デュオヒルズ北習志野弐番館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市薬円台4丁目273番3(地番)
交通:
東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩14分
新京成電鉄 「習志野」駅 徒歩8分
新京成電鉄 「薬園台」駅 徒歩12分
総武線 「津田沼」駅 バス12分 「薬園台二丁目」バス停から 徒歩5分 (新京成バス「八千代緑が丘駅行」)
総武本線 「津田沼」駅 バス12分 「薬園台二丁目」バス停から 徒歩5分 (新京成バス「八千代緑が丘駅行」)
間取:未定
面積:66.70平米~87.95平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2011-09-15 22:19:10
![デュオヒルズ北習志野弐番館](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市薬円台4丁目273番3(地番)
- 交通:東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩14分
- 総戸数: 124戸
デュオヒルズ北習志野弐番館ってどうですか?
51:
匿名
[2011-10-18 08:56:15]
毎月のキャッシュフローを考えると近くの建売でもよいかと思うのは私だけでしょうか?皆さんは戸建も検討してますか?レス違いなコメントで申し訳ございません。
|
52:
匿名
[2011-10-18 18:51:17]
>51
戸建ては管理費、修繕積立金、駐車場代がかからないので月々の支払いはローンのみだし、4LDKが殆ど。 この辺りの戸建てなら新築でも、このマンションの価格とあまり変わらないかもしれないですね。 少し前、船橋日大前のアイダ設計の建て売りが2200万くらいで売ってましたし・・・ |
53:
匿名さん
[2011-10-18 19:15:46]
新京成の沿線なら安いから戸建てもできますね。高根公団から徒歩15分くらいのマンションが2000万以下でしたね。2年くらいまえです。あそこは船橋駅にもバスで30分くらいでした。
|
54:
匿名
[2011-10-18 21:52:18]
北側に建売ありますね。日当たり悪そうだし2階リビングだから、あそこだったらマンションのほうがいいな。駅近の建売は高いなぁ〜
|
55:
匿名さん
[2011-10-19 02:40:29]
駅前じゃなきゃ、マンションの意味ないでしょ。
だったら、戸建ての方が駐車場代かからないし。 ただし、将来に向けきちんと修繕の積み立てができないとダメですよ。 10年もすれば、いろんなとこが傷んでくる。 中小工務店なら、アフターも怪しいし。 マンションは強制的に払わされる分、将来不安はなし。 平面だから、年取っても楽だしね。 |
56:
匿名
[2011-10-20 22:14:57]
一階の専用庭 駐車場付きの部屋まだ空いてますか?
|
57:
匿名さん
[2011-10-22 00:49:06]
戸建が良いかマンションが良いかは一長一短。
どっちにもメリットがあるし、デメリットもある。 ただ、マンションなのに駅から徒歩10分以上となると、中古や賃貸の需要が見込めないから、マンションのメリットの一部が無くなっちゃうね。 とくに、この辺はそうかも。 わざわざ、千葉の私鉄沿線で、駅から遠い中古や賃貸マンションを探す人は少ないから。 ならば、一生住めば良いという人もいるけど、中古で売る人や賃貸に出す人も、最初はみんなそのつもりだったけど、なにか理由ができてしまった人がほとんどだからね。 自分のまわりにも何が起こるか解らないのが人生。 そのために、一戸建てではな、中古や賃貸で回しやすいマンションを選ぶ人もいるってことさ。 |
58:
匿名
[2011-10-22 15:59:19]
ON55
ON57 さんは(同じ方) 駅前のマンションあるから見てくださーい!ってやわらかくご主張なさっておりますね。 駅前のマンションを以前検討しました。(三●パークタワ●等) 駅前の便利さはあるけど、目の前に建物が建ちせっかくの日当りが台無しになるのはイヤでした。 「多分建たないでしょう」「人様の土地なのでどうなるかわかりません」って結局言われちゃう。。 ココを購入を決めたのは、将来的に変わらない眺望、季節を感じる公園を見ながら 生活できたらいいなと二人で決めました。 明日の抽選会が楽しみです。 宜しくお願い致します。(笑) |
59:
匿名さん
[2011-10-23 01:49:35]
どうでもいいけど「No.」て「~番」てことだよ。綴りをひっくり返しちゃったら意味がなくなるよ。
あと二つの投稿が「同じ人」からと考えられる根拠が果たしてあるのかどうか、よく考えてね。 |
60:
匿名さん
[2011-10-23 06:36:23]
No55=57=59って感じ?
読めばニュアンスが全部同じだからしっかり同じ人物だとわかっちゃうよ。 だから何?っていわれたらどうでもいいことなんだけどね。 |
|
61:
匿名
[2011-10-23 08:39:45]
57番です。
59、60番さんありがとうございます。 今日が抽選です。 当選できたら、またコメントさせて頂きます。 笑。 リビング広くて使いやすそうなCタイプです。 Eタイプと迷ったのですが、、リビングの広さで決めました。! |
62:
匿名
[2011-10-23 08:44:51]
すいません。
上のコメント58番の者です。 なれないものですいません。 汗。 |
63:
匿名さん
[2011-10-23 09:07:46]
おい、57だけど、なんで俺が55とか59と一緒になんだよ。
謝れ。 |
64:
匿名さん
[2011-10-23 10:03:35]
はい ごめんなさい。
現地を歩いて2周しましたけど、びっくりしました! 1棟目の敷地内公園に桜が咲いていました。 この季節に、、、素敵な敷地内公園ですよ。 最初は造花??まさかと思ってよく見ましたが、間違いなく本物、、、 この時期に桜ですよ! |
65:
匿名さん
[2011-10-23 10:14:54]
放射能の影響?
|
66:
匿名さん
[2011-10-23 10:41:50]
放射能の影響か大地震の前兆かと世間は騒いでいます。
桜が局地的に咲いています |
67:
匿名
[2011-10-23 10:52:01]
十月桜とか冬桜っていうやつじゃないの?
|
68:
匿名
[2011-10-23 11:12:05]
どうなんだろう。急に暖かくなったりで東海地区でも咲いたそうです
|
69:
匿名さん
[2011-10-23 11:12:36]
そうじゃないみたいですよ。
|
70:
匿名さん
[2011-10-23 11:14:29]
急に暖かくなるのは今年だけのことじゃありません。
桜が誤開花する原因が今年は何かあるということだと思います。 |
71:
匿名
[2011-10-23 11:21:36]
61番です。
64番さん、代わりに謝ってくださってありがとうございます。 私も重ねてお詫びします。 すいませんでした。 64番さんのおっしゃっている、桜ですが私も拝見しました。すごいしゃれた庭になっておりますね。 弐番館の庭と並ぶと結構おしゃれな都会の休憩所みたいな感じになるのかと思います。 当選すればのおはなし、、、。 |
72:
匿名
[2011-10-24 08:30:58]
検討中の皆さん。桜が咲くからこのマンション買うんですか?
|
73:
匿名
[2011-10-24 11:38:48]
今の時期桜が開花するというのは。。
|
74:
匿名さん
[2011-10-24 12:51:53]
桜の誤開花は、
台風で葉が落ちた後、暖かい日が続いたことで、桜が春と勘違いするらしいです。 一部だけ咲いても満開にはならないので、春には影響無いと、お天気の森田さんもだいぶ前にテレビで言ってました。 今回の台風の影響があった地域で、開花は結構あるので、放射能の影響は、ほぼ無いと考えられます。 桜が春以外に咲くのは、今年が多いだけで、過去にもあります。 |
75:
匿名
[2011-10-24 17:47:41]
71番です。
当選できませんでしたTT またすぐ次の部屋の紹介が始まるそうなので、再チャレンジ致します。 本当に外れるとは驚いています。 |
76:
匿名さん
[2011-10-24 18:21:46]
当選者です。
次の当選を祈っております。 がんばってくださいネ! |
77:
匿名
[2011-10-31 08:26:22]
昨日、モデルルーム行ってきました。パインズと比較してるお客さんも多いかと思いましたが、ほとんどいないようです。営業トークかも知れませんが。
|
78:
匿名
[2011-11-05 18:02:55]
今日、内覧会に行って来ました。エントランスとか部屋とかとても満足しています。引越しが抽選で平日になったけどそれは仕方ない。。。二番館の完成もたのしみですね。2つ並ぶと迫力が倍増!!話題の敷地内公園も見ました。この時期に桜?って担当者に聞いたら「10月桜」って品種で冬と春に咲く桜との事、フージャースの方が自分の足で探してくるんですって、思い入れある桜みたいです。とにかく早く引越したいです。担当さん今日は有難うございました。!
|
79:
匿名
[2011-11-05 19:29:32]
私たちも内覧に行きました!
いまだに戸建が良いってブツブツ言ってた主人も専用駐車場付のお部屋に大満足でした。 目の前が公園ってすばらしいと感じました。子供も早く引越ししたいってはしゃいでいました。 ほんと楽しみです。 |
80:
匿名さん
[2011-11-06 13:00:40]
連投お疲れ様です
|
81:
匿名はん
[2011-11-06 13:23:40]
全然、疲れてません。
|
82:
匿名さん
[2011-11-07 10:48:44]
昨日、見学に行ってきました。
マンション自体は悪くないものの、夜の帰宅時に暗い道を通らないとって思うと、 娘の通学や通勤が心配かなと思い、購入するのは止めました。 |
83:
購入検討中さん
[2011-11-08 15:38:46]
この物件と新検見川の三菱物件で悩んでます。ここは環境がいいからな。新検見川はど田舎だし。千葉市と船橋市の子育てはどうなんだろ?
|
84:
購入検討中さん
[2011-11-09 01:21:24]
2棟目なのに、結構売れてるんですね。
70㎡を3000万円未満で買うなら、ここしかないかなー。 |
85:
匿名
[2011-11-10 21:27:57]
一番館はほぼ完成してなかなかきれいですね。特に公園サイトは色づいた木々が美しい。ただひとつ気懸かりはアプローチからエントランスへかけて低く下がっていること。台風等で大雨が降ったら大丈夫ですかね。
|
86:
匿名
[2011-11-11 10:51:31]
この近辺に住んでますが、雨でそのようになったのは見たことがないです。
|
87:
匿名
[2011-11-11 10:57:39]
北習志野と新検見川では新検見川のほうが地域としてのグレード上じゃ?
|
88:
匿名
[2011-11-11 11:14:30]
側溝や雨水桝がきちんと整備されていれば問題ないでしょうが、北西の角側どうだったかな。
|
89:
匿名
[2011-11-11 12:11:07]
それって放射能対策でも今一番大事なことだから
善処希望 |
90:
匿名
[2011-11-11 13:42:57]
|
91:
匿名さん
[2011-11-11 16:39:59]
市の財政は船橋の方がましだと思う。
|
92:
購入検討中さん
[2011-11-13 19:59:51]
モデルルーム見学しました。少し仕様が普通スギル気がしますがどうなんだろう?
|
93:
匿名
[2011-11-13 21:15:22]
それでも売れているのだかすごいよね~
仕様ってなにが付いていれば◎でしたか? |
94:
匿名さん
[2011-11-14 23:43:53]
付いているかは知らないけど、以下の設備がほしい。。。
床暖房、二重床、ディスポーザー、キッチン収納のブルモーション、トイレの分離型リモコン |
95:
物件比較中さん
[2011-11-15 00:35:19]
床暖房(オプション)、二重床(なし)、ディスポーザー(なし)、キッチン収納のブルモーション(???)、トイレの分離型リモコンなし です。共用施設もないし、場所と価格が魅力かな?
建物の構造は大丈夫なのか? |
96:
匿名
[2011-11-15 05:16:21]
住宅性能評価書はないですね。
|
97:
匿名
[2011-11-15 07:18:39]
|
98:
匿名
[2011-11-15 22:48:01]
船橋法典のアデニウムがここまで宣伝してくるとはな~。注目してくれる方がいないのかなぁ
何が付いているとかは優先順位うしろ~のほうでしょ! ここが売れているのは「立地」かなと個人的には思う。 南の日差しが永久に約束されるってないでしょ |
99:
匿名さん
[2011-11-16 00:17:51]
ブルモーションは、引き出しを閉める際に吸い付くように閉まるものです。
そのため、引き出しを閉める時に、「バン」って音がしません。 また、ここの売りは、立地(閑静な住宅地)とアウトフレーム(廊下側も)と価格だと思います。 |
100:
物件比較中さん
[2011-11-16 00:32:07]
他のマンションと比較するときに設備も大事かもしれないけど
やっぱり優先順位は 立地だよね。 賃貸じゃないから、目の前にマンション建ってもすぐ逃げれないないしね。 それにしても2棟目なのに、まぁ売れるもんですね。 |