変動金利は怖くない?? その36
307:
匿名さん
[2011-09-25 22:40:44]
|
308:
匿名さん
[2011-09-25 22:46:50]
|
309:
匿名さん
[2011-09-25 23:19:17]
そういや、固定君はフラットの優遇が終わったら、変動の優遇がなくなるって騒いでたね?
変わるのかな? |
310:
ご近所さん
[2011-09-26 17:52:47]
今はインフレしつつある。(特に海外製品)
異常な円高で緩和されているだけである。 そりゃああれだけアメリカが札刷ればインフレになるでしょう。 よく考えてみましょう。 この異常な円高でもガソリン価格は高止まり。 昔は良く見た円高還元セールも余り見かけない。 疑問に思いませんか? あと気になるのが食料品関係。 最近ちらほらと値上げの話が報道されています。 |
311:
匿名さん
[2011-09-26 18:13:44]
資源食料の価格上昇によるインフレは金融政策が制約されるから低金利が長期化するんだよね。アメリカはインフレ率2%で量的緩和策が出来ず、ツイストオペと長期にに渡りゼロ金利を維持すると宣言したけど市場は失望売りで株価大暴落だからね。
|
312:
匿名さん
[2011-09-26 18:40:55]
|
313:
匿名さん
[2011-09-26 18:52:51]
|
314:
匿名さん
[2011-09-26 18:53:30]
|
315:
匿名さん
[2011-09-26 19:34:08]
|
316:
ビギナーさん
[2011-09-26 19:37:38]
ワクワク!!
|
|
317:
匿名さん
[2011-09-26 19:53:07]
知らないんだね。かわいそうに。
|
318:
匿名さん
[2011-09-26 20:00:03]
|
319:
匿名さん
[2011-09-26 20:31:21]
言葉尻かもしれんが、「インフレになる(なってる)」はあってるんじゃないかな。
|
320:
匿名さん
[2011-09-26 20:44:04]
>>319
前年同月比若干のプラスってだけで前年比100を割ってるからインフレじゃなくってデフレ状態。 http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm (1) 総合指数は平成22年を100として99.7となり,前月と同水準。前年同月比は0.2%の上昇となった。 (2) 生鮮食品を除く総合指数は99.8となり,前月と同水準。前年同月比は0.1%の上昇となった。 (3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.0となり,前月比は0.1%の下落。前年同月比は0.5%の下落となった。 |
321:
匿名さん
[2011-09-26 21:25:19]
>>320
だから、その指標がおかしいってことだよ。いい加減気が付けアホ。 お前んちの冷蔵庫はイオンなんかのPB品満載だろ? そして加工食品は値段は変わらずに量が減っている。 すでにデフレじゃないんだよ。 大体、生鮮食品とエネルギーを省いてる点で誰かに都合がいい指標になってるんだよ。 灯油みてみろ灯油。数年前は18リットルで700円以下だったけど、今はいくらだよ? |
322:
匿名さん
[2011-09-26 21:51:30]
>すでにデフレじゃないんだよ。
資源高によるインフレのために 価格を上げても所得が追いつかない。 結果として、そりゃ量を減らすしかないだろう。 この繰り返しによる効果は 資源はインフレだが、経済はデフレなのでは? |
323:
匿名さん
[2011-09-26 21:52:29]
バカはおまえ
>そして加工食品は値段は変わらずに量が減っている。 CPIは内容量も加味されてるんだよ。値段が変わらず容量が減ったら値上げとみなす。それでもマイナスなんだから全体から見たら値上がりしたものより値下がりしたもののほうが多いって事。まさか知らなかったの? >大体、生鮮食品とエネルギーを省いてる点で誰かに都合がいい指標になってるんだよ 何故コアCPIが必要か分からないのか?世界中の中央銀行が物価の指標を見るときに何故コアCPIを重視するか勉強したほうがいいよ。 >灯油みてみろ灯油。数年前は18リットルで700円以下だったけど、今はいくらだよ? そうだな。灯油に限らず燃料価格が高騰すれば企業の収益を圧迫してさらに経営が厳しくなるからゼロ金利を継続して企業経営を助けないとな。間違っても利上げして崖っぷちで留まってる企業をたたき落とすようなまねはしないだろうな。 |
324:
匿名さん
[2011-09-26 22:11:30]
>>323
バカとはなんだね。私はバカなんて書いていませんよ。アホ。 お前ら、自分たちで偉そうなことをわかりにくく書いてるけど、 貨幣の価値が上がってデフレになってると言い切れるかね? >利上げして崖っぷちで留まってる企業をたたき落とすようなまねはしないだろう 法人税は上がるようですが何か? |
325:
匿名さん
[2011-09-26 22:17:49]
|
326:
匿名さん
[2011-09-26 22:26:01]
法人税って利益に掛かるから利益が殆ど出てない中小企業にはあまり関係ないんだよね。むしろ高いほうが税金で取られるより利益を設備投資や研究開発費、人件費に向けるって説もあるほど。結局大企業は利益を内部留保で溜め込むから経済にはマイナスになったりする。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今更何をおっしゃいますやら。決まってるでしょ。10年周期のはずが15年続いた以上デフレ長期化は必至。需要がないところに海外輸入品が安く入ってきたら(中国の次は東南アジア)物価が上昇しようがないですよ。原油価格や電力コストが上がろうが生活費が圧迫されて消費が切り詰められ需要がますます減るだけ。モノやサービスは生き残りをかけて安値追求。
リーマンショック以降高級品がすたれて安いものをそれなりに楽しむ社会に変わってしまっている。団塊世代が消費を謳歌したのは5年前。今は使いすぎて反省して守りに入っている。