そろそろマイホームを建てようと考え中の者です。工務店に頼むか、建築家に頼むか迷っています。
家のデザインに懲りたいとかではないのですが、「建築家」は工務店さんの仕事ぶりや進み具合をチェックしてくれたりするというメリットを聞きました。
工務店に頼んだ場合に、私たち家族も毎日現場に足を運べばいいんでしょうが、小さい子供を抱えているという理由と、素人目には見に行っても分からない部分があると思います。
そして、知り合いに一人建築家がおり、それ程深い付き合いではないけど、そんな悪い人でもないし、少しは安くしてくれるみたい。
しかし、近い親戚(木材関係の仕事をしていて、大工のような仕事の経験もあり)いわく、「建築家に頼んでも毎日見に来てくれるかどうか。基礎や骨組みぐらいなら、俺が見ても分かる。建築家に頼むなら、デザインだけにして、管理は頼むな」との事。建築家に頼むのは反対派です。
みなさんは、どうやって決めましたか?
良いアドバイスがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-07-16 16:57:00
工務店か建築家さんに頼むか迷ってます。
23:
入居予定さん
[2008-04-09 19:20:00]
|
24:
匿名さん
[2008-04-10 10:38:00]
>知り合いに一人建築家がおり、それ程深い付き合いではないけど、そんな悪い人でもないし、少しは安くしてくれるみたい。
一応、作品例などを見せてもらって、ヒアリング程度すればどうでしょうか。安くすると言っているのは、あまり意味がありません。定価がありませんからね。先の人がいっているように建築家からの紹介の工務店で建てる場合は注意が必要です。 ○工務店→建築家で謝礼金等を請求しているかどうか これは普通施主に内緒で隠密に処理されますが、単刀直入にお聞きになった方がよいと思いますね。 当然このお金は施主が負担することになりますので。ご自分のお勧めの工務店があれば問題ないんですが。 特別おしゃれじゃなく、普通の家の場合でも、建築家をお使いになられた方がよい家が建つと思います。 |
25:
匿名さん
[2008-04-10 12:36:00]
ウチは工務店で建てました。自分は和風な家がもともと建てたかったので、現場に飛び込みで入って、中を見せてもらい、納得して建てました。
|
26:
匿名さん
[2008-04-10 15:19:00]
よく親類や友人で、○○工務店は良かったとか、△△設計事務所はよかったとか言う人がいるんだけど、オタクら、何回家建てたん?と聞きたくなるね。1回しか建てて無くて、比較するものが無いのに、良かった、悪かったとよく言えるものだと思う。
|
27:
匿名さん
[2008-04-10 15:28:00]
>26
何、難しく考えてるの? じゃ、あなたは何回建てたの? 何回も建ててないから、何とも言えないの? そう言いますか?友人に訪ねられたら。 普通に、自分の感覚で答えれば良いじゃないですか。 一回しか知らなくても、良かったらよかった、悪かったら悪かった。 そんなもの、同じ施工でも受取る人によって、良いも悪いも変わりますから。 それを信じるも信じないも、勝手です。 |
28:
匿名さん
[2008-04-10 15:56:00]
ウチは三回目で納得した家が建てられました。一回目、二回目はハウスメーカー、三回目は工務店です
|
29:
e戸建てファンさん
[2009-03-05 17:09:00]
すべての建築家(建築士)がデザインに優れた建物を設計できるわけではない。すべての建築家が施工管理をきちんと出来るわけではない。すべての建築家が施工会社と独立しているのでコストを抑えられるわけではない。すべての建築家が施主の要望に合った建物を設計するわけでない。
実態としてはごく一部の建築士しかきちんと出来る人はいない。その一握りのまともな建築家を見つけるために多くの時間とお金をかける覚悟がなければやめた方がいい。 |
30:
匿名さん
[2009-03-11 12:57:00]
建築士の方に一票!
二世帯住宅にするために新築+リフォーム工事と親身にして頂きました。費用も入札でHMより安く済みました。 感じ方かもしれませんね |
31:
e戸建てファンさん
[2009-03-11 13:11:00]
建築家に頼んでも工務店使うんだから、比較できないんじゃないでしょうか?
(ここでの工務店は設計事務所登録がない事を前提としています) HMか工務店どちらかに依頼して、第三者的に建築家(建築士)入れるのがいいのではないでしょうか。 |
32:
匿名さん
[2009-03-14 11:57:00]
これからの時代、1人で独立開業しやってるような地場の小さな不動産会社で購入するのだけは止めましょう。しょせん設計も建築もズブの素人、口八丁の営業だけで丸め込まれますよ。
そもそも不動産業界は、他社で営業を数年経験したあと独立開業する人が後を絶ちません。たいていは一攫千金を狙った1発屋・博打打ちのような人が"社長"という響きに憧れて安易に不動産会社を興します。 信頼のおける業者とは、ある程度名の通った企業のことです。そういった企業はコンプライアンスに対する意識も高くならざる得ない。社名を背負っている分いい加減なことはできないわけです。 宅建業免許番号の(1)~(2)など社歴も浅く信頼できる・実績があるとはいいません。小さな不動産屋ほど、安さを売りにします。不動産に掘り出し物はありません。安いのは"理由"があります。ご用心。 |
|
33:
匿名さん
[2009-03-14 14:23:00]
>32
まぁ小さな不動産会社も一生懸命動いてくれる所はあるんだけどね。 情報量も今の時代そう遜色はなく、逆に掘り出し物件が個人さんに売られるケー スは小規模な店が多い気がする。 企業規模の会社はネットワークが広いため当たる確率がかなり低いしそういう物 件は値が高くなる。こんなのは掘り出し物とは呼べませんよね。 |
34:
入居予定さん
[2009-03-23 06:44:00]
少なくとも、「ドリーム・ハ○ス」とかに出るような建築家にだけは任せない方が良いな。
|
35:
匿名さん
[2009-03-24 18:39:00]
|
36:
匿名さん
[2009-03-24 21:58:00]
|
37:
匿名さん
[2009-03-25 02:59:00]
設計士と混同してますか?
|
38:
入居済み住民さん
[2009-03-25 10:32:00]
一生をそこで過ごす(たいていの人は)、金額が金額なだけにちゃんとしたところで買いたいって思うのが購入する人の心情ってものです。
将来、町の小さな不動産屋や工務店の大半は消滅するといわれています。駅前の商店街にあるような魚屋さんや肉屋さんが減り、スーパーやコンビニがエリアをカバーするのと同じです。 消費者の求める取引の安全性や要望に町の不動産屋さんは対応できないからです。何かあったら、どう責任を取るのか?「無いものからは取れない」や「どうにでもしてくれ」等、資金力が無いと顧客は泣き寝入りです。小さいところでも動いてくれるところはあるでしょうが、小さいだけに動きもしれています。組織ではなく、1人の持つ知識・行動力、"できること"("言うこと"ではなく)なんてそれほど多くありません。 ※大手が進出しない地方のエリアは、細々と町の小さな不動産屋は生き続けるかもしれません。 |
39:
匿名さん
[2009-03-25 14:10:00]
建築家=建築士でいいんじゃないの。
まあ、頼む価値はあまりないけどね。報酬を払うほどの価値は感じないな~。 かれらの仕事ぶりを見るとね。 |
40:
匿名さん
[2009-03-25 15:06:00]
ただ建築士というと単なる資格(又は保有者)ととらえるのが普通かな。
当然HMの中にも建築士がいて金を払ってることになる。 実際は無資格者が描いてるとしても。 |
41:
匿名さん
[2009-03-25 19:49:00]
>38
まったく逆ですな。 最近の大手の倒産を見てないですか? 動きが悪いのは企業の方ですよ。アフターひとつとっても彼らはマニュアル以外のこ とはしません。いや、したがりませんと言った方がいいか。 大手といわれる会社は金儲けを軸にしているから金になることには熱心だが、ならな い時は消極的。 しかもいざとなった時は小規模店では想像もできない悪さをしでかしますな。 |
42:
匿名はん
[2009-03-25 21:06:00]
アーバン潰れたしな~
|
43:
匿名さん
[2009-03-25 22:25:00]
ちゃんとしたところが大手とは限らない時代になったからねー。
意外と個人の大工さんや地元の工務店で建てる人が増えるかも しれませんね。 大手の大工より確実に腕は上だと思うし。 |
44:
サラリーマンさん
[2009-03-26 00:04:00]
スレ主さん。直接のアドバイスになっていないかも知れませんが、以下のような例えで考えて見ると、自分がどうしたいのか分かるのではないでしょうか。
(例え) もしスーツを購入するとしたら、どのような買い方をされますか? (1)紳士服の〇〇〇で買う (2)デパートなどでブランドに拘らず既製の商品を買う (3)有名デザイナーブランドの既製の商品を買う (4)生地などに少し拘って、デパートや洋服店などでイージーオーダーする (5)洋服デザイナーに自分の好み(生地など)や体形などに合わせてデザインしてもらい、オーダーメードする 上記について、私なりの対応付けをすると、以下のようになります。 (1)経済性重視、急ぎで手に入れたい、住宅のデザインや構造などは全く気にならない → 安さ、早さを売りにしている住宅メーカ、不動産メーカ (2)機能性重視、経済性も気になり、納期も気になる、住宅のデザインや構造などは差ほど気にならない → 多少品質に気をつかう住宅メーカ (3)機能性重視、住宅のデザインや見栄えが気になる、納期も気になる → 高級イメージや信頼性のある名の通った住宅メーカ、しかし同じ商品が沢山出回っている (4)機能性重視、住宅のデザインや見栄えが気になる、在来工法にこだわりたい、納期は気にしない → 工務店、大工さんなど (5)機能性よりもデザイン、材質、オリジナリティーにとことん拘り、納期は気にしない、人と同じはいや → 建築家、設計事務所などで設計、その設計をもとに建設会社、工務店などが施工 ちなみに私の場合は(5)に該当し、建築家に設計を依頼して鉄筋コンクリート(打ち放し)構造の住宅を建てました。結果として自分の目的に合致した建て方が出来、大変満足しています。 |
45:
匿名さん
[2009-03-26 00:46:00]
|
46:
e戸建てファンさん
[2009-04-16 20:49:00]
建築家が施工管理が出来るか問題。大口の契約が入ったらそちらの設計打ち合せで手一杯かな。
|
47:
匿名さん
[2009-04-16 21:50:00]
建築家がするのは管理じゃなくて監理ね
|
48:
匿名さん
[2009-04-17 07:27:00]
正確には建築家という職業は認識されていないため、1級建築士という。
|
49:
匿名さん
[2009-04-17 07:30:00]
一生懸命考えてくれたんだからいいじゃん
いちいち人のあげ足とらなくても |
50:
匿名さん
[2009-04-17 07:44:00]
建築家と書いて有るから、建築家なのですよ(笑)もしかして、資格も無い方かもね(笑)建築家を名乗るのは、誰でも出来ますから(笑)
|
51:
匿名さん
[2009-04-17 08:48:00]
>50
その1行で何を言いたいのかさっぱり判らん。 |
52:
匿名さん
[2009-04-17 09:30:00]
|
53:
匿名さん
[2009-04-17 23:09:00]
二級建築士で建築家と吹聴するあつかましい奴がいるかよドアホ。
|
54:
匿名さん
[2009-04-17 23:29:00]
いるだろw
そもそも「建築家」ってのは大抵「自称」じゃなくて「他称」だしな。 住宅メインの人は一級なくて二級しか持ってないなんて割とあるだろ |
55:
匿名さん
[2009-04-18 11:14:00]
>住宅メインの人は一級なくて二級しか持ってないなんて割とあるだろ
一級と二級の違いを知らないとこういう事をへっちゃらで書いちゃうんだよな。 >でも正さないと間違って覚える人いるからね。 これには笑った。 |
56:
匿名さん
[2009-04-18 11:23:00]
建築家なんて資格じゃ無い!建築士だろ!何処かのスレで、資格も無い建築家がデザインしてる家の事書いて有ったよ。
|
57:
匿名さん
[2009-04-18 12:09:00]
資格なくても、お金とれるんですね
私も始めようかな♪ |
58:
匿名さん
[2009-04-18 12:10:00]
資格がないと、デザイン重視で構造上の問題が怖いですね
|
59:
匿名さん
[2009-04-18 12:40:00]
それでも建築家とは、名乗れるからね(笑)
|
60:
匿名さん
[2009-04-18 14:07:00]
無資格のただのスタッフでも「こちら建築家の先生の○○さんです」なんて紹介されることよくあるね
さすがに無資格で自称建築家は見たことないけど、そんな奴いるんかね |
61:
e戸建てファンさん
[2009-10-12 23:13:42]
私の選んだ先生はまだ1軒しか建てたことはないけど「先生」です。かっこいー。
|
62:
物件比較中さん
[2009-10-13 01:41:08]
一級建築士も二級建築士も一般住宅相手なら差異なく、重要なのは経験と聞いたが・・
実際二級建築士が設計した家を見て回ったがとてもいい家だった |
63:
工務店客
[2009-10-13 06:08:11]
最近ウチを建てた工務店がベテラン建築士を採用しプランニングに参加させ、これが凄く好評のようです。
|
64:
匿名さん
[2009-10-13 08:31:58]
デザインセンスとか、空間イメージとか、あれがイイこれがイイとか想像しての実践能力は
多分に持って産まれた能力かと思います。 だから設計士としての資格も経験も無い、HMの営業さんが結構凄いプラン提案してみたり 実施工者である大工さんが優れたものを作ったり出来る事も 可能性として… あるのでしょう。 これは素人の施主にも同じことがいえますね。 逆にいえば、資格も経験も持った建築士が、どうにも可笑しなプランばかり作る可能性も否定できません。 だから建築士に頼むと、どうも実利が伴わない奇抜な家を作られてしまうイメージがあるのだと思います。 施主のアプローチの方向として、施工が不安だから建築士に施工管理から依頼するのか デザインや間取りなど、自分にとって理想的な住まいを作りたいから建築士に依頼した方がいいのか 建築士を選ぶにしても二通りの方向があると思います。 第一として、施工が不安だから建築士に依頼する場合は、その建築士を選んだら、それを信じて進むしかない でしょう。 そして第二に当方が勧める方法として、建築士にその提案力やセンスを期待して選ぶなら、闇雲に建築士と お見合いを重ねるよりも、まずは信頼出来そうな工務店を探す。 そしてその工務店から複数の建築士、自分の希望に沿いそうな建築士を紹介してもらうのがお勧めです。 ここで複数の建築士を紹介できない工務店は「?」となります。 そして建築士を紹介してもらい、お見合いが成立した以降は、施主と建築士と工務店 常に三者での打ち合わせ が続きます。 三者の信頼関係が成立した場合に限るかもしれませんが、私の場合は屋根の形状と勾配だけで 2回述べ10時間余りの言い合いになりました。 私が、こんな感じでカッコ良くしたい。建築士は、それではこんな感じで緩勾配で…。 工務店は、それじゃダメダメ雨仕舞悪いよ。 とかなんとかでコスト管理も含めて、膨大な打ち合わせ時間に なってしまいました。 三者三様のぶつかり合いで、三者が納得しないと前に進めない、省略しない省かない 良く言えば妥協の少ない、いい家が出来たんだと思います。 |
65:
匿名さん
[2009-10-13 09:14:44]
工務店経由だと
工務店>設計事務所 の力関係になる場合があります(そうでない場合もあります) 監理という性質上、 設計事務所>工務店 でなくてはいけません。 工務店紹介であっても、設計事務所とは必ず直接契約しましょう。 工務店経由(工事費に含まれるかたち)での契約はやめましょう。 |
66:
匿名さん
[2009-10-14 08:30:39]
姉歯も下請け設計士だったな。
|
67:
匿渦さん
[2009-10-17 07:15:40]
設計事務所>工務店
設計事務所が奇抜なデザインで 新しい工法で建物を設計し、工務店や建設業者の人達が[いくら何でもそろは不味いだろ]と不安の声があがっても[これが新しい工法ですから]でごり押しして、工事をすすめるケースって多いと思います。 机上の産物は個人宅 で造り、施主を満足させれば後の被害は最小限で済むので公共やマンションなどは辞めてほしいです。みんなが泣きますから。 |
68:
購入経験者さん
[2009-10-17 15:39:28]
設計事務所=奇抜なデザインという言われ方をときどき見かけますが、そういう例はホントに多いんでしょうか?
67さんはどうやって数えたんでしょう? |
69:
匿名さん
[2009-10-17 15:42:47]
奇抜なデザインをするのかは事前に物件例たくさん見せてもらえば分かるでしょ
|
70:
匿名さん
[2009-10-17 22:17:08]
我が家の設計をお願いしている設計士さんは奇抜なデザインを押しつけるとか全然ないですよ。
でも常に「きれいな見え方」を意識してくれているので、ダサくない家ができそうで安心しています。 |
71:
No.70
[2009-10-17 22:35:36]
↑
設計士さん=建築家さん の意味で言っています。 |
72:
匿名さん
[2009-10-18 06:08:21]
建築家=奇抜 これは半分はそうじゃないですかね。
近所で「こりゃあ変わった家だ」ってのが2軒あって、それは両方とも違う設計事務所に依頼していて 設計事務所のHPに記載されていました。 個性的な外観はいいと思いますが、その一軒は陸屋根みたいな緩勾配に木の見せ柱が付いてて おまけに軒がほとんど無い。 たぶん木造だと思うけど、本当にこんなんでいいのかなあ?って思う。 でも確かに家は目立っててカッコいいと思う。 もう一軒は屋根のトップライトがでかい、広いルーフバルコニーがあって、そこに屋根は無い。 家自体は普通。 ちょっと前の話だけど、トップライトが大きいとか複数ある家は、建築家か建売って聞いた事がある あとはRCの打ちっぱなし仕上げとかも。 雨仕舞いってのは将来的にどうしても難しくて、施工者=クレーム補修でくるもんだから 屋根をデザイン優先で作るのは、一般的な施工業者はやりたがらない。 ちなみに施工者=クレーム対応なのは、直接依頼でも建築士依頼でも結局一緒なのが問題なのでしょう。 設計者自身にも重要視してる部分があるでしょうから、構造や機能優先でデザインはその後にっていう 作品の見た目重視でない人を選べば、きっといい家になるんじゃないでしょうか。 |
73:
MAX
[2009-10-21 11:33:09]
建築家か工務店・・・? その悩みに答えます。
一般に、建築関係の職に付くには、建築学科を卒業しております。 建築学科の学生の夢は、ドラマに出てくる建築家像です。 みんな騙されているのですが、一部の人は、それなりにがんばっています。 その夢破れた人達が、ゼネコン・工務店・ハウスメーカー・デベロッパーに就職し 夢見ている人・センスのある人・優秀な人は、建築設計事務所に就職するのです。 極端ですが、その点からして、建築家の方が、工務店の人より優秀です。しかし、 その人間性までは、計り知れません。才能・経験・技術があっても、あなたにとって 満足行くものができるものか、問題は、相性ではないでしょうか。 ただ一つ言えることは、お得でなっとくできる住宅は、建築家でないとできないでしょうね。工務店は、赤字になっては仕事をしませんが、建築家の場合、色々コスト ダウンしてくれます。施主支給方式とか分離発注とかして、工事費の15%以上 約300万以上削減することもできるのです。 キッチンはこれ、バスはこれ、と色々悩んで吟味して、なっとくできて、その上 お得な家づくりは、建築家に依頼しないとできないと思いますが・・・? http://www.maxnet-g.co.jp |
74:
匿名さん
[2009-10-21 14:41:37]
>>73
露骨な宣伝は敵を作りますよ 設計事務所でバリバリやってた人が 実家の工務店継いで設計から現場まで全部やってるという人を知っています。 設計事務所だとコスト管理がへぼだったり 現場知らなくて現実にできないような納まり平気でかいてたりとかもあるようですが 上のような人だとそれがないです。 厳しい条件の敷地でもぎりっぎりまで攻めるし デザインも納まりもちゃんと考えるしで、たぶん巷の地場工務店のイメージとは一線を画しますね。 そんなとこそうそうはありませんが、稀にありますよということで。 設計事務所だからどうだとか工務店だからどうだとかではなくて 人次第です。 |
75:
匿名さん
[2009-10-21 16:07:08]
>建築家の場合、色々コストダウンしてくれます。施主支給方式とか分離発注とかして、工事費の15%以上約300万以上削減することもできるのです。
建築家が優秀か否かは外観とか間取りのセンスでしょう。 コストダウンなどは、まじめで経験豊富でさえあれば可能でしょうし。 だから優秀であるほど奇抜な家建てたがるんじゃないでしょうか |
76:
匿名さん
[2009-10-21 19:06:29]
「建築家に頼む」に1票
ある程度の予算を自分で出して、本体工事のコストダウンの金額に応じて、設計監理にイロをつければ? その場合、工務店もそこそこの規模のところを。 公共工事とか大型物件を手掛けるところは、入札情報(設計見積)などを設計事務所から入手することが多いので、設計事務所を敵にできない。チョンボなんてしたら、民間物件の情報もらえなくなるから。 だから、価格厳しくてもいい仕事するはず。 |
77:
匿名さん
[2009-10-21 19:19:57]
価格厳しくていい仕事はできません。
見えない所で手を抜くんです。 業界の常識ですよ? |
78:
匿名はん
[2009-10-21 19:22:22]
某カリスマ建築家の家
ちるちん系雑誌にのってるやつ 木の家だというのだが ベニヤ打ちっぱなしの内装で 木の家はさすがに勘弁してくれだな |
79:
e戸建てファンさん
[2009-10-21 22:07:38]
↑
火事になるとあっという間に全員焼死。石膏ボードの代わりにベニヤ張ってるからね。 |
80:
匿名はん
[2009-10-22 04:47:00]
|
81:
76
[2009-10-22 17:25:11]
ベラボーに安いのはダメだけど、総金額がHM金額の30%OFFぐらいなら、ソコソコやってくれるんじゃない?
ソコソコの基準は各人で |
82:
匿名さん
[2009-10-23 04:54:30]
自分の作品として、無理に個性的な奇をてらわない、真面目に住む人に合わせて家を考える建築家。
自分の作り易い様にだけしない、真面目に住む人に向けた家を作れる工務店。 これって本質は何も変わらない、そこに取り組む人次第ですね。 よく施工管理と建築業者は違う方が良いと言うが、そもそも黙っていては信用ならない様な 建築業者を使う時点でアウトな気もする。施工管理にも信用が置けなかったら、もっとアウトでしょう。 設計管理、元請業者が居て実際の施工は複数の下請け。こんなビルとか大型の建築であれば 施工、管理を分離するのは当然かもしれないが、建てる親方が最初から最後まで張り付いているのが 普通な戸建の現場なら、その親方が信用足る人物であれば上等でしょう。 つまり、信頼出来る人物である事が前提として。 施工も自分でやる建築家。 設計も自分でやる大工。 これが一番いい。 でも、設計も自分でやってる大工は多いが、施工も自分でやってる設計士が少ないのは何故だろう? |
83:
匿名さん
[2009-10-23 07:15:21]
>設計も自分でやってる大工は多いが
大工さんの設計はどうも野暮ったいのしか見たことがないんだよなー。構造はすごくすっきりでいいんだろうけど。 すっごいセンスいい設計する大工さんも稀にはいるのかな。 大工は設計しても申請できないから(申請をする資格は持ってるけどやりかたが分からない) 結局設計事務所なりが絡むことが多いよね |
84:
購入経験者さん
[2009-10-24 00:07:02]
|
85:
匿名さん
[2009-10-24 05:52:29]
昔某ドリームうんちゃらの番組だかで大工さんが計画したのをやってたけど、
実に大工さんらしいものが出来てた。良い意味と悪い意味両方含めて。 悪いけど自分なら依頼したくない |
86:
匿名さん
[2009-10-24 10:48:19]
『マイホームデザイナー』で拘りに拘って、間取りも外観も外構も100%満足できる我が家が出来上がったのですが、これだけで設計が済んだ訳では無い事はもちろん分かってます。
これを妄想から現実に引き上げてもらうには、どこに依頼したら良いですか? 工務店? 建築家? ハウスメーカー? あるいは設計だけを設計士さんに依頼し、それを基に工務店に依頼した方が良いですか? しかし、実際建ててる途中に収まりがおかしい事になったら、収拾が付かなくなりそうですね。 変なテイストを入れて欲しくないなら、建築家は止めたほうがいいですかね? |
87:
匿名さん
[2009-10-24 10:58:51]
>86
設計事務所でしょうね。 自称建築家はプライド高そうですから素人が作った図面を飲んでくれるか? 工務店なら適度に直しおかしいと思うところでもそのまま作ってしまう危険があるし。 要するに彼方の理想の形を現実的に編集改造してくれる業者でしょうね。 HMは声をかけるだけ無駄、100%無理でしょう。 |
88:
サラリーマンさん
[2009-10-24 11:49:15]
設計事務所と建築家は何が違うんですか?
|
89:
76
[2009-10-24 12:51:20]
>設計事務所と建築家は何が違うんですか
同じ。ふつう、建築家は設計事務所に勤務してるわな。 |
90:
匿名さん
[2009-10-24 13:03:10]
|
91:
ご近所さん
[2009-10-24 13:05:15]
>>86
家を建てるのは何回目ですか? もしこれが初めてと言うことであれば、ためしに自分とテイストが合いそうな建築家に設計をゼロから依頼してみては? それでも自分で作ったプランが優れていると思ったら、真面目な建築士が働いている工務店に施工を頼むのが良いと思います。 過去に何度か家を建てたご経験があるのなら、いきなり工務店でよいのではないでしょうか。 |
92:
匿名はん
[2009-10-24 15:46:26]
>>86
1級施工管理技士の資格を持った 設計を業としている設計士さんにお願いするのがよいのでは? 施工を知っているだけに どこかの自称建築家さんのような対応はしないと思いますよ。 又、質の高い設計者は、地域の技術力のある施工者を知っているものです。 |
93:
匿名さん
[2009-10-25 00:54:39]
86です。
皆さん、ハウスメーカーは勧めませんね。 ただ、『理想の家』とは言っても、込み入ったものではなくて、間取りや庭の配置、外構などが100%自分好み、というだけで、お金が無いと出来ないようなスケールの大きいものや、凝ったものではありません。 と、いうか、『マイホームデザイナー』ではそこまで作りこめません。 ただ、リビングを広く取りたい(30畳)ので、オープンな間取りにしたいのですが、ワイドスパンを飛ばせるのは、私のつたない知識だと、軽量鉄骨か重量木骨くらいしかなくて… 設計士の方に頼むと鉄骨だと重量鉄骨になるのが一般的ですよね? 重量木骨の方は、一部の工務店で取り扱ってるものの、一般的なものかどうかが良く分かりません。 軽量鉄骨のハウスメーカーか、重量木骨の工務店か、あるいは違う躯体でもワイドスパンを飛ばす構造を設計できる設計士さんか(もちろん構造的に問題ない事が前提ですが)、考えていましたが… とりあえず、『ゼロから建築家に依頼する』は、私の選択肢としては無いです。 自分の家なので、他人にお任せで作りたいとは全く思わないのです。 それならば、家など建てないほうが何ぼかマシです。 |
94:
匿名さん
[2009-10-25 06:01:56]
普通の木造なんかでは、30畳で柱も無しってのは、その辺の建築家でも工務店でも無理でしょうねえ
「いいよ、大丈夫!」みたいに言われたって、実績無い人ではちょっと不安でしょう。 どちらにしても家の基本構造を決めるのは建築士ですが、建築士がどんな構造でもしっかり計算出来る 訳ではありません。逆に出来ないのが普通で、自分に無理なら断って来るのがまともな人間です。 建築家と工務店の関係は、そのまま力関係になると思います。 施主→建築家→工務店の場合は、建築家の無知や我侭もそのまま通って危険な家が出来たりします。 施主→工務店→建築士の場合は、工務店の作り易い今まで通りの似た様な家が出来たりします。 その当りは、TVの家作番組に登場する家や、建ててる職人さんの嘆きで察しが付くと思います。 >自分の家なので、他人にお任せで作りたいとは全く思わないのです。 >それならば、家など建てないほうが何ぼかマシです。 この気概は素晴らしいですね、そんな施主と気持を共に出来る 良いパートナーに恵まれることをお祈りします。 |
95:
匿名さん
[2009-10-25 07:03:54]
>ただ、リビングを広く取りたい(30畳)ので、オープンな間取りにしたいのですが、ワイドスパンを飛ばせるのは、私のつたない知識だと、軽量鉄骨か重量木骨くらいしかなくて…
木造軸組みでその部分だけ鉄骨補強するとか集製材使うなりいろいろあるんじゃないですかね。 そういった設計の実績のある設計事務所(+構造設計事務所)に頼むのがベターだと思いますよ。 そこだけの為に重量鉄骨とかはないと思いますが その他部分を総合的に見て重量鉄骨が最適と判断されればそういう選択肢もあるでしょう。 決め撃ちが一番ダメです。柔軟に。 HMでは部分的に補強とか、構造変えるとかが柔軟に対応できない 工務店では設計できないので設計事務所に外注されるだけです。(HMですら結構外注します) 変なとこに外注されるくらいなら自分の眼で選んだほうがいい。 |
96:
ご近所さん
[2009-10-25 10:21:54]
>自分の家なので、他人にお任せで作りたいとは全く思わないのです。
>それならば、家など建てないほうが何ぼかマシです。 住みよい家を建てることよりも、家作りのプロセスをエンジョイすることに重きを置いているということですね。 間違いなくエンジョイはできますが、一発で満足できる家を建てるのはかなり難しいことなので、次の家作りの予算の確保もあわせてやっといた方が良いと思います。 私自身の経験からのアドバイスです。 |
97:
匿名さん
[2009-10-25 19:48:18]
>96
貴方は一度で満足出来ず、もう一度建てようと思うかも知れませんが 大概の人は一度建てたら別の事情が発生しない限り、次の予定は無いと思いますよ。 他人に任せて不満が出るのと、自分でやって不満が出るのでは、全く感覚が違うと思います 出来るなら出来る限り自分で考えておくのは、後々後悔しても諦めが付き易いでしょう。 でも人によって、誰かにやってもらう方が好きで満足出来る人と 何事も自分でやる方が満足出来る人がいます。 どちらがイイではありませんが、人それぞれと言ったところでしょうか。 少なくとも私は、あのテレビ番組に登場する建築家達の大半が建てる家では 満足も納得も出来ないでしょう。 もし依頼したら喧嘩になりそうだし、タダでも頼みたくないですね。 施主の希望が明確なら、構造とか収まりなどにしっかり言及してくれる設計士が理想です。 |
98:
匿名さん
[2009-10-25 21:34:45]
97さんはこの話の相談者ですか?
|
99:
76
[2009-10-26 17:26:25]
>>86
自分のプランが100%だとしても、HMに声かければ?いくつかプラン出てくるから。いいトコどりすればいいじゃん。それから、他に発注する。(オレはそうした) リビング30畳でも、正方形、長方形、L字、向きによって、全然違うし新たな発見あるかもよ。 正方形だと約7m四方か。。それに、廊下、階段、水回り、収納etc・・すげー広いな。十分スケールでかいぜ。 羨ましい |
100:
匿名さん
[2009-10-26 18:10:09]
一人で必死な設計士さんがいますね
職人あっての設計士。 97さんの言うような万能な設計士なんていないよ。 |
101:
匿名さん
[2009-10-26 19:13:46]
97の言いたいことは判る。
自分が一生懸命作った図面を良い方へ改めてくれるのは許せるが、所詮素人が作った物だからとそれを無下にされるのは困ると言うことでしょ。まぁこの業界は自称クリエイターが多いですからね。 |
102:
匿名さん
[2009-10-26 19:48:15]
構造や納まりだけ見ればいいんだったら各職人さんで十分ですよ
|
103:
周辺住民さん
[2009-10-26 22:50:08]
自分の力をあまり過信しないほうが良いですよ。
自分に最適な家を考えられるのが自分自身とは限らないですから。 自分が大好きな絵を描けるのが自分自身じゃなかったりするでしょ。 住宅のプランニングに限らず、いいものを作るためにはそれなりの経験なりスキルなりが必要だと思います。 生まれて初めて住宅のプランニングをやって、100%満足いくものができるなんてあり得ないと思いませんか? プランニングをすること自体が目的だということであれば反対しませんけど。 |
104:
匿名はん
[2009-10-26 23:50:55]
スキルもいいが商売人のスキルはどうもじゃの。やはり自分で発見するところに醍醐味があるんじゃないのかの。
ある工務店のベテラン営業マンが言っておった。 「どんな家にも必ずいいところはある」と。人それぞれ、十人十色、みんなが同じ家を求めているわけじゃない。 「なのに一つぐらいは他人の家でも共感できる場所が見つかるんですよ」とな。 「だから100の家を見れば100のいいところが発見できます。」 もし自分の家の設計はこれからという方は是非、たくさんの家を実物で見るべきじゃと思う。 実際に生活している場所でお気に入りの場所や使い勝手の様子をナマで聞くことが一番肝心なことじゃ。 見学したお施主さんの家が気に入ってアイディアを取り入れたという方々は実に多い。 |
105:
匿名さん
[2009-10-27 04:42:22]
誰も自分で考えたからといって、完成後に100%満足出来るとまでは思ってないでしょう。
最善を尽す という意味において自分でやってみたい。しかもそれが自分で出来る。 世の中に自分で作るもの以外に、自分の望んだ形に出来るものなんて、家しか思いつきません。 靴なんかは出来るのかもしれませんが。 私は最初に自分で書いた間取りと外観を持ってHMに行きました 特に特殊なものではないので、構造に問題は無い様でしたが、HMの基本プランからは大きく逸れるので コスト的に無駄が多いとの事で諦めました。 次に地場で大きめの設計事務所に行きましたが、どうやら相性が悪いようで当方のプランに沿った作りには 難色を示しました。 結局地場の工務店を複数当たりましたが、同じ地場工務店でも特色があり 建売も手掛ける大きな工務店では、やっぱりこちらの意向を汲み取って作るのはコストアップになるようです。 小さな工務店ではどれも、構造上の問題さえ無ければそのままでも建てられるようです。 当方の難色を示された、コストアップの理由は、間崩れの多さと和室の多さです。 特に構造が難しいものではありませんが、意向に合わせて一から設計する面倒臭さと、実際の施工の面倒臭さが やっぱり規格の中から提案している業者には、得意では無いようです。 |
106:
匿名さん
[2009-10-27 10:00:04]
自分のやりたいことに対して果たしてそれが最善のプランなのか。
それを具現化する能力は、素人と玄人とでは埋めようのない差があります。 文章だけ読んでると、自分にとってより優れた提案をも排除するかのような危うさが見受けられます。 自分でやってみるのもいいけど、それはただの無謀な実験。最善なんて到底尽くせませんよ。 |
107:
匿名さん
[2009-10-27 14:38:58]
30畳だから仮屋崎先生の家を作った三井がいいかもしれないですよ。
あの我侭な仮屋崎先生宅を作り上げた腕、実績は十分あります。 |
108:
匿名さん
[2009-10-27 18:47:27]
間取りは実現が難しくても、「こうしたい」とか、「生活習慣」とかを細かく伝えたり。
大まかな間取り「リビングと和室をワンフロアで」とかを伝えた方が、素人が間取りをかくよりも、実現出来るうえに、素人では思いつかないオシャレで、自分たちの生活にあった便利な家が出来上がると思います。 |
109:
匿名さん
[2009-10-27 19:39:07]
86=93です。(その他のレスは私ではありません。)
私が考えた間取りに対して、設計士の方がする『こうした方が良い』という改善提案は、吟味の上、納得できれば導入するつもりです。 しかし、一から十まで提案されたプランでは建て売り住宅や、建築条件付き土地と変わりません。 提案されたプランに対して、私が希望を入れる事も同様と考えます。 あくまで私が費用を支払い、私が注文する注文住宅ですので、他の方の主導で全てが進んで行くのは避けたいのです。設計士さんの考えや提案を全て排除するつもりは毛頭ありませんが、私が注文できないのでは何のための注文住宅かわからなくなります。 私の目的は、『私の思い通りの家を作る事』なので、それに対して最も優れた能力を発揮する依頼先がどこか、を知りたいのであり、既に出来上がっているプランを一から作り直す事を目的とはしていないのです。 それに対して、 >自分でやってみるのもいいけど、それはただの無謀な実験。最善なんて到底尽くせませんよ。 これはただの感想であり、何の答えにもなっていませんし、少なくとも私の問いに答える最善のプランではありません。 |
110:
匿名さん
[2009-10-27 19:40:13]
知人が築10年未満の住宅のリフォームをやってるのですが、理由は
「設計士に任せて家を建てたら住みにくくてしょうがない」 でした。 もちろん設計士に頼んでよかった人もいるだろうが、設計士に頼む事が最善ではない。 |
111:
匿名さん
[2009-10-27 19:41:40]
>106
>自分にとってより優れた提案をも排除するかのような危うさが見受けられます 自分にとってより優れた提案だと思うものを、敢えて排除する人は少ないのでは? 排除するのは、他のものより優れているとは思えないから。 排除される危機感を感じるのは、提案側の人でしょう。 >自分でやってみるのもいいけど、それはただの無謀な実験。最善なんて到底尽くせませんよ。 無謀だとしても、構造や意匠で無謀なものは、建てたくても建てられません。 実験的だとしても、それが施主の望みで目指したものであるなら、それが施主にとって最善だったと言えませんか? 自分でもプランを考える人にとっては、建築士からの提案は一からの提案ではなく、プラスαを求めるでしょう。 でもそのプラスαを提案できる人は、きっと少ない。 経験や実績で確立された、決まったプランは提案できても、他人の嗜好に沿ったプランに、更に補足するなど 日頃から研究して柔軟に対応する術を付けた者にしかできない技術です。 だから考える施主は嫌われるのかもしれませんね。 |
112:
匿名さん
[2009-10-27 22:38:28]
自分の思い通りというのなら工務店は不向き
設計事務所か建築家になる どの程度までつっこんでプランを立てるのかがわからないけど 自分で具体的な図を書くなら設計事務所 そうでなければ建築家と細々と打ち合わせがいいんじゃないかね |
113:
周辺住民さん
[2009-10-27 23:17:39]
>>109
これまでに家を建てた経験がありますか? 施主からのさまざまな要望に沿って、建築士によって練りに練られたプランと、誰が住むかもわからないで作られた建売住宅が同じなわけがないと思いませんか? ご自分の思い通りの家を建てることが目的であれば、ご自身でプランを考えるしかないとは思います。 但し、その思い通りの家が、必ずしも自分が住みやすい家とは限らないということは覚えておいたほうがよいでしょう。 私は自分が住みやすい家を建てることが目的でしたから、プランニングは建築士におまかせしました。 自分の山ほどある要望を満足するプランを自分自身で考え付くとは思えなかったからです。 私はこれまで自分が住む家としては3回注文住宅を建てました。 下手に素人がプランを考えるよりも、真面目な建築士に要望を徹底的に伝えて設計してもらった方がよほど住みやすい家ができると言うのが私の結論です。 |
114:
匿名はん
[2009-10-28 00:47:42]
工務店と建築家ねえ。
定義しないと不毛ですよ。 一口に工務店と言っても、一人大工の零細から桂離宮の修復工事に参加した企業までピンからキリまであるじゃないですか。 一口に建築家と言っても、多くの大富豪をクライアントに持つカリスマから詐欺師紛いの似非建築家まであるじゃないですか。 長引く不況のせいで有名建築家の先生方も単独では商売が厳しいので、いまは元気のいいビルダーと手を組むケースも出ていますよね。 そういうビルダーに声をかけるというのも一つの手ですよ。 実際にそういうビルダーの社長に話を聞く機会があり、何人かの建築家とのコラボ作品の写真を見せられましたよ。 建築家には個性があるので、自分の趣味と合えば「あり」じゃないですかね。 自分でゼロから考えたいというのも施主の自由だから、それは勝手でしょう。 それに答えてあげるのがプロの仕事であるし、さらにプラスαの提案をさりげなく添えて洗練されたプランにするのが本物じゃないですかね。 押しつけをせず施主の好みをきちんと反映させた上でさらに感動させるような何かが提示できなければ建築家に頼む価値はないですね。 |
115:
匿名さん
[2009-10-28 05:30:19]
建築家も人によって方向が違いますよ。
往々に名のある建築家であれば、建築家自身の持つ理想を提示してくるのが普通でしょう。 これは芸術家でも料理人でも同様です。その独自才能を発揮してナンボの商売です。 それとは別にアドバイザーとかコンサルティング的な側面を重要視する建築家も居るでしょう 施主の要望を汲み取って具現化していくタイプでしょうか。 これらは工務店も同様で、自分が選別した工法や材料に特化して作る者 広く引き出しを持ち、施主の希望に答えようとする者。 前にも言われていますが、やってくれる相手を選ぶプロセスを重要視して、あみ出してもらう事に 満足を得られる人も居れば 自分で考えてあみ出すプロセスを重要視する事によって、その満足を得られる人も居ます。 >113は前者で、109は後者でしょう。 言い換えれば、おいしい料理が食べたいと思った時。 自分に合った料理人を探そうとするのが113の人 好きな食材と調理法を探して、それを作ってもらうのが109の人 これは逆になったら満足なんて得られません。 |
116:
匿名さん
[2009-10-28 06:00:34]
>しかし、一から十まで提案されたプランでは建て売り住宅や、建築条件付き土地と変わりません。
一から十までと言っても当然「施主の要望に沿って」という前提がつくのが普通です。 提案は一から十でも練り上げる過程では施主と意見をぶつけて施主にとって最善のものを練り上げることになります。 建売とは全然違いますよ。 建築家が施主の意向も聞かず自分の好き勝手設計するようなのは極めて稀です。 オエライ大先生か、施主自身がそれを望んだときくらいじゃないですかね。 (稀にカンチガイ自称建築家がいるのも事実ではありますが) 某番組なんか見てそれが普通と錯覚したのかもしれませんが あれは特殊な例ですよ。 >『私の思い通りの家を作る事』 結構なことですが、どうせなら 『私の想像を超えて素晴らしい家』を造るつもりでいた方がいいんじゃないですかね |
117:
匿名さん
[2009-10-28 09:28:21]
>『私の想像を超えて素晴らしい家』を造るつもりでいた方がいいんじゃないですかね
いやいや、超えてはいけないんですよ。『私の思い通りの家を作る事』が大前提なんですから。 超えてしまったら設計士に負けたことになるのです。 |
118:
匿名さん
[2009-10-28 20:25:53]
いっそのこと自分で建てたらどうかね
|
119:
匿名さん
[2009-10-28 20:46:10]
86です。
>『私の想像を超えて素晴らしい家』を造るつもりでいた方がいいんじゃないですかね 『想像を超えて素晴らしい家』でまず思い付くのが、コストアップなのですが…。 こういう事をおっしゃって、施主の要望をどんどん入れていって、素晴らしい家が出来たと施主が喜んでいたら、施主のあらかじめ伝えてあった予算より一千万円以上のコストアップで…、という流れですね。 施主が『土地も予算もたっぷりあるから、好きなようにやってごらんなさい。』というのが、設計士の方の理想なのかもしれませんが、少なくとも私はそういうタイプではありませんね。 >お金が無いと出来ないようなスケールの大きいものや、凝ったものではありません と、書いてあるように、ある程度の予算の範疇で現実的に出来るであろう事を想定したもので、夢物語を追っている訳ではないのです。 30坪~40坪の土地・延床面積で、建物・外構含めて予算3000万円程度が、注文住宅としては多い価格帯なのかなと思いますが、この位の予算で『想像を超えて素晴らしい家』は出来るものなのですか? 『お金の問題ではありません、予算の範疇に抑えるのも設計士の仕事。金額を越えた創意工夫こそが設計士の仕事の醍醐味なのです』という返答であるならば、返す言葉もありませんが…。 |
120:
周辺住民さん
[2009-10-28 21:19:29]
予算も含めて様々な制約の中で施主の希望を最大限に取り入れたプランをつくるのが建築士の仕事でしょう。
制約条件が無ければ、サルでもプランニングできますよ。 『想像を超えて素晴らしい家』ってのは、別に高価な材料を使ってるとかいうことではないですよ。 もっといろんな事例を調べてみてはどうですか? 本屋さんに行けば、建築士に依頼して建てた普通の住宅を紹介した本がたくさん置いてありますよ。 |
121:
匿名さん
[2009-10-28 21:44:48]
>>120
>本屋さんに行けば、建築士に依頼して建てた普通の住宅を紹介した本がたくさん置いてありますよ。 86です。 確かにそういう類の本は一杯ありますが、どれも良いとは全く思わないのです。 『30代が一千万円台で建てた注文住宅』とか、注文住宅のノウハウ本ですよね? ○×方式で良かった事、悪かった事など列挙していても、あまりこのHPと代わり映えしませんし、写真もグッと魅かれるようなモノでもないです。 確かに『建築士に依頼して建てた普通の住宅』ですが、『想像を超えて素晴らしい家』と思えるようなものは見かけた事が無いです。 『月刊modern living』などは、流石に凄い家を特集していますが、普通にどれも建築費だけで片手を越えてしまいそうなものばかりです。 それなら、上記の予算で私が考えているプランをベースに設計して頂いた方が全然良いですね。 『建築士に依頼して建てた普通の住宅』はあまり興味ないです。 |
122:
周辺住民さん
[2009-10-28 22:07:28]
貴方が注文して建てた家は載ってないでしょうから,『想像を超えて素晴らしい家』を見かけたことが無いのは当たり前ですね。
全ての家は施主の要望に沿って建てられていますので、施主以外の人から見れば素晴らしくもなんとも無いでしょう。 私が「普通」と書いたのは、あくまで値段が普通と言う意味です。 今回の家が何度目なのか存じ上げませんが、そこまで自分で考えたプランに自信があるのであれば、それで建ててみてはどうですか? 私がお金を払うわけではないので止める理由もありませんし。 アドバイスがあればほしいと言う書き込みに対して、「素人の浅知恵で考えたプランで建てると後悔する可能性が高いですよ」とアドバイスしているだけですから。 特に家を建てるのが初めてだとすると、嬉しくて張り切ってしまいがちですから、気をつけたほうが良いです。 |
「信頼できる、腕が良いところ」を見つけることが大事だということです。
この条件を満たすならば、あとは以下の違いを踏まえ選ぶくらいでいいと思います。
建築家:デザイン力に優れ、土地の形、日照、施主の趣味等たくさんの条件を与えても、
その最適解を提案してくれる。その対価として費用が必要。
(施工監理は基本的には難しい物ではありません。信頼できる建築家なら
期待通りやってくれるでしょう)
工務店:建築家に求められるようなデザイン力には劣るが、たいがいの条件には解決策を
提案してくれる。ただし、基本的にデザイン料は取らないため、
施主のわがままに建築家ほどつきあってくれるわけではない。そのため安価。
「悪い人ではない」=「信頼できる、腕が良いところ」ではありません。
「基礎や骨組みぐらいなら、俺が見ても分かる」ぐらいの人がやることなら、あなたにもできます。
「信頼できる、腕が良いところ」は必ずありますので、身近な所にはこだわらず、幅広く知見を
増やしながら選んではどうでしょうか。