株式会社フージャースコーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ北習志野弐番館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 薬円台
  6. デュオヒルズ北習志野弐番館ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2014-01-28 13:30:57
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ北習志野弐番館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市薬円台4丁目273番3(地番)
交通:
東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩14分
新京成電鉄 「習志野」駅 徒歩8分
新京成電鉄 「薬園台」駅 徒歩12分
総武線 「津田沼」駅 バス12分 「薬園台二丁目」バス停から 徒歩5分 (新京成バス「八千代緑が丘駅行」)
総武本線 「津田沼」駅 バス12分 「薬園台二丁目」バス停から 徒歩5分 (新京成バス「八千代緑が丘駅行」)
間取:未定
面積:66.70平米~87.95平米
売主:フージャースコーポレーション


施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2011-09-15 22:19:10

現在の物件
デュオヒルズ北習志野弐番館
デュオヒルズ北習志野弐番館
 
所在地:千葉県船橋市薬円台4丁目273番3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩14分
総戸数: 124戸

デュオヒルズ北習志野弐番館ってどうですか?

509: 匿名 
[2012-11-17 10:05:54]
昨日、鍵を受け取りました。エントランスの入り方、ポストの開け方や機械式駐車場の動かし方を教えて頂きました。
月に一度の引渡し日とかで、営業さんもバタバタしておりましたが、ありがとうございます。連休に引越しを考えて動いております。晴れるとありがたいです。皆様どうぞ宜しくお願い致します。
510: 周辺住民さん 
[2012-11-17 10:08:50]
あとどれくらいで完売ですか?
511: 匿名さん 
[2012-11-17 10:21:37]
まだまだありますから、ゆっくりで大丈夫ですよ。
512: 匿名 
[2012-11-17 12:42:23]
509ですが、昨日自転車置き場で使い方を教えてくださった、親切な奥様がいらっしゃいました。
ありがとうございました。親切な方と出会うとホッとしますね!
513: 匿名 
[2012-11-17 12:59:04]
住民板でどうぞ
m(_ _)m
514: 匿名 
[2012-11-17 21:39:09]
パインズ完売御礼でてますね。次はここですね
516: 物件比較中さん 
[2012-11-18 19:09:53]
津田沼駅へのバス便ってどうですか?
517: 匿名 
[2012-11-18 20:06:31]
それは選択肢に入りません
518: 匿名さん 
[2012-11-18 21:29:22]
津田沼駅にバスで行くくらいなら、津田沼でマンション探すべきですよ。
ここは習志野駅を使って通勤通学できる希な人達が住むマンションですから。
519: 匿名 
[2012-11-19 23:29:50]
嫌なコメントだね~ お疲れ様 もうちょい考えようね
520: 匿名さん 
[2012-11-20 08:09:20]
ここは駅まで少し歩くとは言え、駅から時間に正確な電車がでている。
それにひきかえ、296号は名うての渋滞路線で時間が全然読めない。
直線距離的には近くても津田沼に行く道は大渋滞する。
よって、バスという選択肢はない。
それだけ。
521: 匿名さん 
[2012-11-20 10:51:31]
誰もバスを使う気はない。ただの釣り師
522: 周辺住民さん 
[2012-11-20 17:15:34]
北習志野、薬円台といった地名は、船橋、習志野周辺では昔から良い住宅地として有名です。土地勘のある方ならお分かりだと思いますが、いわゆる「地位」が高いエリアです。
たしかに総武線徒歩圏の方が鉄道を利用する際の利便性は高いでしょうが、こちらだった東葉高速鉄道、新京成の2路線が徒歩圏で決して不便な場所ではありません。立地をネガしている人は何も知らない県外の人なのでは。最近は大規模開発のマンションが人気のようですが、私は住宅地としての完成度を重視しますので、最初はここは良いと思っていました。
ただ、この物件は設備的に物足りないので(財閥系なら数百万円高くなるでしょう)、私は検討から外しました。多少設備を落としてもという人なら、この価格はかなり魅力的だと思います。
525: 匿名 
[2012-11-24 18:14:23]
戸建ってネット使いたい場合毎月多額の費用がかさむらしいですね。
やっぱ、マンションが便利だね。
527: 匿名 
[2012-11-26 08:24:32]
マンションのベランダで布団干してたら注意されました。って事はクリスマスのイルミネーションも注意されるの?
528: 物件比較中さん 
[2012-11-26 12:46:17]
管理が行き届いているようで良かったです。
529: 匿名 
[2012-11-26 19:46:37]
しっかり管理されて安心ですね
530: 匿名 
[2012-11-27 17:44:08]
ベランダで布団干し注意された…って手摺にでしょ?
ベランダ内であればOKなのでは?
531: 匿名 
[2012-11-27 22:06:27]
うん。手摺に!他のマンションは結構手摺に干してるから何も気にしてなかった…。今度からは物干し竿に干します♪
532: 匿名 
[2012-11-27 22:53:21]
夜、犬を鳴かせっぱなしにするのやめて
うるさいから
534: 匿名 
[2012-11-28 07:15:30]
↑ウケない。すべったね。
535: 匿名 
[2012-11-29 11:49:00]
533せこいまねして逃げたね。
537: 匿名 
[2012-11-29 15:05:52]
そうガヤ飛ばすな暇人。お前は嫌われ者だよ。
538: 匿名 
[2012-11-29 15:24:29]
536コメント消すと思ってぞ。ザコ。またつまんねーコメント持ってこいや。
539: 匿名さん 
[2012-11-29 15:32:00]
何でここにするの?ほかにもっといいマンションあるけど。
540: 匿名 
[2012-11-29 19:35:58]
理由は人それぞれだね
542: 匿名 
[2012-11-29 22:26:12]
ほんと、なんか怖いよね。
543: 匿名 
[2012-11-30 10:28:31]
541と542は同じPCからですね。
538さんは本気でこのマンションを好きな方だと思います。

私もこのマンションが好きな一人です。
545: 匿名さん 
[2012-12-01 15:16:06]
またゴミ捨て場にルール違反の粗大ゴミが
放置してありますね。
モラルの低い住民がいる事が残念です。
547: 匿名 
[2012-12-02 15:25:15]
「お前がじゃ!」↑と噛み付いて欲しいようだが、ややほっとくでいいでしょう。

549: 匿名 
[2012-12-02 19:52:08]
価格に比例ってなら、実籾の大世帯のマンションとか八千代の赤いマンションとかどうなるのよ。!
550: 匿名さん 
[2012-12-02 21:45:26]
住民の質?自分を棚に上げて?
553: 匿名さん 
[2012-12-03 21:48:58]
真面目に質問ですがここの壱番館は好調に完売したのに弐番館はいまひとつなうえにスレまで荒れる。
何故?
559: 物件比較中さん 
[2012-12-06 23:21:08]
最上階のルーフバルコニーのある部屋見に行ってみたいです。
なんだか気持ち良さそうですよね〜
560: 匿名 
[2012-12-09 23:05:06]
>>553
大多数の人が不便だと思う立地に2棟も建ててしまったのは需要を誤ったとしか思えませんね。
ここに住みたい人がそんなに多いとは思えないし設備もチープ、鉄骨ジャングルの立体駐車場も将来の修繕コストや使い勝手を考えるとよくない。
ここの売りは南側が公園で将来的に日当たりや眺望が妨げられることが無いだけ。
561: 匿名さん 
[2012-12-10 08:41:23]
そのぶん安くしてるけど売れないのは、やはり駅力かなー。
これが東葉高速や総武線に近いと売れてただろうね、当たり前だけど。
563: 匿名 
[2012-12-10 12:02:58]
また自称人気路線と勘違いしてる某沿線住人かね
565: 匿名さん 
[2012-12-11 11:01:11]
>553

同じデベが京成志津駅ちかに新規物件だしています。
ここの検討者とかぶっているのではないですか。
あちらの物件の全容がわかり、こちらと比較しようと言う気が
検討者にはあるのではないでしょうか。
あちらは京成本線、こちらは支線ですがお値段的にはこちらのが安いかな。
566: 匿名 
[2012-12-13 00:07:10]
志津なんて都心に通勤する者にとっては遠過ぎてお話しになりませ~ん。
ユーカリと同じレベル。
567: 匿名 
[2012-12-14 18:42:48]
ユトリシアも良かったですよ。「待ちに待った4番街の売出しがスタートしました」と連絡が来ました。実際は3番街をバチコーンって大幅値引きがあるらしいです。電話じゃ言えないとの事。そこまで引かないと売れない物件は買いたくなくなるんだけど、我が家は1階希望なので工場跡地は・・・といいながらデュオは、迷っているうちに希望の1階が売れてしまったらしいです。エレベーター前の1戸だけかな??
568: 匿名さん 
[2012-12-14 18:45:04]
プラウド船橋がいいよ。
569: 匿名 
[2012-12-14 19:05:25]
同じく工場跡地だろうが
570: 匿名さん 
[2012-12-14 19:40:25]
それ以前にプラウドの1階なんて抽選潜り抜けないと買えないよ。
571: 物件比較中さん 
[2012-12-17 19:25:38]
人気のある場所とか間取りとかって、やっぱり抽選が多いですよね。
通勤に便利な場所なのでいいなって思って、考えているところです。
572: 匿名さん 
[2012-12-17 20:13:10]
新京成線沿いに勤務先がある人にとってはいいマンションだろうね。こんな環境に安く住めるなんて羨ましいです。
都内勤務なので残念ですが諦めました。
573: 匿名 
[2013-01-06 00:01:46]
夜なのに犬うるさい!
574: 匿名 
[2013-01-10 13:39:25]
親の代からほとんど都内勤務だっつーの
576: 匿名 
[2013-01-11 00:06:56]
人それぞれではないでしょうか!子供の頃から住んでるとあんまり都内にでるのは気にならないですが地方出身の方は都心に住みたがるので中々難しいかも
577: 物件比較中さん 
[2013-01-14 13:34:47]
>>575

都内のどこまで行くかによるんじゃないでしょうか。ここから東京駅は40分、通勤通学の時間としては決して長いほうではないと思います。ちなみに我が家は今の住まいから勤務地までおよそ1時間、都内住まいで都内の勤務でもこれだけかかりますから北習志野から1時間圏内なら慣れると踏んでいますが。。これは人それぞれなので自身の感覚で判断したほうがいいですよね。
578: 匿名さん 
[2013-01-14 15:56:16]
通勤40分は長いです。1時間も立ちっぱなしなんて若いうちはまだ我慢できるかもだけど、50代になるときつそう。今の価格の安さも魅力的ですが、通勤はまだまだ数十年続きますから慎重な判断が必要。
579: 匿名さん 
[2013-01-14 16:23:54]
〉578
通勤時間NGなら、なんでこの掲示板に来てんの?

他の掲示板でネガティブ発言ばかり書いていた者がここにも来たようです。
相手するとよろこぶだけなんで、無視無視!

この界隈は普通に都内通勤圏だってのは住民には常識だし、それをあれこれ言っても無意味だよね。
580: 匿名さん 
[2013-01-14 16:41:31]
いや、常識ではないよ。みんな本当は辛いが頑張って通勤してるんだよ。
好き好んでここに住んでる人はいない。お金の関係で仕方なくって感じ。
581: 匿名 
[2013-01-14 23:53:50]
>580

ここが好きで住んでいる人が居ることも忘れずに…
582: 物件比較中さん 
[2013-01-16 10:44:55]
見て来た限りではのんびりしてていいところでしたよ。他にも似たような環境はあると思いますけど懐と相談して通勤1時間以内ぐらいというなら悪くないマンションなんじゃないでしょうか。かくいう自分はほんの15分程度の移動なんですけどここの場合は駅までの徒歩時間がそれなりにあるから合計で30分ぐらいかな、至って許容範囲です。薬円台って小学校と高校があるみたいですが中学校はないですか??
583: 買い換え検討中 
[2013-01-18 21:35:48]
薬円台だと二宮中学校か七林中学校でしょうか。
通勤に関しては状況や感じ方も人それぞれで難しいですね。
ネガティブじゃなく希望としては、成田街道の道幅を拡げて欲しいんですけど、無理なんですよね。
渋滞もありますが、通学する学生さんが気の毒に思います。
584: 購入検討中さん 
[2013-01-19 16:30:17]
学区の中学校は、二宮中学校ですね。

習志野台中学校も選択できるそうです。

ちょっと、距離はありますけど、
そこまで気にするほどでもないかも、です。

まあ、ひとそれぞれ。
585: 物件比較中 
[2013-01-22 22:20:28]
因みに、二宮中は野田前総理の出身校です。
587: 匿名 
[2013-01-23 00:12:18]
そんな言い方しなくても 地元ではそういう話しになりますよ
588: 匿名さん 
[2013-01-23 08:25:54]
ここは良いマンションだと思うし、はじめの棟は完売が早かったけれど
このごろ残が動きませんね。
なんででしょうか?
ユトリシアや日大前と価格的にバッティングしているためでしょうか?
その2つは同じような地域ですよね。
590: 匿名さん 
[2013-01-25 12:20:08]
ん~、バッティングしてるのもあるかもしれないですし、
最初は動きが良くてだんだんそれも緩やかになってくるというのも
充分に考えられるのではないでしょうか?
最初のころは、ずっとずっと契約を待っていた人たちがどっと買う感じでしょうから。
591: 匿名さん 
[2013-01-25 13:01:57]
地域の需要が一巡したということですかね
593: 購入検討中さん 
[2013-01-26 15:52:37]
もう部屋がぜんぜんなかった~!!

あと5戸くらいだったかな??
悩みます。

船橋日大は、ちょっとさびしいし、
ここは、場所はすごくよかった。

そろそろどこかに決めないと。。
595: 不動産業者さん 
[2013-01-26 22:59:38]
今年度中(3/31まで)に売り切るつもりのようです。
そろそろ決断しないと、最後のファイヤーセールに乗り遅れますよ!
597: 匿名 
[2013-01-27 21:21:36]
住宅ローン控除延長。
所得税が低く住宅ローン控除の恩恵をあまり受けられない人には現金支給。
待った方がいいのか?
598: いつか買いたいさん 
[2013-01-28 08:49:26]
もう少し様子見ます。上下左右の音の響きが気になるし。
犬を飼おうと思っているので。
音はどうでしょうか?
599: 匿名 
[2013-01-28 21:17:56]
様子を見て、上下左右の音の解決しますか?
あんまり解決にはつながらないと思いますがいかがでしょうか?

600: 不動産業者さん 
[2013-01-29 06:45:56]
様子見てると、なくなるよ。
602: 不動産業者さん 
[2013-01-29 17:04:25]
なくなってからじゃ遅いよ。
株ががんがん上がっているから、株やっている人は手持ちの金が増えてきてるよ。
不動産の引き合いも急に増えてきてるよ。
不動産会社の株も、がんがん上がっているよ。

株も不動産も物価も上げて、インフレ状態を作り出して、デフレから脱却するのが安部政権の目的だよ。
わかる?
603: 匿名さん 
[2013-01-29 18:40:23]
まぁまぁ、あまり焦って買うのも心配もありますでしょうからね、ゆっくりご検討されるのが良いかと個人的には思います。

こちらは私も検討していましたが、妻の意見で結局戸建にしました。
今の戸建もそこそこ気に入っているので、どちらでも良かったのですが。


なんだかんだで、消費税増税まであと少しなので、完成した在庫とこれから売り出しの物件に
一部駆け込み需要が発生しているとニュースでやってましたね。
上の方もありますようにインフレ政策で恐らく土地も上がっていくので、ここみたいに
土地の簿価が安い時の物件はもう数が少ないというのも、間違いでは無いかと思いました。

住民の皆さんの書き込みでは良いマンションであったみたいで何よりでございます。
(本音をいうと、かねてより公園前に憧れていたのです・・・)
605: 入居済み住民さん 
[2013-01-29 20:47:43]
結構、上階の音がします。
足音かわかりませんが、うるさいです。
苦情を言いたいけどトラブルもいやだし、
下からの音も気になる事もある様なので、
お互い様で我慢してます。
606: 匿名 
[2013-01-29 22:44:21]
多少はね、一戸建てではないし!どこのマンションも前後横によるね
607: 匿名さん 
[2013-01-30 00:04:20]
>>605
管理会社に相談するのが良いかと思います
608: 匿名 
[2013-01-30 00:16:25]
604相手にされて無いよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる