有意義な情報交換をしていきましょう。
住民スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70282/
検討スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43313/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78528/
公式HP:http://www.aquras-567.com/
管理会社:住友不動産サービス
売主:住友不動産 新日鉄都市開発
販売会社:売主/住友不動産
設計施工:前田建設工業
[スレ作成日時]2011-09-17 19:37:57
東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その2
201:
匿名
[2012-02-23 19:57:17]
|
||
202:
マンション住民さん
[2012-02-23 23:46:57]
キッズルームの件は、このまま放置ではいつか怪我人がでてしまう・・・という理事会の判断なのでしょう。あくまで暫定措置であり、5月の総会で正式決議されることを鑑みれば、個人的には理事会の判断を支持します。
ところで掲示板にあった玄関ドア破損って・・・。 567世帯あれば様々な価値観・道徳観をもった方がおり、これまでも騒音やシャトルバス不正乗車、駐車場重量オーバー車など主にマナーに関する問題はあったにしろ、これって法に抵触する犯罪の可能性大では・・・。 もし誰かが悪意をもって故意にやったのが真実であれば由々しき事態ですね。 早く犯人が見つかって、被害にあわれた世帯の方の心が休まることを祈ります。 |
||
203:
匿名
[2012-02-24 11:24:59]
皆さん!内輪もめしている場合じゃないですよ!
①パチンコ屋、工事始まりました! ②墨田の清掃工場で震災瓦礫焼却受け入れ決定 |
||
204:
匿名
[2012-02-24 17:41:20]
|
||
205:
マンション住民さん
[2012-02-24 18:35:32]
がれき受け入れは、23区全体で2月から行っているらしい。
しかも墨田処理場には、すでにこんな問題も見つかってる。。 本当に東京は人が住む場所じゃなくなった。 |
||
206:
匿名
[2012-02-26 14:03:38]
なんて極端な…。
|
||
207:
マンション住民さん
[2012-02-28 09:18:35]
確かに遊技施設の敷地、前の倉庫の解体始まりましたね。
反対運動は聞き入れられなかったのでしょうか? |
||
208:
こんなマンション買わなきゃ。。。
[2012-03-01 20:15:58]
セールストーク信じちゃいました。爆笑
「一階は、庭付の戸建て感覚ですよー」って でもベランダは共有部分だから物置くといけないんでしょ? 「結局はみなさん置かれますから」 的な会話しました。 しかし、庭に自転車おいちゃー駄目。物置おいちゃー駄目。 勧告書が理事会からポストに…不幸の手紙だよ… しかもこんな投稿すると、罵声を書いてくる住民達。 はぁー。一昨年の夏にもどんねかなぁー、そしたら耳元でそん時の自分にささやいてやりたい。 「おまえはそこのマンションに住む人格じゃないよ、絶対に止めとけ」ってね。 |
||
210:
匿名
[2012-03-02 09:15:25]
いや全くもって賛同です。
バスの中でも大声でしゃべる中国人のマナーの悪さを取り締まってもらいたい。うるさくてかなわない って書くとまた怒られるだろうけど。 |
||
211:
住民さんA
[2012-03-02 12:39:32]
208さんに同意
ろくに使えない専用庭に月1000円以上払ってると思うと馬鹿らしくなりますよね 共用部だから物置いちゃダメっていうけど、洗濯物や花壇とかはいいの?曖昧なんですよ全く。 安全上の理由とかなら隣との壁際にさえ置かなきゃいいじゃないって思いますけどね。 そもそも最初にだれが決めたか知らないですけど、管理規約なんてみんなが住みやすいように柔軟に変えちゃえばいいんじゃないでしょうか。一階に限らず、バルコニーや玄関ポーチにも物置いていいことにしたら公平ですよね。 決して広くはないマンションですので、有効活用できる場所が増えればみなさん嬉しいんじゃないでしょうかね。 他のマンションで実際に規約を変更してそのように運営してるところもありましたし。 以上、提案も含めた愚痴でした。 |
||
|
||
212:
匿名
[2012-03-02 12:52:22]
ポーチといえば、玄関ポーチにベビーカーとかおいてある家結構ありますよね?
理事会パトロールは当然あれもとりしまっているのかしら? |
||
213:
マンション住民さん
[2012-03-02 16:55:28]
175さんに賛成!
せっかくの広い施設です。もっと公平に、たくさんの方が利用できるようにしてほしい。 (曜日を決めるなどして、小学生や大人も使える時間を希望。) |
||
214:
匿名
[2012-03-02 22:00:27]
|
||
215:
匿名
[2012-03-02 22:03:16]
傘立てはダメだけど、花壇はいいらしい・・。
|
||
216:
匿名
[2012-03-02 22:27:28]
ポーチの話が本当になら全くもって意味がわからないですね…
基本的に共用部だから私物は一切おいてはいけないのでは? (エアコン室外器だけは例外だと思いますが…) |
||
217:
匿名
[2012-03-02 22:48:59]
邪魔さで言えば通路側のエアコン室外機のほうがポーチの傘立てよりよほど邪魔ですよね。
|
||
220:
住民さんA
[2012-03-03 15:42:42]
産廃置場、いよいよ工事が始まりましたが、何を造るのでしょう?
ご存知の方はいらっしゃいますか? |
||
221:
匿名
[2012-03-06 08:44:55]
どうでもいいですけど、あまり言ったもの勝ちの雰囲気にしないでくださいね。クレーマーが暴れ出すので。
本当に生活で困っている文句だけにして下さい。 |
||
222:
匿名
[2012-03-06 19:39:31]
何その上から発言
|
||
224:
匿名
[2012-03-07 11:07:13]
私は11階に住んでいますが、一階の庭に物置や子供用自転車を置いてはいけないとするのは厳しいかな、と思います。いくら共用と言っても生活スペースなので、はっきりとした線引きを日々の暮らしの中で強制させては不満がでるだろうと思います。
私が知る限り、今は常識を逸脱した使用をしている方はいないように思います。 投書した方が良いですかね。 余談ですが他人に庭を覗かれると不快な気持ちになるのは当然です。ただつい見てしまう、気になってしまうのも人の自然の心理かと…。一軒家でも整備されているきれいな庭は見入ってしまいます。 |
||
225:
マンション住民さん
[2012-03-17 10:59:07]
打ちっぱなしの横、何か野営地みたいな特大テントができましたね。
何になるんでしょう。 |
||
226:
匿名
[2012-03-19 08:22:34]
テントは建設資材の保管庫な気がします。
それにしても何ができるんだろう… 誰か知らないのかな? |
||
227:
匿名
[2012-03-19 08:24:44]
昨日の夜20時ぐらいにかたっぱしから直接各戸のインターホンをならしているジャンパーをきた怪しい二人組がいた。。
なんかの営業かな… |
||
228:
匿名
[2012-03-19 19:03:02]
それNHK
|
||
229:
匿名
[2012-03-20 10:43:46]
無視無視。徹底しましょう。
|
||
230:
匿名
[2012-03-20 12:09:08]
エントランスでインターホン鳴らさないで各部屋まで直接くるのって、無断侵入ですよね?
管理人に言えば追い払ってくれるのかな? |
||
232:
匿名
[2012-03-21 10:54:26]
未払いで偉そうにしてるやつに督促をだしてほしい
|
||
234:
マンション住民さん
[2012-03-21 13:21:59]
アクラスでは衛星放送見れるから、全戸の住民はその分も払うべき とNHKの人に言われました。
うちは衛星放送の受信機を買っていないことにも関わらず、払わないと裁判になるよ と脅迫されました。 ***だな… |
||
235:
匿名
[2012-03-21 15:38:41]
契約しない。契約すると、支払い義務が生じます。
「放送法」も語れない巡回人を完全無視。 |
||
236:
匿名
[2012-03-21 21:49:10]
NHK40%の家庭は契約していないそうです。
皆で自信を持って無視し続けましょう。 契約しちゃったら払わないと犯罪(?)ですが、 契約しなければ払わなくても犯罪にはならないです。 NHKと東電は自助努力をしないで お金ばかり取ろうとして気に入らん。 |
||
237:
匿名
[2012-03-21 22:38:04]
無視しましょう
って言ってる人は、お金が惜しいの? |
||
238:
匿名
[2012-03-22 13:19:54]
金が惜しい問題ではなく。
見ているならちゃんと払いたいけど、見ていなければなんで払わないとならないですか? 善良な庶民を騙し続き、確かにNHK、東電、…など政治利益に深~く関わる連中よくある仕業だな。 まだ目覚めず、そんなザクヤ行為をのさばらせるんですか。 |
||
239:
匿名
[2012-03-23 11:55:11]
百害あって一利なし ってとこですかね。
|
||
240:
匿名
[2012-03-24 12:19:31]
ローン抱えてるわけですから、少しでも金は惜しいですよ。
本当の自由契約で、契約しなければNHK映らないと いうのなら、私は映らないほうを選びます。 |
||
242:
匿名
[2012-03-25 10:57:32]
物置okには笑えましたね。
駐車場の件にしても、車両総重量で検討していること自体が間違いで、この少子化・核家族化のご時世にミニバンに8名も大人乗せて駐車場のぼる人なんていないのね。 議事録にも書いてあったけど基本ファミリー世代でチャイルドシートつけてる席を大人1名分でカウントはかわいそうだよね。。 車両重量プラス大人4名分とかでジャッジしてあげればいいのに… そういう住民視点の管理規約に変えましょうというアイデアが総会ででるといいけど、今の理事会の方向性をみると、現実にそぐわない規約を守らせましょうという動きをしそうで怖いな… |
||
244:
匿名
[2012-04-02 16:51:44]
コミュニテイルームについて質問です。
一番右端の部屋がキッズルームに割り当てられていますが、右端と真ん中は何に使用しているのでしょうか? 理事会で使っているのは知ってるのですが、理事会は月一ですし、それ以外の日はどうしているのかな、と。 |
||
245:
匿名
[2012-04-03 09:59:19]
4月から2年目点検で、端の部屋を使うと聞きました。
住民も予約して利用できるそうです。 |
||
246:
匿名
[2012-04-04 15:26:46]
エントランスのシダレザクラ開花が楽しみですね。
|
||
247:
匿名
[2012-04-08 01:19:44]
自転車が強風で倒れ、壊れる。実費で修理する日々が続いている。理事会に投函しても、駐輪場について対応がなされない。駐輪する場所が固定されている今、泣き寝入りするしかないのでしょうか。
|
||
248:
匿名
[2012-04-09 21:45:41]
そればっかりは…
|
||
249:
匿名
[2012-04-09 23:04:50]
駐輪場シャッフルは難しいですよねぇ。
カラス対策もダメですね。うちのサドル、また食いちぎられました。 強風対策は駐輪場の構造上ムリでしょうね。 |
||
250:
匿名
[2012-04-10 00:10:13]
カラスほんとどうにかしてもらいたいです。
鳴き声が都営住宅とアクラスの間で反響するから非常にうるさくて迷惑ですね。 土地柄どうにもならないものなのか… |
||
251:
匿名
[2012-04-10 10:14:46]
3号棟の前、旧中川沿いの駐輪場でした。
奥まっていて自転車出すのに時間がかかるし、 サドルをカラスにつつかれて買い換えるのも 馬鹿らしいので(またつつかれるだろうし) 自転車処分して駐輪場解約しました。 |
||
252:
匿名
[2012-04-10 22:35:21]
解約したんですか。
うちは、幼稚園の送迎に自転車を使うので、解約は考えていません。 サドルは2回買い換えしました。 カバーをしても、カバーごと、引っ張られてしまったり、カバーを食いちぎられボロボロにされてしまう現状です。 管理組合は、CDをぶさらげただけで対策を終えたつもりなんでしょうか。 |
||
265:
匿名
[2012-04-22 18:42:55]
対岸の資材置き場跡地にはマンションが建つみたいね
|
||
266:
匿名
[2012-04-23 21:50:17]
7:25のバスで、運転士さんとずーっと話してたおっさん、参った! 初めて見たけどなんだあいつ。
|
||
267:
匿名
[2012-04-23 22:39:48]
266さん
どうしたのですか。 |
||
270:
匿名
[2012-04-25 07:46:19]
“噂の”人物なんですね。個人特定できてるなら『ご意見箱』しがいがあるというもの〜
|
||
271:
入居済みさん
[2012-04-26 00:21:53]
名鉄不動産と東武不動産が販売業者のようです。
建築は長谷工なので、立派な物件がたつと思います。 7階建てのようですが、敷地が広いので1階にファミレスやカフェなどできると便利ですね。 期待です。 |
||
272:
匿名
[2012-04-26 19:51:36]
273さん
物件名はわかりませんか?? |
||
273:
入居済みさん
[2012-04-26 21:20:54]
わかりません。
|
||
274:
匿名
[2012-04-26 23:42:58]
まだまだこれからでしょ
|
||
275:
匿名
[2012-04-27 10:14:29]
川向こうの7階建てならそんなに気にならない感じですね。
|
||
276:
匿名
[2012-04-29 02:15:29]
その勢いで練習場も別の何かにならないものかね
|
||
277:
カラス理事会
[2012-04-30 20:27:41]
カラス対策をしっかりやれよ。三棟に住む住民です
|
||
278:
匿名
[2012-04-30 23:53:45]
飼っている犬の管理すらできない理事に 何を言っても無駄なのでは? 少なくとも子供に犬のロープ持たせるなよ!
|
||
280:
入居済みさん
[2012-05-03 10:11:33]
バスの中でマナー悪い人いますね。
マナーや挨拶強化月間みたなことやったらよりよい環境が作れるかもしれませんね。 賛否両論あるとは思いますが、そういう雰囲気が作れたらうれしいですね。 |
||
284:
入居済みさん
[2012-05-03 21:01:50]
良い話しも悪い話しも掲示板にアップすることは良い行為と思います。
ただし、個人特定できるような内容はマナー違反ですね。 個人を特定しづらい以上は、やはり啓蒙活動のようなものが最も効果的ではと思います。 折角共同で暮らしているのですから。 あとはここでは有益な情報を共有できれば良いですね。 |
||
289:
匿名
[2012-05-04 10:48:12]
議決権行使書で承認しない にすればいいのでは?
|
||
290:
匿名
[2012-05-04 11:20:00]
|
||
294:
匿名
[2012-05-05 23:42:51]
>>292
無理あるよ、その論法 |
||
296:
匿名
[2012-05-06 07:37:37]
>>295
そうやって大げさに捉えるから反論の書き込みが止まらない。 誰かここを読んだ擁護派が対象人物と顔見知りとかなら、本人にそっと 「意外と見られてますよ」 とでも言ってやればいい。 非難される根拠があるわけだから、そこを正すことが最善の解決策 子供のいじめ?学校裏サイト? ナンセンス過ぎ |
||
298:
匿名
[2012-05-06 09:54:07]
|
||
300:
匿名
[2012-05-06 13:09:09]
なんだか本末転倒ですね
|
||
301:
マンション住民さん
[2012-05-06 13:42:55]
午前中に、ある役員の方と偶然立ち話をしていて、掲示板の話を耳にしました。
これまでの投稿を読み返してみましたが、確かにこれは問題ありますね。 投稿者は軽い気持ちでやったのでしょうけど、書かれた側は相当ご立腹されているのではないでしょうか。 役員の方々もみなさん、この掲示板はご覧になっているそうです。 そのうち何らかの動きがあると思います。 http://www.so-net.ne.jp/security/human/chat/index.html http://www.so-net.ne.jp/security/news/newstopics_201004.html |
||
302:
匿名
[2012-05-06 23:53:17]
|
||
304:
匿名
[2012-05-07 08:41:44]
|
||
305:
匿名
[2012-05-07 12:53:40]
「A社の社長が3キロの速度超過で自動車を運転した」
たったこれだけの投稿でも、名誉棄損になるそうです(A社が実在する会社の場合)。 速度超過が虚偽ではなく事実であったとしてもです。 今回の件も、投稿にあった行為が事実だったかどうか、事後的には検証できません。 最も大きな争点は、個人を特定できる投稿で、それが不名誉な内容だったかどうかです。 アクセス解析等を行うため、容疑者の特定には一定の時間がかかると思います。 もし心当たりのある方は、早めに謝罪しておいた方が良いかもしれません。 取り返しが付かない事態に発展する前に。 |
||
308:
入居済みさん
[2012-05-07 20:35:38]
そこまで熱くならなくても。
名誉棄損訴訟はご本人のとる行動であり、外野がワイワイ騒ぐことではないです。 そもそも名誉棄損は本人の価値観で決まるものであり、第三者にとっては名誉も何もないです。 あなた方には全く関係ない話しです。 それこそよそでやってください。 他意はないので、無駄なレスは結構です。 この掲示板は居住者たちによる貴重な情報共有の場です。 いい加減、快適なマンションや地域情報の意見交換しましょうよ。 私はこのマンション好きですよ。 欲を言うと、もう少し挨拶が活発になればいいなと思ってます。 |
||
309:
入居済みさん
[2012-05-07 20:48:35]
それと、理事会が機能しているのか?という点は、
賛否両論あって良いと思います。 307さんの言うとおり100%やっていると言ってしまうのはただの306さん個人の主観でしかなく、 総意ではないです。それこそ他者に強要するものではないですよ。 客観視点にたたないと、それこそ数年後他者と成長に差が出ると思いますよ。 (ここは悪しからず) ただし、私も306さん同様に理事会は頑張っていると思っています。 みなさんが思うよりも理事会の活動は大変ですし、結構プレッシャーかかるものだと思います。 ですから、私は感謝しています。 一方で、もっとこうすべき、こうしてほしいといった意見はその中で非常に貴重であると思います。 307さんももう、挑発はやめませんか。 以上、よろしく願います。 |
||
313:
住民さんB
[2012-05-08 01:11:45]
こんなことなら都営第三アパートに住めばよかったのにねぇ~
地元民はアクラスのこと都営第四アパートって呼んでるよ |
||
315:
匿名
[2012-05-08 10:16:39]
|
||
317:
住民さんA
[2012-05-08 16:59:23]
306です。削除されてしまいましたね。ちょっと言葉がきつすぎたかな?難しいですね。
>309さんへ 客観視点にたっていないとのことで、ちょっと誤解があるのかなと思います。私は理事会のメンバーではないですし、理事会に親しい方がいるわけでもないので特別な感情を介入させているわけでもありません。ご理解いただけると思いますが、私の発言は住民の総意であると強要しているわけではなく、あくまで一住民として私が目の当たりした事実を基にここ最近の掲示板でのやりとりに苦言を呈したかっただけです。客観的な立場であることは言うまでもありません。 理事会を擁護する姿勢に妙な印象を受ける方もいると思いますが、単純に理事会の活動を組合員として理解し応援し続けたいとの思いから、正論とは思えない特定の理事に対する批判を黙って見過ごすわけにはいきませんでした。このような掲示板での発言が実際の理事会活動に影響を及ぼすとは考えられませんが、もし仮に活動が萎縮したり理事のやる気を削ぐことになれば、ほとんどの普通の住民にとって不利益になるのではないかなと思います。人それぞれ意見があると思いますが、私の考える一番の不利益は理事会が機能していないと、お金の使い道、使い方が管理会社主導になってしまうことです。日々の少額の金額でも長い年月を経れば、理事会主導か管理会社主導かで大きく変わってくるでしょうし、いずれ来るであろう大規模修繕では相当の金額が動くことでしょうから、現在のような理事会運営の維持は非常に重要であると考えます。 とはいっても、組合員の知らない所で理事会が私利私欲に走ることは良く聞く話なので、そういった事態が起きぬよう住民一人一人の何気ない監視は必要ですし、正論であれば批判や意見を実際に発言したり、こちらの掲示板しか見ていない住民のために書き込むことも当然重要であると思います。 |
||
318:
匿名
[2012-05-08 19:14:03]
>>306に至っては明らかな恫喝でしたから削除も当然でしょうね。
このまま沈静化することを願います。 |
||
319:
カラス理事会
[2012-05-08 22:05:00]
カラス対策をやってくたさいよ、機能していれば、さっさとやれよ。
|
||
320:
入居済みさん
[2012-05-08 23:35:59]
308ならびに309です。
317さんのご主張は理解できました。 思いは同じですね。 匿名掲示板ではひどい発言など多くなるのは当たり前なのかなと思います。 一方で、逆に本音が吐き出される環境なのかなとも思います。 とすると、まだまだ理事会のみなさんには頑張っていただきたいことは沢山ありますね。 直接的に表現できる方や、間接的になってしまう方もいらっしゃると思います。 それらすべてが声であり、真摯に受け止めるべきと感じます。 ただ、住民全員が満足できるマンションがあれば理事会は不要です。 つまりは、常に課題を解決し、住民一丸になって前進していく必要があります。 上記にちょいちょいと発言されている方がいますが、カラス対策などはそれなりに 検討し実践しているがなかなか成果が100%繋がらないというつらい状況かと思っています。 ただそのプロセスを住民全員がまだまだ理解や共有されていないということが問題かもしれないです。 情報共有難しいですが、見てる人は見ています。 引き続き、理事会には奮闘いただきたいなと期待しています。 いずれみなさん理事になるわけですし、一巡するころには素敵なマンション運営がなされているものと 思います。 まあそんな感じです。 ネガティブではなくポジティブに建設的な意見交換したいところです。 ではでは。 |
||
321:
匿名
[2012-05-09 07:16:12]
公式の掲示板SUISUIに書き込めば??
アクセス数はそれなりにあるのに皆見るだけで 書き込みが恐ろしく少ない! |
||
322:
入居済みさん
[2012-05-09 21:39:02]
スカイツリー点灯はじまると
2,3号棟の資産価値あがりますねー。 羨ましい。 |
||
323:
マンション住民さん
[2012-05-10 00:11:59]
地震対策について、皆さんどのようにされているか教えて頂けますか。
家具転倒をさけるために 突っ張り棒を設置したりしていますが、皆さん 寝室のクーラーはどうされていますか? 各部屋のベッドの上にクーラーがある状態で、震度7の地震が来た場合、クーラーが転倒するのでは?と怖くなりました。クーラーの下で寝るな、と言われてお終いかもしれませんが、部屋の構造上、クーラーの下で寝ておられる方多いですよね? 検索をしてもHITしないので、こちらでアドバイスをもらえたらなぁと思い投稿しました。 |
||
324:
住民さんA
[2012-05-16 22:35:06]
コンビニの前の公園横にレーベンハイム平井ってマンションたちますね。
どんなマンションになるのでしょうかね?楽しみ楽しみ。 |
||
325:
匿名
[2012-05-17 19:33:53]
ライオン跡地ですか?
対岸といい、クレアホームズといいマンション建ちまくりですね。 価格帯と売れ行きが気になるところです。 |
||
326:
住民さんA
[2012-05-17 22:08:04]
生協の横ですよ。
クレアホームズってのも建つのですね。 価格帯は安めなイメージですかね。 |
||
327:
周辺住民さん
[2012-05-17 22:12:08]
生協の横=ライオン旧館跡地ですよ。もっとも自社の敷地内に別に新しく何か建ててますが。
|
||
328:
匿名
[2012-05-18 00:17:57]
川向かいの佐川横にも建つね
送りあるみたいだね |
||
329:
匿名
[2012-05-18 08:56:30]
ソルフィエスタ?
2400万〜3200万の100世帯でバスあるの? それはすごい |
||
330:
匿名
[2012-05-18 12:51:31]
ゆりのき橋横にファッションセンターしまむら も出来るようです。
|
||
331:
匿名
[2012-05-18 23:31:05]
しまむらかぁ
|
||
332:
マンション住民さん
[2012-05-21 12:45:12]
バルコニーの物置設置について、12回理事会議事録に記載がありましたが、文章が支離滅裂で結論が良く分かりませんでした。
結論として以下の2つに絞るとすれば、どちらが理事会の結論だと思いますか? ① 条件付きで設置可(「通常の用法」といわれる3点を守れていれば良い) ② 設置不可(設置している住居は撤去しなければならない) また、他の解釈があれば皆さんの意見を伺いたいです。 |
||
333:
マンション住民さん
[2012-05-21 16:45:34]
|
||
334:
住民
[2012-05-21 22:22:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
335:
住民
[2012-05-21 22:29:16]
>319さん
「さっさとやれよ。」とは口が悪いですね。 あなた理事の皆さんに失礼ですよ!!毎月、大切な時間を使ってマンションの為に話し合ってくれているのに 自分の意見があるのなら、ご自分で理事になればいいのでは? |
||
336:
匿名
[2012-05-21 22:46:32]
ゆりのき橋の横ってどこに建つんだ?
駐車場のところ? |
||
341:
マンション住民さん
[2012-05-24 12:20:41]
物置設置なんて、実害がなければどうでも良いと思います。
みなさん、あまりに神経質すぎです。 もちろん、防災上や避難経路上の問題があるような場合は別ですが。 入居者の住まいを覗き込んでプライバシーを侵害する理事会や一部住民の方が、よほど問題です。 人としての常識はないのでしょうか? |
||
343:
匿名
[2012-05-24 12:58:13]
またその話…
結論がない戦争続きそう… |
||
344:
匿名
[2012-05-24 18:52:33]
戦争×
論争○ |
||
345:
住民さんA
[2012-05-27 20:42:45]
いや、のぞきこまずに普通に上層階からみえるし。
それに、外からもみえるだろ。 規約違反者は退場するしかない。 民主主義なのだから日本国は。 これ、常識。 |
||
347:
匿名
[2012-06-14 01:28:15]
盛り上がりませんね…
|
||
348:
匿名
[2012-06-14 21:30:29]
しまむらはどこにできるんだろう…
|
||
349:
匿名
[2012-06-16 00:49:03]
まいばすけっとが南口にできるね
|
||
350:
入居済みさん
[2012-06-21 23:44:25]
23時以降に階段をハイヒールで上がる輩と、23時以降に活発に生活音鳴らす輩を本当にどうにかして欲しい。
トラブルの元だ。 |
||
351:
マンション住民さん
[2012-06-25 03:41:42]
岡田商事跡地 7階建てマンションです
ttp://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=3946 |
||
352:
住民
[2012-07-16 04:49:26]
マンションの地震速報いい加減にしろよ!!!!
住民にどれだけストレス与えているかわかっているのか? 住友不動産も「警報だから切れない」とかおかしなことを平気で許すなんて、何考えて いるんだ!!!!!!拷問に近い。即刻改善しろ!!!!!! |
||
354:
住民でない人さん
[2012-07-16 20:23:40]
地震速報???
|
||
355:
マンション住民さん
[2012-07-29 12:29:00]
夜アクラスバスで帰ってくると、たいてい1人2人アクラスでバス降りると
マンション入らないで外(コンビニ方面)に出て行く人がいます。 マンション住人じゃないですよね?なにもの? |
||
356:
匿名
[2012-07-29 12:57:26]
コンビニに寄る時、外から入る事もあります。そっちの方が近いし…
|
||
357:
匿名
[2012-08-01 11:59:48]
あとつけてみたらどうでしょうか?
|
||
358:
住民さんA
[2012-08-02 18:07:47]
ドラクエやってる方いますか?suisui以外にプロバイダ契約とかしていないんですが、Wiiから壁にあるLanポートにLanケーブル挿すだけでドラクエできるんですかね?出来るのであれば買おうかなと思うのですが。詳しい方や実際プレイしている方がいらっしゃったら教えて下さい。お願いします。
|
||
359:
匿名
[2012-08-07 08:18:59]
ドラクエやってないが、suisuiでwiiのネット接続はできるので、やりたければ買えばいいと思うが…
|
||
360:
マンション住民さん
[2012-08-14 22:57:59]
教えて欲しいのですが、
お子さんのお宮参りは 皆さんどちらに行かれましたか? |
||
361:
匿名
[2012-08-15 08:19:03]
アクラスから旧中川を下流のほうにいったところにある、諏訪神社でやりましたよ!
(お寺の隣の神社) |
||
362:
匿名
[2012-08-15 12:14:18]
亀戸天神。
駐車場ありです。 |
||
363:
住民さんB
[2012-08-27 14:36:27]
大成有楽で中古出している方。あの値段は安すぎだろ~。多分1棟だと思うけど、4棟が値上げされて販売されたことを知らないのかな?それとも相場的にはあんなもんなのかな?約2年たってトントン位なら御の字なのかな。2ヶ月位前から出ている中古がなかなか売れないみたいだし。
ただ、ネットで中古探してると駅徒歩10分以内にひっかからないと大抵見向きもされないからそこの所が大きいと思うんだけど、もっとシャトルバスのアピールが必要じゃないかな。シャトルバスあると徒歩5分より楽なときあるしね。今の時期とか大雨のときなんか本当に楽だと思う。 不動産屋さん見てたら考えてね。中古相場の維持を願いつつ、こんな話題も。 |
||
364:
匿名
[2012-08-29 23:45:56]
うちは4棟ですが、1棟より値上がりしていたのは初耳でした。価格差は、どのくらいあったのでしょうか。
|
||
365:
マンション住民さん
[2012-09-01 20:22:18]
残念ながら、アクラスの資産価値は低下しているようです。特に眺望が望めない1棟、4棟は、かなり厳しいと不動産が言ってました。
売るなら5年以内。それ以降はビックリするほど下落する可能性ありとのこと。 |
||
366:
匿名さん
[2012-09-02 11:19:55]
1棟と4棟だけが厳しい訳ない。
根拠がなさ過ぎる。 |
||
367:
匿名
[2012-09-02 14:46:11]
前回中古の売り出しが出た時、南向きが、西向きより高く販売されてましたよ。
西向き物件は、ずっと売れ残っているようだし。 |
||
368:
住民さんA
[2012-09-02 21:19:13]
うちも4棟の中階層だけど、試しに査定をお願いしたら、
眺望の悪さと1棟や2棟の廊下から丸見えという点もあり かなり低価格で売らないとダメとのこと。 実際に今アクラスを希望している顧客が3組いるらしいけど、 売出中のアクラス物件は眺望が悪いという理由で 購入NGらしい。 老後まで住むしかないか(笑) |
||
369:
匿名
[2012-09-03 07:55:05]
3棟がずっと安く売ってるけど、対岸から見えるからダメってこと?
|
||
370:
住民さんC
[2012-09-03 20:07:43]
3棟は西日の問題とエレベーターが遠いから?
|
||
371:
匿名
[2012-09-04 00:19:52]
アクラスの中古を今から狙うなら、レーベンを新築で買ったほうが良くないか?
|
||
372:
匿名
[2012-09-06 20:45:27]
シャトルバスを使わなければならないっていう時点で、
アピールポイントどころかマイナスポイントだと思います。。。 |
||
373:
匿名
[2012-09-06 21:56:53]
えっ!?その発想はなかったなぁ。。。
|
||
374:
匿名
[2012-09-07 10:54:39]
駐車場の出入に急にスピードを出す奴へ
いい車でもないクセに、何を威張ってんだ? カーレースしたいなら、正しい場所へどうぞ。 このマンションが子供が多いので、ぶつかったらてめぇも一生オシマイ。 |
||
375:
住民さんA
[2012-09-07 11:30:30]
私はそのような車を今まで見かけたことがないのですが、小さい子供を持つ親からすれば、実際に見かけたのであれば車種とナンバーを控えて管理人さんか理事会に報告して注意喚起をして頂けたらなと思います。
どんなに加害者が罰を受けようが、結局は被害者が泣きをみる世の中ですから、被害者を出さないよう未然に防げるものであれば防いでいきたいですね。 |
||
376:
匿名
[2012-09-07 22:28:39]
バスの中で徒党を組んでベビーカーを何台も広げてる母親軍団ホント何とかしてほしい。
注意されても畳まないし謝りもしない。しまいには被害者気取りでヒソヒソ話。 あー通勤時間ずらすしかないか… |
||
377:
匿名
[2012-09-09 10:55:41]
↑通勤時間何台も広げてるベビーカー?
見たことないな… この方は結構遅く出勤するね、いいな~ |
||
378:
マンション住民さん
[2012-09-09 11:53:14]
一応バス内にもベビーカーはたたみましょう、
っていう掲示がされていますし、赤ちゃんとの外出時は なにかと荷物も多く、ましてや兄弟なんかがいると尚更大変なのは分かりますが、 混雑時はたたむべきかなとは思います。 ただ、先日車内が空いているのに荷物も多く大変そうなお母さんが四苦八苦しながら ベビーカーを律儀にたたんでいる姿を見たときはものすごく気の毒でした。 車内の掲示も「混雑時は」の文言を付け加えて欲しいなと思います。 376さんがどのような状況だったかは分かりませんが、混雑していなく 誰にも迷惑をかけていないと、お母さん方が思ったとしても、周りの人に申し訳ない という謙虚な姿勢が必要じゃないかな。 私は、ベビーカーを利用する時期は過ぎてしまいましたが、利用していたときはそのような心持ちで バスを利用していました。 小さな子供を持つファミリー世帯が多いマンションですので、 集団になっても周りへの配慮を忘れずに、子供を持たない世帯や、 子育てを終えた世帯の方々にも暖かく見守ってもらえるような、 そんな環境がますます浸透して欲しいなと思います。 |
||
379:
匿名
[2012-09-10 09:51:19]
3棟はリビングが午前中、まったく日があたらない。
|
||
381:
匿名
[2012-09-17 16:07:37]
踊る大捜査線 THE FINALを見に行ったのですが、オープニングで
アクラスがうつってませんか? 「リ」の形していたのでそうだと思うのですが、錯覚でしょうか。 |
||
382:
住民さんA
[2012-09-26 14:55:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました 管理担当】
|
||
384:
匿名
[2012-09-27 10:06:54]
夜中に帰ってくるバイク、相変わらずうるさいです。。。音楽かけてるのまで聞こえてます。
せめてそれくらい切ったらいいのにな。 |
||
385:
住民さんA
[2012-09-29 08:34:07]
一階の人とか可愛そうですね。寝始めた頃に叩き起こされると、日に日にストレスが貯まっていきそう。
どのバイクですか?言ってもわからない人間だからネットで配信するとかどうですか。あとテレビに取り上げてもらうとか。 |
||
386:
内覧前さん
[2012-09-30 13:43:34]
購入を検討しています。
コストパフォーマンスの高い物件だなと思って見ていました。 外観も素敵で、川向うにたって眺めてみるととても綺麗にみえます。 住友不動産の分譲ってのも良いですよね。 あとはお部屋の広さと日当たりとシャトルバスの利便性はどの程度なのかなってことを気にしてます。 実際徒歩よりもバスの方が定期便があれば便利だし、雨にも濡れないですからね。 朝や終電は何時まで対応しているのでしょうか? 旧中川沿いでの散歩を夢見てたりもします。 日常が楽しくなりそうです。 居住されてる皆さんがうらやましいです。 すみません突然失礼いたしました。 |
||
387:
内覧前さん
[2012-09-30 13:45:56]
それと高層階からの眺めはいかがでしょうか?
花火やスカイツリーが見えるみたいですが。 隅田川とか江戸川花火でしょうか? 方位によってはディズニーランドの花火も見えそうですね。 |
||
388:
マンション住民さん
[2012-09-30 22:27:46]
シャトルバスは深夜1時までの終電対応してますから時間は昼夜問わず網羅してますよ。
けっこう便利ですし、楽です。 それとうちは高層ですが、かなり景色が良いですよ。 南西向きですが、花火は隅田川花火はもちろん、神宮外苑や江戸川ほか各所の花火が目の前にみえます。 とくに隅田川は圧巻です。 まずは幾つか物件売り出してうようなので内覧されてみては? ご一緒になることになったら宜しくお願いしますね。 |
||
389:
マンション住民さん
[2012-10-02 00:27:13]
南西向きの二棟は眺望が一番良いことから、発売当初は全四棟の中で一番価格が高く設定されていました。
西向きの三棟は眺望が良いのですが、午前中の日当たりがあまり良くないのと西日がきついという不満の声はよく聞かれます。 また、日当たりだけで言うと、いちばん良いのは南向きの一棟と四棟です。ただ、四棟はリビングが一棟から丸見えになりやすいです。 一棟は向かい側に都営アパートありますが、だいぶ距離があるので、高層階であればそれほど圧迫感はないと思います。あと地味なメリットとしては、二棟三棟にはないエレベーターが4機(2箇所)あって、エントランスまで近いということでしょうか。 スカイツリーや隅田川花火大会は、二棟と三棟の室内からと一棟のベランダから見えますが、いずれもやはり高層階の方がより見やすいと思います。 江戸川花火大会は、エントランス側の角部屋以外、どの棟でも室内からは見えないかと思いますが、非常階段からはよく見えました。 でも、花火は1年に1度のことなので、日々の生活をイメージされたほうがよい買い物ができるかもしれませんね。 竣工後2年なので、現在売り出し中なのは567戸中、6戸だけのようですね。 |
||
390:
マンション住民さん
[2012-10-02 23:58:32]
Ⅱ棟(南西)の高層が良いですよ。友人のお宅に何度かお邪魔しましたが、Ⅰ(南)の高層よりもやっぱり景観が抜けてました。Ⅰも悪くはないですが、やっぱり分譲価格も高かったⅡ棟がお勧めかもです。不動産会社の消費税は早めに適用みたいですから、いづれにしても早めに検討されるべきでしょうね。消費税ってほんと最悪ですねー
|
||
391:
内覧前さん
[2012-10-03 10:46:09]
みなさんありがとうございます。
駅前にDVDレンタルもありますね。 環境的にもばっちりです。 |
||
394:
匿名
[2012-10-25 19:03:56]
さらに言えばII棟でもIII棟寄りがいいよね。
ゴルフ練習場の照明がI棟寄りより眩しくないし、 スカイツリーがネットに被らないし、部屋によっては東京タワーも見える。 |
||
395:
匿名
[2012-10-27 02:30:58]
Ⅱ棟の一番上のⅢ棟よりは5000万越えだったもんね。
やっぱり価格と眺望は比例!それ当然(笑) 西向きだけど、眺望ならⅢの方が◎ 方角気にするならⅡの中古待ちだね! |
||
396:
入居済みさん
[2012-10-27 12:21:03]
IIIの眺望は清掃工場が正面で、都心方面はわざわざ身を乗り出してみる印象なので私は無しです。
|
||
397:
入居済みさん
[2012-10-28 05:04:22]
395さんの言っている通り、私の経験上も眺望はⅢ上層階が一番良かったですね。
300万の違いで自分の部屋とママ友宅の条件の違いに正直、ビックリ&ガックリした程です。 清掃工場は正面では全然ありませんし、逆に正面の先の方には新宿のビルや富士山 そして、もちろんスカイツリーもドーンと存在感ある眺望でとても驚きました。 |
||
398:
マンション住民さん
[2012-10-28 21:44:28]
いいのはⅠのⅡ側で高層階ですね。
眺望0K・日当たりOK・西日なしってことで。 Ⅱ・Ⅲは西日が・・・。 ただし、本当にいいのはⅠの一番東側高層階。 エントランス・エレベーター・コンビニ・メールボックスが近い、東側の眺望よし。 さらに通路の人の通りが圧倒的に少ない。住人なら分かりますよね。ここがポイント。 |
||
399:
マンション住民さん
[2012-10-28 23:23:48]
眺望 Ⅲ>Ⅱ>Ⅰ>Ⅳ ポイント・・・スカイツリー 旧中川 ゴルフ練習場(夜もまぶしい)
日当たり Ⅰ>Ⅱ>Ⅲ Ⅳは階数による |
||
400:
匿名
[2012-10-30 01:24:12]
南向きでも都営住宅の中庭見て暮らすのもなんだかな…
総合的にII棟の一択ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
教えていただいてありがとうございます。
朝夕あわただしく通るので、掲示板見落としていたようです。
議事録も時間のある時にでも目を通したいと思います。