マンション雑談「原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-04 23:20:27
 
【特集スレ】東日本大震災 原発・放射線問題<千葉県>| 全画像 関連スレ RSS

各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。
この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましい状況ではありません。
また一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題でもあります。

そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。

そして当板の本来の目的である、購入検討者同士の情報交換がスムーズに
より快適に行われるよう、原発・放射線問題での各スレッドへの無用な
書き込みは減らしましょう♪
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題は
こちらに一本化しましょう♪

過去スレ
vol.1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168649/
Mk-II http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174503/

[スレ作成日時]2011-09-15 14:33:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3

741: 匿名さん 
[2011-10-20 23:01:00]
今買わなくても、需要が下がるなら値段も下がっていく一方な訳だし、もっと売り手が弱気になってから買えばいいじゃん。
742: 匿名 
[2011-10-21 01:54:34]
↑頭わる
743: 匿名さん 
[2011-10-21 03:04:42]
教えてください。
空間線量って地表から1mとかで測って公表しているように思うんですが、航空機モニタリングってどのくらいの高さで測っているでしょうか?
地上でも風向きで線量に違いがでるのに、正確に測れちゃうもんなんですか?
福島で危険を冒して測ってたのに、こんなに広域を簡単に測れちゃうって、どういうこと?
744: 匿名さん 
[2011-10-21 10:03:27]
何だかブルーは危険そう
745: 匿名さん 
[2011-10-21 11:47:16]
↑頭悪そう
746: 匿名さん 
[2011-10-21 12:06:39]
>743
放射線量と距離の問題は下記のサイトが分かりやすいですよ。

http://www.mikage.to/radiation/info/info0005.html

面で測る場合は、上空からでもオッケーなんです。
もちろん、点や線を正確に測ることはできませんから、公園の滑り台の下とか、そういったピンポイントのマイクロホットスポットを測ったりはできません。
一方で、面を測るだけでは不十分で、実際に生活するには地上の点の線量も大切です。
ですので、上空の地図で購入するエリア(どの面に住むか)を決めて、どの物件を買うか(どの点に住むか)はマイクロホットスポットなどの地上で計測されたものも見ながら選ぶと良いですよ。
747: 匿名 
[2011-10-21 13:06:24]
ここの人間ほど現実の人間は線量気にしちゃいない。線量が低いと言われている地域にもマイクロホットスポットあるし。いつまでもホットスポットではないし。土壌の有害物質汚染もあれば
排ガスによる大気汚染もあるし。
748: 匿名さん 
[2011-10-21 16:17:25]
震災直後に浦安で泥かきボランティアやってた人、あの時は放射能の事
なんて考えてなかったんだろうな。体異常ないですか?
750: 匿名 
[2011-10-21 20:57:43]
マルチウザイ
752: 匿名さん 
[2011-10-21 22:43:26]
747
でも、これから買うのにわざわざマップで色が濃くなってるところを選ぶのは嫌だな。
753: 匿名 
[2011-10-21 22:52:46]
地中の野菜もヤバそうですね
754: 匿名さん 
[2011-10-22 00:37:21]
そうそう。買ってしまって住んでる人にとっては、放射線も受け入れていくしかないからそんなに問題視していない。でも、これから買う人にとっては、やっぱり気になるのが放射線。だって、受け入れないで線量の低いエリアを選ぶと言う選択肢も残っているんだから。だから、やっぱり線量の高いところは需要が落ちるよ。つまり、価格が下落する。
755: 匿名さん 
[2011-10-22 04:45:01]

最大57.5マイクロシーベルト=地中で検出、原因調査-千葉・柏
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011102100939
756: ビギナーさん 
[2011-10-22 06:01:56]
とうとう地下水脈からの汚染が
757: 匿名さん 
[2011-10-22 07:24:52]
>>752
柏を避ければ問題は無いですよ。
758: 匿名 
[2011-10-22 07:32:20]
私は神奈川の橋本よりの京王線で探しています。
あの辺はどうなんですか?
759: 匿名さん 
[2011-10-22 08:02:52]
永山。
現在、マンションギャラリーを作ってます。
760: ビギナーさん 
[2011-10-22 08:17:45]
なんか毎日のように化学薬品の名前が変わりこの薬品の汚染範囲はここまでとか
除染してもも〜ね諦めというか死んでも仕方が無いと妥協したほうが世の中楽にいけるね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる