章栄不動産が井口に土地を確保。
最近出来たビアンカ?の近く。宮島街道より山側。
井口は立地が良いから完売だろうね。
信和不動産も井口に建設予定だろ?
所在地:広島市西区井口2丁目238-13,242-15,242-56(地番)
交通:広電「井口駅」電停徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.87㎡(14戸)~86.42㎡(14戸)
売主:章栄不動産株式会社
公式URL:http://www.florence-igc.jp/index.html
施工会社:株式会社 フジタ 広島支店
管理会社:章栄管理株式会社
【タイトルを物件名に変更しました。また、テキストを追加しました。 2012.2.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-15 18:52:35

- 所在地:広島県広島市西区井口2丁目238-13、242-15、242-56(地番)
- 交通:広島電鉄宮島線 「井口」駅 徒歩4分
- 総戸数: 55戸
フローレンス井口ガーデンコート(旧:フローレンスマンションが井口に土地を確保)
401:
匿名
[2012-06-17 01:11:59]
|
403:
匿名
[2012-06-18 22:48:34]
天井高さ教えてください
|
405:
匿名さん
[2012-06-20 10:03:40]
隣の家との間にコンクリート入っていないよ。
|
406:
匿名
[2012-06-20 14:07:51]
405さん
何が入ってる仕組みですか? |
407:
匿名さん
[2012-06-20 22:30:00]
乾式コンクリートです。
(タワーなんぞに使われている) |
408:
匿名
[2012-06-20 22:36:15]
それってよくわかりませんが、良いのですか?
|
409:
匿名
[2012-06-21 00:25:52]
建物が軽くなる
|
410:
匿名さん
[2012-06-21 08:05:47]
追加です。
http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_2e54.html 賛否両論あり http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50573/ 実際に使用されている建材です、良く吟味ください。 |
411:
匿名さん
[2012-06-21 12:24:54]
超高層マンションでもなく、同程度の物件であれば隣の家との間にコンクリート壁が入っています。なぜここは隣との仕切りを乾式にしたのでしょうか。
|
412:
匿名さん
[2012-06-21 21:49:32]
|
|
413:
匿名さん
[2012-06-22 07:33:48]
コストを削減したら乾式になっただけじゃないですか。
|
415:
匿名さん
[2012-06-26 23:13:49]
ガケ削り、道路直結機械式駐車場、乾式壁→コスト削減?
大丈夫なのか?! |
416:
匿名さん
[2012-06-27 06:35:06]
施工はフジタだから、仮に設計に問題があっても
見るとこは見るのでは。 |
417:
匿名さん
[2012-06-27 18:42:32]
デべが責任取るのが、筋じゃねえか?
|
418:
匿名さん
[2012-06-27 20:53:55]
416よ! 仮にとはいえ、設計に問題があったら大問題ではないか?
そんなコメントを不用意にして大丈夫か!? 417の言うとおり、売主が責任を取るのがスジだとおもうぞ。 416のコメントは聞き捨てならない内容だぞ!!! |
419:
祇園の宣伝
[2012-06-27 23:56:18]
言葉らたらずになりました。
顔を突き合わせての話でないので伝わりにくいのですが、 土木建築の世界では民間といえど設計図書を照査(再設 計確認)をして安全確認(責任回避という人もいます)と 適正原価の元に発注者(この場合デベ)と請負契約を実施 をします。してないと変ですが。 施工請負者も看板を背負って事業を請け負ってるので、い い加減んな施工はできません。 土木建築技術者も複数所属しています。 工事着手しても、段階的に品質確認や出来型確認を行って 使用材料も検査対象になります。 事業主が建築構造物のプロでなければ保険に入り、保険 業者はその筋の専門家を検査派遣します。 引き渡し前には社内で品質証明員が社内検査を実施して、 事業主(専門外注委託あり)が施主検査、内覧会(区分 所有者)を経て引き渡しになります。 工場で物造りする業界でないので品質確認は大変厳しい 世界です。 また、東証1部の看板もあります。 そんな会社が施工するのでいい加減な事が出来ない事を 伝えたかっただけです。 同類業種ですが、フジタの人間ではありません。 おさがわせしました。m(__)m |
420:
マンコミュファンさん
[2012-06-28 00:28:50]
大丈夫、普通わかります。
|
421:
匿名さん
[2012-06-28 07:53:09]
419さんの説明、よく分かりました!
|
423:
匿名さん
[2012-06-30 21:24:25]
どうでしょうか?
|
424:
匿名っす。
[2012-06-30 23:32:59]
売れてないから、近隣にはよくポストにチラシはいるよ。資源ごみ行き
|
425:
匿名さん
[2012-07-01 22:31:05]
完成するまでに完売すれば良いとのこと。
完成後は値引き→売れ残り→賃貸 となるまでに売れるかな? |
426:
匿名さん
[2012-07-14 07:57:57]
チラシに、オオクワガタ!!プレゼントってのってた。
あ~あ。 |
428:
匿名
[2012-07-14 10:51:47]
オオクワかあ魅力だな
|
430:
匿名さん
[2012-07-14 22:19:00]
値引きは、もっと魅力!
まだむりか。 |
431:
匿名さん
[2012-07-15 02:03:11]
・・・・・・・そっとしといてやれよ。 . |
432:
匿名
[2012-07-15 11:31:37]
貰えるオオクワのサイズが知りたい
|
433:
匿名さん
[2012-07-15 21:35:46]
こんどは、ちゅーp-プールだ!!
|
434:
匿名さん
[2012-07-15 21:44:39]
マンションの売れ行きはどうなんでしょうか。
隣との壁にコンクリートが入っていないですよね。 コスト削減が気になります。 |
435:
匿名さん
[2012-07-16 07:48:25]
さっ、オオクワガタもらいに行こう!
|
436:
匿名さん
[2012-07-16 11:23:42]
ちゅーPプールとオオクワガタ、いろんな手に
出てきましたね。 いよいよ追い込みかな? |
438:
匿名
[2012-07-17 15:45:24]
オオクワやミヤマは捕まえてこそ価値があったのになぁ…。
|
439:
匿名
[2012-07-17 18:55:12]
そりゃそうだが…
コクワならともかくオオクワやミヤマの野生なんて今は至難じゃろ |
440:
匿名さん
[2012-07-17 21:59:43]
庄原のほうに行けばなんとか。
|
442:
匿名さん
[2012-07-17 22:34:01]
駅近い。(広電)
学校近い。(小学校) あと、業務スーパー近い。 それから、少し駅近い(JR) あと、あと、クワガタがもらえる |
443:
匿名
[2012-07-18 00:06:07]
クワガタで思うたが、
マイナスイメージの大きい崖と森林も考えようによっては いこいの森としてカブトムシ育てたりクワガタ育てたり朝顔育てたりすりゃ良いよなあ のび太が裏山で多くを学んだように、マンションの子ども達も学べる場所になるのでは? |
444:
匿名さん
[2012-07-18 07:24:48]
ガケが崩れない?
|
445:
物件比較中さん
[2012-07-18 11:12:35]
今回の九州の大雨
住民は自分達がこんな被災するとは思ってなかっただろう そう考えると広島でも可能性が無いわけではない 山と崖・川の近くは怖くて住めない |
446:
匿名
[2012-07-18 12:48:20]
山、崖、川が近くない場所って、広島にある?
埋立地くらいじゃないの? |
447:
匿名
[2012-07-18 19:15:23]
わざわざ崖を切り開いて建設するってのはどうなんだろう。
|
448:
匿名
[2012-07-18 19:35:39]
ほいじゃあどーすりゃ良かったん?
|
449:
匿名
[2012-07-18 21:05:14]
知らんよ(笑)
|
451:
匿名さん
[2012-07-18 21:06:03]
448さんは当事者ですか?
大変ですね。 色々言われてもめげずに頑張ってください。 |
452:
匿名
[2012-07-18 22:01:04]
市が出してる防災マップみたいなのに
崖崩れ危険区域 みたいな 指定している場所がありますよね? ここは大丈夫なんですか? 大丈夫だから建ててるよね?もちろん… 広島は川に挟まれてるし 災害を気にする方は 住めませんし 買えません |
453:
匿名さん
[2012-07-18 22:02:44]
↑
過去スレ読み返せば沢山出てますよ。崖の話 |
454:
匿名
[2012-07-18 23:51:18]
446
何年前の台風の影響で商工センターが水に浸かったことがありました。 |
456:
物件比較中さん
[2012-07-20 17:28:11]
恐ろしい地域だな
|
458:
匿名さん
[2012-07-21 20:52:17]
↑
板に崖の事出てるので読み返してみたら。 |
459:
匿名さん
[2012-07-21 22:49:40]
ガケもあるかもしれませんが、
それより機械式駐車場がネックではありませんか。 |
460:
匿名
[2012-07-21 23:24:13]
ここの天井高さ教えてください。モデルルームに行く前に知りたいです。
|
461:
匿名
[2012-07-21 23:25:36]
機械式駐車場を崖の中に埋め込んだら良かったのに
|
462:
匿名さん
[2012-07-21 23:27:16]
オオクワガタもらえます。
|
463:
匿名さん
[2012-07-22 08:15:53]
チラシをよくみると、オオクワガタは抽選だって。
なんじゃそりゃ。 ケチ。 |
464:
匿名さん
[2012-07-22 16:59:49]
オオクワガタプレゼント って広告にうたって、
その下に小さく抽選で っていうのは、 広告的に大丈夫なの? |
465:
匿名さん
[2012-07-22 20:26:56]
せこい、気がします。
|
466:
匿名
[2012-07-22 21:33:15]
みんなクワガタ好きだな
|
468:
匿名さん
[2012-07-23 22:59:43]
完成までに売れれば良いようですので
売り切るでしょう。 クワガタ? |
469:
匿名さん
[2012-07-23 23:14:22]
464さん
確かにそれはまずいように思います。 しかるべき機関が見たらどうなるんだろう。 |
471:
匿名さん
[2012-07-24 22:43:37]
なんとかして売るでしょう。
売れないとその分損するし。 |
472:
匿名さん
[2012-07-25 20:21:35]
子供は小学校に行くとき、どのルートを通るのでしょうか。
崖を上るのですか。 |
473:
匿名
[2012-07-25 21:55:43]
そうみたいだね
小学校まで徒歩一分と記載されてます |
474:
匿名さん
[2012-07-26 23:19:11]
通学路?
なんか変。 でも敷地内。 |
476:
匿名さん
[2012-07-27 18:54:48]
小学校1年生の子供が崖を登れるのかしら。
ちょっと心配。 |
477:
匿名さん
[2012-07-27 19:55:07]
学校の至近距離に住む者ですが、うるさいし、溜まり場になるし、実際住むと少し距離がある位が平和です。
|
478:
匿名
[2012-07-27 21:01:00]
477さん
学校のグランド側でしょうか?校舎側近くでしょうか?どちら側がうるさく感じるのでしょうか |
480:
匿名さん
[2012-07-27 21:40:44]
駅にそれほど近いわけでもなく、目の前が山陽本線っていうのはチトきつい。
夜中に貨物とか走るんでしょ? 窓は空けられんわな。洗濯物も鉄粉が心配。 |
481:
匿名さん
[2012-07-28 13:08:53]
電車の音はうるさいでしょうね。
でもそれより小学校への通学路が心配でならない。 |
482:
匿名
[2012-07-28 15:18:39]
何故?
|
483:
匿名
[2012-07-28 20:41:43]
電車そんなに気にならないよ。閑静なのが、好みだったら別ですが。
|
484:
匿名さん
[2012-07-28 22:18:07]
崖を通学路にしなければ、目の前が既にスクールゾーン
なので歩道橋のところから普通に通学すれば良い。 町内会ともめているのは通学路の歩道のすぐ奥に機械式 駐車場があって、通学時間の車両出入り等で問題になっ た事。 |
485:
匿名
[2012-07-28 23:59:38]
通学時間帯は使用禁止にすりゃ良い
|
487:
匿名さん
[2012-07-29 08:07:08]
477です。
うちはバルコニーは校舎に面しています。 が、校舎前のグランドの音や声はよく響き、校舎付近で吹奏楽が練習をするんです。 楽器ごとの練習のようで、騒音でしかなく苦痛です。 野球部などの声はさほど気にはなりません。 あとは、エントランスが通学路に面していますが、車は出し辛い(今の子供はよける、待つを知らない)し、雨の日はエントランスで座り込んで話をするなど、非常識な子供が目立ちます。 ちなみに中学校なので、小学校とは少し違うかもしれませんが、管理組合や他の住民も個人的に中学校に色々言っていますが、先生もあまり言わない時代のようです。 学校が近いと子供にもいいなと思いましたが、近すぎるのは…と今は残念です。 あと、これはただの私の意識不足ですが、学校は日中は賑わいますが夜は真っ暗で人通りもなくなります。 周りにお店などがあれば別でしょうが、夜は不気味です。 |
488:
マンコミュファンさん
[2012-07-29 08:18:06]
なるほどー。
部活は中学校ほど活発じゃないとしても、今の小学生もタチが悪いかもね。 |
489:
匿名さん
[2012-07-29 08:29:51]
貴重なご意見m(__)m
|
490:
匿名さん
[2012-08-04 06:44:13]
くわがた。
どうなったかな? |
491:
匿名さん
[2012-08-04 10:00:57]
チラシがはいてた。
夏まで売れなかったらクワガタは何処へ行く・・・・ |
493:
匿名さん
[2012-08-05 21:18:34]
梨とかブドウがいいなー
|
494:
匿名
[2012-08-05 22:48:53]
梨や葡萄ではクワガタほどの魅力は無いよ
|
496:
匿名さん
[2012-08-06 21:59:52]
売り切るでしょう。値引き、+オプションで
|
497:
匿名さん
[2012-08-06 23:55:18]
売れない物件はないからね
|
498:
匿名さん
[2012-08-07 09:13:04]
小学校、中学校、高校が近いのは良いけど、
機械式の駐車場と、隣の家との間仕切りにコンクリートが入っていないのが踏み出せない理由です。隣に向かってコンコンと叩くと、丸聞こえなんですよね。友人のマンションが同じつくりで、そう言っていました。 |
499:
匿名さん
[2012-08-07 11:59:12]
間仕切り壁をそんなに叩くかね?
|
500:
匿名
[2012-08-07 22:46:21]
そうそう。
壁叩く住人なんてそんなにいないよ。 私は賃貸住まいで、両隣の住人の入れ替わりが結構あるけど故意に叩いている事なんて一度も無いよ。 |
501:
匿名さん
[2012-08-07 22:54:58]
まあまあ、響くよ!
てことを伝えたかっただけでしょ。 乾式壁は仕方ないでしょ。 で、どんな乾式壁か知らないけど、良いのは良いよ。 |
503:
匿名
[2012-08-08 08:35:08]
各々の物件が自分の求めている条件にあってれば良いのでは。多くは、予算内で納めようとなると妥協しなければならない部分が出てくると思います。上をみるときりがないですよ。ご自身の買いたいと思った時が買いです。いつまでも迷っているとタイミングを逃してしまいますよ。
|
506:
匿名
[2012-08-12 08:05:45]
あなたも、低所得なんですよね?仕方ないんです。購入できる物件が限られるから。
|
507:
匿名さん
[2012-08-12 09:09:54]
購入者はいろんな思いで購入していくので、ののしり合いはもうやめましょう。
5、6千も出せるなら出していますし、子供や中には親の面倒見や、収入面や 縛りの中で購入決断するんだから(なら、賃貸で我慢しろ!)いろんな意見も あるでしょうが、踏ん張っている人を否定するレスは面白くないです。 |
508:
匿名さん
[2012-08-12 09:11:54]
後ろのマンションに中古が出ました。
びあんか25百万。転勤かな?関係ないか。 |
509:
匿名
[2012-08-12 10:04:07]
ちなみにビアンカってどこのデベ?フローレンス良いですよ!天井高いし、色も良い。
|
510:
匿名さん
[2012-08-12 10:17:57]
ビアンカ いいね!
|
511:
匿名さん
[2012-08-12 19:13:45]
どっちもいや
|
512:
匿名
[2012-08-12 20:44:21]
511さん
あれれれ?どちらも嫌な方、こちらが嫌な方でしょーここにはね、書かなくていんですよぉー。最初のトピちゃんと見て下さいねー。 |
514:
匿名
[2012-08-13 04:29:32]
否定的な意見も大切ですが、ちゃんと理由も記入しましょうよ。
何がダメなのか書かずに抽象的な意見は煽りにしか思えません。 |
515:
匿名
[2012-08-14 23:59:32]
うん。何でイヤかききたい
|
516:
匿名さん
[2012-08-15 00:48:04]
恨みか?僻みか?妬みか?
|
517:
物件比較中さん
[2012-08-16 13:55:35]
近くで現場を見ました
個人的にVマンションに決めようと思います 立地と企業イメージでの判断です |
518:
匿名さん
[2012-08-18 13:18:20]
駐車場計画でVの勝ちかな。
しかし営業の涙ぐましい努力を感じますね。 頑張れ! |
519:
匿名さん
[2012-08-18 20:14:38]
勝ち負けは個人の満足で、気に入ったほうを買えばよい。
|
521:
匿名
[2012-08-18 21:05:20]
もしオオクワにヒラタとノコを付けたらどうかな?
それでも゛ない゛? |
522:
匿名さん
[2012-08-18 21:25:51]
フローレンスもヴェルディもやめといたほうが。。。。
|
523:
匿名
[2012-08-18 22:16:35]
<522
理由つきで、発言して下さい。 でないと、わかりません。 |
524:
匿名さん
[2012-08-18 22:44:17]
他にいいデベのマンションたくさんある。立地もいいとこがね。
敢えて他人からダサいと言われるマンション嫌だから。 |
525:
匿名
[2012-08-18 23:12:03]
自分らが住むわけだから、自分らがよければ うちは良いけどね。結局他人は、そんな気にしない。
|
526:
匿名さん
[2012-08-18 23:32:25]
気にしなくても、資産価値には影響する。
|
527:
匿名さん
[2012-08-18 23:38:40]
|
528:
匿名さん
[2012-08-18 23:51:40]
広島駅、井口にあるよ。
|
529:
匿名さん
[2012-08-19 01:52:46]
駅のも井口のも見た目はダサいよw
|
530:
匿名さん
[2012-08-19 04:57:22]
VやPより外観いいと思うよ。
|
531:
匿名
[2012-08-19 06:46:07]
そうですねーVはださいんですよねー。場所は捨て難いが
|
532:
匿名さん
[2012-08-19 08:05:16]
あれは、あれで良いと思うよ。
建材で目新しいもの使えば、はやりすたりでライフサイクルが 短くて修繕費がかさむし。また汚れにくいし。 あの手のタイルはスタンダード過ぎるから、いつの時代でも入 手可能。焼いたり特殊塗布のは別だけど。 で外観にこだわる人は、ライフサイクル関係なくやり直せば いいんだし。特殊なものは、お金出せばいいんだから。 よ、金持ちの無駄!、は当人の価値観か。 |
533:
匿名
[2012-08-19 08:14:55]
ヨーロッパ風は、流行りすたりないの?昔流行ったような…
|
534:
匿名さん
[2012-08-19 09:35:29]
大京が一時期ヨーロッパ風にしてましたね。
|
535:
匿名
[2012-08-19 10:00:23]
外観はVのように数が増えれば目新しさは無くなるが、デベロッパ-のカラーとして定着するので宣伝効果は高い。
外観にこだわる人は一戸建ての注文住宅を選択して自分の好きなようにすれば良いだけ。 |
536:
匿名
[2012-08-19 10:24:55]
外観にこだわりたいが、それより立地にこだわり、マンションにしました。
|
537:
匿名さん
[2012-08-19 10:28:16]
立地で選んじゃうと、郊外の一戸建てより高くなるよ???
|
538:
匿名
[2012-08-19 10:47:20]
Vは目新しいも何も
今のデザインも以前のデザインもダサい 立地や価格は魅力的だし、内装も工夫が見られ好印象なんだけど余りに外観悪くて無理 観音みたいに白にすりゃ多少違うが 信和は戸建ても超ダサい |
539:
匿名
[2012-08-19 11:26:19]
537さん
はい。立地で良いんです。 |
540:
匿名
[2012-08-19 11:28:20]
白は、3年たたないうちに、汚くなるよ。遠めでは、わからんでも、近場では、汚い。
|
541:
匿名さん
[2012-08-19 11:58:56]
立地でいいなら、5000万出せば市内中心部にいいマンション買えますよ!いーですねー、お金持ちは。
|
542:
匿名さん
[2012-08-19 12:01:05]
高ければいいって訳でもないけどな
|
543:
匿名
[2012-08-19 13:25:01]
中心は、イヤなんです。会社も中心ではないですし。車も好きなので車通勤したいです。家族は、車運転しないからマンションよしで
|
544:
匿名さん
[2012-08-19 13:41:37]
それならこころがベスト。安くて広くて車通勤もできる。
|
545:
匿名
[2012-08-19 14:07:57]
VやMも迷いますね。
|
546:
匿名さん
[2012-08-19 14:16:06]
こころで三井や地所が建ててくれたらな。無いだろうけど。
|
547:
匿名
[2012-08-19 14:24:51]
こころは、もう狭い部屋しかないですよね。次は、リビングダイニング24畳くらいあるのを建ててくれるの、わかれば迷わないのに。自分は、フローレンスでも、Vでも、Mでも良いんで
|
548:
匿名さん
[2012-08-19 14:41:03]
マンションが何でもいいなんて、何てつまらない家探しなんだろう
|
549:
匿名
[2012-08-19 14:50:26]
そうですか?まぁ自分は、つまらないとかも思ってないので。立地、内装
|
550:
匿名さん
[2012-08-19 15:07:51]
夢がないよね。ちょっとかわいそう。
|
551:
匿名
[2012-08-19 15:43:25]
外で住むわけじゃないから。そりゃ良いに越した事ないけど、好きだけで住むには、注文住宅じゃないと無理ですよ。マンションを望むのだから、自分は立地や内側の部分で決めます。まぁ限度は自分の中ではありますが、外観はだいたいいけます。妥協しても!夢で購入はしませんし
|
552:
匿名さん
[2012-08-19 16:40:31]
住まいに夢てw
どっちがかわいそうなんだよ |
553:
匿名さん
[2012-08-19 17:24:13]
いろんな意見があって、いいんじゃないですか。
夢でも理想でもよいし、自己主張でも良いし。 ただ、大半がデベ批判や、悪口が多くて、あーあ てな具合になります。 自分の意見を述べるのは良いことで、押しつけて る訳じゃないでしょ。 |
554:
匿名
[2012-08-19 17:33:50]
理由つきで、述べてほしいものです。
|
555:
匿名さん
[2012-08-19 18:43:51]
カッコイイか悪いか、それでいい。
だけど、デベと管理会社はしっかりしたとこ選んだほうが資産価値を維持できるよね。 家探しは楽しんだほうがいい。 貯金して資金があれば、広島なら大概のとこは買えるよ。 |
556:
匿名
[2012-08-19 19:14:25]
資産価値は、よくても、買う時高ければ とんとんでは?後維持費
|
557:
匿名さん
[2012-08-19 19:45:28]
高くても下がりが抑えられるよ。
|
558:
匿名
[2012-08-19 20:42:38]
そうなんですね!資産価値下がらないマンションが私が思う所に、到底建つとは思えないので残念だな。
|
560:
匿名
[2012-08-19 23:04:33]
財閥じゃないから、ないって言われるんじゃない?
|
561:
匿名さん
[2012-08-19 23:07:29]
財閥でも場所悪けりゃ売れないよ
|
562:
匿名さん
[2012-08-20 07:02:50]
府中なんか残ってるし。
|
564:
匿名さん
[2012-08-20 11:52:49]
強気で値引きしないからな。他はポンポン値引きしてくれる。
どんだけ利益のせてたんだよ、ってくらい下げるからねー。 |
565:
匿名
[2012-08-20 12:58:11]
564サン
それは、建つ前でも? |
566:
匿名さん
[2012-08-20 23:04:09]
竣工前は無理ですね。
建つ前に完売なんて稀だけど。 |
567:
匿名さん
[2012-08-20 23:37:42]
最近のマンションは、どちらかというと竣工完売の方が多いよ
売れ残っているのは立地が悪いね |
570:
匿名さん
[2012-08-22 22:47:01]
クワガタはどうなるか。
ひと冬越すか? |
571:
匿名さん
[2012-08-25 11:24:23]
サービスがあるらしいのですが、どなたかご存知ないですか。
|
572:
匿名さん
[2012-08-25 21:44:33]
くわがたです。
|
573:
匿名
[2012-08-26 01:11:36]
クワガタ推し
|
574:
匿名さん
[2012-09-02 21:30:43]
クワガタ冬眠?
|
575:
匿名さん
[2012-09-03 12:54:50]
販売状況は?
|
576:
匿名
[2012-09-03 22:15:35]
工事が着々と進んでいるみたいですね。販売状況は部屋タイプによっては完売しているかもね。
モデルルームに聴いてみたらどうですか。 |
578:
匿名
[2012-09-12 20:59:13]
あとどれぐらい残ってるのかな?
|
579:
販売関係者さん
[2012-09-15 13:41:05]
駐車場の立地が悪く、道路でならぶこと必須。住人は、傘を片手に雨の中、立体駐車場を操作。車を出す際に、小学生、中学生に注意。森とは聞こえが良いが、急斜面の土砂崩れに注意。
|
580:
匿名
[2012-09-15 16:38:41]
駐車場の話が出てますが、そんなに出入庫時に他住人とバッティングしますかね。
|
581:
匿名
[2012-09-15 19:57:35]
するよ
特に夕方は平日土日関係ないね |
583:
匿名
[2012-09-15 22:46:52]
そうなんですね。ここと同じ位の世帯数のマンションに住んでいますがあまりバッティングしたことが無いので。
|
584:
匿名
[2012-09-16 09:57:42]
|
585:
匿名さん
[2012-09-16 22:29:31]
マンション後ろのパレットは混雑が少ないい気がしますが。
道路側は縦型2間口パレットと聞いています。 こちらが混雑しそうです。 |
586:
匿名さん
[2012-09-18 00:57:25]
他住人とバッティングするのは仕方ないとしても前面道路で待機するのがちょっと難点。
|
587:
匿名さん
[2012-10-17 07:35:53]
その後どうなっているの?
|
588:
ご近所さん
[2012-10-18 08:08:14]
だいぶ出来上がってましたよ。
|
589:
匿名さん
[2012-10-24 16:59:23]
建物内のモデルルームはやらないんでしょうか?
|
590:
匿名
[2012-10-25 09:57:32]
まだモデルルームがあるから無いんじゃない。
現地の見晴らしはよさそうな感じがするけどね。 |
591:
匿名さん
[2012-10-28 11:42:17]
近所の住民とモメてたのは治まったようですね。
|
592:
匿名
[2012-11-15 17:24:06]
5階位まで出来てますね。完売したのかな?
|
593:
匿名さん
[2012-11-18 10:20:04]
まだまだだと聞いていますが、引き渡し迄の完売は問題なさそうです。
|
595:
匿名さん
[2012-11-18 13:51:49]
売るように押し付ける?
バカだねぇ。 アンタどこの業者か知らんが、押し付けられるような弱味でもあんのか? もし押し付けられたとしても嫌なら断ったら良いんじゃねーの? 通りすがりでスマン。 |
596:
買い換え検討中
[2012-12-08 21:15:50]
モデルルーム見に行ったら夜遅くに家まで来られて営業されました。あまり売れてないようで投資用としての話もされて・・・。大丈夫なんだろうか?
|
597:
匿名さん
[2012-12-08 21:58:38]
>No.594
それでも売れなかったら・・・、どうなるんでしょうか? |
598:
匿名さん
[2013-01-07 23:41:25]
うるんでしょ
|
599:
匿名
[2013-01-08 12:59:53]
今、10階位まで出来てますね。
井口地区はマンションラッシュで苦戦してるみたいですが、マンションのグレードは悪くないと思います。 |
600:
匿名さん
[2013-01-11 23:29:45]
悪くないと思うが、何故に苦戦?
企業イメージか? |
つまり、皆賀は佐伯区の中の福島町的位置付けだと言いたいのだと思います。
30余年五日市に住んでて、私は聞いたことないけど。
福島町について知らなければ、ググってみてください。
こーゆーところに書けない、つまりそういう場所です。