各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。
この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましい状況ではありません。
また一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題でもあります。
そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。
そして当板の本来の目的である、購入検討者同士の情報交換がスムーズに
より快適に行われるよう、原発・放射線問題での各スレッドへの無用な
書き込みは減らしましょう♪
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題は
こちらに一本化しましょう♪
過去スレ
vol.1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168649/
Mk-II http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174503/
[スレ作成日時]2011-09-15 14:33:01
原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3
874:
匿名さん
[2011-10-28 07:18:05]
頭悪いからそれで勘違いしちゃったんだよ。
|
875:
匿名
[2011-10-28 07:26:55]
ヨーカ堂、私は多摩エリアの武蔵境や武蔵小金井を利用しています。
千葉エリアじゃなくて恐縮です。。。 |
876:
匿名さん
[2011-10-28 08:04:14]
白いところに住めば良いじゃない。
食べ物に注意すれば良いじゃない。 マイクロホットスポットに注意すれば良いじゃない。 子供の外遊びは注意して遊ばせれば良いじゃない。 気になるならマスクすれば良いじゃない。 除染もすれば良いじゃない。 |
877:
匿名さん
[2011-10-28 08:10:03]
京王線方面行くと大変だよ放射能より危険な
赤ペン賊が電車を占拠するから道路上含め脇の下に勝ち馬持って とてもとても子育て環境とは掛け離れ過ぎた光景を目にする。 柏駅前10月27日15時30分 0.07nシーベルト 因みに毎日計測して載せたらネガも減るなw |
879:
匿名さん
[2011-10-28 09:52:10]
船橋はアンデルセン公園の線量により平幕優勝の経験あり。
|
880:
匿名
[2011-10-28 11:50:55]
船橋アンデルセン公園の雨どい付近は除染されて平常値に戻った
柏の広範囲(いまだに除染なし)と比べるのは無理がある |
881:
ペーパー主任者
[2011-10-28 12:10:26]
865
不実告知は罪だよ。どうしても県の端を汚染させたいらしい業者か何かだろけど 埼玉や茨城西部にも反発されることでしょう。 これを見れば一目瞭然です。 http://toride-go.appspot.com/rmap/latestCluster |
882:
匿名さん
[2011-10-28 15:45:38]
|
883:
匿名さん
[2011-10-28 21:14:26]
千葉県内に関して言えば、北北西に行くほど線量が高くなる。
つまり、南南東に行くほど低くなる。 できるだけ南へ、ちょっとだけ東へ。 これがスローガン。 |
884:
匿名さん
[2011-10-28 21:39:16]
次の地震に備えるとなると、地盤は大事。
だから、埋立て地や河川・湖沼付近の土砂地盤は避けたい。 また、地か水脈があるところは、台地でも地盤沈下や浸水のリスクがある。 土地の醸成においても、他から運んできた盛り土より、地形を削った切り土の方が良い。 また、東京湾直下型の地震が起きた場合、海抜の低いところは津波でやられる。 海岸沿いだけでなく、海抜が低くなっている川に沿って内陸まで逆流するので、やはり河川や湖沼の付近は内陸であっても避けたい。 そして、放射線量も低ければ低いほど良いが、柏や流山、我孫子を中心に、北西に行けば行くほど線量が高くなる。しかし、都心勤務者にとっては、通勤時間も大切であろうから、できるだけ西に行った方が便利になるという悩みがある。 ここは、どこまでの線量なら許容するかという程度問題だが、法令で定められた線量以下で探すとなると、下記地図の0.25に満たないエリアで探すということになる。 つまり、習志野市(津田沼)・船橋市(北習志野)・千葉市(幕張本郷)の三角形で囲まれたエリアが、都心に1時間以内で通えて、上記の条件を満たす消去法的トライアングルとなる。 いわゆる、習志野台地というエリアだ。 このエリアで販売されているマンションは津田沼で2つ、習志野で2つ、実籾で1つ。 しかし、実籾のマンションは飲み水とは関係ないが、地下水が汚染していて、最寄り駅から徒歩10分以内ではない(中古で売らなければいけなくなったときや、賃貸に出さなくてはいけないときに、検索から外れて需要がつかないため、足の出方が半端じゃない)。 実質は4つから選ぶことになるのだが、津田沼の南口再開発マンションは、ここ数十年で千葉県最高の開発エリアに建つということで、値段が高く、庶民には買えない。 お金に余裕があれば、最高のマンションだろう。 もうひとつの津田沼のマンションは普通の値段だが、狭い物件となる。 お金があれば広い間取りも買えるだろう。 となると、庶民である程度の広さを求めると習志野の二物件だが、街並みが古く、駅前がショボい。 金を出して津田沼の南口のマンションを買うか、広さを我慢して津田沼のもうひとつのマンションを買うのか。 もしくは、街並みを我慢して習志野の二物件から選ぶのか。 今、これしか選択肢が無いことを考えると、他県も比較せざるを得ない。 |
|
885:
匿名さん
[2011-10-28 21:42:55]
地図を貼り忘れた
|
886:
匿名さん
[2011-10-28 21:51:07]
つまり、あれかい?
県内で探している人でお金に余裕がある人は津田沼南口の一択ってことか。 だからあんなに強気で売ってるのか。 あなたが買わなくても他の人が買いますから的な。 年収欄に800万と書いたら少し見下された。 あんまり情報もくれなかったし。 決まりきったルートでパビリオン的にしか案内されなかったし。 確かに、凄く人気があるかもしれないが、感じ悪かった。 不人気物件はこれでもかと説明してくれるのにね。 |
888:
匿名さん
[2011-10-28 21:57:59]
放射線量と地盤と海抜が大切というのは同意です。
確かに津田沼南口の再開発へ人気が集中しているでしょうね。 しかし、価格を考えると西東京の人気がある駅でも買える値段。 つまり、県内に拘らないならば、あえて津田沼南口だけに絞らなくても良いのでは? TX や京葉線エリアという同価格帯の需要が凹んだ今、少し高めの値段のマンションにおいて県内では敵無しというのだけは認めます。 |
889:
匿名さん
[2011-10-28 22:13:24]
津田沼かー。千葉駅、津田沼駅、船橋駅、松戸駅、柏駅は五大商業ターミナルだね。
確かに再開発となると暮らしやすそうだし、台地だから安心だね。 松戸と柏は放射能でやばいし、千葉と船橋は海抜低いから浸水リスクがある。 あと、他の四つと比べれば如何わしいエリアも少ない。 小学校の校舎も新しくなるみたいだし、ニュータウンがターミナルに出来たみたいな感じかな。 そういう意味で、確かにTX や京葉線の需要は吸収してるだろうね。 |
890:
匿名さん
[2011-10-28 22:15:00]
まあ、庶民には買えないからネガされるだけだよ。
|
891:
匿名さん
[2011-10-28 22:36:18]
TX の発展には期待したんだけどな。
京葉線の内陸版みたいな街並みができる計画だったのにね。 北総線からもある程度の予算が出せる人の需要をを取り込んでたし。 原発事故で一気にイメージ悪くなって、未来が途絶えたかな。 京葉線も埋立て地ということで需要が離れるだろうし。 津田沼南口に期待するしかないね。 |
892:
匿名
[2011-10-28 22:37:22]
今世田谷のスーパー敷地で110マイクロシートベルトだって。
|
893:
匿名さん
[2011-10-28 22:58:08]
世田谷はなにがあるの。
|
894:
匿名さん
[2011-10-29 02:06:54]
千葉県内の焼却灰基準超え市町
柏市 松戸市 流山市 我孫子市 印西市 白井市 栄町 千葉市 市町村等が設置する一般廃棄物焼却施設における焼却灰等の 放射性物質濃度の測定結果について(環境生活部資源循環推進課) http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/ichihai-houshanou-kekka.... http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/documents/sokuteikekka.p... どうも汚染ベクトルを誤魔化す書き込みが多いですね。 |
895:
匿名さん
[2011-10-29 10:41:45]
汚染ベクトル?
|