住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィスイート赤坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 2丁目
  7. クラッシィスイート赤坂ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-04 22:01:26
 削除依頼 投稿する

12月上旬販売開始予定
情報交換いたしませんか?
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区赤坂2丁目1774番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線「赤坂」駅徒歩4分、
   東京メトロ南北線銀座線「溜池山王」駅徒歩6分、
   東京メトロ銀座線丸ノ内線「赤坂見附」駅徒歩8分(上記3駅は北側エントランス)、
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅徒歩9分(南側エントランス)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上12階地下1階建
総戸数:58戸
間取り:1LDK~2LDK
竣工予定時期:2013年3月下旬
入居予定時期:2013年4月下旬
公式URL:http://www.akasaka58.com/
売主:住友商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2011-09-16 20:30:45

現在の物件
クラッシィスイート赤坂
クラッシィスイート赤坂
 
所在地:東京都港区赤坂2丁目1774番1(地番)、東京都港区赤坂二丁目17番64(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分 (北側エントランス)
総戸数: 58戸

クラッシィスイート赤坂ってどうですか?

70: 匿名 
[2012-03-11 02:59:01]
販売状況どうなんでしょうか?
71: 物件比較中さん 
[2012-03-12 09:52:15]
2LDKで3つの部屋が全部バルコニー沿いという間取りは趣味に合います。当面の心配は北向きであることなんですが、全部屋に日当たりが可能、これは評価をしたいところで、こういうレイアウトにできたことはとても嬉しい。

既出の評価ですけど、特に2LDKがいいですね。
うちの家族構成的にもこの部屋数がグッドなんですよ。
72: 匿名さん 
[2012-03-12 13:39:40]
71は新婚さん?
73: 匿名 
[2012-03-13 02:54:36]
ここは免震・耐震構造でないのですか?
74: 匿名 
[2012-04-04 23:33:53]
販売苦戦中?
75: 匿名さん 
[2012-04-06 20:35:49]
家族構成二人で検討しています。
この物件気にはなっているのですが、検討構成が(外国人や子持ちなど)解るまで
待ってそれから腰をあげようかと思っています。

71さんは、日本人で家族構成2人でしょうか?(いわゆるこれから先も子供を持たない二人という..)
そんな方が多いなら、狭くても高くても(できれば勉強してもらわないと予算オーバーですが)
モデルルーム見てみたいですね。
けれど、HPのモデルルームは素顔が全く分からないほどオプションや装飾が多い気がしたので
あれを見ても実際参考にはならないかな。
76: 匿名 
[2012-04-17 03:29:12]
1LDKはサンウッドの方が評判良いようですね!
77: 買いたいけど買えない人 
[2012-04-18 11:50:20]
N-Aとかセンスのいい間取りだと思うな~、お金のある人は他にメインのマンションがあってこの間取りあたりをセカンドハウス的な位置付けで買ったりもするのでしょうね、羨ましいです。

ずっと夫婦だけという生活ならぜひ買いたい間取りですけど、将来は人数も増えると思います。もしかしたら親との同居も。もっと若ければ二人でしばらく住むことを決めたと思う素敵なマンションです。
78: 匿名さん 
[2012-04-19 22:28:19]
本日モデルルーム行ってきました。北向きの部屋をモデルルームにしています。
どこのモデルルームもそうだと思うのですが、ここもオプションが多すぎて標準タイプがイメージしづらいです。
(どなたかがそんなことを書いていましたね。)
営業の人も「オプション祭りですみません。」というほどです。
客層は「カップルが多い。」と言っていました。(当方3人です。)

モデルームの見学後、現地を見ましたが、思ったよりは静かでしたよ。

駅も近くて、日用品の買い物も近くで出来、保育園も(入れればですが)近い、と
立地は言うことなしですが、目の前のタワーマンションと左の議員会館がねぇ・・・。
日当たりは気になるところです。
坂に関しては個人的には気になりませんでした。
それから目の前のウィークリーマンションも一棟丸ごと売りに出てるので、
将来マンションが建つのは否定できない、とも言っていました。

参考になれば。
79: 赤坂比較検討者 
[2012-04-21 06:58:58]
何かここのスレ書き込みみていると物件誉めてるいる人多いようですが、何だかんだ言ってる割りには、買う人いないですよね?買う人の書き込み欲しいです。誉め殺しか関係者の書き込みだからか?
80: 匿名さん 
[2012-04-24 12:48:56]
>>78さん
港区の保育園の待機児童は年々増加している様ですね。待機児童率は23区ワースト1位で、
0~5歳児への公的保育サービス提供も、下から2番目の様ですね。保育園の定員を2249人
から4227人と2倍強にしてもまだまだ待機児童が減らない様です。次々新しいマンションが
できてきますしね。すぐ近くの赤坂保育園は4年前にリニューアルしたばかりの木のぬくもりを
感じられるきれいな保育園で先生の評判もいい様なので入れたらうれしいのですが。
81: 匿名さん 
[2012-04-26 22:39:38]
キッチン、洗面台など、水回りに天然石を使っているということですが、
豪華な感じはするけれど、冷たい感じもします。
私は、物を落として、壊しそう....。
82: 物件比較中さん 
[2012-04-30 17:23:24]
たしかに褒めるコメント多いですね!営業の人が書いてるん?

確かにここは悪くないけど、他の物件と悩みます。

83: 物件比較中さん 
[2012-05-02 14:45:11]
>>81

ゴージャス感はあって、いい感じだと思います、
それに汚れなどが染みるものではないので綺麗さを持続させるにも相応しい材質なのも嬉しいですよ。

たしかに冬場などは触ると冷たいでしょうね。
もちろん81さんの言う雰囲気としての冷たさも人によっては感じるのだと思います。
置く物や飾り方でちょっとした芸術性を出して温もりを演出したいところですね。
84: 匿名さん 
[2012-05-04 15:12:26]
>目の前のウィークリーマンションも一棟丸ごと売りに出てるので、

やっぱりそうなんですか。(たしか、前に大きな事件もありましたものね)
そうなると南向きはどうなるのか解らなくなりますね。
うちは予算的には厳しい方ですが、先日主人と現地まで歩きました。

場所的には、歩道はないものの静かそうで大人二人で暮らすにはいいのかなと..
狭いけど、間取りは好きな感じですし。
けれど主人が「我が家にはやっぱり高すぎるよ」と言うので、モデルルームには寄れませんでした。

立地は悪くないのですが、確かに、高層階の建物に囲まれるようになるのも気になるところですね。
直下の地震が来るとあの高層囲まれは怖いかもしれません。

モデルルームオプション祭りでしたか?^^
HPで見てもあまりに飾り立てすぎたり、暗い色調で出してあると本来のイメージが
わかないので、買い手としてはすごく困るんですよね。
もっと簡素でいいのになぁ。

現地を見た日、ウィークリーマンションの周りと高層マンションの空地の庭に、警官が何人も
集まっていました。植え込みの中を何か探す防弾チョッキの警察官やら..
何かあるのかなぁ..と夫婦でビビッて帰りました。
このあたりの日ごろの安全の環境はどうなんでしょうね?
85: ご近所さん 
[2012-05-05 08:18:59]
この辺りは、議員宿舎があるので大変警備が厳しく見えますよ、普通だと事件が起きてから警察が動くのですが、この辺は事件を未然に防ぐために動いている様に見えます。
86: 匿名さん 
[2012-05-09 19:56:14]
議員会館だけでなく、マンション現地近くも警備に来るんですか..
そうすると、結構頻繁に防弾チョッキの警官がうろうろする景色は日常なんですね。
そこが赤坂と言う土地なのかもしれませんね。

ウィークリーマンションの買い手はまだわからないのかな?
それか、ここの2棟のマンションが売れるまで明かさない手法かもしれませんね。
マンションの並びの建物が(最近)すっからかんになっていたのは、
買い手が付いたからじゃないかと思っていましたが..気になりますね。

パラッツォという、パリの街角のような古めのマンションも買い取られたのかな?
私はあの建物のデザインはとても好き。
セキュリティーや躯体レベル(音の響かないつくりなど)変更できるものなら
あそこもいいですね。
けれど、修繕積立金などが躯体の安さをカバーできない(くらい古い)だろうな。

暇があったらまた現地行ってみようかな。
もう少し安ければよかったのにな~。


87: 匿名さん 
[2012-09-05 16:49:22]
狭いけど間取り外観、好きだったので、また顔を出してみましたが..

あんまり盛り上がっていませんね。
ウイークリーマンションのその後も不明なのかな?

我が家は旦那さんがあまり乗り気ではなかったのですが、私はしっぽり静かに
大人二人きりの夫婦が住むにはいいのかなと、この物件好きでした。

書き込みの中に、営業が書いているんじゃないか等の意見も有りますが
我が家はサラリーマン家庭です。
多分、他の褒めた書き込みは、私のほかにも同じ価値観でこの物件を好きな方が
いるのだと思いました。

サラリーマンだと、広さと価格設定バランスを見て、う~んもう少しダウンして貰わないと..
と考えるでしょうね。
気に入ってはいるけど、踏み切るものがというジレンマなのでしょう。

他をも探せど、なかなか芳しい物件が無く、まだまだピンと来るものには出会えないですね。

ここも、こっそり売れてしまう日も近いのかも知れません。
88: 匿名さん 
[2012-09-06 17:03:17]
外観イメージがすっきりしていて印象はいいです。
一人か、夫婦二人暮らしに向いている間取りかな。
ほとんど角住居という作りもいいと思います。
89: 物件比較中さん 
[2012-11-15 22:13:51]
なぜ同じ外観のマンションがニ棟並ぶようにつくるのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる