埼玉県、群馬県で展開しているサンアイグループをご存知の方、検討された方、実際に建築された方、いらっしゃいますか?
ネットで、注文住宅情報収集をしていたらたまたま
土地代込み月5万円の家
という、うたい文句を見つけ気になりました。
その値段で、構造的に問題のない自由設計の家が建つとしたらかなり魅力的なのですが、
クチコミや実際に建てた方のブログ等、全く見つかりませんでした。
少しでもサンアイグループの情報をお持ちでしたら教えていただきたいのでよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-09-16 20:50:38
埼玉、群馬のサンアイグループ
1:
匿名
[2011-09-16 21:48:00]
|
2:
トピ主
[2011-09-16 23:00:59]
>1 さん
情報ありがとうございます。 雑誌となると、サンアイグループを良評価している記事ですよね。 そういうのって宣伝にしか思えなくて…(・・;) リアルな声を聞けたらいいなと思うのですが。 せっかく教えていただいたのに申し訳ございますん(>_<) |
3:
匿名さん
[2011-09-17 23:53:49]
まあ雑誌に限らず、チラシやホームページほか全てが広告「宣伝」ですから。基本的に批判はできませんよね。
匿名サイトの信憑性も分かりませんけど、待ってればそのうち何かしらの書き込みがあるかもしれませんね。 何もなければ、少なくとも不可ではないのかも。 まあ、どっかの会社みたいにやたらと褒める嘘臭いレスばかりだと、逆に怪しいとか思っちゃいますけど(笑) |
4:
匿名
[2012-07-14 21:36:02]
サンアイホームで建てられた方の意見が聞きたいです。
|
5:
検討中の奥さま
[2012-10-10 17:53:58]
私が話したサンアイさんの担当者はとてもいい人なのですが
実際に建てた方の意見がお聞きしたいです。 このトピが書き込みされないのは サンアイさんで建てた方があまりいない=よくないから契約していない ということなのでしょうか? |
6:
建築予定者
[2012-11-07 17:02:21]
確かにサンアイさんの書き込みはあまり無いですね。
ローコスト住宅が売りみたいです。(一部のお店はエースホームの商品もやってますが) うちは知人の紹介で。サンアイさんは知人の紹介が多いみたい。 営業さんもはっきりとお薦め出来ること、出来ないこと(家やローンなど)を言ってくれるので、私自身は助かってます。 |
7:
匿名
[2012-11-07 22:15:52]
サンエルホームと同じグループだった気がする。
|
8:
匿名
[2012-11-08 21:34:57]
同じグループですね。
サンから始まるグループ会社が7社位あったかな。 |
9:
皆野支店長 1300万
[2012-11-23 12:13:53]
皆野支店長 1300万
|
10:
匿名さん
[2013-02-21 23:05:46]
あまり情報がないから聞くけど、ここの対応や造りはどう?
|
|
11:
匿名
[2013-02-23 12:33:15]
深谷の17号沿いにあるけど、見に行った人いる?
|
12:
匿名
[2013-02-24 19:05:59]
深谷の17号沿いにサンアイは無いよ。
サンエル、サンボウ、サンコウだよ。 |
13:
匿名
[2013-02-26 23:33:11]
サンアイはどこにあるの?
|
14:
匿名さん
[2013-02-27 22:43:30]
サンアイは聞いた事無いな。
サンエルの間違いでは? |
15:
匿名
[2013-02-28 21:30:40]
サンアイは熊谷、太田、高坂、秩父じゃなかった?
|
16:
匿名さん
[2013-03-08 22:37:54]
わからんが、造りはどうなんだ?
|
19:
入居済み住民さん
[2013-04-15 21:22:09]
サンアイホーム は、埼玉県の東松山市にありますよ。もとは、エースホーム東松山店でしたが。。
口コミが良くて頼みました。作りは、いいと思います。 |
21:
匿名さん
[2013-05-05 20:24:42]
サンアイホームは儲かってますよ!
この間の決算賞与なんか、年収の8割近くもらってますから! まあ、その分、いい人達だし、いい家だから、売り上げいいんでしょうね! |
22:
購入検討中さん
[2013-06-04 06:16:26]
実際は月に5万円じゃないですよ。土地と建物だけの代金のみを言っていて、実際は地盤調査代やローンの保証料や登記費用やら外構工事費などなど、どんどん乗っかっていき、月に7〜8万位に膨れ上がります。自由設計にしたら更に金額は上がるかも。
|
23:
匿名さん
[2013-06-04 11:15:00]
良いかどうかは人それぞれだが、まぁ色んな意味で安いのは間違いない!
|
24:
購入検討中さん
[2013-06-05 06:07:21]
サンアイで見積もりをとると、具体的に諸費用を含んだ計算書を作成し、実際にローンを組んだ際の支払いのシミュレーションをしてくれます。
同社の主力商品が1150万円なので、土地・諸費用(カーテンや照明などの予算も入れ込んだりしてる)込で銀行ローンの支払いが月々5万円代~というのは、特に誇張ではないと感じます。 |
25:
匿名さん
[2013-06-07 20:49:41]
打ち合わせ中ですがここへ来て辞めたい気分。
丁寧で親身的なのは、最初だけ。 今となっては、説明不足だし優しくもない。 それに対して安くないですよ。 家はその人次第でどうにでもなる金額なので 同じ金額で他社でやる事も可能かと。 本当なら会社に直接言いたいくらいですが、 今後気まづくなるのでここで発散させて下さい。 |
26:
匿名
[2013-06-09 19:39:37]
そこまでして建てたい理由でも?
嫌なら辞めれば良いだけ。そんな気分で建ててもつまらないよ。 |
27:
契約済みさん
[2013-06-13 23:35:36]
住宅メーカーあちこち行きましたが、サンアイさんの対応と人柄は凄く良いですよ。まぁ、個人差はあるかもしれませんが、私達の担当の方はとても良い人で名前を出したいくらいです。
|
28:
物件比較中さん
[2013-06-16 12:58:52]
サンアイさんは、皆さんが笑顔で出迎えてくれて、とても親切で好感が持てますよ。社員教育が行き届いていて、社員間の団結力もありそうです。そのためか時に会社か客かどちらが話し合いの主役なのかがわからなく、会社のペースで進んでしまうことがあります。わからないからいろいろ聞いても、「大丈夫です。」と抽象的な返答で、曖昧に話が先に行き、何がどこまで大丈夫なのか不安になることもありました。総合的にはいい会社だと思いますが、営業担当の方によっても賛否両論かも知れませんね。
|
29:
匿名さん
[2013-06-25 17:27:30]
もう契約してしまったので辞めれないんです・・・
そして最初はみなさん感じのいいスタッフでしたよ。 それが徐々に・・・ 釣った魚に餌をやらないとはこの事だと思います。 |
30:
匿名
[2013-06-25 18:49:56]
もう少し詳しく。
|
31:
28です。
[2013-06-25 22:01:20]
29さん。
そんなにあからさまでしたか…。契約してしまうと後には引き返せないですもんね。でもいくら業者と客という立場でも、お互いに歩み寄らないと信頼関係は築けないと思います。先に進むために、原点に戻って本音で話をしてみたらどうですか?疑問に思うことや納得できないこととか。そうすれば払拭できるかも知れませんよ。それとももっと理不尽なことでもありましたか? ちなみに私は、契約の前に会社ペースで話を進めるやり方と人あたりの良さだけで信頼感が得られなかったことが原因で、こちらで建てるのはやめました。同じ店舗だったりして…。 |
32:
検討中の奥さま
[2013-07-02 22:13:25]
どうしょう?
|
33:
物件比較中さん
[2013-12-09 15:00:43]
サンアイのスタッフは笑顔はいいが、建築知識は私といい勝負?
何を聞いても、「大丈夫です」や「今度調べておきます」ばっかりです。 契約してからじゃ遅いので、他社に変えようと思ってます。 |
34:
匿名さん
[2014-01-16 16:19:30]
ここの会社ほんと適当です。
連絡するって言って連絡こない。 こっちが連絡しても担当者がいないから 分かりません、で終わり。 社員にどういう教育してるんだか。 社長が***みたいだから仕方ないのかな、、、 |
35:
匿名さん
[2014-01-19 17:43:37]
社長さん、見た目が怖いよね。
いい人なのかもしれないけどね。 でも第一印象って大事だし 重要ですよ。 |
36:
匿名さん
[2014-07-20 21:33:05]
|
37:
昔検討
[2015-01-03 14:42:00]
|
38:
匿名さん
[2015-01-03 21:21:57]
ここに書いてあることが事実ならサンアイ酷いな。やってることはケイアイと大して変わらんな。
|
39:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-01-14 08:54:41]
支店によってそんな違うんだね
うちが世話になった担当さんはそんなことなかったけどな |
40:
匿名さん
[2015-01-28 16:52:12]
そんなに支店によって違うものなのですか。
統一されていないとあまりこちらで情報共有的なことがしにくいかなぁ? いや、逆にしやすい?? 何はともあれ、サービスが統一されているのが 本当は一番なのではないのかしら、なんて思うのですよ。 |
41:
購入検討中さん
[2015-02-27 15:59:15]
>>40
サンアイさんのモデルハウスに見に行ったら、好きになって、でも値段交渉がうまくいかなかったのでこのまま終わりました。もう二年近くたったので結構安くできるじゃないですか? |
42:
検討中 [男性]
[2015-04-26 12:32:42]
候補の一つに挙げていますがたてられた方いますか?
|
43:
匿名さん
[2015-11-17 18:07:21]
ダイレクトメールがとても迷惑
|
44:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2016-02-22 21:35:49]
私は、サンアイホームさんで建てました。営業、設計、現場監督と、しっかりとした打ち合わせをさせてもらえて本当に良かったですよ。金銭面は営業さんと、間取りや仕様等は設計さんと、現場が始まれば現場監督さんと、言う流れで連携もとれていました。現場も事態も凄く綺麗だし、現場の大工さんも本当に雰囲気の良い現場でした。
あれだけ綺麗な現場なので、信頼できると思いました。 私は本当に良かったです。一生のお付き合いができる会社だと思います。 |
45:
匿名さん
[2016-03-21 17:12:23]
44さんは実際に建てられたのですね。
実際に住んでみていかがですか? 不具合があった時の対応はいかがでしたか? 長く住む家ですもの、長いお付き合いをしたいです。 ですので、面倒見が良い所だと良いなと思いました。 |
46:
検討者さん
[2017-01-31 12:42:54]
確かに営業マンの印象はいいけど…
大切な事の説明がなかったり色々調べると同じローコスト系のメーカーと値段は大差ない それでいて設備も大したことがない。 正直この金額払うならアイフルホームにするわな。 調べれば調べるだけ色々な部分が本当のローコストですよ。 |
47:
匿名さん
[2017-02-10 20:38:44]
年内に金が欲しかったのか、書類書類押印押印と、散々人を煽り倒しておいて、こちらからのお願いは超スローペース。
あ、その場でメモらせないと忘れられる。 それでも店長やれるんだから、愛想振りまいとけばOKレベルのサービス品質。 説明不足ってカキコミが多いけど、その通り。 工事担当は良い人なんだけどね。 |
48:
匿名さん
[2017-04-12 16:06:12]
結局担当者次第なのかなぁ。工事担当者が良いというお話もありましてせめてそこはいいのは大切だとは思いますが。
とにかく施主の方からどんどん動いていかないとならないのですかね。 注文住宅は受け身じゃだめだよ、なんて話よーく耳にしますけれど、 そうなるとこっちもいっぱい勉強しなきゃデス。 勉強無しで注文住宅作るってのは冒険だっていうことになりますねぇ・・・ |
49:
名無しさん
[2017-05-29 21:34:04]
こちらで家を建てましたが、その後内装屋をしてる友人が見て一言…随分安く仕上げた?と。
けして安い買い物では、なかったし手を抜かれたのか質が悪かったのか分かりませんが、酷い様です。 もう1度家を建てるのであればここを選ばないし、友人に紹介もできません。 |
50:
匿名さん
[2017-08-06 23:05:47]
完成見学会などを積極的に行っている会社なので、仕上がり具合はそういう機会にチェックしていくということになっていくのではないでしょうか。
何も見ないでいきなり決める、という人は少なくなってくるでしょうから。 例えば壁紙の切れ目がどこにあるのか?とか(壁の真ん真ん中にあるのではなくて端の方にあるとか)、仕上がりが細かくキレイになっているのか、とかそういうところですね。 細かい所がきれいに仕上がっていればいいのでは。 |
興味があるなら本屋行って探してみれば?