一戸建て何でも質問掲示板「施主支給」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 施主支給
 

広告を掲載

神奈川県在住 [更新日時] 2020-11-27 09:14:38
 削除依頼 投稿する

施主支給ですが、
皆さん どんなものを施主支給しましたか?
嫌な顔をされたりしませんでしたか?

[スレ作成日時]2009-02-07 03:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

施主支給

241: e戸建てファンさん 
[2010-02-27 16:50:39]
>>237
あんたおかしいよ?

ちょっと頭冷やしなよ。
243: 匿名さん 
[2010-02-27 16:54:17]
IHクッキングヒ~は、施主支給の方が安く
レンジフードは工務店の方が安く

便所と風呂は工務店の方が安く

木材は施主の方が安く

人件費は工務店の方が安かった

244: 匿名さん 
[2010-02-27 16:54:54]
カネを浮かす為の施主支給と結婚式が同じ位置づけか。
貧乏人の考えはある意味怖いね。
245: 匿名さん 
[2010-02-27 16:57:55]
あなたの名言は2ちゃにも貼っとくね。

>持ち込みなんて式場のウェディングドレスや着物は当たり前の事だ。
>母親のが着たい、レンタルが嫌だと持ち込む理由は色々で、式場は
>断りもしないし、モラルがないなんて思わない。
>式場の指定したドレスだけしか着れないなんて今時流行らない。
>世の中には持ち込みが当たり前の業界と、あり得ない業界がある。
>建築業界も当たり前の領域に入っただけだ。
>都合よく解釈したつもりになるな(笑)
246: 匿名 
[2010-02-27 16:58:24]
本当のこと言われて困る奴等がいっぱい現れた(笑)

持ち込みに違いはないはず(笑)
お前の妻なんか泣け(笑)

金がないことだけを指摘するしか能がない。

離婚もまた妄想…

あんた病気じゃね?
248: 匿名 
[2010-02-27 17:02:30]
じゃするな(笑)
249: 匿名さん 
[2010-02-27 17:05:03]
貧乏な工務店が必死ですなあ・
250: 匿名 
[2010-02-27 17:14:52]
ほぅ、今度は業者扱いか(笑)
君たちは都合よく解釈するのが得意だね。

別に施主支給を推奨もしないし否定もしないよ。

好きにすりゃいい。

ただしようとしてる人を貧乏扱いして、モラルがないだの勝手な妄想で、けなすからムカつくんだよ。

施主支給も選択肢の一つ。

一生に一度の買い物を上手くやりたい為に選択してるはず。

人のする事にケチつけるのがおかしいんだよ。

困るのはぼったくってるメーカーと工務店だろ。

それなのに一般人が避難する意味が分からん。

ドレスだって安くあげたいから持ち込みする人もいるだろ。

けど安くあげたから、だからダメな訳?

本人が満足ならそれでいいのだよ。

家もドレスもどう安くしようが他人がとやかく言う事ではない。
251: 匿名 
[2010-02-27 17:21:35]
それと一生に一度の高い買い物だからこそ、施主支給と言う方法が生まれてるのだよ。

それを日常的な食事と例える方がおかしい。

252: 匿名 
[2010-02-27 17:24:36]
また揚げ足取り隊&妄想族に言われそうだから先に…

あたしはドレスは持ち込みしてねぇからな(笑)

離婚もしてたら家造りもしてねぇよ!

頭も冷えてます(笑)
253: 匿名さん 
[2010-02-27 19:11:11]
結婚すら出来ないアパート住まいの施主支給厨が吠えている
254: 匿名 
[2010-02-27 19:27:44]
結婚してるし、式もあげたっつ~の!

もう妄想ゴッコで非難するのいい加減止めたら?

言うこと無いからって話作ってまでいらねぇよ!
255: 匿名さん 
[2010-02-27 21:02:00]
>たっつ〜の!



>らねぇよ!

などといった言葉使いから
貧しい育ちを感じる。
この人は貧しさを施主支給で補う目的なのだろう。

貧困層の自己資金無しフルローンに、合掌。
256: 教来石景政 
[2010-02-27 21:10:56]
例えば、エアコンを家電量販店で購入し、施主支給品として取り付けようとした場合の失敗例として、エアコンの端がカーテンレールの端にぶつかるというケースがあります。

カーテンレールは後から付く場合が多いし、窓より大きくはみだすタイプもあります(木製レールなど)ので、その分も考慮して購入した方が良いですよ。
257: 匿名 
[2010-02-27 21:43:28]
255
残念!

それがそうでもないんだな(笑)
また想像が外れましたねー

丁寧な言葉遣いで伝えるほどの相手だとは思ってないからね(笑)

想像大好きキモイおじさん相手に綺麗な言葉を使う必要無し!


256さん
そうですね。
施主支給はそういうのを気を付けるのがポイントですよね。
後で困った事にならないように、慎重に選ばなきゃ。

258: 匿名さん 
[2010-02-27 22:56:55]
うちの同僚20人中17人が注文住宅で建てたが、その全員が何らかの施主支給していますよ。
建売買った奴はそんな事すら考えなかったようで。
要するに施主支給を妬んでいるのは建売買った人が多いのでは?
259: 匿名さん 
[2010-02-27 23:28:55]
施主支給しました!
コート掛けですが、嫌な顔一つせずに「面白いコート掛けですね~お洒落だから他の人にも勧めるので
購入業者教えてください!」と付けてくれました。
ただ、キッチンとか大きいものは勇気が要りますね。
260: 匿名 
[2010-02-28 00:02:07]
私も施主支給を検討中です。そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、信頼できるオススメの施主支給業者を知ってますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:施主支給

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる