有意義な情報交換をしていきましょう。
住民スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70282/
検討スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43313/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78528/
公式HP:http://www.aquras-567.com/
管理会社:住友不動産サービス
売主:住友不動産 新日鉄都市開発
販売会社:売主/住友不動産
設計施工:前田建設工業
[スレ作成日時]2011-09-17 19:37:57
東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その2
886:
入居済み住民さん
[2013-06-11 23:48:39]
|
887:
ビギナーさん
[2013-06-22 08:41:51]
エントランスの空調の件、大賛成です。
|
888:
マンション住民さん
[2013-07-07 11:08:05]
昨日19時半頃から約2時間、インターネットに接続できませんでした。
うちだけの問題でしょうか? |
890:
マンション住民さん
[2013-07-07 13:51:57]
それぐらいで登校拒否?
じゃ、毎日学校に行かなくていいから 中間と期末だけ学校に行って受けて、学年1番になって 見返してやれば? アクラスの悪口言われなくなりますよ。 |
891:
住民
[2013-07-08 15:20:34]
よく話を聞いてみてください!
マンション名いじられただけで登校拒否にはならないのでは? 子供にも人間関係ありますから・・・。 |
892:
入居済み住民さん
[2013-07-09 11:15:25]
先日、会社の同僚が心筋梗塞で命をおとしました。
40歳でした。 AEDさえあれば! 我がアクラスは、一階に数台設置されております。 でも、心疾患は、一分一秒を争う病気なので、できるなら各階設置を検討して頂けないでしょうか? |
893:
住民さんE
[2013-07-09 16:17:36]
各階設置は、14階+4棟の14階 分
あわせて28台 レンタル 一万円として 一万×28台 計算したら2台が精一杯でした。 なにかありました助け合いましょう!! |
894:
入居済み住民さん
[2013-07-10 07:44:19]
893さん
理事会の方ですか?早速のご回答ありがとうございました。 二台ですか〜 各階までいかなくても、せめて奇数階のみとか! 更なるご検討をお願いします。 土曜日あたり、部屋からでて、一階までおり、また部屋に戻るのに要する時間を計測してみます。 タイムリミットは、三分以内! |
895:
住民
[2013-07-13 08:00:02]
早く一階のAEDに到着するためにもエレベーターの設定どうにかなりませんかね?
会社のエレベーターとかは二度押しすると消える一度押した階のボタンがアクラスは 消えませんよね?子供がさわっちゃったり、大人も押し間違えするから・・・。 あと、2号棟のエレベーターも連動モードにしてほしいです。 止まっても誰もいないパターン多すぎますね。 |
896:
住民さんA
[2013-07-13 21:34:17]
ほとんど使われないAEDの設置など無駄です。心臓マッサージマスターするか、自分で買ってください。人の命をネタに売りつけるのはやめましょう。最低です。
|
|
897:
入居済み住民さん
[2013-07-14 10:27:24]
896
心臓マッサージで済めばここに書きません。 あなたは、まだ若い?から余裕な事を言えるのでしょ! あなたの家族に同じ事が起きたら、同じ答えできますか? |
898:
マンション住民さん
[2013-07-15 11:16:32]
えーいーでー^^
心臓マッサージのみで済むなんて言ってないのでは?。 もし私の家族にかなりの確率でそろそろ起こりそうなら自分で購入しておきます。 自転車転倒防止 これも必要ないと思うけどな~。 常に倒れている自転車が多い状態だとか、強風の日8~9割倒れているわけじゃないし・・・。 アンケートとる必要あったかぁ?。もうちょっと違う事にお金と時間を使いましょう。 どっちも個人で対応するべきだと思うけどね。 まだまだ、少しでも気に入らない事があると理事会に不満をぶつけるようにみえる。 自分でやっちゃおうよ。 こんなこと改善してほしいかな。 車・バイク・自転車置き場が毎回抽選になるのは足りていないのでは?。 車の駐車スペースはすぐに増やすのは難しいとしてもバイク・自転車は結構増やせると思うが。 収入源にもなりますよね。 |
899:
住民さんA
[2013-07-15 13:31:36]
・119番通報
・心臓マッサージ ・AEDの手配 を並行して行うのがベストでしょうから、緊急時にロビーからAEDを手早く手配できるような体制を整える方が、総合的にいい対処ができるのではないですかね。待ち時間も片道になるので半減です。 119番通報→フロントに連絡→応急処置→届き次第AED処置→救急車到着 といった流れです。 いざ家族が倒れたら、混乱するでしょうし、心情的にもその場を離れにくいと思います。 設置台数が多くなると、理事会の一任では決められず、総会を待つことになってしまいますし…対処がすぐにできて、費用対効果も高くていいと思います。 AEDは設置台数が伸びている割に使われないそうなので、ただ台数を増やすよりは、使える体制を作る方が有効だと思いますよ。 |
900:
入居済みさん
[2013-07-15 16:41:01]
AED講習では
自分は意識と呼吸確認、気道確保、心臓マッサージをしながら→救急車の要請を他の人に依頼→AEDを他の人に依頼、その際「意識のない人が倒れている、AEDもおねがいしてください」と伝える。 というのが普通だけど、自宅だと難しいよね。でも緊急ボタンでAED依頼できないかな? |
901:
匿名
[2013-07-17 00:02:39]
ふと考えつきましたがAEDってエレベーターのカゴ内に設置できないんでしょうか?
他のところで見たわけでもないのですが各階に設置することができない以上、いざという時に手にする上でEV以上の置き場所は無いと思いました。 1年どころか5年にいっぺんも使われなそうなAEDにカゴ内の貴重なスペースを与えるのもどうかという気がしますが… |
902:
入居済み住民さん
[2013-07-23 07:48:58]
今朝、7時25分バスに乗るのにあたり、並んでた方々!
変なサングラスをかけた外人みたいなの見ましたか? あいつら、シャトルバスの乗り方を住友の掃除のおじさんに聞いてました! おかしくないですか?住民でバスの乗り方知らない奴なんていないですよね?何者なんだろか? 教えてしまう住友の掃除のおじさんもおかしい!! 皆様は、どう思います? |
903:
匿名
[2013-07-23 20:07:08]
あなたが大変失礼な方だなあと思いました。
|
904:
マンション住民さん
[2013-07-24 22:08:14]
896さんのおっしゃる通りです。
発想が安易で稚拙すぎます。 話は変わりますが、新理事会になってから安心感のある管理状態になった気がします。 大変有り難いです。 よりよいアクラスになると良いですね。 |
905:
マンション住民さん
[2013-07-24 22:14:41]
AED,AED言ってる方は完全に釣りなのでスルーしましょう。
|
906:
マンション住民さん
[2013-07-27 22:47:49]
他所の犬の鳴き声がうるさいです。夏になって窓を開けることが多いので特にうるさくて困っています。
小型犬のようですが、何かに威嚇するかのようにしょっちゅうキャンキャンほえまくります。 こちらからは様子がわからないのですが、まるで家に敵でもいるかのようです。 でもまさかそんなことは無いと思いますので、基本的な躾の問題かと思います。 飼い主の方が窓を閉めてもらえればかなり騒音は軽減すると思うのですが、そのような気配りをして下さることは今までありません。 犬が鳴き始めたら、こちらが窓を閉めて耐えるしかない状況です。 ここしばらくそんな騒音をずっと我慢しており、ストレスが溜まりつづけておりますが、直接苦情を言うのもちょっと気が引けます。 このようなケースはどのようにしたらよいでしょうか?コンシェルジュに対処をお願いすることはできるのでしょうか? |
いいですね!なんかひらけた理事になりそうな感じで。
エントランスの空調をもっと朝早くから!そして夜ももう少し遅くまでつけてほしい。
デイリーストアをセブンイレブンにしてほしい。
クリニングの受付受渡BOXを設置してほしい。
バスの運転手さんの休憩所を設置してあげてほしい。
ウエルカムガーデンをもっと手入れしてほしい。