はじめまして。来年住宅を購入したいと思っております。
予算内で計算すると、どうしても24坪くらいの家になりそうです。
夫婦と女の子1人の3人家族です。
モデルハウスなど見ましたが、見たものは小さくても土地42坪の建坪30〜35坪のものばかりでした。。。
建坪30坪の間取りでも少々狭いかな?って感じなので
24坪だとかなり狭くなりそうで、想像もつかないので、色々検索して間取りや外観等見たいのですが、なかなかサイトが見つからず・・・
どなたか情報や画像のサイトを教えて下さい!
ちなみに、今考えている間取りでは、1FがLDKを広く取って、トイレ、バスルーム 2F 子供部屋7畳程度、寝室6畳程度 ウォークインクローゼット トイレ で考えています。土地の形状は奥にやや台形状になっていて、長方形だということです。玄関前に軽自動車2台を縦に止めるようにしたいのですが、1Fに洗濯や布団を干せるような、小さな庭も欲しいのですが・・・どなたかアドバイスお願い致します。
[スレ作成日時]2007-11-21 14:07:00
土地30坪 建坪24坪(79.44平米)の注文住宅
42:
匿名さん
[2007-11-29 09:01:00]
このスレ吉本新喜劇みたいな展開やな。
|
43:
匿名さん
[2007-11-29 09:18:00]
まず、契約はまにまにさんご夫婦がされたのですよね?
契約をしたということは、おそらくその時点で重要事項の説明や契約書の内容について説明があったはずです。 それと、契約をしたなら契約書が必ずまにまにさん夫婦の手元にあるはずです。もしご両親がもっておられたら、すぐに受け取ってください。 契約書の中には約款と各種図面、支払期限、スケジュール、詳細見積等が入っている(もしくは添付されている)とおもいます。なければ、早急に取り寄せてください。 その契約の中でどこまでの工事・部材が含まれているのかも確認が必要です。外構やカーテン、照明等は入っていない可能性が高い気もします。契約以外にかかる費用としてローン手数料や火災保険料、上下水道加入分担金、テレビアンテナ設置費、地盤改良費等々どの程度かかってくるのか確認が必要です。 |
44:
35
[2007-11-29 09:49:00]
学区変わるのは仕方ないと割り切って、一旦ストップしたほうがいいですよ、絶対。再度言わせていただきますが、はっきり言って時期尚早です。
親任せにして、ローンが通らないだろうなんて楽観的な考えで、数千万の契約にはんこ押したんですか? あまりにも未熟すぎます。 子供は低学年のうちなら、友達が変わってもなじむのが早いです。もろもろの手続きが煩雑なだけで、そこは親ががんばればいいこと。 それに、今からでは小学校入学までに新居に引越しって、到底間に合うわけが無いですよ。土地は現状更地にもなっていない、文筆もされてない状態のようですし。これからスレ主さんの希望の大きさに切り売りするってことですよね? ご両親も、娘と孫が近くにやってくると思って、うれしくて気が急いてしまったのでしょうかね。でも、ご両親には申し訳ないですが、やはり家を建てる当人(ご夫婦)が協力してやるべきことだと思うのです。 私は契約破棄するか、現状で一旦ストップして、契約したままで仕切り直しをするかどちらかしたほうがいいと思います。 ご両親とも、よく話し合ってみてはいかがですか? |
45:
入居予定さん
[2007-11-29 10:04:00]
学区が変わるってことですが、今住んでいる場所とどれくらい離れているんですか?
賛否あると思うので、あくまでも裏技的な手段の参考として・・・ 子供さんの入学直後の転向がどうしても気になるなら、入居までの期間だけご両親の家に住民票を移して通わせるって手はあります。 子供なんて、小さい頃は親の心配よりもきっと簡単に環境に順応しちゃいますよ。 少なくとも今その段階で3月中の入居は無謀ですよ。 |
47:
まにまに
[2007-11-29 11:15:00]
言い忘れて申し訳ありません。
今の土地で建物が出来上がり入居できるのが大体、来年の11月頃の予定です。 なので、4月から入居までの半年くらいは、区域内の安い賃貸で乗り切ろうかと思っております。今の家から実家まで車で20分くらいです。 実家の小学校区域は、通わせようと思っている学区のギリギリ範囲外ですので 実家に住民票を移すと違う学校になってしまいます。ハァ・・・前途多難です。 |
48:
サザエさん一族
[2007-11-29 12:09:00]
No.22さん
貴方は誰?同一族? |
49:
匿名さん
[2007-11-29 12:39:00]
>>46
第一種低層住居専用とか、第一種中高層住居専用とか、そういう用途地区の記載も無いですか?これらは建蔽率、容積率とセットになって記載されるはずです。まあ、自分で役所に行って調べればわかることではあるけれど、「重要書類」(重要事項説明書か何かですか?)としてはかなり不備な気がいたします。ほんとにその業者、大丈夫なんでしょうか。 |
50:
購入経験者さん
[2007-11-29 12:46:00]
地名地番がある程度わかるんだったら、管轄の役所の都市計画か建築関係の部署に電話して、「用途地域を教えてください」と言えばすぐ教えてくれるよ。ついでに高度地区や防火指定も聞くといいね。
|
51:
22
[2007-11-29 12:53:00]
まにまにさん
土地・建物双方の契約済みですか?! 土地だけだと思っていましたが、厳しいですね。 建物まで請負契約を結んだということは、 その設計・工期・金額など全てを了承したということですよ。 (建築条件付だと違うの?) これから間取りを検討するというスタンスではないと思うのですが。 スレ立てられた時に、 >玄関前に軽自動車2台を縦に止めるようにしたいのですが、 >1Fに洗濯や布団を干せるような、小さな庭も欲しいのですが・・ とありましたが、その契約プランにそれらが無いということですか? プランの大きな変更は、金額変動が激しくなるはずです。 尚早といえば確かに尚早でしたね。 契約後の変更については、私も経験が無いので、どなたかフォローお願いします。 |
52:
22
[2007-11-29 13:00:00]
サザエさん一族さん
いえ、違います。あちらのスレはROM専門です。参考にさせて貰ってました(過去形)。 私はあまり詳しくないですから有効なレスできませんし、正直あちらのスレ主さんはあまり好きでないので・・・ 私も、実家近くに狭小住宅を頑張って建てたので、たまたまこちらにレスいれた次第です。 |
|
53:
匿名さん
[2007-11-29 13:10:00]
建築条件付は
・本来土地売買契約を結び ・建物の設計に入り一連の図面ができ ・詳細見積りが出てきて それらに納得すれば建物請負契約となるのが本来の姿です。 建物を合わせた総額にローン審査が通らなかったり、その他正当な理由(施主に法的責任がない)で請負契約が出来ない状態になれば、土地の契約も含めて白紙撤回にできるように、施主を守る法律があります。 しかし、メーカは客を逃さないように、土地と建物の同時契約を迫ってきます。 基本的には、土地契約から3ヶ月以内に請負契約を結べなかったら、白紙撤回できますので、それを阻止するためにも同時を迫ります。 同時契約は法的には違法ではなく、双方合意であれば問題ないのです。(要するに、契約書に判つけば、納得したことになる) 普通、一般ユーザ(建築条件付きを買おうとしてる人)はそれを知らないので、当たり前だと思い簡単な提案(間取り・見積り)で書類もろくに目を通さず判をつくのです。 メーカも、我が社の方針です。とかいつもそうやっています。とかって言って。 契約後の変更は良く知りませんが、違約金やその他のペナルティはあるでしょうね。(契約書に書いてあるかも) また、たちの悪い業者であれば、それでは済まないかも知れませんね。 不動産関係はピンキリですから。 to No.22 by ワカメ |
54:
22
[2007-11-29 13:22:00]
連続投稿すみません。横ですが、あちらのスレ主さんは好きではありませんが、コテハンでレスされている方々のご意見には感服しております。かぶったので、誤解なきようお願いします。スレ違い、失礼しました。
|
55:
匿名さん
[2007-11-29 13:25:00]
No.22さん
何故、私がわかったのでしょう? |
57:
まにまに
[2007-11-29 13:40:00]
22様
HMの営業さんが、間取りなどは、ご自身で決めていただく形になります と言っていました。 うちの親は、ここを、こうして欲しいという簡単なものを(間取りや位置) 図に書いて要望を言えばいいって言っていましたが。。。 |
58:
匿名さん
[2007-11-29 13:43:00]
まにまにさん
いくらなんでもご自分の情報を晒し過ぎです。 土地建物の寸法や建蔽率・容積率その他の規制までで十分です。 具体的な業者名や細かい金額を書いてしまったら 見る人が見たら容易に個人を特定されますよ。 46のレスはご自分で削除依頼された方が宜しいのでは。 建蔽率などの規制は物件の所在する自治体の 都市計画を担当する部局に照会すれば分かると思います。 最近はWEB上で都市計画図を公開している自治体も多いようですが お住まいの地域はどうでしょうね。 |
59:
25
[2007-11-29 13:48:00]
スレ主様
『不動産重要書類』と言ってますが、その中身はなんでしょうか? 正式な用語としてその言葉はアリマセン。総称として呼んでるだけでしょう。 その中の個々の書類はどのようになってますか? 書き込みの内容から察するに、 『土地売買契約書』+詳細な内容を伴わない『建築請負契約書』でしょうか。 だとすると、これは『建築条件付き』土地売買契約と言います。 土地を売る条件として、売主指定の業者で建築してね、という縛りをつけて (一種の抱き合わせ)販売する手法です。 本来、消費者を保護(建物についても納得して判を押せるように)するため、 ①まずは土地の売買契約を締結する。 ②その後、任意期間(ex. 3ヶ月)内に、建築請負契約を締結する。 (期間内に請負契約が締結出来なければ土地契約も白紙撤回可能) という手順で進められるべきで、でなければ違法行為と言わざるをえません。 スレ主さんの場合は土地と建物をすでに契約されているということですから この違法ケースに当てはまる可能性が高そうです。 おそらく、建築請負契約部分に関して、詳細な間取りや仕様を定めないまま 参考プラン価格で契約しているものと推察します。(←違ったらすみません) その場合、今後間取りや仕様の検討を進めていって、 出来上がってみたらとんでもない追加費用を請求される可能性があります。 (なんでもかんでもオプション扱いで追加費用が発生) 『話が違う』と言っても契約はもう済んでしまってますので、 予算内で建つようにオプションを削りまくってショボい家に住むハメになるか、 さもなければ違約金(←おそらくふっかけられます)を払って解約するか。 (気付くのが遅れれば遅れるほど痛手を被ります) あるいは、『土地付き建物売買契約書』(要するに建売住宅の売買契約です) である可能性もありますが、 この場合には売買契約の時点で建築確認が取れてないといけませんので、 土地広さも間取りも決まってない現状では、それはありえません。 建築確認無しで建売売買契約をしてるとすると、いわゆる『青田売り』と呼び、 これもまたれっきとした違法行為ということになります。 (こちらのほうが違法性が高いかな)契約が上記のどちらであるか&現在の詳しい状況により、 確認すべきポイント、契約解除すべきかどうかのアドバイスは変わってきます。 詳しく確認して頂いて詳細書いてもらえませんか。 |
60:
25
[2007-11-29 13:57:00]
書いてる間にほかの方と若干内容がかぶりました。
スミマセン。 全て承知してこのまま進めていくにせよ、あるいは契約解除するにせよ、 早急になんらかのアクションを取るべきと思います。 脅すつもりはまったくありませんが、 甘く見ていると最悪数百万単位の損害を被る可能性だってありますよ。 |
61:
まにまに
[2007-11-29 13:58:00]
25様
有難う御座います。今手元に書類が無いので、帰って見て 明日にでも レス致します。 58様 個人情報載せすぎました・・・ 削除依頼しましたが、何回も焦って押してしまいました・・・ 皆様とても親身になって頂いて感謝致します。 |
62:
匿名さん
[2007-11-29 13:59:00]
誤解していけないのは、売買契約と請負契約は同時でも違法じゃないと言うことです。
消費者保護のため任意期間とありますが、数年前は3ヶ月と明確に定められており、延長も可能でした。 しかし、現在は期間の指定はありません。 |
63:
匿名さん
[2007-11-29 14:03:00]
No.62です。
追記です。 要するに、期間の指定がないと言うことは、本来3ヶ月と言わず何年かけても良いよ(消費者の立場に立てば長く伸ばせる)と、一見有利に改正されたのですが。 実際は、メーカ側の都合の良いように「同時」など短期間で勝負決めようと消費者のデメリットになってしまっています。 |