一戸建て何でも質問掲示板「住んでみたら隣と住所が一緒だった・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住んでみたら隣と住所が一緒だった・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-28 18:57:27
 削除依頼 投稿する

最近、建売分譲住宅を購入した者です。
実際住むまでは気にしていなかったのですが、よく見てみると隣近所と住所が同じでした。
地番は異なるため、所有権については、問題がないそうですが、郵便・宅配等で今後問題が生じる可能性がないともいいきれません。
「住居表示」に関する法律では、10m間隔で出入り口が同じ建物に関しては、同一の住居表示になるそうです。今のところ問題は起こっていませんが、同じような方いらっしゃいますか?
サイトで調べたところ、不都合があれば枝番号をつけることで対処している市もあるようです。

[スレ作成日時]2007-05-05 12:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

住んでみたら隣と住所が一緒だった・・・

No.2  
by 匿名さん 2007-05-05 13:14:00
ウチは大きい土地を二つに分筆した物件だけど、住居表示はやはり同じです。
でもまぁ二軒だし、お隣とは名字違うから問題無しです。
飛び番号になるよりは混乱が起こらないので、むしろ良いと思うよ。
No.3  
by 匿名さん 2007-05-05 13:23:00
うちもそうです。
都心や住宅密集地など土地が狭い場合によくあるケースです。
お隣と苗字が違えば誤配されることもありませんよ。
表札を付ける事で回避できる問題です。
No.4  
by 匿名さん 2007-05-05 17:04:00
昔、郵便屋さんのバイトを5年ほどやってました。

住宅密集地ではよくあることで、ひどい時には集合住宅1軒分全部同じ番地(何号室とかの表示無し)なんてのもあります。逆に田舎の方になると、同じ地番の中に同じ名字の家が何軒もあります(これも−何番とかの表示がないことが多い)。

郵便配達に関しては全く問題ないですよ。宅配に関しても、表札などがあれば大丈夫でしょう。逆に、住所表示だけで表札がなければ、住所が違ってても問題があるでしょう。

我が家なんて逆に、複数の地番(−何番の部分)をまたがって所有しているので、登記が若干割高になったり、市民税の通知が長くなったりしてちょっと面倒です。家も二つの地番にまたがって建っていて、勝手に若い方の番号になると思いこんでいて、表示登記の時に大きい方の番号になることが判って慌てて年賀状の住所などを変更したことがありました。表示登記は建物が多く乗っている方の地番になるそうです。名乗るのはどっちでも問題ないのですが、なんとなく登記と違う番号を名乗るのも気持ちが悪くって・・。
No.5  
by 地主 2007-05-05 19:29:00
地主が切り売りした場合同じ住所になりますね。
No.6  
by 匿名さん 2007-05-05 21:04:00
都会じゃごく普通。何も問題ないよ。
No.7  
by 匿名さん 2007-05-05 23:29:00
実家は大阪のど真ん中。そこら一帯2件ずつ○丁目○番○号とまったく一緒。
何十年そうだけど、何ら問題なし。
No.8  
by 入居済み住民さん 2009-04-07 16:03:00
私は建売住宅を購入後、しばらく経ってから隣と全く同じ住所だったことに気が付き、非常に複雑な気持ちになりました。たしかに普段の生活上も、所有権上も、特には問題ないのかもしれません。

しかし、地番同様、明確に区別するため、所有者が異なれば住所も違うべきだと思います。車だって同一ナンバーは存在しませんよね。混乱や間違いの原因です。

表札をつけない人も中にはいますし、郵便配達員だってずっと同じ人がやる訳ではありません。今は良くても将来隣の住民とのトラブルが発生するかもしれません。トラブルになっている隣の住民にこちらの郵便物が間違って配達された場合、こっそり捨てられる、中を見られるということが絶対無いとも言えません。

ということで、現在不動産屋にクレーム中です。隣と同じ住所であることが予め判っていたのに知らせないのは過失である。知っていて納得して購入するのと、知らずに後で分かるのでは全く違うと主張しています。
No.9  
by 匿名さん 2009-04-07 16:22:00
不動産屋に文句言うのは筋違いでしょ。住居表示は自治体が強制的に実施してるんだから。隣と同じ住所が嫌なら、役所に行って住居表示担当の係で文句言えばいい。私の知人は役所で文句言って、○番○-○号って枝番もらってたけど。
No.10  
by 匿名さん 2009-04-07 17:03:00
同じ敷地に子供の家を建てる時建築確認出したら住所表示の手紙が市役所から来たよ、新しい住所決めるそうです、
神奈川県です。
No.11  
by 匿名さん 2009-04-07 19:42:00
うちの地域では、住居表示番号は10m間隔でつけられる。田舎で敷地が広くて隣まで10m以上あるならともかく、都市部では10mの中に2~3軒おさまるのが普通。だから同じ住所が数軒あるのも当たり前。隣と同じ住所が嫌なら広い敷地じゃないと無理ですよ。
No.12  
by N 2009-04-07 23:30:00
11の補足。
市町村道の10m間隔です。私道の場合はその入口が一緒になるため同一住所になってしまいます。
住居表示(住所)が同じでも郵便屋さんが間違えなければ問題なし。
ただ、同一名字が並ぶと困りますよね・・。
No.13  
by 匿名さん 2009-04-08 00:07:00
09さんの言うとおり。不動産屋が可哀相。
No.14  
by 入居済み住民さん 2009-04-08 00:51:00
都内に家を建てましたが、着工前に区役所の住居表示の係の窓口に行って、
新しい家の住所がどうなるのか聞いてみました。
本来なら隣と同じ住所になるところでしたが、窓口の人に裏技を聞いたので
自分で新築届けを出しに行き、うまいこと単独住所をゲットしました。
新しい住所がどうなるのか気になる方は、業者が新築届けを出す前に、図面を持って
自分で役所の住居表示の窓口に行き、相談してみることをお勧めします。
No.15  
by 新人 2009-04-08 13:03:00
役所に行って住所相談したら、こっちじゃわからんから自分で好きなの選んで下さい言われました。
No.16  
by 匿名さん 2009-04-08 13:39:00
役所の住居表示の係には、道路番号の入った地図があるはずですが、
新規分譲地なんかだと道路番号がまだないんでしょうかね??
No.17  
by 匿名さん 2009-04-08 16:30:00
道路に沿って番号が振られるため、角地だと何種類か番号がある。原則は玄関に面してる道路の番号になるんだけど、いい加減な自治体だと好きなの選んでってなるみたい。
No.18  
by 匿名さん 2009-04-08 19:43:00
私も先月引っ越して、最近きづきました!!
すぐに市役所に確認したところ、
市役所に変更依頼の申請をすれば、住居番号は変更できるみたいです。

ただ、それに伴って、登記変更や、その他多数の変更手続きが必要で、
費用と手間がかなりかかります。
変更内容的には、
(例)1-15-30 だった場合、
   1-15-30-?
みたいに後に何かがつくらしいです。

私の場合、隣と名前も違ったので、とりあえず問題もなさそうだし、諦めました。
隣も同姓だったらどうすんのかね。
聞いたら、そんな配慮は特にしてないみたいです。
役所もいい加減だなぁ。

隣と名前違ってよかった。ほっ。
No.19  
by 契約済みさん 2009-04-08 20:09:00
好きなの選んでっていいですね。
新築届けを提出する前に役所に行って聞いてみるのがいいのですね。
参考になりました。
No.20  
by 匿名さん 2009-04-09 00:41:00
枝番になるよりも隣と同じほうがいいんじゃないの?
1-2-3-1とかだとせっかく戸建なのに集合住宅みたいで嫌です。

うちの場合役所に枝番になると言われたのですが拒否しました。
本当は1-XX-YY-2だったのですが枝版無しの1-XX-YYにしてもらいました。
その代わり同時期に建てた隣(大きな土地を分筆)と同じになりますといわれました。

蓋を開けてみれば隣は枝番付き(1-XX-YY-1)で我が家は枝番無し(1-XX-YY)で
ユニークかつ枝番無しになりラッキーでした。
No.21  
by 匿名さん 2009-04-09 12:56:00
敷地周りの道路によっては、枝番なしで1-X-Yと1-X-Zとが
選べる場合もあるんですよ。
やはり届出前に役所に確認に行くことがポイントだと思います。
No.22  
by 匿名さん 2009-04-09 13:19:00
>>20
別にユニークじゃないし。不明確で紛らわしいし。
-2の枝番つけてもらったほうが、お隣にとってはよかったでしょうに。
No.23  
by 入居済み住民さん 2009-04-09 14:11:00
>>20さん

ユニークな表示になってラッキーでしたね。

それほど重大な問題ではないとは思いつつも、可能であればユニークな方が気持ちはいいな、と思っています。ウチは残念ながらユニークにならなかったので。
No.24  
by 入居予定さん 2009-04-09 14:16:00
同時期に建てた同じ住所の家でも、自分の家も隣もお互い枝番があるなら公平だけど、
自分のうちにだけ枝番あって隣にないと、なんだか自分の家が
隣の一部分みたいな感じがして、イヤだと思う。
自分だったら、きっと役所に確認に行く。
それで、隣の家が枝番を拒否したのでそうなったと知ったら、
お隣に対して悪印象を持つかも?しれない。
No.25  
by 匿名さん 2009-04-09 14:42:00
私もそう思う。
枝番を要求するなら分かるけど、拒否って何だかな~?
集合住宅住人で部屋番号を登録しない人と大して違わないよね。
No.26  
by 新人 2009-04-09 16:41:00
うち、市境にあるから住所に困った。
No.27  
by 匿名さん 2009-04-09 16:58:00
うち、辺境にあるから住所が無かった。
No.28  
by 匿名さん 2009-04-09 18:54:00
>>27
そんなところに家を建てたら不便じゃないですか?
余計なお世話ですが・・。
No.29  
by 匿名さん 2009-04-09 21:23:00
>>28
釣りじゃね?
No.30  
by 匿名さん 2009-04-09 22:59:00
わざと釣られてみました。
No.31  
by ご近所さん 2009-04-10 11:28:00
>うち、市境にあるから住所に困った。

ウチは市境にあるのでラッキー。
敷地の大半は調○市なんだけど、ほんの僅か世○谷区成○にかかってるので、住居表示は世○谷区にした。
成○の土地っていうだけで、調○市の倍の地価になるので、これだけで資産価値倍増。
No.32  
by 入居済み住民さん 2009-04-10 13:24:00
>>31
その差はすごい。成○の住所を見たら、
お~高級住宅街、って感じがします。
そんな場所があるんですねぇ・・。
No.33  
by 匿名さん 2009-04-10 14:00:00
資産価値倍増って事は固定資産税も倍増…。すぐに売るなら高い方がいいでしょうけど、ずっと住み続けるなら調○市にしといて税金安い方がいいのに、と思ってしまった(^_^;)
No.34  
by 入居済み住民さん 2009-04-10 14:07:00
No.09さん、No.13さん、確かに不動産屋に文句を言うのは筋違いかもしれません。ただ、クレームと言っても、たいしたことではなく、契約の時に言ってくれてもいいんじゃない?という程度です。購入する側は不動産のプロではなく、普通の人が家を買うのは一生に1回か2回くらいでしょう。他の方のレスを見ても後で気付くケースがほとんど。住所が決まる前に自ら役所に出向き、同じ住所にならないように手配するなど、初心者が出来る技ではありません。そもそも同一住所が存在することを知っている人の方が圧倒的に少ないはずです。それを無知だと言われてしまえばそれまでですが。世の中知らないことで損をすることもたくさんありますので。勉強になりました。

ちなみに今日早速区役所の窓口に電話したら、今から変更することは出来ないし、たとえ事前に相談してもらっても枝番号は与えていない(将来の建替えや分筆時に混乱をきたす恐れがあるため)、他に相談窓口も無し、という冷たい対応でした。
No.35  
by 31 2009-04-10 14:37:00
固定資産税は、どちらの住居表示にしても一緒ですよ。
No.36  
by 匿名さん 2009-04-10 14:53:00
いや、お金余分に払ってでも、住所は成○の方がいいな。
現住所も「調布市」より「世田谷区」のほうがいいし、
成○なら、何かと一目おかれそう。
No.37  
by 14 2009-04-10 15:07:00
>>34
でもお隣が違う名前で1世帯の戸建なら、気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
郵便の誤配はないと思うし。
ウチの場合は隣がオーナー同居の賃貸併用住宅だったので、
違う住所にしたかったんです。
賃貸アパートだといろんな苗字の人が入れ替わり入居しますから、
ウチと同じ苗字の人が入る可能性もあったので。
No.38  
by 匿名さん 2009-04-10 16:15:00
全然違う名字の表札を掲げているにも関わらず、隣の郵便物がポストに入ってた事が何回かあります。
うちと隣の住所は6番5号というように全く同じです。
書留など、手渡しの郵便物ならちゃんと確認するでしょうが、普通郵便は適当だと思います(-_-;)
No.39  
by 匿名さん 2009-04-10 16:23:00
うちは注文建築ですが、住所がどうなるか役所に聞いた事があります。
まだ建築途中だと伝えると「住民票を移した時に、玄関やポストの位置を見て判断するから今の時点で答えられない」と言われました。
住民登録の時に正式な住所が決まるみたいなので、売却の時点では業者も正確な住所は解らないんじゃないですかね??
No.40  
by 匿名さん 2009-04-10 20:22:00
家の図面ができて、玄関の位置など確定しないと、住所の推定もできないのでしょうね。
役所に相談に行かれる方は、着工後、新築届けを出すまでの間に
配置図など、家の図面を一式持って行かれると良いと思います。
No.41  
by 匿名さん 2019-11-04 19:12:04
我が家でもお隣と同じで名字が異なりますが、郵便物や配達など間違えられまくりです。

不在配達もお隣に届いていて荷物が届かないので問い合わせて判明することもあります。
問題ないといわれている方は気が付いていないのかもしれませんね。

新しい配達の人になると間違えることが増えると思います。
届けましたよと言われて届いていませんとの押し問答の末、配達員がもう一度着てお隣に届けてましたという始末です。

約10年ほどはあまり気にしていませんでしたが、(我が家が気が付いていなかったのか、配達員が理解してからは問題なかったのか。。)最近はものすごく誤配送が気になりだしました。

特に我が家は一番奥なので入り口で番地を見てそこに配達してしまうことが多そうです。
No.42  
by 朝月 2023-08-28 18:57:27
放置してるのは、行政の怠慢。
問題あるに決まってるでしょ。
表札出さない自由もあります。
民泊が増えてきており、外国人が間違ってピンポンするよ。
子供だけだと怖いね。
道路に面してる家は、枝番も付けられないよ。
10m間隔を1mにしたらとびとびの番号っていうけど、そのほうが問題ない今もあるし。
新築や転居で、住む前に行政はせめて告知してあげてください。
住んでしばらくしての住所変更は大変なんですよ。

マイノリティーは不都合があっても黙殺される、民主主義はくそ政治

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる