当方昨年より土地購入、一戸建て建築で契約しております。
資金計画は、自己資金2500万、フラット35で8000万で計画しており、物件価格は1億でした。(他に諸経費(印紙代、団信保険料、火災保険、引越し費用等かなり細かいもの全てで400万)総額10400万です。
私の年収が1410万です。
今回建物は大手ハウスメーカで注文住宅として契約をしています。
(土地は、ハウスメーカのつなぎ融資で既に購入済です。)
しかしながら、私がハウスメーカーにこの土地を購入するので、資金計画的にも土地、建物で1億までという約束の下に契約をしましたが、この度担当者の説明不足で建物予算が約1000万上がってしまうことになりました。(それも土地のつなぎ融資完了、上物の打ち合わせも80%終わった時点です。)
もちろんハウスメーカー側も、予算が上がった事については非を認めています。
ハウスメーカも、フラットで80%(審査OKです)ですので、提携ローンで残りの不足分を何とかしますと言っていましたが、私が自営業なので(設立10年ですが)審査を出したところ、フラット以外の不足分は審査が無理でしたとの回答でした。
この場合、もし物件引渡し時に資金が足りない場合どのような状況が考えられますでしょうか?
嫁方の親からの援助は出来る限り受けたくないのですが、最悪受ける場合は親の税金面等のメリット、デメリットはありますでしょうか?(嫁方の親は自営業をしています。嫁の兄弟は嫁以外に兄が一人います。)
[スレ作成日時]2006-05-07 18:35:00
引渡し寸前で自己資金不足の場合は?(大手HMが原因です)
2:
匿名さん
[2006-05-07 19:47:00]
ハウスメーカーに支払いを待ってもらえないのですか?
|
3:
匿名さん
[2006-05-07 19:52:00]
まず、上昇分の費用交渉が先でしょう。
メーカー側の積算ミスなら、上乗せゼロを基本に交渉すべきかと。 どこかで妥協点が探せるようなら、その費用分について、実家に頼れば 良いと思います。 相続時清算課税制度を使えば、現時点では贈与税は発生しませんし、 持ち分共有という手段もあるかもしれません。 自営業の税法上のメリット・デメリットは知りません。 |
4:
匿名さん
[2006-05-07 22:30:00]
払うことを前提なら、自営ということで、
6ヵ月後手形決済ということもあるかもしれない... (あくまでも最悪のケース) 積算ミスなら、契約している以上払う必要は無いと思う。 例えば、契約後の仕様変更に伴うものなら、払う必要はあるけど。 ちなみに土地を除いた価格はいくら位? それによっては、400万くらい値引けと言ってもいい気もする。 |
5:
クッキー
[2006-05-07 23:35:00]
皆様からの早速のお返事有難うございます
請負契約は既に終わっています。 本来の追加金額は1500万超えていました。 もちろん話が違いすぎるので、私も歩み寄るところは歩み寄って 当初の話より内装等我慢するところはして、 グレードを下げてさらに値引きをしてもらいました。 最終的に融資で何とかお願いしますという事になって、 1000万まで下がったという感じです。 私も融資で何とかなるのなら・・・と思い、契約してしまいました。 それが、引渡し2ヶ月前で融資が難しいと言われたといった状況なんです・・・ 自己資金も多少余裕を持っていましたが(700万程度)、 ついていないというか、窃盗にあってしまい (犯人は捕まっていますが、お金は帰ってきそうにもありません。)資金的に苦しい状態です。(月々の収入は安定していますので、毎月の支払いは何とかなりそうなのですが・・・) 最悪のケースは、すぐに転売して借金だけが残るのでしょうか? あと、嫁の実家からの援助で何かメリットになることはないでしょうか? (嫁の実家が自営業なので、税金対策のメリットがあれば頼みやすいのですが・・・) |
6:
匿名さん
[2006-05-08 00:00:00]
追加金額が発生した理由はなんですか?
ハウスメーカーの過失の度合いによっては、さらに値引き交渉してもいいのでは? |
7:
匿名さん
[2006-05-08 09:05:00]
>スレ主
共有名義にした上で、実質的に居住が確認出来るなら、 住宅取得控除が受けられる可能性はある。 しかし、自営業者の中には節税して申告額が 少なくなるようにしている場合もあり、 そういったケースでは、やぶ蛇になる可能性が出てくる。 転売した所で、借金が残るだけというのは、ほぼ間違いない。 普通に考えると、1500万も追加工事をするって時点で、 払える払えないを抜きに、何だかなあと思う。 本当に必要なものや、後から出来ないもののみ残すとかして、 さらに追加金額を圧縮するくらいしか方法が無いのでは? |
8:
匿名さん
[2006-05-08 12:25:00]
>>07
引き渡し寸前って書いてるから、もうほとんど工事終わっていて引っ込みがつかない状態なんでしょ? それはともかく、スレ主さんの言う通りなら完全にHMの責任だから、一銭も払う必要ないと思うんだけど…?。 だいたい、予算をオーバーしそうな事なんて普通は設計段階で分るモンじゃないのでしょうか? それも10万20万のレベルならまだしも1500万って… 余りにも迂闊過ぎだよ。 転売した場合、借金はかなり圧縮できるだろうから、最終手段としてはアリかと思うけど… 1億超えるような贅沢物件って、売れ難いんだよね。 それも建て売りじゃない、未入居物件って段階で資金繰りつかなかったってのがバレバレで縁起悪いから敬遠されるし。 |
9:
08
[2006-05-08 12:32:00]
あ、すいません、誤解してました。
そうか、予算オーバーは分っていて、追加融資可能だろうと見切り発車してしまったのですか… 本来は追加融資が可能かどうか判断するまで工事ストップさせるべきだったんでしょうね。 これはもう、どうしようもないですねぇ… やはりどなたかから資金援助してもらうしかないかも… |
10:
スレ主です。
[2006-05-08 12:36:00]
皆様のいろいろなご意見アドバイス有難うございます。08さんのいうとおり、ほとんど工事が終わっている状況です。08さんのいうとおり設計段階で分かりそうなものですが、途中で営業担当者(最初に話した担当です)が転勤、その後別の営業担当者が現在も担当ですが・・・途中で設計担当は予算的にかなりオーバーするのではと思っていたそうなのですが、言いにくくて言わなかったそうです(ここがそもそもおかしいのですが・・・)
さらに現在の担当者も、「私どもも大手HMなので提携しているローン会社があるので、融資のほうは大丈夫です」と言っていました。(MCJというところだそうです。フラット不足分の20%可能だそうです) 現在HMも、自分たちの非を認めている分、(打合せが長引き、当初3月末完成予定で契約していましたので)借り住まい(もともと自己所有のマンションは売却が決まっていまして、既に売却しております。)も、引越し費用も全てHMもちで現在住んでいます。 |
11:
匿名さん
[2006-05-08 12:55:00]
よく分かりませんが、当初よりも上がった理由は何なのでしょうか?
自分から追加工事を頼んだのでしょうか? それとも、契約後に向こうの見積もりミスで価格が上がったのでしょうか? 前者であれば支払いの義務はあるでしょうし、後者であれば払う必要は無いと思います。 MJCを使えると言うことは積水ハウス、ダイワハウス、住友林業、セキスイハイムでしょう。 もう一度話し合ってみたらどうでしょうか? でも、既に金額アップの追加契約をしてしまったのであれば、どうしようもないかも知れませんが… ここに書き込むよりも、消費者センターのような所に相談するのが良いと思いますよ。 大手は体裁を気にしますから、きちんとした手段で苦情が来れば対処してくれると思います。 あとは、ネットなどに経過を書かせてもらいますと、言ってみるとか・・・ |
|
12:
匿名さん
[2006-05-08 14:09:00]
>>10
担当者が配置換えで引き継ぎミス… なんか大手ならではのトラブルですねぇ。 MCJと提携って事はそのHMってS社かD社かST社か… でもまぁ、最低限の誠意は見せてるみたいですからいいかげんな会社ではなさそうですけれど… ともかく円満解決をお祈りしています… |
13:
スレ主です
[2006-05-08 14:14:00]
HMは、11さんの挙げられた中の一つです。
当初より上がった理由は、最初契約時に私たちの希望(例えば、トイレをタンクレス・リビング前面タイル張り、お風呂をユニットバスではなく現場施工の大きいものに・・・)を伝えて、予算的にどうでしょうか?と確認した上で予算内だったので契約したのですが、実際に図面を見るとトイレが普通のトイレだったり、予定していたクローゼットがなかったり・・・ それを追加工事扱いにされて、金額が上がりました。 私としては09さんのいうとおり、追加分の審査を確認してからのほうがもちろん良かったとは思いますが、追加金額が発覚したときには①土地はHMのつなぎ融資で購入済 ②当時自己所有のマンションが既に買い手が決まっていた ③当時は若干の余分の自己資金があった(盗まれてしまいましたが・・・) ④HM担当者の提携ローンは大丈夫という言葉を信じてしまった(HMも私に販売したいが為に何とかすると言っていましたし・・・) 最悪嫁実家に援助をお願いしてみるつもりですが、無理な場合、フラットの不足分を融資してくれる(若干の金利が高いのは仕方がないです)ありますでしょうか? ちなみに私が調べたところ、アプラスで500万限度であるそうです。 それとも、再度フラットの申込を他社で審査してもらうべきなのでしょうか?(現在SBIモーゲージ8000万OKですが、ファミリーライフとか優良住宅ローンとかで100%は難しいでしょうか) |
14:
匿名さん
[2006-05-08 15:01:00]
希望のとして伝え、予算内と確認したということですが、それが書類として残っているでしょうか?
希望を伝えたこと、向こうから予算内に収まると言うようなことがメールを含めて文字として残っていれば、支払い義務はないと思います。 また、4者立ち合いで図面の最終確認等をしたと思いますが、その時の図面では、どうなっているでしょうか?? もし、図面上、トイレやクローゼットが希望しているものになっていれば、明らかにHMのミスですので、無償で修繕してくれるはずです。 図面上、トイレが普通のものであれば、残念ながら貴方の確認が不十分だったことになると思います。 ただし、向こうにも非はありますので、話し合いをしてどうなるかでしょう。 既に、値引きということで結論が出ていますので、結果としては資金をどこから調達してくるかということでしょうね。 高い利子を払うことを考えれば、義理の親に援助をしてもらい、無利息で返すのが良いと思います。 それなりに、収入もあるようなので、1500万程度借りても、すぐ返せるでしょう。 |
15:
匿名さん
[2006-05-09 11:28:00]
家を建てる前に資金計画が建てられなかったということですな、、、
ご自身にも原因があるのではないのでしょうか? |
16:
スレ主
[2006-05-09 15:31:00]
14さん もちろん高金利は避けたいですが、最悪の状況も考えて資金調達(借り入れ)先はないものでしょうか?(現在アプラスの住宅ローンは検討しています。)その他のありましたら教えていただきたいのですが・・・
|
17:
スレ主
[2006-05-09 15:34:00]
15さん 私の資金計画にも若干無理があったような気がしますが計画当初より全ての経費(保険料、引越し費用等々)を考えて(30%余分に計算していました)してたつもりなんですが。
まさか窃盗されるとまでは、計画していなかったものですから・・・ |
18:
匿名さん
[2006-05-09 18:36:00]
>トイレが普通のトイレだったり、予定していたクローゼットがなかったり・・・
>それを追加工事扱いにされて、金額が上がりました。 これだけで1500万円も予算が上がるものなんですか? はじめHMは最低の利幅の金額で納めようとしていたのが、 実際は自己資金も結構多くて年収も多いのがわかり これはもっと利益を出せると思って 吹っかけてきたってことはないですか? |
19:
匿名さん
[2006-05-09 19:48:00]
まず、確認したい事。
変更契約書はありますか?あれば図面が付いているはずです。その図面での施工を契約した事になるし、金額もそれ以上払う事がありません。次に追加工事ですが口頭のみですか?それに関する契約(変更)はありますか?図面もしくは明細など・・・あります? 正式な契約書(あなたとHMが連名で署名していて、収入印紙があるはずです。)の金額以上、払う義務は生じません。また、追加工事は割高ではありますが、1500万の明細はありますか?おかしいと思う。それ以前の上乗せ分を追加請求してる可能性が大です。見積もりは契約で無いので勘違いしないように。 まだまだ、手は有りますので情報くださいな♪ |
20:
スレ主
[2006-05-10 00:01:00]
19さん ご丁寧なアドバイス感謝いたします。 変更契約書はありますが、1500万円追加の段階で、私も話が違う事をかなり強くしまして、①再契約という事で1000万追加 ②当初私の資金計画に入っていた引越し費用40万をHMが負担(HM提携の引越し業者) ③当初私の資金計画に入っていた借り住まい費用(当初3月引渡しで、私の既存のマンションの引き私が12月だったので)70万を、HM負担 ④ 追加分は提携ローンか、諸費用ローンがあるので融資でまかなえます(営業担当者の口頭の説明のみですが・・・) といった状況です。 私も ①自己資金の余裕分が1000万あった事 ②営業マンの融資の話を信じてしまったこと 等の理由で、契約書に捺印してしまいました。
今思えば、融資の審査に100%はないので、融資の審査結果が出てから契約した方が良かったと思いますが、まさか自己資金まで窃盗にあうとは・・・といった感じです。 |
21:
スレ主
[2006-05-10 00:10:00]
18さん 追加工事は私からではなく、当初上物を建築する全ての費用を算出して、私の予算はここまでです。といった感じで話をして契約しました。
実際には、天井高が2600のはずが2400になっていた。 地盤調査費用、それに伴う地盤強化費用が入っていなかった(というより、地盤調査⇒地盤調査をする場合もあり、そのためには費用がかかるという説明が全くなかった。) 他、いろいろありました。 設計の担当者も、営業担当者のアバウトさにあきれていました。 |