あんたら店頭金利の存在をお忘れでしょうか? 変動が上がれば固定で借り換えとか、今は優遇付で実施な可能だけで、 金融危機となれば銀行はえげつないですよ。 優遇は新規のみ、借り換えは店頭金利-個別交渉でしょうね。 一生懸命頑張って繰り上げ返済に励んだそこのアンタ、 借り入れ<不動産価値なんて状態がもっともおいしいでしょうね。銀行さんには。 インフレになると不動産も高騰するらしいので。 金利優遇がなくなれば、相当な金利上昇になりますよ。 借り手市場である今のうちに、金利以外で契約内容も 考慮して借り替えた方がいいですよ。 特に優遇がなくなる3年ごとに借り替えてるようなお馬鹿さんは 金融機関にコネクションすらないのだから。 |
||
388:
匿名さん
[2011-09-29 17:22:59]
>387さん
もう当たり前すぎて、ほかの変動さんも突っ込まないかと思う内容ですが、 一応、ツッコミを入れておきます。 >物価が上がっても所得が上がるとは限らんわけですよ。 それで大変になるのは、変動だけでなく、固定でも同じですよね。 「変動信者の皆様は本当にお馬鹿」と言うからには、固定なら大丈夫、という何かがあるのでしょうか。 >優遇は新規のみ、借り換えは店頭金利-個別交渉でしょうね。 >金利優遇がなくなれば、相当な金利上昇になりますよ。 全期間-1.5%とか、全期間-1.7%ですが、何か? |
||
389:
匿名さん
[2011-09-29 17:27:32]
↑
あなたの言ってることの方がお馬鹿さんっぽいw その問題はこのスレでも散々議論されてきたから 過去スレくらい読んだら? このスレにくる固定さんの多くがそうだが 過去からは何も学べてないよね。 |
||
390:
ビギナーさん
[2011-09-29 17:28:07]
>387
大きなお世話だよ。 よくまあ妄想を膨らませる事… 文もなんか微妙におかしいし。 固定に借り換えじゃなくて、10~25年くらいの固定に移行すればいいだけ。 これはすぐその日のうちに出来るから、危ないなって思ったらすぐ切り替えればいい。 借り入れより不動産“価値”が上になるなら、借りてる方にしても良い事でしょ。 |
||
391:
389
[2011-09-29 17:28:14]
389だけど
387へのレスね。 |
||
392:
tokumei
[2011-09-29 17:31:26]
>388
>それで大変になるのは、変動だけでなく、固定でも同じですよね。 >「変動信者の皆様は本当にお馬鹿」と言うからには、固定なら大丈夫、 >という何かがあるのでしょうか。 物価が上がる前提であれば、変動と固定の差は非常に大きいですよ。 計画的に借入残高が減少する固定に対して、変動は残高が減りにくくなるのですから。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
393:
匿名さん
[2011-09-29 17:33:46]
店頭金利が6%とか8%、って立派なハイパーインフレだと思うが。
|
||
394:
匿名さん
[2011-09-29 17:34:03]
固定さんはデフレで脳が犯されてるんじゃないか?
|
||
395:
匿名さん
[2011-09-29 17:39:03]
|
||
396:
匿名さん
[2011-09-29 17:48:12]
|
||
397:
389
[2011-09-29 17:51:40]
>>392
物価が上がってもゼロ金利が解除されないと 金利は上がらないよ? ちなみに物価上昇は実質金利の上昇でもあるので >物価が上がる前提であれば、変動と固定の差は非常に大きいですよ。 までは正解。続きは 変動との金利差分、固定は支払いが多いため 所得に占めるローンの割合は 残念ながら固定の方が多くなってしまう。 これがデフレの恐怖。 |
||
398:
匿名さん
[2011-09-29 17:56:36]
10年くらいでの繰上げ前提なら絶対変動。それくらいマジで頑張ればれるのなら、固定にする意味がない。
繰上げなしのんびり返済なら変動リスクはある程度覚悟すればいいただそれだけのこと。 |
||
399:
匿名さん
[2011-09-29 20:14:42]
ゼロ金利ねぇ。
金利を決めるのは政府ではなく、銀行ですよ。 デフレでゼロ金利なのに店頭金利は・・・ 変動タイプ 2.48% 固定特約タイプ 当初1年間固定 2.90% 固定特約タイプ 当初2年間固定 3.05% 固定特約タイプ 当初3年間固定 3.15% 固定特約タイプ 当初5年間固定 3.35% 固定特約タイプ 当初7年間固定 3.40% 固定特約タイプ 当初10年間固定 3.75% 固定特約タイプ 当初15年間固定 4.30% 固定特約タイプ 当初20年間固定 4.75% フラット35 全期間固定 2.26% フラット35S 当初10年固定 1.26% 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
400:
匿名さん
[2011-09-29 20:41:10]
大丈夫か?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ギリ変なら話は別ですが変動で借りてる人は35年で組んでも
繰り上げするかローン減税も考えて貯金しておくか
いずれにしても20年前後で完済できる人が対象なので
最初の10年が予定通りならまず勝ち組確定ですね。