ライオンズ立石マークスフォート
について、情報をお持ちのかた
よろしくお願いします。
所在地:東京都葛飾区立石一丁目628番6号(地番)
交通:
京成押上線 「京成立石」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.86平米~73.15平米
売主:大京
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-09-17 13:53:44
![ライオンズ立石マークスフォート](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都葛飾区立石1丁目629番6号(地番)
- 交通:京成押上線 「京成立石」駅 徒歩4分
- 総戸数: 39戸
ライオンズ立石マークスフォートってどうですか?
41:
匿名さん
[2011-12-01 15:39:56]
|
42:
匿名さん
[2011-12-02 09:19:09]
私も購入あきらめました。
東南向きTYPEで価格的に探せる部屋がないですし、 管理費と修繕積立金のトータル金額も割高で、月々の費用が 相当逼迫しそうな気もしました。 |
43:
匿名さん
[2011-12-05 10:29:28]
管理費がやはり高すぎですよね。
同じ葛飾区、同じライオンズ、駅近、ほぼ同規模の44戸の綾瀬の物件(残1戸70㎡の物件)に比べても 管理費が、立石の65㎡の物件の方が、2000円以上高いです。 なぜだろう? また、管理費に比べ、修繕積立が安いのは気になります。 将来、消費税の値上げ・材料費の値上げ等の理由により、修繕積立金を値上げされる危険性はないのでしょうか? 今より管理費を安くして、修繕積立を高くしてくれた方が安心かも。 |
44:
匿名さん
[2011-12-05 11:04:22]
ライオンズは自分に不利な投稿があると削除や拒否を行っている。
|
45:
匿名さん
[2011-12-05 11:29:50]
購入あきらめ組ではありますが、そんな事はないと思いますよ。
営業の方もこの掲示板は結構ご覧になられているようで、 管理費の件についても、この板のコメントを見て 管理費及び修繕積立金の総額は変えられないまでも、 内訳を、管理費から修繕積立金に多少シフトして、少しでも 購入者のメリットに資するような努力はされているようでした。 それでも、私はフトコロ事情より、やはり現状価格ですと 購入を見合わせざるを得ない感は否めませんが。。 |
46:
匿名さん
[2011-12-05 15:36:40]
修繕積立金は一応シュミレーションを立てて段階的に高くなるようにしてあるでしょうが、
突発的な値上げはなくはないですよね。 それはどこのマンションも同じだと思いますが…。 間取り的には皆さんどうお考えですか? 自分はメニュープランセレクトを使ったらいい感じかな?と思っています。 |
47:
匿名さん
[2011-12-06 09:53:42]
どこのマンションでも値上げはあるでしょう。
同じだということは分かっています。 しかしながら、管理費がとても高いので、販売段階で、修繕積立金が低く、トータルを押さえられてもね。 結局、修繕積立金が値上げされたら、トータルがかなり高くなるのでは、ないでしょうか? |
48:
匿名さん
[2011-12-07 11:02:09]
隣のリサイクルショップに引きました…。
|
49:
匿名さん
[2011-12-07 11:37:33]
あれは、リサイクルショップではなくて、ゴミ屋敷だと思いました。
マンション完成後も、あるのかな? 「AUTHEHTIC NEW]とか、「6つの邸宅価値」って、隣は関係ない? 私は、隣も関係あると思うけど… 迷ってます。 |
50:
匿名さん
[2011-12-07 13:30:43]
リサイクル店は気になります。大京さんの協力で少しは整理している様ですが、
入居後、また元に戻りさらに、酷くなるのではないでしょうか。 |
|
51:
匿名さん
[2011-12-08 08:50:50]
現状より酷くなる可能性もあるんですね。
マンションのコンセプトを掲げるなら、リサイクルショップも買い取って欲しかった。 やはり迷うなあ。 |
52:
匿名さん
[2011-12-08 12:56:08]
わたしは通りかかるだけなのですが、謎なんですよね。
あの店????? |
53:
匿名さん
[2011-12-08 14:43:03]
リサイクルショップも気がかりですが、奥戸街道側もごちゃついていて、電線や向かいの建物もきになります。
下層階は考えずらいですね。 ですが、上層階は販売価格も高め,管理費なども高いですね。 建物も14階建てにしては、敷地が狭く物足りなさをかじますね。仕様と駅に近いのはいいのですが? |
54:
匿名さん
[2011-12-08 15:18:26]
私も「仕様&駅近」と「価格&管理費」で揺れています
駅に近くて且つ広くて安い物件って確かに中々ないですが・・・ 修繕積立金は年々上がっていくものなので 入居時が最安ということでしょうか? |
55:
匿名さん
[2011-12-08 22:15:40]
修繕積立金は、必ずではありませんが、数年ごとに見直しがあるかもしれません。
値上げがあっても、値下げはないでしょう。 私の知人のマンションでは、値上げ反対住人が管理会社を替えようとして理事会役員になって大モメになったそうです。 が、結局、管理会社は替えず管理面でコストダウンをはかり、値上げを最小限度で実施したそうですが。 ローンと高い管理費に加え、修繕積立金が値上げするのは、正直キツイなあ。 マンションは気に入っているんだけど…支払えなくなったら大変だし。 なかなか結論がでません。 |
56:
匿名さん
[2011-12-09 11:20:34]
しかし、大規模修繕のときに一括徴収のほうが恐ろしいです。
なので修繕積立金の値上げは購入当初から覚悟はしています。 値上げがないほうがなんか心配です。 |
57:
匿名さん
[2011-12-09 11:59:26]
わたしもそう思いますよ。
修繕積立金は、値上がりするものでしょう。 だから、管理費が高過ぎると思うのですが。 |
58:
匿名さん
[2011-12-09 15:00:01]
私は購入に前向きです。管理費は安いと、だいじょうぶかと心配です。
先日伺った金額であれば、少し高め(3000円ぐらい)ですが、安心できます。 ただ、販売価格はかなり高いと思います。 立石、青戸駅徒歩10分戸建て、4LDK+車庫(20坪)と同じぐらいです。 こちらも考えています。 |
59:
匿名さん
[2011-12-09 15:25:28]
リサイクルショップ見ました。酷かった・・・
マンション完成後もあのままなのか、心配です。マンションの敷地に越境してきたら、 どのように対処するか気がかりです。 |
60:
匿名さん
[2011-12-11 21:51:16]
越境ですか?その時は、交番も近いから相談したらどうでしょう。
交番が近いのは心強いと思います。 それから販売価格ですが、当初の価格よりも下がりましたね。 私は前向きに考えようと思っています。 |
少な目の管理費なら大規模物件になりますかね。
でも大規模物件だと駅まで遠いことが多く…色々とバランスが難しいですよね。
基本的にはこちらを前向きに検討したいとは思っています。