各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。
この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましい状況ではありません。
また一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題でもあります。
そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。
そして当板の本来の目的である、購入検討者同士の情報交換がスムーズに
より快適に行われるよう、原発・放射線問題での各スレッドへの無用な
書き込みは減らしましょう♪
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題は
こちらに一本化しましょう♪
過去スレ
vol.1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168649/
Mk-II http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174503/
[スレ作成日時]2011-09-15 14:33:01
原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3
163:
匿名さん
[2011-10-01 09:57:08]
|
164:
匿名さん
[2011-10-01 10:37:28]
>>161
同感です。群馬大学早川由紀夫氏が自身の図を昨日改訂していますが 柏の降下した放射線量は飯館村とくらべたら60分の1でしかない。 あと3月21日の時点でなにをしていたかくらいの違いでしょう。 雨にあたったかとか。 |
165:
匿名さん
[2011-10-01 10:52:41]
そんな程度のことですか。なら大騒ぎすることないですね。
安全宣言みたいなことをなぜ市でも国でも大々的にしないのでしょうか。 データだけだして、後は自分で判断してねというのは素人には厳しすぎますね。 もっと積極的に問題ないということを周知して欲しいものです。 それを行政がやらないから、やれないレベルなのでは?かなりヤバイのでは? と一般人は知識がないだけに益々疑心暗鬼になりますね。 |
166:
匿名さん
[2011-10-01 11:49:52]
焼却灰汚染濃度高すぎ…炉休止 千葉・柏市
東京電力福島第1原発事故の影響で、清掃工場の焼却灰が高濃度の放射性物質に汚染された問題で、千葉県柏市は30日、市内の2清掃工場のうち、現在の国の埋め立て基準(1キロ当たり8000ベクレル)より汚染度が高い焼却灰を出している同市南部クリーンセンターの運転を当面休止する方針を明らかにした。放射能汚染で清掃工場が休止になる事態は、環境省も「報告がない」と話しており、全国初とみられる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111001-00000009-mai-soci 除染もやりにくくなりました。 詰みですね。 |
167:
匿名
[2011-10-01 12:13:03]
|
168:
匿名さん
[2011-10-01 14:08:10]
チェルノブイリで汚染区域に指定されたのと同程度にヨゴレてるんだから安全宣言もくそもなかろう。
都民から「柏市民は東京に来るな」とか思われてるんだろうな。 低汚染だったさいたま市民とかはメシウマなんだろうな、、 |
169:
匿名
[2011-10-01 15:17:33]
よくわからんね
|
170:
匿名さん
[2011-10-01 15:56:05]
水源地の群馬県の汚染状況がひどいな。
|
171:
不動産購入勉強中さん
[2011-10-01 16:32:31]
|
172:
匿名さん
[2011-10-02 07:00:33]
柏、松戸は気持ち悪くてもう住みたくない
葛飾区もあぶないよね。 |
|
173:
匿名さん
[2011-10-02 07:15:48]
【土壌汚染】
6万~10万ベクレル 柏北部、流山南部、我孫子西部 3万~6万ベクレル 松戸、鎌ヶ谷、白井、印西ラインより北西部 ※市川・船橋・八千代の北部一部分を含む ![]() ![]() |
174:
マンション住民さん
[2011-10-02 07:22:25]
こまったもんだ。
|
175:
匿名さん
[2011-10-02 07:24:35]
【空間線量】
濃淡はほぼ、土壌汚染と一緒。 区切り方によって地図の見え方がちがうだけ。 北・西にいくほど高く、南・東にいくほど低い。 ピークは柏北部・流山南部・我孫子西部だから、野田は少し下がる、 ![]() ![]() |
176:
匿名さん
[2011-10-02 07:37:57]
誰かが書いてたけど、北高南低、西高東低なら、TX 、常磐、北総を避けるべきというのは確定だな。
|
177:
匿名
[2011-10-02 07:57:42]
東葉も入れような。北側×だから
|
178:
匿名さん
[2011-10-02 08:41:48]
確かにね。
東葉高速線が境界線だわな。 |
179:
匿名さん
[2011-10-02 08:45:50]
東葛、千葉ニュータウンがアウトラインと書いた方が解りやすい。
|
180:
匿名さん
[2011-10-02 10:04:34]
わかりやすいと事実は異なる。
東葉高速北側が北限 |
181:
匿名さん
[2011-10-02 14:27:09]
公的機関の発表なんて信用できないんでしょ?
こんな地図だけで騒ぎ立てる危険厨って結局のところ特定の地域を陥れたいだけなんだよね・・・ 見え見えなんだよ。 |
182:
匿名さん
[2011-10-02 15:44:33]
都合の良いときだけ信じられる
|
以前の早川氏の図だと東葉高速の駅北側が北限だったけれど、今回の航空機の測定では
それを超えてかなりの範囲に汚染が進んでいるのを確認できた