売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設
管理会社:鹿島建物総合管理
総戸数 244戸(事業協力者住戸123戸含む)
敷地面積 11005.53平米
建築面積 4862.32平米
延床面積 32094.69平米
竣工時期 平成23年09月下旬竣工予定
入居時期 平成23年12月上旬予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上5階地下3階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 第2種低層住居専用地域
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 244戸 に対して 敷地内機械式 157台 敷地内平面 5台
駐輪場 総戸数 244戸 に対して244台
バイク置場 総戸数 244戸 に対して33台
トランクルーム 総戸数 244戸 に対して160区画
エレベーター 有:13基
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80872/
[スレ作成日時]2011-09-17 17:52:05
センチュリーフォレスト Part2
21:
匿名さん
[2011-10-28 09:43:33]
>20の個人的な推測・解釈など要らん。
|
||
23:
匿名さん
[2011-10-28 13:39:32]
平均年齢は55歳くらいですかね?
70代と40代が主体な感じなのかな。 |
||
24:
匿名さん
[2011-10-28 15:11:57]
赤ちゃん連れもみましたよ。
高齢者そんなでもないのでは。だってこの価格買えるならもう家あるでしょ。きっと。 |
||
25:
匿名さん
[2011-10-28 18:53:55]
|
||
26:
匿名さん
[2011-10-28 20:34:49]
植栽の生育は、20年後、30年後を楽しみに・・だんだん大きく育っていきますよ。気長に見守りましょう。
|
||
27:
契約済みさん
[2011-10-28 20:45:31]
ここを買われる方は、30代、40代くらいの方が多いと聞きましたよ。
内覧会の時もそんな感じでした。 |
||
28:
匿名さん
[2011-10-28 21:50:00]
それにしても宣伝しないマンションだこと。それでよく売れるものだと感心する。
|
||
29:
匿名さん
[2011-10-28 21:57:10]
まぁ、このご時世ですから、竣工までに完売しなくても、
全く気にすることはありませんよ。売出し当時は景気も 回復基調でしたが、中盤からは震災+ギリシャですからね。 これから、また、景気がよくなることを祈りましょう。 (個人的には、景気も良い感じになるのではないかと 思っています。) |
||
30:
匿名さん
[2011-10-28 22:26:27]
分譲予定120戸のうち100戸以上がすでに売れてしまっているみたいです。
まだ残っていると言ってももう多くはないですし、これだけ高額なものの売れ方としては極めて順調と言っていいでしょう。 |
||
31:
物件比較中さん
[2011-10-28 23:28:54]
よいものは高額でも売れるいう見本ですね。
三井、三菱、野村などの売れ残り高額マンションの担当者は いい勉強になるのではないでしょうか あとDMなんかもしつこくなくて好感がもてます。 |
||
|
||
32:
匿名さん
[2011-10-29 23:15:30]
第三期終わり?今年はもう分譲しないのかな。
てか、買える部屋ないのかな。 |
||
33:
匿名さん
[2011-10-30 10:17:07]
先の第3期は終わりでしょう。売出し時点ですでに買い手は決まっていたものと思います。
追加希望が強ければ第3期の第2次と称して追加販売は検討してくれるかもしれませんね。 |
||
34:
匿名さん
[2011-10-31 08:13:50]
この辺は近くにスーパー無くて不便だよな
うぐいす住宅っていうのは、金持ちが住んでたんですかね? じゃなければ新旧住民の格差がでそう |
||
35:
匿名さん
[2011-10-31 10:56:34]
最初から最後まで、ほんとうに宣伝しないマンションですね。
モデルルームでも、他のお客と廊下や部屋でバッティングしないよう配慮。客にゴマをすったり媚びたり一切無し。売主が力を入れた、自信のある物なんでしょう。一例として、プレミアの部屋は壁が漆喰仕上げ。クロスを張れば誤魔化せる部分も、あえて漆喰。 スーパーは歩いて1分程にマルエツプチ、徒歩5分にピーコック。あとは渋谷駅で事足ります。 |
||
36:
匿名さん
[2011-10-31 11:22:56]
大きい広告が頻繁に入っていましたが…。
|
||
37:
匿名さん
[2011-10-31 11:32:12]
さすがに、無料で出てるスーモのマンション雑誌では見ないね。
|
||
38:
匿名さん
[2011-11-01 00:15:12]
そんなに頻繁に、各種媒体における広告の有無を
チェックしているの? |
||
39:
入居予定さん
[2011-11-01 01:06:19]
|
||
41:
入居予定さん
[2011-11-01 01:32:45]
代官山にオープンするTUTAYA。「蔦谷書店」と表記するそうです。おもしろい。
趣向を凝らした店なら散歩の寄り道にぴったり。 |
||
47:
購入検討中さん
[2011-11-01 08:15:42]
まあ、地権者ネタはずいぶん過去に議論されたし、それでやめたのならしょうがないんじゃない?ところで44さんは他にどこを検討してるんでしょう?・・・結局、地権者住戸を買ったりして・・・
|
||
50:
匿名さん
[2011-11-01 13:03:32]
蔦屋書店、なかなか新しい情報が出ないですね。11月にオープンするのかな…
|
||
51:
匿名さん
[2011-11-01 13:38:52]
削除多いですね
都合の悪いこと書かれると削除? |
||
52:
匿名さん
[2011-11-01 18:27:56]
>>50
この前通ったら、準備作業をしてました。 |
||
53:
物件比較中さん
[2011-11-01 21:53:32]
結局44さんは地権者が原因で見送った、と言いながら安くなったら買うかもって???
結局、地権者地権者と言いながら、高くて手がでなかったのでしょう(笑) |
||
54:
匿名さん
[2011-11-02 02:58:10]
地権者が先に良い位置取りの部屋を押さえてしまっていて、
その残りものが販売に回っているから、地権者住戸が 安くだされるのであれば、買いたいかも、という趣旨では? |
||
55:
匿名さん
[2011-11-02 08:00:17]
44さんは、モデルルームに行ったけど、価格一覧表を見せられた瞬間、
「う・・あ、ムリ」って思ったんだよ。定型パターン。 良い位置の部屋なんて、いっぱいあったし。値段も立派だけど。 |
||
56:
匿名さん
[2011-11-04 21:45:59]
もう囲いが取れてて全貌が明らかになってたね。
周辺の街並みが変わった。素晴しいです。 |
||
57:
匿名さん
[2011-11-04 21:48:57]
TUTAYAて、たしか成城だっけかな。そこの蔦谷書店が始まりでしょ。
今も蔦谷書店の看板出してる店舗もあるしね。 |
||
58:
匿名さん
[2011-11-04 22:14:03]
囲いが取れてたね。
距離があるせいか道の雰囲気が一変してる。住民じゃないけど、良いよ。 ラトゥールとここと、このエリア、高級なオーラがバンバンでてる。 |
||
59:
匿名さん
[2011-11-06 11:44:45]
歩道への立ち入りは15日までできないようですが、やはりこれだけの空間ができるといいものです。
|
||
60:
周辺住民さん
[2011-11-06 12:01:57]
北側の庭園空間に面している戸建は確実に資産価値アップだね。
購入時は古ぼけた団地に面していてあまり良くない環境だったと思うが、先見の明とは正にこのことだ。 |
||
61:
匿名さん
[2011-11-07 10:29:35]
あとどれくらいあるんですか?
|
||
62:
匿名さん
[2011-11-08 10:18:08]
近くの古ぼけた団地もなくなってくれるといいのだが・・
まだ50戸くらいはあるでしょう。 |
||
63:
匿名さん
[2011-11-08 10:52:37]
20戸ないと思いますよ。
|
||
64:
匿名さん
[2011-11-08 11:02:59]
>>62さん
昔はここら辺は団地の様な社宅が多かった地域みたいですね。 今ある団地は分譲として売られていたものでしょうね。 高度経済成長期における団地ブームの第一号ともいえる存在だったらしいですよ。 周辺がきれいになっていくと、どんどん目だってしまうのは確かですね。 |
||
65:
匿名さん
[2011-11-08 11:19:11]
ここは情報が出ないね。
第2期1次が終わって残り24戸か?。その後2次を経てるし、第3期で先着順? 70平米で億超え。叩き売りは絶対にしないでしょう。渋谷と代官山のエリアは一キロ無し。その中間点で低層大規模、しかも免震。 急いで売り切る要素が見当たらない。 |
||
66:
匿名さん
[2011-11-08 11:46:22]
半数近くを占めている地権者部屋は、
居住される方が多いのでしょうか? それとも、売りに出されるのでしょうか? |
||
67:
匿名さん
[2011-11-08 12:11:16]
賃貸も出てる、きっと地権者。売りに出すのかは、まったくわからないよ。
|
||
68:
匿名さん
[2011-11-08 15:20:56]
ここ営業マンも一流だね。
一切ブレない。スマート。心配するくらい連絡こない。 引かれるなぁ。 |
||
69:
匿名さん
[2011-11-08 15:41:48]
>ここ営業マンも一流だね。
>一切ブレない。スマート。心配するくらい連絡こない。 面白い発言ですね。 どういった立場の方の書き込みなのか、(言い訳が)楽しみ。 それにしても、この論調の書き込みが多いね。 |
||
70:
物件比較中さん
[2011-11-08 18:17:49]
>>61さん、
あと10戸ほどのようです。モデルルームも今月で終わるそうで、 高いほうも売れてるようで、、、ため息です。 営業もほんとにしつこくなくて余裕ですね。 NTT跡など、この地域でこれから出てくる物件は高水準 になりそうですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |