変動金利は怖くない?? その36
87:
固定君F
[2011-09-21 21:23:00]
|
88:
匿名さん
[2011-09-21 23:34:02]
>>87
完済まで15年なのに固定にする意味がわからない。 |
89:
匿名さん
[2011-09-21 23:56:58]
|
90:
匿名さん
[2011-09-22 00:35:59]
|
91:
匿名さん
[2011-09-22 00:47:11]
|
92:
匿名さん
[2011-09-22 01:34:30]
>ハイパーインフレ用のヘッジに回すけどな。
具体的に教えてほしいです。 何をすればヘッジできるのですか? |
93:
匿名さん
[2011-09-22 01:41:55]
フラットだよ、君。
|
94:
匿名さん
[2011-09-22 02:19:38]
余裕があるなら安心感はいらないだろ。
余裕がないから安心感が欲しいのでは? |
95:
匿名さん
[2011-09-22 02:22:24]
|
96:
90
[2011-09-22 02:28:00]
|
|
97:
固定君F
[2011-09-22 06:49:05]
|
98:
匿名さん
[2011-09-22 07:28:04]
|
99:
匿名さん
[2011-09-22 08:02:02]
米FRB、追加の金融緩和策…金利引き下げへ
読売新聞 9月22日(木)4時28分配信 【ニューヨーク=岡田章裕】米連邦準備制度理事会(FRB)は21日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、追加の金融緩和策を決定した。 2012年6月末までに満期までの期間が6年~30年の長い国債を4000億ドル分購入し、満期までの期間が3年以下の短い米国債を同額分売却する。 二番底懸念が高まる米国経済を支えるため、長期金利を押し下げて、住宅ローンや企業融資などの金利を引き下げて経済を活性化させる。事実上のゼロ金利政策を2013年半ばまで据え置く見通しも維持した。 追加緩和策により、FRBが保有する米国債について、長めのものと短めのものを入れ替えることになり、米国債の平均満期期間が延びる。 一方、FRBの資産規模自体は増やさず、過度な金融緩和を避けることが出来る。 |
100:
匿名
[2011-09-22 08:26:52]
〉99さん
ってことは、金利はどうなるってこと? |
101:
匿名
[2011-09-22 08:48:34]
金利0.75 とか 0.85 とか言ってるけど。皆さん結構お高く借りてるんじゃ?△1%のフラットよりも劣っているレベルの
|
102:
匿名さん
[2011-09-22 09:14:36]
んなやついない。借り換えればいいし、黙ってても借り換えられたら困る銀行から優遇見直しの連絡が来る。
|
103:
匿名さん
[2011-09-22 09:34:03]
みんな余計な金はらってまでこまめに借り換えしているのかい?
|
104:
匿名さん
[2011-09-22 09:37:18]
いまの変動の優遇だと何%差があったら、抵当権設定費用ほかの手数料差し引いて
借り換えが有利になるのかね。 |
105:
匿名さん
[2011-09-22 09:47:02]
|
106:
匿名さん
[2011-09-22 10:05:07]
借り換えの手数料は20万位だよ。優遇最設定手数料は5000円だった。
借り換えようと銀行行ったら同じ条件にすると引き止められた。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
因みに、完済までは15年の予定。
これまで、固定君で書き込んだが、そうそう貼り付けないので、適当にFにした。ヨロシコ!