原宿団地の建て替えです。
いよいよ動き出しました。
・公式サイト http://www.jingumae220.jp/
・所在地 東京都渋谷区神宮前3丁目37番1(地番)
・交通 東京メトロ銀座線「外苑前」駅(3番出口)より徒歩7分
東京メトロ銀座線「表参道」駅(A2出口)より徒歩9分
東京メトロ千代田線「表参道」駅(A2出口)より徒歩9分
東京メトロ半蔵門線「表参道」駅(A2出口より)徒歩9分
・総戸数 220戸(事業協力者住戸72戸含む)
・駐車場 93台(身障者用1台含)
・間取り 1LDK~3LDK
・専有面積 50.03~128.86平米
・完成日または予定日 平成25年4月下旬
・入居(予定)日 平成25年8月上旬
・売主 株式会社新日鉄都市開発・三井物産株式会社・NTT都市開発株式会社
・販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
三井不動産レジデンシャル株式会社(販売代理)
・施工会社 株式会社竹中工務店
[スレ作成日時]2011-09-17 21:56:20
ザ・神宮前レジデンス (原宿団地建て替え)
165:
匿名さん
[2012-06-08 00:04:35]
|
166:
匿名さん
[2012-06-08 05:58:30]
|
167:
買いたいけど買えない人
[2012-06-08 15:23:08]
ほんと見晴らしの良さ気なマンションだねえ。しかもココだとただの見晴らしじゃないんじゃないですか。四方八方に六本木・赤阪、原宿・渋谷とあって、間近には外苑あり。
スカイデッキとか本音を言うと無くてもいいって思うマンションもあるけどココは無いと絶対寂しいと思うから大正解だと思います。いいなー。 |
168:
匿名さん
[2012-06-19 17:15:24]
都心の優良1LDKをいろいろ探しましたが、
客観的にみて現在販売中だとこの物件だと思いました。 特に北向きの1LDKは庭の緑が目前に見えるとのことで 貸しやすいと思いました。 |
169:
匿名さん
[2012-06-24 16:16:28]
|
170:
購入検討中
[2012-06-26 16:28:35]
第2期が終わったようですが、この物件の評価はどうなのでしょうか。
近隣問題はあるようですが、今販売している物件の中では 希少性の高い立地にある優良物件ではないかと客観的に思っております。 |
171:
匿名さん
[2012-06-26 16:43:46]
いいんじゃない?
積極的にマンション外と近所づきあいする気なければ 気にならないでしょ |
173:
購入検討中さん
[2012-06-27 18:56:52]
マスターズハウスの2LDKと比較しているのですが
どうでしょう・・・ 場所的にも近いし価値は同じだと考えると あちらの方がかなり割安なのですが、、 同じお墓ビューだし。 |
174:
購入検討中
[2012-06-27 19:32:59]
マスターズハウス見ました。
ただ内装のグレードが少し残念。。 南青山アドレスと価格面で割り切りもできますけど。 神宮前の2LDKはタワー上層階の好条件住戸が完売のもよう。 消費税も上がるし検討を急いだ方がいいのでしょうか? |
175:
物件比較中さん
[2012-07-03 14:51:20]
マスターズハウス見てきました。入口から豪華な感じですね。
神宮前レジデンスも興味深いですが、価格が割高過ぎる気がします。 |
|
177:
匿名さん
[2012-07-14 19:16:15]
|
178:
匿名さん
[2012-07-14 23:32:00]
>177
確かに。 でも、マスターズハウスを一生懸命売り込んでる人が紛れ込んでるようだが、マスターズハウスには全く惹かれるものがない。いくらマスターズハウスよりはるかに高くても、もし買うなら、ここのほうがずっとマシ。 |
180:
匿名さん
[2012-07-14 23:45:34]
必死すぎ
|
181:
匿名さん
[2012-07-14 23:46:12]
価値観の違いかな。
|
184:
物件比較中さん
[2012-07-20 13:28:36]
似たような立地なのに、ここまで価格が大きく違うのはどうしてなんですかね?
内装とかが違うのかもしれませんが、それにしても・・・と思います。 |
185:
匿名
[2012-07-20 15:43:51]
台地の上と元川底?は同じとみなすのはどうなんでしょう?
|
187:
匿名さん
[2012-07-20 23:38:16]
値段だけで飛びついて買ってるようでは、不動産屋さんの思うつぼだと思うが。。。
言うだけ野暮か? |
188:
匿名さん
[2012-07-20 23:45:05]
マスターズには安いなりの理由がある。知りたきゃ、そちらのスレッド見たらいっぱい書いてあるから。じゃなきゃ、とうの昔に売り切れてるよ。
というか、もうそろそろその話はやめましょうね。こことは関係ないんだから。 |
190:
匿名さん
[2012-07-21 22:13:42]
全然違うのに・・
|
192:
匿名さん
[2012-07-21 22:44:32]
必死だね・・・
|
駅から8分。予算的には2階がやっとこさっとこ。でも表参道。と
駅から直結4分。なんとか目の前が開けるお部屋で大崎。と
駅から商店街アーケード通って5分少し広いお部屋で大井町。
どこを選ぶか迷うところあるのですが、表参道の街は魅力的。
ちょっと高くても目の前が開けて無くても仕方が無いかと割り切るか悩みます。
でもどうなのでしょうか?