施主支給
96:
匿名さん
[2009-12-27 09:51:23]
|
97:
匿名さん
[2009-12-27 11:28:56]
確かに、お金がないからぼったくられるのが嫌な貧乏人の選択ではある。
|
98:
匿名さん
[2009-12-28 06:05:54]
貧乏人呼ばわりは、ボッタクリHMの言うセリフだな。
金の使い方にとやかく言われたくない。 |
99:
匿名さん
[2009-12-28 06:35:53]
支給とは、要は大体が金の事情で普通に家を建てられない危篤な連中と言う事。そんなドケチで危ない客相手にしないよ〜普通のHMは。
|
100:
匿名
[2009-12-28 06:57:16]
確かに施主支給する客は危ないよな。クレーマー予備軍だからな(笑)
|
101:
匿名さん
[2009-12-28 08:55:42]
>そんなドケチで危ない客相手にしないよ〜普通のHMは。
今そんな余裕かましていられるHMがどれだけあることやら。 |
102:
匿名さん
[2009-12-28 08:56:27]
施主支給品の形はこれから多くなって行く、施主支給品をどうのと言っている者は業者の様な気がする
施主の気持ちを考えれば施主支給品で工事を請けても何ら問題はない、搬入受取、傷、凹み等は施主自ら 責任を持って行う事で問題はない、業者自体のレベルの低さからぐだぐた゜言っている様にしか聞こえない 業者取付等で傷、凹みが出た場合の事を言っているのも良く解るが、保証も含め施主が購入すれば問題ないです(笑) |
103:
匿名さん
[2009-12-28 09:48:20]
請負大工方式はいいかもしれない。
個人建築士事務所なら可能だね。 建築士が材料の明細をつくって、施主が購入、施工は請負。 そもそも、請負しながら客から材料代もぼったくるなんて商法が間違いだな。 施工も工程の人工を建築学会あたりが明確につくってオ-プンにすれば納得する。 国交省でもいいな。 とにかく工程をオ-プンにする。 単純、単純、材料費も含めて明瞭会計にして客に納得してもらえばいいだろう。 不明瞭会計がダメってことは誰もが知っているはず。 仕事帰り、不明瞭会計の店には飲みに行かないよね。 納得? |
104:
匿名さん
[2009-12-28 12:01:23]
建築業界内では各種業者の末端価格含む金額は有る程度ではあるが決っているのも事実ですが
全国一律は無いに均しいが県単位ぐらいの枠ではあるが決っているのも事実です ある程度の価格オープンにする事、またなる事は施主に取っても金額ではない形で選べるので 業者達も現場での取り組みも変わって行く事だろう。 現在ではネット含む資材購入は個人でも出来る世の中なのに業者側の古い考え方で・・・。 今後商売としてやって行けると思っている業者達がいまだにいる事、また業者側も目を覚ますべきだ 世の中の流れに逆らう依りも流れに乗り方向性を見極める事、業者達も |
105:
匿名さん
[2009-12-28 12:16:34]
その価格統制は、闇カルテルか?
公正な取引か? |
|
106:
匿名さん
[2009-12-28 12:30:48]
105さんが思っている様な闇カルテルではありません、何かの見すぎだと思います("笑")
建築業界でも各種組合があり相場を決めているだけです。どの業種にも組合がありますよね 家電量販店でも色々な店を廻ってもだいたい価格はどこも同じ様な感じと同じ意味です。 どの業種とも同じ公正な取引ですから心配しないで下さいね("笑") |
107:
匿名さん
[2009-12-28 15:00:40]
それでは 益々 施主支給 は ダメだな
|
108:
匿名さん
[2009-12-29 17:58:13]
益々施主支給はダメだな??
業者側の品質は落とさずに施主に取って価格だけ下がる方法があります。 よく考えて見て下さいね107さん |
109:
匿名さん
[2009-12-29 18:32:43]
ネットに出回っている商材は
正規販売ルートでは無いから いわゆるB級ジャンク。 新築でB級ジャンクなんて恥かしくて人に言えないよ~ それって新築では無いもん。 益々施主支給はダメだな |
110:
匿名さん
[2009-12-29 20:52:32]
109さんB級品???
もう少し勉強が必要ですね!残念109さん 正規販売ルートでは無いから??? 正規販売ルート追っかけてみな自分が何級を買わされているか解ります。勉強叉勉強ですね109さん(笑) |
111:
匿名さん
[2009-12-29 21:23:06]
ネットの登場でHMと消費者の入手コストが近くなったため施主支給がはやるのは仕方ないこと。
訳ありでなければ紛れもなく新品ばかり。 施主が入手するコスト近くで提供するか、それの以上の付加価値をHMが提供できないHMは淘汰されるよ。 |
112:
匿名さん
[2009-12-29 21:45:35]
全スレをざっと見たところで、施主支給して良かったという人はいても、
こんなことになるなら施主支給なんかするんじゃなかった、という人は 全くいないんですよね。 ということは、施主支給を否定している人は自らの体験談ではなくて、 業者のまわし者かそれとも? 何なんでしょうねえ。 |
113:
匿名さん
[2009-12-29 22:54:44]
|
114:
匿名さん
[2009-12-30 04:44:04]
施主支給されると儲からないよな。建築全体が不景気なのに。
|
115:
匿名さん
[2009-12-30 09:44:04]
資材で儲け、施工で儲けと欲ばかり。
その結果何が起きているかというと、消費者の選択権が狭くなりました。 その業者の取引のある商品の範囲でしか、消費者は選ぶことができません。 国産材の流通が無くなったのは、このことが原因です。 輸入業者から安く、大量に集めることが容易だからです。 国内の林業が衰退し、従来の材料を使用しなくなりました。 いわば、新建材でつくられるようになりました。 業者曰く、 構造材はすべて集成材です。 フロ-リングは合板+化粧(ツキ)板2mm厚です。 無垢材はできません。 畳は簡易畳だけ。 内壁は、石膏ボ-ド、ビニルクロス貼りのみです。 漆喰などとんでもありません。 |
116:
匿名さん
[2009-12-30 11:50:16]
↑それはとても良いことじゃ。
これからの時代は安定した新建材をもっと使うべき。 施主支給やましてや無垢材漆喰など、とんでもない。 |
117:
匿名さん
[2009-12-30 17:16:12]
|
118:
匿名さん
[2009-12-30 17:39:21]
口調が足長坊主になってるぞ
|
120:
匿名さん
[2009-12-30 19:19:57]
なるほど、販売業だから客の嗜好は関係ないのね。
だから、客の希望する商品は。。。。 できないで済んでしまう。 納得、納得。 建築業でなくて、販売業だもの。 自分の卸の範囲で商売か。。 納得。納得。 これも不動産業の悪影響だな。 |
121:
匿名さん
[2009-12-31 09:07:39]
施主の事を考えれば、施主の望む方向で業者も進める事が必要
建築は施工費のみでもなんら問題ないのに、施主支給品を嫌がる業者がいまだにいるのも事実 建築は施工費とA材からも撥ね施主の必要としない負担までさせるのは・・・建築業界自体の古さが 大きい原因だと考えられる。施主自身も全体の施工金額を抑える事が出来れば、引渡し後の生活用品に廻し叉 商品の仕様も上げられる事で、建築も伴う仕様に必要な施工費を頂く事も出来るので、お互いにメリットがある 業者も、もう少し消費者の立場で商売を考えれば、まだまだこの業界も捨てたもんでもない気がする 業者がいても商売にはならず、消費者あっての建築業界だと結う事を忘れている業界でもあるね |
122:
匿名さん
[2009-12-31 11:05:44]
資材の最終消費者は建築会社、といわれる由縁じゃ
|
123:
近所をよく知る人
[2009-12-31 11:16:00]
↑足長坊主邪魔だ!!相手にされないから、と言って色々な板に出てくるな素人野郎・コラ~ァ!!
|
124:
匿名さん
[2009-12-31 12:39:32]
足長ではござらん。
批判する前に、その意味をよく吟味してくだされ! これは、木材の業界では常識化していることだぞよ。 |
126:
匿名さん
[2009-12-31 14:38:15]
施主支給をするのは、何故じゃろうか。
施主が使いたいもので、自分の家を建てたいからだぞよ。 もちろん施主支給には大賛成じゃ。 理想は、建築業者が消費者のために5%程度の管理費をもらって資材調達することじゃが、30~100%の利益を業者が上乗せしているのが実態。 ユ-ザ-が真に使いたいものを購入できずに、流通を握った建築業界の流通の範囲で”それはできません”の一言で、がわがまま勝手な商売をしているのじゃ。 ところがだ、情けのないことに木材業界は山の中暮らしが長く、流通が無い。 何もできないことが常識化しているということだ。 やられっぱなしで諦めていると言うことだぞよ。 |
127:
匿名さん
[2010-01-01 03:32:45]
もっと儲けたいんじゃー!
|
128:
匿名さん
[2010-01-01 11:00:03]
一般国民の生活に関係のないところで儲けなさい。
住宅は生活に密接な分野だから、クスリ屋でもしんさい。 |
129:
住まいに詳しい人
[2010-01-01 12:40:02]
話の流れをまとめると、施主支給は貧乏人への片道キップ。
持ち込む行為を周囲の赤恥と気付けない愚かな小虫かな。 |
130:
匿名さん
[2010-01-01 13:51:20]
話の流れをきちんとまとめると、
①このスレで「施主支給をして良かった」という人はいても、「こんなことなら施主支給するんじゃなかった」と いう人はいない。 ②このスレで施主支給を否定している人は、業者の回し者か自分自身が施主支給できなかったくやしさを発散して いる可能性が高い。 ③施主支給は確かに業者とのトラブルのリスクがあるが、しっかりと打ち合わせをすれば回避は十分可能である。 ④施主支給のメリットとトラブルリスクなどのデメリットをよく比較し、最後は自己責任で判断するしかない。 こんなところか。 |
131:
匿名さん
[2010-01-01 14:48:33]
話をまとめると。
施主支給をしなければ、業者の希望製品で家ができあがる。 消費者の希望は、業者の思惑次第である。 業者は、施工と資材で儲ける。 そういった業者は建築業ではなく、販売業である。 不動産業に毒された犬畜生が巣くう販売業界となっている。 となるが... |
132:
匿名さん
[2010-01-01 15:45:38]
施主支給の落とし穴
安いと思い、施主が直接購入したものよりも 実は業者は必ず安く仕入れが出来るのだ 馬鹿な施主と知恵のある業者は施主支給を奨める |
133:
匿名さん
[2010-01-01 16:22:32]
↑
ということは、施主支給しない方が安くなると? もう少しわかりやすく説明してもらえんやろか。 |
134:
匿名はん
[2010-01-01 18:26:39]
施主支給が安いと誰が言った?
アホか? 経費工賃入れたら支給の方が結果的には高いのじゃよ! 関西舐めんなこの愚か者めがッハッハッハッ! |
135:
匿名さん
[2010-01-01 19:41:27]
>経費工賃入れたら支給のほうが結果的には高い
133は、 支給のほうが結果的に高い=つまり支給しない方が結果的に安くすむんですか? と疑問に思ったちゅうことやないかな。 ところで、ここで「施主支給にして安くすんで良かった」とレスしている人の中には、 結果的に高い買い物をしたのに気づかない、知恵のある業者にいいようにあしらわれた 馬鹿な施主もいるっちゅうことになるんかいな。 わしは、そうは思えんけど。 |
137:
匿名さん
[2010-01-01 20:55:10]
シィーーッ!
だめだめ言っちゃダメ! アホな施主支給支持派にもう少し 自由に踊らせないと〜 |
138:
匿名さん
[2010-01-01 20:56:27]
>馬鹿な施主と知恵のある業者は施主支給を奨める
誰も得しないな。 嫌がらせ以外、意味がない。 犬畜士め。 |
139:
匿名さん
[2010-01-01 21:00:35]
スレタイの回答
皆さん、思いっきり、嫌な顔をしています。 |
140:
匿名さん
[2010-01-01 23:42:39]
施主支給しなくても価格がリーズナブルなら大丈夫。
だいたい定価の50%引きなら支給しない方がいい。モノによりけりだが45%から60%引きが入手価格。つまり施主が入手できる価格と変わらない。 定価販売取り付け工賃込みはボッタクリ。 取り付けは5万円~ほど。 |
141:
匿名さん
[2010-01-01 23:49:03]
ネットに出せば廃棄処分予定のゴミも素人にバカ売れ。
だから施主支給は大賛成です。病みつきやめられんわ |
142:
匿名さん
[2010-01-02 08:41:41]
廃棄予定のゴミも素人にバカ売れね~ぇ。何時の時代の話し?ネットで商品の売りが始まった頃の話だよね、古"古"
現在ではHMで商品購入してもネットで買っても同等の商品(品質)である事、知らない否定派素人がここには多い 施主支給にすると結果施工金額が上がると言っている者は、まさに悪徳業者でその者と同等の者達だ HM含む建築業者か商品購入(木材は除く)で保証期間1年しかない中で、ネットまたは量販店の保証期間は 3年~5年程度(物に依る)に為ってい事、施主に取っては保証が長い方が良い、何が悪いのか疑問だ! 施主支給を否定しても世の中の(施主)流れに逆らうだけ無駄にも思えるが・・・。 否定業者さん、頭は生きているうちに使いましょう。 施工費または取り付け施工費との考え方もこれからは必要だよ。 |
143:
匿名さん
[2010-01-02 18:47:35]
施主支給を否定している者は、建てる側の者達の様だ、なぜ施主支給を否定するの?????教えて
|
144:
匿名さん
[2010-01-02 21:11:07]
総工費の30~40%も利益を出す時代は公共事業でも終わっている。
建築業の皆さんも施主から施工費・資材費をだまし取る時代は終わったことに早く気がついてください。 その転換ができる業者は細々でも生き残れる。 |
145:
匿名さん
[2010-01-02 21:34:17]
↑それはね、
①施主支給されると、その部分でもあくどく儲けようとしている予定が狂ってしまうから ②工事の進捗や施工と支給品の納期などがずれてトラブルになる可能性があるから の二つなんですよ。 ①は、まさに建てる側の全くけしからん理由。 ②は、打ち合わせと確認をしっかりすれば回避できる。 その証拠に、このスレで「施主支給して良かった」という人はいても、「こんなことになる なら施主支給なんかするんじゃなかった」という人は誰もいない。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
果たして貧乏人に責任など有るのか?
日常で責任が無いから低所得なのだ。
金が有れば施主支給などしないだろ?