デュオヒルズ北習志野弐番館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市薬円台4丁目273番3(地番)
交通:
東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩14分
新京成電鉄 「習志野」駅 徒歩8分
新京成電鉄 「薬園台」駅 徒歩12分
総武線 「津田沼」駅 バス12分 「薬園台二丁目」バス停から 徒歩5分 (新京成バス「八千代緑が丘駅行」)
総武本線 「津田沼」駅 バス12分 「薬園台二丁目」バス停から 徒歩5分 (新京成バス「八千代緑が丘駅行」)
間取:未定
面積:66.70平米~87.95平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2011-09-15 22:19:10
![デュオヒルズ北習志野弐番館](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市薬円台4丁目273番3(地番)
- 交通:東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩14分
- 総戸数: 124戸
デュオヒルズ北習志野弐番館ってどうですか?
250:
購入検討中さん
[2012-04-09 07:21:11]
No.247は自分で若いと言っているのだから、若いのだろう。
|
251:
匿名
[2012-04-09 12:06:23]
毎年思いますが桜、見事ですね。日曜の時点で8〜9分咲き。
|
252:
匿名さん
[2012-04-09 14:59:58]
私も見に行きましたが公園の桜よりも小学校のがとてもよかったです。
|
253:
匿名
[2012-04-09 15:41:27]
P3Cパトリオットが北朝鮮対応で習志野駐屯地配備
|
254:
匿名さん
[2012-04-09 16:07:52]
P3Cパトリオットってなんだそりゃ。P3C搭載のパトリオット?哨戒機が迎撃ミサイルを装備するのかよ。聞いたことねえな。
|
255:
匿名
[2012-04-09 20:50:47]
日本領土に落ちそうな時用でしょ。たいがいは日本海沿岸の奴で迎撃出来ると聞く。万が一、撃ち漏らして東京に!って時用とも聞いた事がある。でもそれは長野や群馬あたりで迎撃される。
それでこの物件と何か関係があるとでも思ってるのかな? 夏場のお盆前の夏祭りといい打ち上げ花火といい、震災支援といい地域に貢献してますよ。遠足等で園児や小学生等に開放したりオープンでギスギスしてもいないし。 |
256:
匿名
[2012-04-09 20:55:33]
このあたり限定で言うと、野田総理の家が近い事もあり警察官の巡回も多いから治安も悪くない気もします。
|
257:
匿名
[2012-04-09 21:00:36]
春は公園の桜。
夏は駐屯地夏祭り。 秋は公園の紅葉。 冬は公園の雪景色(たまに) 四季が感じられるマンションもそうは無いですね。 強風時の野球グランドの砂塵のみ気になりますがね。 |
258:
匿名
[2012-04-10 00:57:44]
256さん
野田総理の家は駅前ですよ~ 六尺棒をもった警官かな?立ってるからわかります。(笑) 駅前のマンションの方に教えていただきました。 ちなみのあそこ、売れているのかな? デュオヒルズを検討すると伝えたら、公園の砂埃の話と、自衛隊が近すぎる話ばかり 価格とお値引きは魅力だけど、、 そこまで値引かないと売れないのかと逆に不安、自分が検討している物件をけなされてばかりも 気分良くなかったです。駅前で便利なのにね。 |
259:
匿名
[2012-04-10 01:37:52]
ここのライバルはノルディック緑が丘ですね。
立地が似てる。 |
|
264:
匿名
[2012-04-10 22:35:19]
南側の和室がない3LDKの部屋が無くなっていました。
寝室7帖が魅力的だったのに。西側のルーバルを検討します。 あと くだらない書き込みは検討者にとって邪魔でしかありません。 いたずら書き込みは止めて下さい。 足引っ張りをしても無駄だと思う。この物件に関しては。 |
265:
匿名
[2012-04-15 10:22:54]
和室のない3LDK 1部屋ありましたよ!我が家はその部屋より、西向の角部屋を検討中。私は問題無し。あとは主人の踏ん切りだけ!どこもそうらしいですね。うだうだしてるとなくなってしまうのにぃ!( 笑 )
|
266:
匿名さん
[2012-04-15 10:31:55]
あまり逆ネガしないほうがいいですよ。
ここはここで良いんだからここの良さを強調したほうが良いです。 言われているところを先日通りましたけれど、お、いいじゃんと思いました。 土地の価値もあちらだし。 あちらにない良さもこちらにはあるし。 両方好き好きだからここのことに専念したほうがgood |
267:
匿名
[2012-04-29 18:04:01]
ここの最大の売りは公園に面していること。これ以上の条件で勝るものはない。南面が公園のマンションなんてそうあるもんじゃない。特に今は新緑の季節で眺望は最高!
|
269:
契約済みさん
[2012-05-01 08:28:29]
|
270:
匿名
[2012-05-01 11:33:03]
ヤンキーはいないよ。20年前の話。
|
272:
匿名
[2012-05-02 17:46:11]
ちょいちょい人がいるほうが安心かも
|
273:
匿名
[2012-05-13 22:49:54]
最近ここはスレ少ないけど順調に売れてるのかな。
|
274:
物件比較中さん
[2012-05-15 19:36:35]
以前資料請求をしたからか、先日最終案内のようなメール便が来ました。
ルーフバルコニーのついた角部屋が2798万とあり、魅力を感じています。 何階のお部屋で、向きは公園側なんでしょうか? ルーフバルコニーって、どうですかね。 |
275:
契約済みさん
[2012-05-16 19:03:48]
その価格だと北向きで4階位のルーフバルコニーの部屋かと思われます。
|
277:
匿名
[2012-05-16 21:28:43]
北ではなく西向きですね。
|
278:
物件比較中さん
[2012-05-16 21:35:23]
ですよね…この価格安すぎと思いました。
このマンションて、公園側だけではないのですか?HP見るとエアリーコート?公園側に建つ棟の北側にもう一つある…? そこですかね? 西向きってことは、北側にルーバルってことですね。 寒そうですね… 教えていただきありがとうございました。 |
279:
購入検討中さん
[2012-05-17 07:19:30]
車で数分のところに、フィットネスクラブがオープンしましたね。
|
280:
匿名
[2012-05-17 13:12:44]
その車での移動が大変なんだから自転車でいきなはれ
|
281:
ご近所さん
[2012-05-22 09:42:31]
ベランダの向きも大事ですが、玄関の日当たりも考えると、
案外西向き良いのでは? 北玄関で、エレベーター前だと朝でも暗いですよ。 好き好きですが。 |
282:
匿名
[2012-05-22 20:22:33]
残念。西向のルーフバルコニー契約済みになっていました。最上階東南角部屋のルーフバルコニー付のお部屋は案内可能との事。価格は4198万円でした。我が家は3000万円まででしたので無理と即答!お医者さんとかが買うのでしょうね。桜の写真見せて頂きました。子育て環境を1番に考えるとここは魅力的ですよね。
|
284:
匿名
[2012-05-22 21:11:41]
282、なんでお医者さんが買うという発想になるのですか?普通の人が買います
|
285:
匿名さん
[2012-05-22 21:59:31]
86平米を契約した20代後半共働き夫婦です。
奏とかなり悩みましたが、あちらは同じ条件で プラス2千万で予算オーバーでしたが、こにらは 無理せず購入出来る低価格とお互いの実家が徒歩圏内 なので決めました。 早く引越たいです。 |
287:
匿名
[2012-05-23 00:09:09]
奏は良いですよね
ここの営業さんに勧められて見に行きましたよ。 70㎡のモデルがあるので参考になるとも思いましてね 免振工法ですか?なんかあれはこれからの事を考えると 魅力的に感じました。揺れないってすごいですよね。 価格は高かったですね。 角部屋最上階は8000万円以上したそうです。 どっかの社長さんが、買ったに違いありませんね。(笑) お医者さんかも(笑) |
288:
匿名
[2012-05-23 09:45:01]
富裕層→社長さん。医者。弁護士。そんなイメージなんでしょうね。
でもみんな普通の「人」ですよ。きっと。仲良くなれればいいなと思う入居待ちの者でした。 |
289:
匿名
[2012-05-23 09:50:31]
ここは薬園台で周りも習志野台、高根台と台のつく土地に囲まれた一角だから
免震にする必要ない。 |
291:
匿名さん
[2012-05-23 10:44:53]
免震にするにはするなりの理由があると地元民は思う
|
292:
匿名
[2012-05-23 10:48:20]
>291
今まではね。これからは高層マンションは免震が基本になる。デベもそう発表してるよ。 |
293:
匿名
[2012-05-23 10:59:55]
八千代緑が丘駅前は大手が作っていますが、免震に拘る必要はないって言っておりましたよ
逆に維持費がすごく掛かると説明を受け、なるほどねと思いました マンションをゴムで支えているらしく、劣化してくるそうです 取替えに莫大な費用が必要との事。 あまり三菱は感心なかったので詳しく聞かなかったけど せいしん工法ってのが良いらです |
296:
匿名
[2012-05-23 12:44:24]
ちょっとちょっと~
教えてくれたの、みついの営業さんですよ 笑 私はみついブランドに魅力を感じています。 三菱も良いけど、高いしね |
297:
匿名さん
[2012-05-23 12:47:11]
ちなみに三井もタワーマンションは全て免震にすることを発表しています。
八千代緑が丘の物件は最後の制震タワーになるのでは。 |
298:
匿名
[2012-05-24 09:18:15]
そんな事ないでしょ。どこにも書いてない。
|
299:
匿名さん
[2012-05-25 13:02:06]
|