新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・神宮前レジデンス (原宿団地建て替え)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神宮前
  6. 3丁目
  7. ザ・神宮前レジデンス (原宿団地建て替え)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-15 09:07:59
 削除依頼 投稿する

原宿団地の建て替えです。
いよいよ動き出しました。


・公式サイト  http://www.jingumae220.jp/

・所在地  東京都渋谷区神宮前3丁目37番1(地番)
・交通    東京メトロ銀座線「外苑前」駅(3番出口)より徒歩7分
      東京メトロ銀座線「表参道」駅(A2出口)より徒歩9分
      東京メトロ千代田線「表参道」駅(A2出口)より徒歩9分
      東京メトロ半蔵門線「表参道」駅(A2出口より)徒歩9分

・総戸数  220戸(事業協力者住戸72戸含む)
・駐車場  93台(身障者用1台含)
・間取り  1LDK~3LDK
・専有面積  50.03~128.86平米
・完成日または予定日  平成25年4月下旬
・入居(予定)日  平成25年8月上旬

・売主  株式会社新日鉄都市開発・三井物産株式会社・NTT都市開発株式会社
・販売会社(取引態様)  三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
            三井不動産レジデンシャル株式会社(販売代理)
・施工会社  株式会社竹中工務店

[スレ作成日時]2011-09-17 21:56:20

現在の物件
ザ・神宮前レジデンス
ザ・神宮前レジデンス
 
所在地:東京都渋谷区神宮前3丁目37番1(地番)
交通:東京メトロ銀座線 表参道駅 徒歩9分 (A2出口)
総戸数: 220戸

ザ・神宮前レジデンス (原宿団地建て替え)

165: 匿名さん 
[2012-06-08 00:04:35]
3つ位に絞ってみましたが決められません。
駅から8分。予算的には2階がやっとこさっとこ。でも表参道。と
駅から直結4分。なんとか目の前が開けるお部屋で大崎。と
駅から商店街アーケード通って5分少し広いお部屋で大井町。
どこを選ぶか迷うところあるのですが、表参道の街は魅力的。
ちょっと高くても目の前が開けて無くても仕方が無いかと割り切るか悩みます。
でもどうなのでしょうか?
166: 匿名さん 
[2012-06-08 05:58:30]
>>165
その情報だけで選ぶならば、大崎、表参道、大井町の順かなぁ。
坪単価があるとリセールの伸び代を考慮した選択ができるんだけどね。
167: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-08 15:23:08]
ほんと見晴らしの良さ気なマンションだねえ。しかもココだとただの見晴らしじゃないんじゃないですか。四方八方に六本木・赤阪、原宿・渋谷とあって、間近には外苑あり。

スカイデッキとか本音を言うと無くてもいいって思うマンションもあるけどココは無いと絶対寂しいと思うから大正解だと思います。いいなー。
168: 匿名さん 
[2012-06-19 17:15:24]
都心の優良1LDKをいろいろ探しましたが、
客観的にみて現在販売中だとこの物件だと思いました。
特に北向きの1LDKは庭の緑が目前に見えるとのことで
貸しやすいと思いました。
169: 匿名さん 
[2012-06-24 16:16:28]
周辺環境は良さそうですね。

http://binged.it/Kug038
170: 購入検討中 
[2012-06-26 16:28:35]
第2期が終わったようですが、この物件の評価はどうなのでしょうか。
近隣問題はあるようですが、今販売している物件の中では
希少性の高い立地にある優良物件ではないかと客観的に思っております。
171: 匿名さん 
[2012-06-26 16:43:46]
いいんじゃない?
積極的にマンション外と近所づきあいする気なければ
気にならないでしょ
173: 購入検討中さん 
[2012-06-27 18:56:52]
マスターズハウスの2LDKと比較しているのですが
どうでしょう・・・
場所的にも近いし価値は同じだと考えると
あちらの方がかなり割安なのですが、、
同じお墓ビューだし。
174: 購入検討中 
[2012-06-27 19:32:59]
マスターズハウス見ました。
ただ内装のグレードが少し残念。。
南青山アドレスと価格面で割り切りもできますけど。
神宮前の2LDKはタワー上層階の好条件住戸が完売のもよう。
消費税も上がるし検討を急いだ方がいいのでしょうか?

175: 物件比較中さん 
[2012-07-03 14:51:20]
マスターズハウス見てきました。入口から豪華な感じですね。
神宮前レジデンスも興味深いですが、価格が割高過ぎる気がします。
177: 匿名さん 
[2012-07-14 19:16:15]
>169

169でみると、周辺環境悪そうに見えるのですが。。。
178: 匿名さん 
[2012-07-14 23:32:00]
>177
確かに。

でも、マスターズハウスを一生懸命売り込んでる人が紛れ込んでるようだが、マスターズハウスには全く惹かれるものがない。いくらマスターズハウスよりはるかに高くても、もし買うなら、ここのほうがずっとマシ。
180: 匿名さん 
[2012-07-14 23:45:34]
必死すぎ
181: 匿名さん 
[2012-07-14 23:46:12]
価値観の違いかな。
184: 物件比較中さん 
[2012-07-20 13:28:36]
似たような立地なのに、ここまで価格が大きく違うのはどうしてなんですかね?
内装とかが違うのかもしれませんが、それにしても・・・と思います。
185: 匿名 
[2012-07-20 15:43:51]
台地の上と元川底?は同じとみなすのはどうなんでしょう?
187: 匿名さん 
[2012-07-20 23:38:16]
値段だけで飛びついて買ってるようでは、不動産屋さんの思うつぼだと思うが。。。

言うだけ野暮か?
188: 匿名さん 
[2012-07-20 23:45:05]
マスターズには安いなりの理由がある。知りたきゃ、そちらのスレッド見たらいっぱい書いてあるから。じゃなきゃ、とうの昔に売り切れてるよ。

というか、もうそろそろその話はやめましょうね。こことは関係ないんだから。
190: 匿名さん 
[2012-07-21 22:13:42]
全然違うのに・・
192: 匿名さん 
[2012-07-21 22:44:32]
必死だね・・・
193: 匿名さん 
[2012-07-21 22:50:35]
マスターズの住民か営業か知らんが、ウザい。
194: 匿名 
[2012-07-23 21:22:49]
こんな書き込み見ても、業者のつぶしあいばかりで全く参考にならん
195: 匿名 
[2012-07-23 21:23:29]
あまりにも高すぎる
196: ご近所さん 
[2012-07-23 22:05:55]
妥当な価格ですよ 
198: 匿名 
[2012-07-24 08:43:49]
価格ではない
あまりにも高すぎる
199: 匿名 
[2012-07-24 10:30:15]
じゃあ買わなければいいじゃない…ここに書き込む意図が不明。
200: ご近所さん 
[2012-07-24 19:27:57]
確かに先週末立ち上がったマンションを見て驚いた。

”西通りの歩道との緩衝帯が少なすぎる”

こんなにクラスの低いマンションだったんだ!と驚きましたよ。

周辺への配慮は微塵も感じませんね、あーあ。

反対運動していた周辺の人が正しかったということですね。

せめてAタワーくらいに周辺を緑地化すれば印象が変わるのに。

どーせ、この書き込みも数時間でしょ?管理者さん。
201: 匿名 
[2012-07-24 21:30:27]
199さん あなたが営業の方か 冷たい人
202: 周辺住民さん 
[2012-07-25 08:09:48]
近隣の者です。正直、ここまで強硬な反対運動をする必要があるのか?
と今まで傍観していました。しかし今は200の方の意見に賛同します。
歩道からのセットバックが少なすぎて驚きました。狭い歩道の真横にあそこまで
巨大な建物なんて、他で目にした事がありません。
こんな計画を、前もって近隣と協議する事もなく進めるなんて許せません。
あってはならない事です。
203: 匿名さん 
[2012-07-25 12:36:50]
建ってしまえば後の祭りよ。
204: 周辺住民 
[2012-07-25 13:53:44]
203さん あなたが営業の方か 冷たい人
205: 物件比較中さん 
[2012-07-26 14:12:53]
明治神宮とか神宮外苑とか周囲にありますが、住んでどれぐらいこの緑を普段から感じられるのかなと、その度合いが気になっています。上の階なら窓から見えるので当然近さを目の当たりにできるんだと思いますが、見えない場合は「緑の落ち着きに包まれる」というコンセプトがどう当て嵌まるのか。

きっと休日などの行きたくなるような立地なのだろうと思っています。完全に人工的な場所を選ぶか、こちらのような生活環境豊かで緑も豊かな場所を選ぶか。全く未来が変わってきますよね。
206: 匿名さん 
[2012-07-26 18:25:48]
ここ、緑豊かかな?
207: 匿名さん 
[2012-07-26 18:28:58]
緑が豊かとは、こういうところをいうのでは?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237087/all/
208: ご近所さん 
[2012-07-26 20:54:47]
嫌味を言いたい訳じゃないですよ。

昔の原宿団地は緑いっぱいでした。
209: 匿名 
[2012-07-26 22:52:39]
そもそもそれなら超都心で物件検討するのは無理でしょ
210: 匿名さん 
[2012-07-28 13:57:34]
でも、そんなのが超都心にあったらいいね。
211: 匿名さん 
[2012-07-28 14:43:51]
フランス大使館か神宮前のパークコート?

どっちも定借だけど。なら買わずに賃貸の方がいいか
212: 匿名さん 
[2012-07-28 17:36:42]
定借にしてまで住みたくないね。あくまでも所有権で行きましょうよ。
213: 匿名さん 
[2012-07-28 22:28:01]
残念ながら、超都心ではこれといった物件がない気がする。
どうしても、定借だったり、タワーだったり。間取りもイマイチ。随所に価格を下げるための努力が目につきすぎる。
214: 匿名さん 
[2012-07-29 23:47:21]
どの間取りも他物件に比べると面積が広いし、収納もこまめにあってまあまあかな。リビングが広い部屋は、かたちが欠けていて変形なのが残念。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる