変動金利は怖くない?? その36
247:
匿名さん
[2011-09-24 14:22:29]
|
248:
匿名さん
[2011-09-24 14:27:26]
>246
基準金利の欄だけ見ればいいんだよ。 |
249:
匿名さん
[2011-09-24 14:39:01]
http://neeeed.com/jutakukinri-suii/_src/sc647/17-05.gif
これがわかりやすいかな。 物価上昇の激しい70年代は公定歩合7%なんて時代もあった。 住宅ローンを払う人が困らないように低利の融資をするのが住宅金融公庫 の役割。それを民営化した住宅金融支援機構も役割は同じ。 |
250:
匿名さん
[2011-09-24 14:50:04]
物価が上がれば金利も上がる。所得が増えようが減ろうが関係なく。
金利がどうのなるのかは予測しにくいけど、 物価がどうなるのか予測できない奴はいないと思うけど。 これだけの円安でガソリン価格が依然と変わらないのに何も気づかないのかな?(笑) >仮に政策金利が4%超えたとしてもフラットは5%以上にはならない こんなこと言い出してるアホがいるが、1%以下の金利で借りてる奴が 5%とか返せるわけないじゃん(笑) 期間 変動30 変動30 借入 30000000 20000000 金利 0.85% 0.85% 月返済 ¥94,439 ¥62,959 返済総額 ¥33,997,953 ¥22,665,302 期間 固定30 固定30 借入 30000000 20000000 金利 4.00% 4.00% 月返済 ¥143,225 ¥95,483 返済総額 ¥51,560,852 ¥34,373,901 |
251:
匿名さん
[2011-09-24 14:51:20]
>皆さん、変動で借りておいて金利が上がったら固定に切換えれば良いという意見が多いようですが
多いのか? 確かにそういう考えをしてる人は危険だと思うので固定にするべきなんでしょうね。 結局のところ悔しいかもしれませんが>134が真理なんですよ。 |
252:
匿名さん
[2011-09-24 14:53:10]
フラット金利は計算方法があったと思うが。
|
253:
匿名さん
[2011-09-24 14:54:37]
>物価が上がれば金利も上がる
資源価格が上がっても金利は上がりません。アメリカを見て下さい。 そもそも金利を上げてもガソリン価格は下がりません。 |
254:
匿名さん
[2011-09-24 15:05:21]
>1%以下の金利で借りてる奴が5%とか返せるわけないじゃん(笑)
自分で計算してんじゃんwだから、3000万のローン借りていて残債が 2000万になった時点で30年4%に借り換えたら返済金額同じ。 なにも完済しようって話じゃないから。破綻しなきゃいいんだよ。 |
255:
匿名さん
[2011-09-24 15:47:57]
はい。それでは 3000万円を1%の変動30年返済で借りていれば月々94779円
10年デフレもしくは横ばいならば、残債は2086万です。 仮に10年後にインフレが来て変動金利が7%に急騰したとしましよう。 この段階で返済額は161727万円になりますが125%ルールで118473が毎月の支払 未払い利息は毎月1万弱。5年間元金返済はありません。5年間の利払いは770万円 変動金利が優遇込で7%ということは物価上昇率で毎年10%の上昇はあるでしょうね。 5年間の間に残債に800万くらい上乗せして売却できれば助かるということになりますね。 自分の家を売りたくない人は、インフレで上がる資産を持っておけばいいですよ。 一番いいのは賃貸住宅をもう一軒。これを売って残債払って持ち家のローンが払える。 スタグフレーションだのハイパーだの言っても同じ。 要は売れる場所に買ってあるかどうかの問題。 郊外の3000万円の戸建てなんてのは、無理ですけど。都内のマンションならインフレで 一儲けできそうですよ。 |
256:
匿名さん
[2011-09-24 16:06:49]
物価が10%も有って給料が横ばいならば給料は実質10%減になるので固定さんも終わりです。
何度も出てますが人件費とは物価の一部です。物価上昇と人件費の上昇が同じで初めて所得は横ばいです。 物価が上がってるのに給料が上がらなければ買える物が減りますから物価上昇は止まります。 逆に給料が上がってるのに物価が低ければいずれ物価は上がり出します。鶏と卵の話しと一緒で どちらかだけが上がり続けたりする事はあり得ないのです。 繰り返しますが、インフレは負債者へは最大のリスクヘッジとなります。うちの親は60年代100万たらずで手に入れた都心の土地がいまでは1億超えてます。 物価が上がってるのに給料は上がらないと思う人はたぶんデフレ脳なんだと思います。 |
|
257:
匿名さん
[2011-09-24 16:12:50]
|
258:
匿名さん
[2011-09-24 19:38:19]
|
259:
匿名さん
[2011-09-24 19:45:29]
>>258
CPIの計算方法を理解できていないのでは? |
260:
匿名さん
[2011-09-24 19:51:55]
原油価格は下がっているようだ。
http://chartpark.com/wti.html 継続的な円高で、円ベースで見た時の原油価格はもっと下がっているだろうね。 http://www.miller.co.jp/chart.cgi?0499I |
261:
匿名さん
[2011-09-24 20:26:22]
|
262:
匿名さん
[2011-09-24 21:04:52]
>259,260
なんだよダンマリか。アホが知ったかブルしてからんでくるなよ(笑) |
263:
ビギナーさん
[2011-09-24 22:36:39]
て言ってる貴方が説明してくださいな。
|
264:
匿名さん
[2011-09-24 22:50:28]
>>262
呆れて書き込みを控えているだけ。 自分が知らないのに妄想で書き込むのはやめて欲しいね。 変動スレではずっとその流れだけど。 ・長短金利の区別がつかない ・短期金利の決定の仕組みを知らない ・過去の政策金利と景気、株価の関係を知らない ・簡単なシミュレーション(計算)が出来ない こんな人たちばっかり。 |
265:
固定君F
[2011-09-24 22:59:19]
こんな人だから変動なんだねえ
|
266:
匿名さん
[2011-09-24 23:00:24]
知らないから固定ってこと?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ローンは属性と物件評価の両面で審査しますから人それぞれですよ。
フラット35は 次のいずれか短い年数。
(1)15年以上、35年以内(申込者が60歳以上の場合は、10年以上)
(2)完済時年齢が80歳となるまでの年数