皆様、はじめまして。
群馬県太田市にある『花菱』について、ココで建てた事のある方や、評判などを聞いたことのある方がおりましたら、いろいろと聞かせて頂けませんか?
自分も今現在お世話になっているのですが、2×4で坪単価50万以上という金額がどうもふに落ちません。
決して安くはないと思うのですが、どのような家なのか?また使用している部材等がどの程度良い物なのか?あと信頼度など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2006-07-17 12:43:00
群馬県太田市にある『花菱』ってどうでしょう?
326:
321さんへ
[2009-03-05 12:38:00]
|
329:
327
[2009-03-05 14:49:00]
>>328
建物の申請を出してるので、そこまでかかった費用などを違約金として払えって言われました。 しかも、一方的理由の解約だから払わなきゃいけないと。 請負契約書には違約金の記述はありません。ここまで裏切ったり信用なくしといて、客の一方的理由の解約だなんでふざけてます。 |
330:
匿名さん
[2009-03-05 14:51:00]
うちは、全額返さないと言われました。
違約金って人もいるっていうのはどうゆうこと? 人によって違うのですか? うちは土地もまだ見つかってませんよ それで全額って意味わかんない ちゃんと説明しろよ |
331:
匿名さん
[2009-03-05 14:55:00]
お金の件、どうにもならないなら***にでも入ってもらうように動いてます。
そのうち行くかもしれませんね。。。 |
332:
匿名さん
[2009-03-05 15:09:00]
どれだけ適当な会社かってことが浮き彫りになってますね。
うちも身内の893連れて行きたいところですが、あいにく捕まってて無理だ… |
333:
入居済み住民さん
[2009-03-05 15:29:00]
何か花菱が大変な事に成っているのにビックリしました。
1年前に入居して、大変満足して暮らして居ます。 新聞や毎日のニュースなどで不況不況と騒がれていますので、花菱も危なく成ってしまって居るんですね。 皆さんの気持ちは凄く分かります。 私だって、完成前にこの様な状況になれば必死に成ると思います。 前にも書いている人も居ましたが、今の状況や今後を花菱から説明してもらわないと動けませんよね。 確かに、会社のやり方が悪いと思いますがそこに居た社員や営業は、悪気が有って契約を迫った訳でも無いし普通に仕事をして居ただけなのでは無いでしょうか? 花菱に連絡したら、担当していただいた営業さんは辞めていました。 でも、営業はしていて安心しました。 私が心配なのは、皆さんが色々書く事で他の人にも影響して解約を煽っているみたいに見えます。 そう言う方が、多く成れば必然的に仕事が無くなり倒産なんて成りかねません。 今は、冷静に成って会社と対で話して、打開策を見つけて交渉して行く方が損をしない気がします。 自分の友人も、富士ハウスで契約してしまったのですが、同じ様にしたそうです。 最後は、対会社とやらないと成らないと言ってました。 花菱が万が一倒産なんて成れば、私の家の保証やメンテナンスもなくなっちゃうし何とか頑張って欲しいです。 |
334:
匿名さん
[2009-03-05 15:38:00]
何処の会社も同じだね!
建てるのもう少し様子を見よう。 |
335:
匿名さん
[2009-03-05 15:42:00]
私は対会社と話し合いましたが、ごまかされ裏切られたのでこの場に来ました。
花菱の家に憧れ楽しみにしていましたが、我慢出来ません。 |
336:
匿名さん
[2009-03-05 15:43:00]
うちも、某会社と契約する所まで来ていましたが、
この様な事が有ると知りました。 主人と相談して、アパートを更新する事にしょうかなぁ~ |
337:
匿名さん
[2009-03-05 15:46:00]
↑ここにレスしている人たちは実際、大変な目に遭っています。
花菱の社長が契約者から逃げているのも事実です。 一年前の話ではありません。今、起きている事なのです。 大変になった時の対応にその人の姿勢が現れます。 普通の時によくは誰でもできます。 実際、私の担当営業は要領よくこちらからお金を引き出そうとしていました。(このようになってわかります。) 信用、信頼していました。社員にも責任はもちろんあります。 一生、許すつもりもありません。謝りもしないのですから。 要領よく、逃げたのです。 皆さんの話を読むと昨年から大分、経営が危なく、お金を何がなんでも詐欺に近い方法で取ろうとしているのは事実なのです。私も実際そうです。 333さん。試しに、契約者として本社へ毎日電話して社長がつかまるか確認してみては? |
|
338:
匿名さん
[2009-03-05 15:49:00]
デザイン・仕様・構造・価格だけでなく経営状況など会社の内部も気にしなきゃならない時代になりましたね。それにしても花菱は経営者がおかしいと思いますね。
|
339:
匿名さん
[2009-03-05 16:48:00]
ここまできたら最終手段、893しかない!!!
もう待ってられない… |
340:
あ
[2009-03-05 17:24:00]
そんなもんだしたら、そっち側だけの話になるよ。ちなみに不動産屋や、建築業界は後ろはついてるから。
|
341:
契約済みさん
[2009-03-05 18:54:00]
着工金まで支払いし、他の施主さんと同じように日々不安な毎日を過ごしている者の1人ですが、この所有意義な情報が無くなってしまいましたね。他力本願で申し訳ございませんが、 159(他) さん何か情報頂けませんか?(あなたのレスは信頼性があり、非常に参考になりました。)
それにしても、社長はこれだけ説明責任と言われていながら出てこないとは・・・。もう他の社員に任せている場合ではありませんよ。と言うよりこちらから見ていてがんばっている社員がかわいそう。社長はそう感じませんか? 解約では無く、前向きに検討しようとしている施主の為にも説明会を開いてもらえませんか。 |
342:
匿名さん
[2009-03-05 19:01:00]
だからぁ 一刻も早く弁護士さんお願いすればいいのに。
お金がかかるけど、ここで文句言ったってお金は返ってこないしどうにもならないと思うけど。 家を建てる時って、経営状況など会社の内部も気にすると思うけど。普通は・・・ |
343:
匿名さん
[2009-03-05 19:18:00]
花菱があぶないって言われ出したのは11月くらいからだから、契約金まで払ってしまった方々は知りようがないですよね。
下請けを集めて支払い延ばしてからあっという間にこの状態です。 |
344:
匿名さん
[2009-03-05 19:38:00]
提携会社からきた人がいきなり副社長になるためには、その人物が相応の投資をしたと考えるのが妥当でしょうか。
実質社長なんでしょうかね?この危機を乗り切ったら社長交代劇があるかな?それまではヒール役は現社長で・・・ お手並み拝見させてもらいます。どうぞ今受注している物件、品質を落とすことなく、契約どおりに完成させてください。色々な書き込みはありますが、会社に潰れられて損したい人間なんて、一人もいないのですから。 |
347:
324さんへ
[2009-03-05 21:53:00]
特約条項にローン条項と書いてあればローンがおりなかったと言えば、返金してもらえますよ。
人によって(時期によってか?)契約書の内容が違う。 詐欺です。まともな会社ではないですね。 |
348:
セルシオ
[2009-03-05 23:51:00]
3月3日に警察が来ていたのはなんだったの?
まずいんじゃないの! |
349:
か
[2009-03-06 00:08:00]
警察は民事介入出来ないでしょう
|
精神的に大変ですが体を壊さない程度に頑張っていきましょうね!
花菱の契約書はありえないそうですね。
大手ハウスメーカーなどは引渡し日まで記載されているそうです。
わからなかったので悔しいです。(普通、一般人は契約書がどうこうわかりませんもの。相手の会社、社員が悪すぎます。だから大手が安心となるのかな~)
契約金の返金なども営業は調子いいこと言いますよね。