新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・神宮前レジデンス (原宿団地建て替え)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神宮前
  6. 3丁目
  7. ザ・神宮前レジデンス (原宿団地建て替え)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-15 09:07:59
 削除依頼 投稿する

原宿団地の建て替えです。
いよいよ動き出しました。


・公式サイト  http://www.jingumae220.jp/

・所在地  東京都渋谷区神宮前3丁目37番1(地番)
・交通    東京メトロ銀座線「外苑前」駅(3番出口)より徒歩7分
      東京メトロ銀座線「表参道」駅(A2出口)より徒歩9分
      東京メトロ千代田線「表参道」駅(A2出口)より徒歩9分
      東京メトロ半蔵門線「表参道」駅(A2出口より)徒歩9分

・総戸数  220戸(事業協力者住戸72戸含む)
・駐車場  93台(身障者用1台含)
・間取り  1LDK~3LDK
・専有面積  50.03~128.86平米
・完成日または予定日  平成25年4月下旬
・入居(予定)日  平成25年8月上旬

・売主  株式会社新日鉄都市開発・三井物産株式会社・NTT都市開発株式会社
・販売会社(取引態様)  三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
            三井不動産レジデンシャル株式会社(販売代理)
・施工会社  株式会社竹中工務店

[スレ作成日時]2011-09-17 21:56:20

現在の物件
ザ・神宮前レジデンス
ザ・神宮前レジデンス
 
所在地:東京都渋谷区神宮前3丁目37番1(地番)
交通:東京メトロ銀座線 表参道駅 徒歩9分 (A2出口)
総戸数: 220戸

ザ・神宮前レジデンス (原宿団地建て替え)

234: 匿名さん 
[2012-08-26 20:19:03]
プラウド駒場の悲惨度は群を抜いているでしょう。完全な不意打ちだし。

ここは、裁判ででべが負けるかはともかく、確かに近隣住民の主張はわかる。

235: 購入検討中さん 
[2012-08-27 14:55:01]
なんかレスが購入検討者ではないようなコメ多いですね。都心でマンション建設されれば必ず反対運動は起こるのでは?人は自分勝手だからこのマンションの住人も目の前にマンション建てば反対運動に参加する人もでてくるでしょうし。。そんなもんです。
236: 匿名さん 
[2012-08-28 16:07:03]
90平米もある1LDKは贅沢ですね〜。リビングが広いし。部屋のかたちとバルコニーが狭いというのが残念なところでしょうか。
237: 匿名さん 
[2012-08-29 09:51:34]
235の方のご意見には賛成です。面白半分に
色々とごちゃごちゃいう人は多いけれど、結局
のところ、購入する人が決めること。
後はその方々が、新住人として、ご近所の方と
いかに調和(?)していくかということではないでしょうか。
238: 匿名 
[2012-09-08 08:34:49]
もめているところに、わざわざ調和しにいくとはなかなかワイルドだね~
239: 匿名さん 
[2012-09-08 09:28:12]
近隣住民がマンションのゲートで住民チェックして
外で会っても冷たく当たる?漫画の読み過ぎ。

トラブルの際は、双方デベを引っ張り出すでしょ
240: 購入検討中さん 
[2012-09-09 11:16:49]
しかし実際住民間でなにもおこらないとは限らないですよねー
241: 物件比較中さん 
[2012-09-10 14:11:51]
住まいとしては落ち着かない場所にも見え
生活の都合を良くする為には便利な場所にも見え

かなり細かく考えてから決めたほうが良さ気なマンションだなぁ
うちは3人家族だからここを選んでもいいのかもしれません
きっと数十年後は売却して田舎に行っているかもとか
そんなシミュレーションもしてます

今の時点では差し支えなく
神宮前ライフというのも都内でもステータス高いなぁとも考えます
242: 匿名さん 
[2012-09-16 19:50:44]
オリンピック決まれば外苑ハウスあたりも建て替えに弾みがつくだろうなー。
243: 匿名さん 
[2012-09-18 01:22:17]
お墓からのお経ってどれ位の頻度で聞こえてくるのでしょうね・・・
244: 匿名 
[2012-09-19 14:42:30]
良いマンションだと思いますが、余りにも高すぎですね。
東京の平均は坪250万円ですからマスターズと同じ350~360位が妥当だとおもいます。
このご時世に億超えては売れないと思います。
245: 匿名さん 
[2012-09-22 14:51:08]
車通り多いし、歩道狭くてすっごいビル風吹いてるし、生活不便そうだし、周辺環境はあまり良くない気がする。
もっとゆったりした設計にしてほしかった。

とはいえ、マスターズとは比較にならないでしょう。グレード違いすぎですよ。
246: 匿名 
[2012-09-22 15:42:17]
それにしてもあの環境で高すぎると思う、営業さんも高いのは売れないと本音をもらしてた。
247: 匿名さん 
[2012-09-23 11:06:13]
90㎡超えてるのに風呂が1418とか、キッチンがずいぶん狭かったり、化と思うと広いけど細長かったり・・・
なんだか変~な間取り多くない?
248: 匿名さん 
[2012-09-23 12:34:44]
下がったら買いたい人たち?
249: 匿名 
[2012-09-25 09:57:30]
下がってもいらないかな
250: 物件比較中さん 
[2012-09-26 14:14:46]
歩道びっくりするくらい狭いね!!
これで許可が下りたのが驚き。
251: 匿名 
[2012-09-26 16:04:07]
ここ検討板だから値段下がっても買う気ないとかネガキャンばかりの人はこなきゃいいのに…
252: 物件比較中さん 
[2012-09-28 19:09:27]
ねー
254: 匿名 
[2012-10-03 08:43:31]
正直車がうるさかった、でも外苑は好きな所です。
でもあの価格は高すぎ、坪350ならすぐ欲しいな
255: 物件比較中さん 
[2012-10-04 09:11:27]
場所的に高いのは仕方ないですよね
大通り沿いなので騒音が気になりますが、どうなんでしょうか?
256: 匿名さん 
[2012-10-04 15:12:37]
ここのタワー棟のお陰で、わが家からの神宮花火の眺めが遮られる・・・。
257: 匿名さん 
[2012-10-04 22:37:51]
環境はよくないね。
騒音だけでなく、排気ガスも気になりそう。ビル風もすごそうだし。
258: 匿名さん 
[2012-10-06 08:10:33]
郊外にでも行っとれ
259: サラリーマンさん 
[2012-10-06 09:03:07]
外苑前に住める魅力はみんなの言う心配点をスルーしてしまうほどなんだけど気にしないといけないことですよね、汗。

ちょっと高い、けど外苑前、渋谷区。

>255
バルコニーの向き次第で快適かもと思ったりして。
>250
たしかに狭い、功を奏してあまり人が通らないかもと期待したりして。

けっこう前向きに捉えてます。
260: 匿名さん 
[2012-10-07 07:21:13]
歩道は、仮囲い外れたら少しはマシになるのではと期待してるが、建て方見ると、やっぱ狭いなと。
もう、タワーが道に迫ってきてる感じするしね。
買うなら、道路側に面してないほうがいいかも。
261: 物件比較中さん 
[2012-10-07 08:02:19]
となると西か南向きということかな。
あと北向き。

東西南北どの向きもある間取りだけに選択肢は多くていいと思うんですよね、ぜひ全部の方角の景色や目前環境を見て考えたいんですけどここは想像と地図や写真のチェックということで。

道路側に住んだ場合、外苑などの緑は拝めるのかな??
それによっては選ぶ価値もあると思います。
262: 匿名 
[2012-10-10 13:48:22]
外苑前は好きな場所で、興味ありましたがとにかく高いです。
私は坪360なら即買いますね。
263: 匿名 
[2012-10-14 19:46:46]
売れ行きはいかがでしょうか。
264: 匿名 
[2012-10-15 09:03:22]
どうかなな?
私個人としては高すぎると思う、安ければ欲しいけど・・・
南麻布あたりでも安く売る為、定期借地が増えてるよ。
265: 匿名 
[2012-10-15 09:50:24]
これから不動産にもデフレの波がくるから買わない方が良い。実際、低価格住宅が爆発的に売れてるし、昔みたいに有名デベがブランド力を使ってお金を払ってた時代は終わる。
266: 匿名 
[2012-10-16 05:34:20]
不動産以外でもそうですよね。
先日TVでお父さんの平均お小遣いがバブル時代平均7万が今や3万に。
お昼も平均300円以下で、手弁当も増えてます。

どんなに良いものでも、そんな時代高額物件は売れないと思う。
267: 匿名さん 
[2012-10-16 06:29:31]
…と言ったところで、この物件が即値下げになるわけじゃなし
268: 匿名 
[2012-10-17 12:15:15]
安ければ欲しい、国立競技場も近いし大好きな街!
269: 匿名さん 
[2012-10-17 19:35:22]
オリンピックが決まれば周辺マンションも建て替え考えるだろうから。
様子見が賢いのかも
270: 匿名 
[2012-10-19 06:42:46]
近くも色々建て変えそうな所ありますよね。
営業さんに言ったらまだまだ先ですよと、ここを売る為必死だった。

私は国立競技場の近くの団地が良いな、色々商業施設も出来そう!
271: 物件比較中さん 
[2012-10-22 14:51:00]
国立競技場近くの団地もですが、その裏手の白いマンションも
そろそろ建て替えの時期でしょうね。あちらの方が多分ここより駅にも
近いですよね。
272: 匿名さん 
[2012-10-22 15:12:34]
建て替わったら強気で来るから
安く買いたいならボロのうちに仕込んどかないと駄目。

誰でも考えることは一緒だから、外苑ハウスなんて滅多に売りに出ない。
273: 匿名さん 
[2012-10-23 17:44:23]
266さん
今のマンションの売れ行きはすごく高いか、すごく安いかの物件はすぐに決まるそうで
中途半端な値段の物件が売れ残っている傾向だそうですよ。
これからの時期明治神宮外苑の銀杏並木が綺麗な時期ですね。都会にいてこういった
季節を感じる場所が近いのは魅力ですよね。
274: 匿名 
[2012-10-25 07:57:47]


じゃあここ売れてる?
中途半端な値段だからから売れないんじゃないの?

高いと言うのは値段だけでなく、その物に見合った値段の事です。
この物件で坪500近くは高すぎだよ。

売れる物件ならとっくに売れてるもん。
275: 匿名 
[2012-10-26 20:49:38]
激しく同感
276: 購入検討中さん 
[2012-10-27 17:51:15]
いい場所はほとんど売れてますよ。残っているのは建物がお見合いしている低層部分が大半ですよ。その辺は多少値引き
してくれるんじゃないですかね~
277: 匿名 
[2012-10-29 22:00:18]
低層階はお墓ビューじゃないんですか?
278: 匿名 
[2012-11-01 13:45:51]
低層はいらない、眺望が一番だもん。
279: 匿名 
[2012-11-11 08:35:43]
ここは販売はいつからしてるのでしょうか。
280: 匿名さん 
[2012-11-11 08:58:24]
>278
今は、昔と比べると、高層のほうが不人気になる傾向が強いと聞きますが。。。
281: 匿名さん 
[2012-11-12 09:28:34]
低層のほうが災害時に逃げやすいとか、いろいろ言われてますが、
下の方は下で、他の災害もあったりしそうです。
中層階が無難そうですよね。
隣の建物と近距離でお見合いしなければ、いいかなって感じますがいかがでしょう。
282: 匿名さん 
[2012-11-12 19:09:56]
こういうの見ると、景色が良いのであれば、低層階もありかなと思う。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/235495/res/435-454


だけど、自分も、一般的なマンションであれば、中層階かな。

でも、タワーマンションに住むのであれば、やはり最上階に
住みたい。これ、男なら誰しもそう思うのではなかろうか。
283: 匿名さん 
[2012-11-12 20:48:46]
今どのくらい値引きしてるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる