株式会社フージャースコーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ北習志野弐番館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 薬円台
  6. デュオヒルズ北習志野弐番館ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2014-01-28 13:30:57
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ北習志野弐番館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市薬円台4丁目273番3(地番)
交通:
東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩14分
新京成電鉄 「習志野」駅 徒歩8分
新京成電鉄 「薬園台」駅 徒歩12分
総武線 「津田沼」駅 バス12分 「薬園台二丁目」バス停から 徒歩5分 (新京成バス「八千代緑が丘駅行」)
総武本線 「津田沼」駅 バス12分 「薬園台二丁目」バス停から 徒歩5分 (新京成バス「八千代緑が丘駅行」)
間取:未定
面積:66.70平米~87.95平米
売主:フージャースコーポレーション


施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2011-09-15 22:19:10

現在の物件
デュオヒルズ北習志野弐番館
デュオヒルズ北習志野弐番館
 
所在地:千葉県船橋市薬円台4丁目273番3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩14分
総戸数: 124戸

デュオヒルズ北習志野弐番館ってどうですか?

201: 匿名 
[2012-03-12 19:20:47]
先ほど見てきました。
両親つれて見に行きました。
他にお客様はいませんでしたのでゆっくり時間をかけて見させて頂きました。
立地と部屋は問題ないので予算と広さのバランスがなやみどころ。
希望の1階角部屋は契約済になっていました。
76㎡は5階と6階しかありませんでした。
低層階希望なので、、即決しておけばよかったと今更思います。
駐車場が機械式じゃなかったら本当に100点だと思っています。
202: 匿名さん 
[2012-03-12 22:15:31]
私も1階角部屋はいいなと思います。広くて専用駐車場がありいい物件だと思います。目の前が公園でいいとは思いますが、葉っぱが散る季節になると1階は直ぐ散らかってしまうのかなとも思います。あそこは二重ガラスでない保温タイプの浴槽でないのが痛い。あとはリッチ等色々含め完璧なんですが…。
203: 匿名 
[2012-03-13 13:19:46]
突然の質問ですいません。
オール電化とガス併用のマンションってどっちが良いのでしょうか?

我が家はマンションに決める事は決まっていて、その場合オール電化のマンションを購入したらあとからガスをひくことは出来ない。逆にガス併用マンションだとオール電化にできない。それで迷っています。

知人のマンションはオール電化で便利と聞きました。ただ、これから電気料金が上がる事や、ガスを引く工事の話など管理組合で議題に上がったそうですが、見積もりを出すと相当な費用が必要になってしまうらしいとの事。そんな事を考えると、ガス併用にしておけば良かったかと思うと話しておりました。

私は知人宅にあるエコキュートも羨ましいと思っておりましたが。寿命は約10年。価格は約80万と聞くと、我が家ではいらないなと思っております。
主人が被災時は電気の復旧が早いと言ってオール電化派ぎみです。
ココを決めた方はガス併用で問題ないと思われている方々がほとんどでしょうけど
ご意見あれば、宜しくお願い致します。
204: 匿名さん 
[2012-03-13 13:42:45]
それはね、東京電力と東京ガスに聞いてみると、両極端の意見が聞けて面白いですよ。
205: 匿名 
[2012-03-13 13:57:35]
エコキュートが高いよね。ちょうど取り替え時期って色々なものが壊れはじめて取り替える時期にあたるからね。ディスポーザーはもっと早いだろうし。テレビ、エアコン、食洗機、洗濯機と壊れの連鎖始まると驚くよ。
そのうち専用部分の配水管の取り替え始まると100万からの金がとぶ
206: 匿名さん 
[2012-03-13 13:58:20]
迷うってことは、どっちもどっちってことでしょ。
やっぱマンションは立地ですよ。
ここは、
陽当たりいいけど、駅遠い。
207: 匿名 
[2012-03-15 00:25:30]
だからやすいのさ
208: 匿名 
[2012-03-16 17:53:29]
203です。
いろりろなご意見、ありがとうございます。
いろいろ調べました。オール電化またはガス併用か、、
けっこう、それ専用の書き込みがたくさんあったり、、驚きでした。

併用が一番安心って新聞に掲載されていました。
讀賣新聞でした。結局我が家はガス併用にすると決めました。
それでデュオヒルズを前向き検討物件に絞りました。
希望住戸があいてるかな??




209: 匿名 
[2012-03-16 22:22:34]
もうすぐ4月。公園の桜たちが一斉に咲き乱れます。悲しいかな花見客も一斉にやって来ます。しかしあそこは本当に綺麗で見事です。
210: 匿名さん 
[2012-03-17 01:21:31]
花見客が来るのは確かだが、薬園台高校から壱番館にかけてであって、弐番館前にはまず来ない!!=うるさくない!
が現実です。

211: 匿名さん 
[2012-03-17 03:24:38]
うるさくたって年に一度でしょ?
季節を感じられて良いじゃない。
212: 匿名 
[2012-03-18 09:03:40]
つい最近まで、梅の花が満開でしたよ、まだ花開いています。散歩してみては?そろそろ桜にバトンタッチってとこかしら。
213: 匿名 
[2012-03-23 21:18:51]
もう半分くらい売れたのでしょうか。
214: 匿名さん 
[2012-03-23 21:22:26]
今ちょうど半分位売れてましたね!!
215: 匿名 
[2012-03-23 21:32:41]
竣工まであと5か月を考えるといいペースですね。公園サイトが人気なのかな?
216: 匿名 
[2012-03-26 01:32:18]
竣工まで5ヶ月しかないのに半分しか売れてないの?
そのペースじゃ売れ残ると思う。
217: 匿名 
[2012-03-26 09:14:02]
営業さんの数が少ないと思います。
予約していったのに結構待たされました。(10分くらい)
人気があるのはわかる気がしました。
南側だけなら、残り少なかったですよ。
218: 匿名 
[2012-03-26 10:02:22]
良い部屋がうれるのは当たり前。
条件悪いの売るのが大変なんじゃない
219: 匿名 
[2012-03-26 20:03:21]
この物件の長所 1公園サイト南向き中心。住環境よし2価格が安く買いやすい3学校幼稚園が近くで子育てに便利4東葉高速、総武線双方利用可 短所1機械式駐車場2ディスポーザー、床暖、複層ガラス、二重床二重天井、ノンタッチキー防犯センサー等標準設備なし3住宅性能評価書なし等一長一短である。しかし公園サイトで永久眺望確保の点はすべての短所を補うかな。
220: 匿名さん 
[2012-03-26 20:37:14]
先日から気になるのですが、「公園サイト」って公園サイドとおっしゃりたいのですか?

あと、幼稚園と保育園に近いのは気になりませんか?運動会とかしますよね。ペアガラスじゃないし。
221: 匿名 
[2012-03-26 20:54:21]
公園sight(眺望)ってことじゃないですか?
運動会なんて年に1回
222: 匿名さん 
[2012-03-26 23:29:35]
ディスポーザーって、有機ゴミ処理機ですよね。
費用対効果はどうでしょう?
223: 匿名 
[2012-03-29 01:58:09]
現在、小学校の近くに住んでますが、運動会シーズンになると練習のスピーカー音で半月位は煩いです
224: 匿名さん 
[2012-03-29 19:57:53]
確かに。運動会の開催は1日だけど、保育園、幼稚園、小学校は
1、2週間やる練習も大音量で音楽かけまくり。
おまけに、弐番館の目の前はグランドだし。野球とかやられたら週末はゆっくり寝られないね。
225: 匿名 
[2012-03-31 14:54:47]
とにかくココは良いと思います。
ずっと二人で生活するなら、駅前の物件でも良かったですが
家族が増えると駅まえの物件では子供を育てるイメージが出来なかったのは事実。
ここの営業さんが言っていた、「物件環境に自信があるから現地にモデルルームを作る」
なんの事だか最初はわかりませんでしたが、現地に行けばみなさんもわかるはずです。
おすすめします。私どもは5階を購入致しました。どんな眺望になるか楽しみです。
どうぞ契約者の皆様宜しくお願いします。
226: ご近所さん 
[2012-03-31 15:21:51]
そりゃ買った方はいいと言いますよね。
いいから買った訳で

これからの花見シーズンに公園に行ってみてください。
私達は毎年ここで朝から夜中までお花見をやっていますが、あんなとこにマンション出来て住んでる人は、これからのシーズン酔っぱらいの騒ぎ声や歌、笑い声でうるさいだろなぁと話してます。

しかし上から見る桜はキレイでしょうね
ですが住みたくはないです。

227: 匿名 
[2012-04-01 15:41:44]
255です。

これからの花見シーズンに公園に行ってみてください。
私達は毎年ここで朝から夜中までお花見をやっていますが、あんなとこにマンション出来て住んでる人は、これからのシーズン酔っぱらいの騒ぎ声や歌、笑い声でうるさいだろなぁと話してます。

↑と256さんが書き込んでいますが、本当に地元の方ですか?
朝から夜中までお花見して騒ぐ方が、この掲示板で書き込みしているイメージがわきません。
おまけに住みたくないって、ちょっとショックでした。
主人は、購入を断った会社の営業さんかなってって笑って言ってました。
確かに「あそこはうるさい」って言っておりましたね、他の営業さん。
もし、そうなら残念です。
あっ
もっと契約者の声が聞きたいなと思いますが、、
いらっしゃいませんかぁ (笑)
228: 匿名さん 
[2012-04-01 15:55:59]
1F角部屋はやはり魅力的ですね。
部屋による値段の差がありますが、それによる格差は感じるものなのでしょうか?
229: 匿名さん 
[2012-04-01 16:02:28]
購入したものに対して、なぜそれ以上の感想を求めるのですか?
必要ないじゃないですか。価値観は人それぞれですから、自分と違う意見もでてきます。検討中ならよいですけどね。
こういう自分も今日、すぐ近くのかたから否定的な意見を聞きましたがそれはその人の意見と思っています。
230: 匿名さん 
[2012-04-01 16:15:13]
すみません、検討中の者です。
無知ですが、いままで戸建にしか住んだ事がなく
マンションはどの部屋も同じ大きさで
価格の差もそんなに幅があるとは
知りませんでした。

231: 匿名 
[2012-04-01 16:20:04]
見かけと住み心地は違う。高ければそれなりに良い
232: 匿名さん 
[2012-04-01 16:59:12]
230さん、229さんはあなたにレスしているのではないと思いますよ。
225=227さんに言っていると思います。
233: 226 
[2012-04-01 21:23:06]
255とか256とか
違いますけど(笑)

225さんと227さんは一緒の方かな?
当方226ですが営業でもなんでもないですょ
ただ近所に住む一住人が住みたくないと言ったまでです。

ご契約されたなら良いじゃないですか。
おめでとうございます。

あっ!ちなみにマンション建設の反対などもしておりません。
むしろ歓迎です。

近所に住んでるからこそのアドバイスのつもりでしたが・・・

ここは契約者や検討者だけのスレではないと思いますょ。
ここを検討されている方へのアドバイスとして近隣住民がお伝えしたまででしたが
いけない事でしょうか?

営業の方は良い所しかいいません。
高い買い物になるので検討者にはデメリット面も必要です。

これからの花見シーズン
出向いて頂ければ嘘でない事が分かると思いますが
来年の花見かな?
お分かりになられるのは・・・

あっ!来年以降
騒いでも怒らないで下さいね

公園の土日は朝からゲートボールや野球・サッカーと盛んです。
運動会前だけでなくとも賑やかな公園となります。
234: 匿名さん 
[2012-04-01 21:55:14]
>>233
そこまで住民や契約者に食いつくのは利害関係があるとみなされてしょうがないのでは?

確かにこの時期はお花見シーズンになりますが、夜中までドンチャン騒ぎするハレンチな周辺住民は
居ないですよ。
と言うかマンションが有ろうが無かろうが常識の範囲で楽しめば?

桜咲く公園が近い、目の前にある部屋ならメリットですよ。仮に騒がれたら窓閉めてしまえば今のマンションは外の雑音はあまり聞こえないから。
購入者の方も花見は楽しみになると思いますよ。
薬円台公園は桜多いですから。
235: 購入検討中さん 
[2012-04-01 22:21:16]
仕事だから仕方ないですが、確かに営業っていい事しか言わないですよね。検討中の身としては色んな角度からのご意見は参考になります。他に近隣だから分かる事とかってありますか?
236: 匿名さん 
[2012-04-01 22:56:46]
近所近所って、どのくらい近所なのよ。
他のご近所さんの迷惑も考えずに夜中まで騒いでるのですか。
237: 匿名さん 
[2012-04-01 23:33:39]
今までは公園だけでマンションがなかったから住民の人たちも気楽に楽しんでいたのでしょう。
それがマンションできちゃうと、なかにはうるさい住人がいると思いますから
公園の使用制限かけられるような状態になるかもと思います。
でも入居者もあとからはいるのだし、この季節やいろいろなことを目をつむりましょう。
公園があることは認めて入居なのですから。
238: 226.233 
[2012-04-01 23:55:36]
234さん
利害関係ないです。
何度お伝えしても信じてもらえないみたいですね。

この公園でのお花見はたくさんの方がお見えになります。
木も大きく花もたくさん咲き夜はライトアップもし本当に綺麗ですから

マンションと公園の道路も路駐でひどいです。
公園の駐車場が少ないので。
的屋なんかも出ますし。
とても賑わって楽しいのです。

去年は震災でお花見やりませんでしたので
当方、今年のお花見を楽しみしてましたが
遠慮した方が良さそうですね。


236さん
薬円台は良い所です。
電車通学も憧れましたが、
高校も近くの薬円台高校へも通いました。
住所まではお伝え出来ませんので。
薬円台高校の近くで良いですかね?

安心して下さい。
今年からのお花見遠慮しますので・・・

このマンションへお住まいになられるなら
確かに迷惑な話しですよね。
と言っても他はいるか


235さん
なんだか近隣情報をお伝えすると
叩かれるのでやめときます。
他にもたくさんあるのですが
営業の方からでも聞いてくださいませ。


237さん
心広い優しいお言葉に感謝です。
おっしゃる通り公園だけでしたので
年に一度の楽しみで羽目を外しておりました。
ご近所の通報や警察が来る事もなかったので。
確かにここにマンションがあればそうはいかないです。
寂しいですが仕方ありません。

とういう事でご近所さんは失礼致します。
239: 買い換え検討中 
[2012-04-02 00:36:48]
あらら。235同様ご近所さんの意見聞きたかったのにガッカリ。購入した人は住民板に行けば良いのでは?検討してる側としては近隣の意見は参考になるのに残念です。その前に227や236のような自分らさえ良ければいい身勝手な人と同じマンションに住むのも考え物だわ。
240: 匿名 
[2012-04-02 10:11:37]
お1人で何役もご苦労様です。わかるのですよ。同じPCから書込むと。
誰と誰か?みなさんわかりますか?ほんと、びっくりしますよ。
241: 匿名 
[2012-04-02 10:46:50]
リモホみるのは違法じゃないですか?
242: 匿名さん 
[2012-04-03 00:21:53]
管理者であれば見るのは別に違法ではない。しかしそれを漏洩するのは違法。
また、HTMLテキストに書かれているのであれば公開情報なので、見るのも他人に見せるのも違法でもなんでもない。

でも、このテキストのソースを見てもそんな情報はなさげ。
管理者でもなさそうな240がどこでそんな情報を入手したのか知りたい。
243: 匿名 
[2012-04-04 12:21:23]
238さんの一人お芝居を暴露してくれたらいいのになぁ・・・・。
アドレスとかで業者名とかでないのですかねぇ?
こちらは、本気で検討し、購入してどんな感じの方がお住まいのなるのかなと
この掲示板もたまにのぞいています。
検討時には毎日チェック入れていました。
桜楽しみですね。今は少し遠いけど見に行ってみようかな
244: 匿名 
[2012-04-04 13:12:51]
237は私ですから除いてください。
245: 購入検討中さん 
[2012-04-04 18:36:49]
今のシーズンはお花見で公園が賑わうとの事ですが、夏の盆踊りはどうですか?
夜、大音量でやられるとテレビの音とか聞こえず、気が滅入りますので、ご近所の方情報お願いします

246: 匿名さん 
[2012-04-05 18:26:36]
盆踊りをやるとすれば町会が主催してやると思う。
私は近隣の別の町会に入っているけどそっちは盛大にやってますよ。
薬園台公園は知らないけど、町会との付き合い方というのも新しいマンション住民には課題としてありますね。
247: 匿名 
[2012-04-07 18:06:53]
先月、見て気に入り、本日両親を連れて行って、納得してもらって
申込証を書きました。

自分たちの力では、やすい価格しか検討できないけど、嫁さんの実家そばで
購入するかわりに、資金を出してもらえそうで南向きで決めました。

希望の部屋が先月末にキャンセルが出たからと連絡があり
見に行ったのですが、その4階がすでに売れていて
6階になりました。
親は公園の環境を気に入っていました。
営業さんにも協力してもらってうまくいきました。
ありがとうございました。
購入者の皆様、若輩者ですが、宜しく願います。
248: 購入検討中さん 
[2012-04-07 20:00:47]
若造か。
249: 匿名 
[2012-04-09 00:12:02]
どっちが若造だかね。
イライラしている人なんでしょうか
カルシウムが足りてないんですよきっと

250: 購入検討中さん 
[2012-04-09 07:21:11]
No.247は自分で若いと言っているのだから、若いのだろう。
251: 匿名 
[2012-04-09 12:06:23]
毎年思いますが桜、見事ですね。日曜の時点で8〜9分咲き。
252: 匿名さん 
[2012-04-09 14:59:58]
私も見に行きましたが公園の桜よりも小学校のがとてもよかったです。
253: 匿名 
[2012-04-09 15:41:27]
P3Cパトリオットが北朝鮮対応で習志野駐屯地配備
254: 匿名さん 
[2012-04-09 16:07:52]
P3Cパトリオットってなんだそりゃ。P3C搭載のパトリオット?哨戒機が迎撃ミサイルを装備するのかよ。聞いたことねえな。
255: 匿名 
[2012-04-09 20:50:47]
日本領土に落ちそうな時用でしょ。たいがいは日本海沿岸の奴で迎撃出来ると聞く。万が一、撃ち漏らして東京に!って時用とも聞いた事がある。でもそれは長野や群馬あたりで迎撃される。

それでこの物件と何か関係があるとでも思ってるのかな?

夏場のお盆前の夏祭りといい打ち上げ花火といい、震災支援といい地域に貢献してますよ。遠足等で園児や小学生等に開放したりオープンでギスギスしてもいないし。
256: 匿名 
[2012-04-09 20:55:33]
このあたり限定で言うと、野田総理の家が近い事もあり警察官の巡回も多いから治安も悪くない気もします。
257: 匿名 
[2012-04-09 21:00:36]
春は公園の桜。
夏は駐屯地夏祭り。
秋は公園の紅葉。
冬は公園の雪景色(たまに)

四季が感じられるマンションもそうは無いですね。


強風時の野球グランドの砂塵のみ気になりますがね。
258: 匿名 
[2012-04-10 00:57:44]
256さん

野田総理の家は駅前ですよ~
六尺棒をもった警官かな?立ってるからわかります。(笑)
駅前のマンションの方に教えていただきました。
ちなみのあそこ、売れているのかな?
デュオヒルズを検討すると伝えたら、公園の砂埃の話と、自衛隊が近すぎる話ばかり
価格とお値引きは魅力だけど、、
そこまで値引かないと売れないのかと逆に不安、自分が検討している物件をけなされてばかりも
気分良くなかったです。駅前で便利なのにね。
259: 匿名 
[2012-04-10 01:37:52]
ここのライバルはノルディック緑が丘ですね。
立地が似てる。
264: 匿名 
[2012-04-10 22:35:19]
南側の和室がない3LDKの部屋が無くなっていました。
寝室7帖が魅力的だったのに。西側のルーバルを検討します。
あと
くだらない書き込みは検討者にとって邪魔でしかありません。
いたずら書き込みは止めて下さい。
足引っ張りをしても無駄だと思う。この物件に関しては。
265: 匿名 
[2012-04-15 10:22:54]
和室のない3LDK 1部屋ありましたよ!我が家はその部屋より、西向の角部屋を検討中。私は問題無し。あとは主人の踏ん切りだけ!どこもそうらしいですね。うだうだしてるとなくなってしまうのにぃ!( 笑 )
266: 匿名さん 
[2012-04-15 10:31:55]
あまり逆ネガしないほうがいいですよ。
ここはここで良いんだからここの良さを強調したほうが良いです。
言われているところを先日通りましたけれど、お、いいじゃんと思いました。
土地の価値もあちらだし。
あちらにない良さもこちらにはあるし。
両方好き好きだからここのことに専念したほうがgood
267: 匿名 
[2012-04-29 18:04:01]
ここの最大の売りは公園に面していること。これ以上の条件で勝るものはない。南面が公園のマンションなんてそうあるもんじゃない。特に今は新緑の季節で眺望は最高!
269: 契約済みさん 
[2012-05-01 08:28:29]
>268さん

やっぱり・・・ヤンキーたまりますか・・・
夜中に声、バイク等うるさかったら残念だな~

それはそうと、もう6Fくらいまで建設進んでましたね!

楽しみと不安が半々だな^^;
270: 匿名 
[2012-05-01 11:33:03]
ヤンキーはいないよ。20年前の話。
272: 匿名 
[2012-05-02 17:46:11]
ちょいちょい人がいるほうが安心かも
273: 匿名 
[2012-05-13 22:49:54]
最近ここはスレ少ないけど順調に売れてるのかな。
274: 物件比較中さん 
[2012-05-15 19:36:35]
以前資料請求をしたからか、先日最終案内のようなメール便が来ました。
ルーフバルコニーのついた角部屋が2798万とあり、魅力を感じています。
何階のお部屋で、向きは公園側なんでしょうか?

ルーフバルコニーって、どうですかね。
275: 契約済みさん 
[2012-05-16 19:03:48]
その価格だと北向きで4階位のルーフバルコニーの部屋かと思われます。
277: 匿名 
[2012-05-16 21:28:43]
北ではなく西向きですね。
278: 物件比較中さん 
[2012-05-16 21:35:23]
ですよね…この価格安すぎと思いました。
このマンションて、公園側だけではないのですか?HP見るとエアリーコート?公園側に建つ棟の北側にもう一つある…?
そこですかね?
西向きってことは、北側にルーバルってことですね。
寒そうですね…

教えていただきありがとうございました。
279: 購入検討中さん 
[2012-05-17 07:19:30]
車で数分のところに、フィットネスクラブがオープンしましたね。
280: 匿名 
[2012-05-17 13:12:44]
その車での移動が大変なんだから自転車でいきなはれ
281: ご近所さん 
[2012-05-22 09:42:31]
ベランダの向きも大事ですが、玄関の日当たりも考えると、
案外西向き良いのでは?
北玄関で、エレベーター前だと朝でも暗いですよ。
好き好きですが。
282: 匿名 
[2012-05-22 20:22:33]
残念。西向のルーフバルコニー契約済みになっていました。最上階東南角部屋のルーフバルコニー付のお部屋は案内可能との事。価格は4198万円でした。我が家は3000万円まででしたので無理と即答!お医者さんとかが買うのでしょうね。桜の写真見せて頂きました。子育て環境を1番に考えるとここは魅力的ですよね。
284: 匿名 
[2012-05-22 21:11:41]
282、なんでお医者さんが買うという発想になるのですか?普通の人が買います
285: 匿名さん 
[2012-05-22 21:59:31]
86平米を契約した20代後半共働き夫婦です。
奏とかなり悩みましたが、あちらは同じ条件で
プラス2千万で予算オーバーでしたが、こにらは
無理せず購入出来る低価格とお互いの実家が徒歩圏内
なので決めました。
早く引越たいです。
287: 匿名 
[2012-05-23 00:09:09]
奏は良いですよね
ここの営業さんに勧められて見に行きましたよ。
70㎡のモデルがあるので参考になるとも思いましてね
免振工法ですか?なんかあれはこれからの事を考えると
魅力的に感じました。揺れないってすごいですよね。
価格は高かったですね。
角部屋最上階は8000万円以上したそうです。
どっかの社長さんが、買ったに違いありませんね。(笑)
お医者さんかも(笑)
288: 匿名 
[2012-05-23 09:45:01]
富裕層→社長さん。医者。弁護士。そんなイメージなんでしょうね。
でもみんな普通の「人」ですよ。きっと。仲良くなれればいいなと思う入居待ちの者でした。
289: 匿名 
[2012-05-23 09:50:31]
ここは薬園台で周りも習志野台、高根台と台のつく土地に囲まれた一角だから
免震にする必要ない。
291: 匿名さん 
[2012-05-23 10:44:53]
免震にするにはするなりの理由があると地元民は思う
292: 匿名 
[2012-05-23 10:48:20]
>291
今まではね。これからは高層マンションは免震が基本になる。デベもそう発表してるよ。
293: 匿名 
[2012-05-23 10:59:55]
八千代緑が丘駅前は大手が作っていますが、免震に拘る必要はないって言っておりましたよ
逆に維持費がすごく掛かると説明を受け、なるほどねと思いました
マンションをゴムで支えているらしく、劣化してくるそうです
取替えに莫大な費用が必要との事。
あまり三菱は感心なかったので詳しく聞かなかったけど
せいしん工法ってのが良いらです
296: 匿名 
[2012-05-23 12:44:24]
ちょっとちょっと~
教えてくれたの、みついの営業さんですよ 笑 
私はみついブランドに魅力を感じています。
三菱も良いけど、高いしね
297: 匿名さん 
[2012-05-23 12:47:11]
ちなみに三井もタワーマンションは全て免震にすることを発表しています。
八千代緑が丘の物件は最後の制震タワーになるのでは。
298: 匿名 
[2012-05-24 09:18:15]
そんな事ないでしょ。どこにも書いてない。
299: 匿名さん 
[2012-05-25 13:02:06]
>>298
ちょっと検索しただけで出てくるよ。どんだけ情報難民?
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/1215_02/
300: 匿名 
[2012-05-27 21:56:34]
あっほんとだ。。。
こんな事実があるなら、今の八千代駅前タワー買う人はいなくなるではないでしょうか?
耐震工法タワーマンション。。。無理や。。。
やっぱ三菱にしとこ。。。
301: 物件比較中さん 
[2012-05-28 18:17:35]
ここは最近あまり売れてないみたいですね。
先着順が14戸もありますが、これはみんな売れ残りのようですね。
あと3ヶ月ぐらいで完成なので、そろそろ大幅な値引きがあるのではないかと期待しています。
303: 匿名 
[2012-05-29 08:58:10]
習志野駅徒歩3分の物件で大幅値引きの提案をされました。
その話をここの営業者に話しても、「会社が強気でして、厳しいです。」と言われてしまった。
それでも売れてるのがすごいおどろきです。
正直駅近いのは私にとって魅力だけど、子供の事考えると薬園台公園は大きな魅力になるようです。
私でなく嫁の話しです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
304: 物件比較中さん 
[2012-05-30 20:16:53]
3期も売れてしまった様で、残りは先着順が14戸となりました。
そろそろ真剣に値引き交渉するか。
305: 匿名 
[2012-05-31 09:27:09]
それパイ◎ズの事だよ。ずっと最終期だけどのこりはそれくらいでした。(2週前で)
こことは違いますよ。
306: 匿名さん 
[2012-06-03 13:23:09]
薬園台公園に面してる最近のマンションってここなのかな。完成したと思ったけどまだ売ってるんだ
パークサイドなんてなんかいいな
307: 匿名さん 
[2012-06-04 10:53:07]
薬円台公園は、休日は少年野球の人たちが幅を利かせていて一般の人は何だかものすごく入りづらい雰囲気なんだけど…
309: 匿名 
[2012-06-04 19:27:12]
ないものねだりだよね。うるさかったら静かがいいしその逆も。公園で花火したり野球したりと、全く何もないのもこわいしね
310: 匿名 
[2012-06-04 20:23:50]
307さん、「薬園台公園は休日は少年野球の人たちが幅を利かせていて、、」と言うのは、誰がどう見ても公園端にある野球グラウンドの事?

野球グラウンドと言ってもごく一部で、薬園台公園って緑地が殆んどだし、他に広場や砂場、散歩道、ミニプールと憩いの場的な感じしますが。
311: 匿名さん 
[2012-06-05 11:26:08]
今建ってるのの雰囲気がなかなかいいね。
高級な感じに見えるが、値段もそこそこなんやね
312: 匿名 
[2012-06-05 12:06:43]
高級感はそんなに無いと思います。普通。しかし緑地多き公園なのでマンションと木々の緑とのコントラストが絶妙。なかなか無い稀少な立地である事は確か。春は桜で薄ピンクだし。
313: 匿名 
[2012-06-05 12:12:23]
四季を間近で感じられるのも良いですかね。すぐ傍の大浜幼稚園の送り迎え時の光景も何かほのぼのします。
314: 土地勘無しさん 
[2012-06-08 11:29:57]
小さな子供がいるのですが、公園は夕方とかでも遊べそうな感じですか?

花火くらいは良いと思いますが、最近の公園って花火は禁止な公園が多いですよね。ここは違うのかな。
あまりによる遅い場合は警察とかに行ったらちゃんと注意してくれそうですが
315: 匿名 
[2012-06-08 11:32:28]
夕方でも人はいるし遊べますよ。花火は木が多いからもしかしたら禁止になっているかもです!
317: 匿名 
[2012-06-28 22:07:28]
いよいよ竣工が近づいてきましたが完売したのかな?
318: 購入検討中さん 
[2012-06-29 07:23:40]
そろそろファイヤーセールの時期ですね。
狙ってます。

319: 匿名 
[2012-07-10 13:52:01]
スーモに販売住戸12と出ていました。残戸のことかな。
320: 匿名 
[2012-07-12 11:24:18]
なかなかやりますね~。
ここの1番館は完成する前に完売したと、最近では珍しいと、新聞に掲載されてました。
その新聞のコピーを見せてもらいました。2番館も9月までに完売するのかな
立地を気に入る家族が多いと営業さんは言ってましたね。
私は駅距離、徒歩9分が遠いと感じましたが、それ以外は問題なかったです。
321: 匿名さん 
[2012-07-12 13:13:52]
竣工まであと1カ月で残1割ですか。
市況が悪くなってるのかな
322: 匿名 
[2012-07-12 13:48:47]
充分売れてると思います!
323: 匿名さん 
[2012-07-12 14:32:00]
これからがむずかしい
324: 匿名 
[2012-07-12 17:52:33]
専門家みたいだね
325: 匿名さん 
[2012-07-12 20:51:10]
んなこた、マンコミを長くロムしてりゃわかるわ。
326: 匿名 
[2012-07-16 16:10:06]
敷地内公園もできつつあり一番館の公園と繋がると結構いい雰囲気だね。
328: 契約済みさん 
[2012-07-17 23:13:41]
本日公園側に大きな樹木が植えられていました。想像より大きな樹木だったため、今後の日当たりが心配です。
やはり1階は厳しいのかな?
329: 匿名 
[2012-08-07 07:48:44]
ほぼ竣工したけど完売かな?
330: 匿名 
[2012-08-08 06:20:54]
デュオヒルズ北習志野弐番館に決めました。
住宅エコポイントの話しが出なかったって事はもちろんエコポイント無しって事ですよね?
331: 匿名 
[2012-08-08 12:02:50]
そうですね。一定の基準を満たさないと無いですね。
332: 匿名 
[2012-08-25 19:41:39]
内覧会についてどなたか感想ございませんか?私たちは、内覧専門の業者さんを同行させましたが、指摘するところが
想像していたより少なかったです。けっこうな事だと思いますが、結構金額を使ってしまった気がします。窓からの景色は問題なしでした。早く引渡しを受けて引越したいと思いました。入居予定の皆様宜しくお願い致します。
333: 匿名さん 
[2012-08-25 19:49:07]
このマンション、買う人いるんだね。
都内通勤は無理だし、船橋とか幕張勤務ですかね?
334: 入居予定さん 
[2012-08-25 19:55:40]
都内は、余裕で通勤できますよ。
335: 匿名さん 
[2012-08-26 00:07:41]
ここの購入しゃではないが、都内への通勤は可能でしょう。
まあ、都内への通勤で、お金に余裕があるなら、総武線沿線がいいですけどね。
336: 匿名 
[2012-08-26 01:41:57]
この暑い中、駅まで徒歩や自転車で毎日、通勤するなんて大変だと思う。
北習志野駅に着く頃には汗だくで、そこからさらに満員電車に揺られて都内まで通勤なんて俺は嫌だなぁ。
337: 匿名 
[2012-08-26 03:08:21]
内覧会に行きました!一つ気になる事が後から有りました?
今は古い団地に住んで居るのですが団地は壁の上に細い木が一本通ってます、そこに釘やビスを打ち(時計や絵)を飾っていましたが内覧会ではそう言う木が無かったです。壁に釘やビスを打って大丈夫なのでしょうか?
壁の強化をしないといけないのですか?
それとも両面テープの付いたフックを購入した方が良いのでしょうか?
長文でスイマセン。
338: 匿名 
[2012-08-26 03:23:23]
>337さん
時計や絵を飾る為でしたら、コンクリートピンという物があります。
画鋲のような物です。(安価で購入出来ます。)
参考までに !!
339: 匿名さん 
[2012-08-26 05:26:51]
都内通勤は可能だけど、しんどいね。
340: 匿名さん 
[2012-08-26 07:22:27]
内覧会無事?終了しましたー!
内覧士さん同行の下、約45箇所指摘事項発見。
(但し殆どが汚れ、細かなキズ等・・・施工自体は良好との事)
しかし、内覧士さん同行は正解だったと思っております。
各所長尺シート剥がれ、ピンホール等は自分達では気づけなかったと思います。
(まぁ見逃しても生活に支障ないですが・・・)
総じて十分元は取れたと思っております。

しかし、子供を預けて挑んで正解でした。
めちゃめちゃ疲れる・・・

最終受付後の採寸の際は思いっきり浮かれてやろうと思っていたけど
実際その頃には夫婦揃って
ぐったり。

長くなりましたが皆様、入居後は末永くよろしくお願いいたします。
341: 匿名さん 
[2012-08-26 10:21:41]
北習志野までは歩くのは現実的でないよね。
スーツで自転車とか無理だし、厳しいなー
342: 匿名さん 
[2012-08-26 10:28:16]
>337さん

うちでは、石膏ボード用のピンで、時計などを掛けています。
(ピンがX字にクロスするものです)
「ハイパーフック かけまくり メタルフックWT HHT23M-S2 」
ホームセンターなどでも、数百円で購入できます。
343: 匿名 
[2012-08-26 12:16:28]
よかったぁ
ここの環境をずばぬけて気に入っております。
無料プールに歩いていけるなんて最高です。
営業さんいつも笑顔で対応下さり感謝感謝です。
我が家が(私個人)気になったのは
自転車置き場の上の段に自転車を乗せられるかな?と心配しております。
実際に乗せて見たかったです。
結構な方がこの掲示板見ていて嬉しく思います
早く住民版とか出来ると嬉しいです。
344: 匿名さん 
[2012-08-26 21:14:40]
皆様引っ越しは幹事会社様に頼みますか?
我が家は複数見積もり中ですが・・・トラブルとか発生し得るのですかね?
345: 匿名さん 
[2012-08-26 21:20:26]
幹事会社以外は無理では?
346: 匿名さん 
[2012-08-27 08:22:11]
制限・注意事項を伝えれば可能とのことです。
347: 匿名 
[2012-08-27 12:23:25]
338さん342さん
有難うございます大変参考になりました。
早速ホームセンターに行ってみます。
348: 匿名 
[2012-09-03 10:06:52]
内覧会の時にフローリングがフカフカしていたけどそれは、下に床暖房を入れたからと言われました。
玄関の方までは床暖房行ってないはずだけど玄関のフローリングもフカフカしていたなぁ〜指摘した方が良かったのかな?あんまりフローリングの知識がありません。
349: 匿名 
[2012-09-03 16:08:06]
床暖じゃなくて、音とか吸収するためじゃない
350: 匿名さん 
[2012-09-03 16:32:22]
直床だから、フワフワフローリングにしないと音が下に響いてしまうんですよ。
二重床ならよかったのにね。
まー、コストダウンの一つです。
351: 匿名 
[2012-09-03 16:47:05]
内覧会には業者同伴で行かれる方もいますが住んでしまえば小さな汚れやピンホールを見落としてたとしても全く気にならなくなりますよ。
それに後からどうしても我慢できない修復箇所が見つかったら1年後の点検時にも直してくれます。
内覧業者にお金を払うならその分家具などを買った方が良いですよ。
352: 匿名さん 
[2012-09-03 17:15:01]
>351さん

高いお金を出して、購入してるんです。

少しでも傷、凹みの無い部屋で新生活を開始したいと

誰でも、思うんじゃありませんか?

手直しをしたくない、下請け業者のコメントとしか思えないね。
353: 匿名 
[2012-09-03 17:20:54]
ちなみに引渡し後の話を伺いましたが半年点検もあるみたい。
354: 匿名さん 
[2012-09-03 17:44:17]
内覧業者は、費用対効果次第ですね。
仮に費用7万で指摘箇所が自分でも発見できるような物ばかりなら、無駄です。
その逆もあり。デベが怪しいなら、内覧業者を付けた方がいい。
355: 匿名さん 
[2012-09-03 18:26:29]
そんな適当な内覧業者はいませんよ。
内覧業者は必須です。ここの施工怪しいし…
356: 匿名 
[2012-09-03 23:05:16]
内覧業者さんの書き込みかね?
357: 匿名さん 
[2012-09-05 08:15:22]
素人では落とせなさそうな汚れも結構ありましたねー><
シーリング?やらコーキング?
ワックスの下に入ってるゴミとか・・・

知識や技のある方ならば問題ないのでしょうね。

我が家は無知&面倒くさがりなので頼んで正解でした。

あとは「何も問題ないよ」ってゆう安心料かな・・・

まぁ自分で気づけなければ住んでても気づかないんでしょうけど(笑)

定時点検の際に「直してほしい」「ここは対象外です」等の押し問答に体力使いたくもなかった。


再内覧会は一人なんでしんどそうだな~~><

また採寸の時間貰えるんですかね?
358: 匿名さん 
[2012-09-11 23:43:57]
近隣住み。話題が変わってしまいますが、ネガなどではなくマンション前を通る者の素直な感想です。
1階部分は専用庭があり、人気もあるようですが、(平面駐車場も便利だと思います。)
洗濯物が丸見えになってません?
覗き趣味とかでなく、なんとなく前を通るときに見えてしまう(見てしまう)っていうのがあって。
自分なら2階以上を選択するかなと思いまして。ちょっと気になりました。
359: 匿名さん 
[2012-09-12 08:03:53]
確かに植栽が早めに茂ってくれないとちょっと・・・・丸見え感は否めないですね。
壱番館の方も少しは茂ってきてるけどあれが限界かな?
我が家は目隠し設置予定です。
360: 匿名 
[2012-09-20 08:12:15]
入居始まりましたね。夜もライトアップできれいになりました。あと何戸なんでしょうか。
361: 匿名さん 
[2012-09-20 08:34:17]
12戸になってますね。
はじめは勢いがよかったけど、経済が悪くなってるのかな
362: 入居予定さん 
[2012-09-20 12:44:45]
ベランダのカギがダサくてショック・・・(笑)
363: 匿名 
[2012-09-20 15:19:37]
12戸だと減ってないですね。景気がぱっとしないのと世の中騒がしいからかな?
364: 匿名さん 
[2012-09-20 19:51:20]
立地と駅力が低いから売れ残るのでは?千葉は今マンションがたくさん建っています。その中で、あえてここを選ぶ必要性が低い。幕張や船橋方面、都内へ車で行くのは時間が掛かりすぎるし。
365: 匿名 
[2012-09-21 00:11:43]
でも日本橋へは北ならから東葉高速いっぽんだから便利だよ!
366: 匿名 
[2012-09-22 06:27:57]
入居者です。壁に石膏ボード用ピンを使おうとしてピンが折れました…壁紙の裏は直接コンクリートなのでしょうか?それとも失敗しただけでしょうか?
前からデュオヒルズに住まれてる方はどうしていますか?
367: 匿名さん 
[2012-09-22 10:21:47]
ちょっと、今は逆風だね。もう少ししたら大丈夫。
場所は住みやすいし、まわりに商業施設あるから日常の買い物には
困らないし。
368: 匿名 
[2012-09-23 09:20:07]
ピンはお隣さんとの境壁はささりません。
それ以外は問題なしですよ。
我が家はリビングにピクチャーレールつけて
絵をかざっています。
インテリア会社に頼むとやってくれます。
369: 購入検討中さん 
[2012-09-23 17:08:09]
10月過ぎたら200万円位ダウンしないかな…
先月ディズカウント?なキャンペーン案内着てたし
370: 匿名さん 
[2012-09-23 19:12:07]
残り12戸が10戸になったのかな。
371: 匿名 
[2012-09-23 20:16:23]
デュスカウント案内ってどんなのよ!
詳しく教えて!
372: 匿名 
[2012-09-24 17:01:01]
№368さん、ピクチャーレール高かったですか?
境界壁には、なにも飾れないからどうしようかと思ってました。
373: 匿名さん 
[2012-09-24 22:40:40]
>>371
金額は書いて無かったけど、「予算に限りがあるのでお早めに」ですと。
374: 匿名さん 
[2012-09-25 00:26:53]
フーは、相変わらず安いね。
場所的には、そんなに悪くないし、近いうちに完売するでしょうね。
個人的には、駐車場のインチキ臭い価格設定と直床が嫌い
375: 匿名 
[2012-09-25 08:20:09]
入居者ですが通路側にある部屋の窓に質問があります?カギの上下にプラスチックできたカギみたいな部品が付いていますがあれはカギでは無かったし何ですか???
376: 匿名 
[2012-09-25 09:04:49]
指を挟む怪我を防ぐためのものと聞きましたよ
377: 匿名さん 
[2012-09-26 17:15:19]
見に行きましたが場所&雰囲気がとてもよかったですね。公園前は秋の季節気持ちいでしょうね。
私も直床が気になりますね。価格を考えるとまぁこんなものでしょうか。
戸建に決めかけてたけど、実際見に行くと良くって迷ってます。
378: 匿名 
[2012-09-26 18:07:10]
どんな戸建てとくらべているの?
379: 匿名 
[2012-09-26 18:55:43]
我が家は3階です。春が楽しみです。桜がリビングから見れる事を強く勧めていただきまして選んだ部屋です。当時は高さのイメージが出来ませんでしたが、1棟目の3階廊下から見せていただいたりして頂いたので、決めちゃいましたが買って正解と喜んでおります。まだまだ引越しやってるみたいですね。良い人が多いとありがたいです。
380: 匿名さん 
[2012-09-26 19:16:28]
パークサイドだと緑を日常的に見るのと、自然好きの人が集まるから住居人同士の雰囲気が良いって何かの記事で
読んだけど、、もしそうならこちらもそうなると良いですね♪
381: 匿名さん 
[2012-09-26 21:47:42]
>365
北習志野まで歩いていくのが無理なんです。遠いですよ・・・
382: 匿名 
[2012-09-27 01:02:16]
もうちょい歩きやすかったら、たいした距離じゃないんだけどね
383: 匿名 
[2012-09-27 01:59:35]
目の前が公園だけであとは何一つ良い所が無いと思います。
電車通勤者は買いたくない立地ですね。
車通勤も296の渋滞で無理か・・・
384: 匿名 
[2012-09-27 07:25:31]
悪いのは道路だけでしょ。薬園台は昔からのんびりしたところです。もう少し車道歩道の歩く部分がきちんとしていればよいんだけどね
385: 匿名 
[2012-09-27 08:09:04]
296なんか使わないで裏道覚えちゃえば余裕だよ。学生がいっぱい歩いてるけど…
386: 匿名さん 
[2012-09-27 08:22:51]
歩道ひどすぎ
387: 匿名 
[2012-09-27 09:21:40]
大満足ですけどね
買った者しかわからないって感じなんだろうね。
昨日上の方にご挨拶してきました。下とお隣はまだ引越ししできてない様子。
388: 匿名 
[2012-09-27 11:56:58]
住めば都だよね、自分も昔から住んでるから通勤とか全く気にならないしこの辺最高だと思ってる
389: 匿名さん 
[2012-09-27 12:26:15]
新京成に住むってことはどこに勤めてるのだろうか。都心は不便すぎるし、千葉方面か?
子育てに関しては子供が小学生まではまずまずだが、その後の通学を考えると可哀相な気がする。
390: 匿名 
[2012-09-27 12:31:47]
エレベーターに張ってある訪問販売に気おつけてのメモで訪問販売の人物は黒縁メガネの作業服の若い男だよ。(他にもいっぱい居ると思うけど)水回りの点検に来ましたって言って来て風呂場まで来て(ワカタケ)さんの半額でオプションを勧められました。でも要らないって断ったらフテクサレて帰って行きやがった(笑)名刺も渡さない奴だから部屋に入れない方がいいよ!!
391: 匿名さん 
[2012-09-27 13:37:26]
契約した人は自分が正しかったと言いたいんだろう。suumoに出てる人がいい例だな。自慢できることなんか何も無いがな。
たぶん公園とか言うのだろう・・・。春は花びら、秋は落ち葉で低層のバルコニーは掃除が大変だし、何より虫が大量に発生する・・・。
沿線も新京成、検討者が少ないのも頷けるよ。
392: 匿名 
[2012-09-27 14:34:26]
正しいというか納得して買ってるからちょっと意味合いが違うかな。どこに住んでるのかな?よく知ってるみたいだけど。地方出身の方はここら辺はマイナスイメージですが地元だと子供の頃から都内に行ってるからそんな気にしないわ
393: 匿名さん 
[2012-09-27 14:35:55]
都内に行ってるわ、か・・。がんばるな。
394: 匿名 
[2012-09-27 19:46:43]
全然頑張ってもないけど まー遠くて不便で大変だ!と言えば満足して頂けるかな
395: 匿名 
[2012-09-27 20:25:47]
ほんといいですよ。このマンション
ネガティブな事書く人の目的はなんなのでしょうか?
不思議ですね~
営業さんがんばって完売させてくださいね!
396: 匿名 
[2012-09-27 20:40:56]
焦ってここ買わなくて良かった!
最近、売り出した船橋日大前駅1分のマンションの方が全然いいじゃない!
駅前だし買い物も便利!
397: 入居済み住民さん 
[2012-09-28 00:32:41]
大分入居された方が増えてきました^^
夜に外から見る明かりが増えてくるのを見ると、温かい気持ちになります。
398: 物件比較中さん 
[2012-09-28 06:09:58]
>>396
東京から離れて電車賃も高いけど?
399: 匿名 
[2012-09-28 07:06:25]
そんなこというほどではない。すぐ隣。どっちも良いよ。
ここは昔からの住宅街。価値から考えたら互角
400: 匿名 
[2012-09-28 07:54:32]
ご年配者多いですね。上の方とても素敵なご夫婦でした。すれ違う方も多いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる