各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。
この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましい状況ではありません。
また一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題でもあります。
そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。
そして当板の本来の目的である、購入検討者同士の情報交換がスムーズに
より快適に行われるよう、原発・放射線問題での各スレッドへの無用な
書き込みは減らしましょう♪
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題は
こちらに一本化しましょう♪
過去スレ
vol.1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168649/
Mk-II http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174503/
[スレ作成日時]2011-09-15 14:33:01
原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3
41:
匿名
[2011-09-19 14:08:55]
まーまー
|
42:
匿名さん
[2011-09-19 16:29:13]
避けられるだろ。
うち、ずっと通販だわ。土壌と結び付いてる? は?なにそれ? 浸透してても、地表から全て消えるわけないだろ。 うける。 |
43:
匿名
[2011-09-19 16:32:54]
実際別にうけない
|
44:
匿名さん
[2011-09-19 17:13:41]
>>42
意味フ |
45:
匿名さん
[2011-09-19 17:31:24]
>>315
同じような色だけど、 柏あたりの場所は316って書いてあって黄色の文字ですね。 他は105、121、85との数値が記載されてます。 震災直後の5~6倍に比べれば良くなったかも知れませんが、まだ県内他と比べても3~4倍の高い数値なんですね。 今後は柏在住ってだけでガン保険の加入を断られたりしませんかね?商売ですから過去にガンになった人が加入出来ないのと同じく、だとわざわざ病気の可能性が高まる人を加入させるとは思えませんが・・・。 |
46:
匿名
[2011-09-19 18:31:34]
>42
うちだってずっと 例の放射線検査ずみの通販だよ。だけど よく読めよ。それだけで全てまかなえるか? お前主婦? 男は昼はそういうわけにいかないし、嫁見ていたって全部あれでやったら家計破綻といってるわ。あとを他のとこネットで調達しても単なる信頼関係だし、パン屋でパンもかうし、スーパーで調味料も買う。味噌だって米だぜ。すべてにおいて放射能フリーなんて不可能さ。絶対はない |
47:
匿名さん
[2011-09-19 19:12:39]
なにそのへたれ。
できるけど。 お前にその脳がないだけだろ? |
48:
匿名さん
[2011-09-19 19:32:21]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263946062?fr...
千葉で賠償請求は絶望的ですが・・・ http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY201109190203.html 選挙前とかウルトラCあるかもね。 ホットスポット地域も希望は捨てずに! 震災後の行動と今後の行動。放射能で被った被害はどんな些細な事でも証拠に残しておきましょう。 |
49:
匿名
[2011-09-19 20:58:50]
>47
うちは二馬力だし、自分の収入も多い。 だから放射能フリーのものだけで、今は行ける。でも将来はわからない。 お前、請求書見たことある? トマト二個5百円弱だぜ。四人家族トマト最低一週間に六個はいくよな? それだけで1500円。一番安いもやしだって88円だぜ。トマトなんて地場ものなら、それで300円だそうだ。 すべてこの調子さ。 今までより何倍もの食費だぜ。へたれじゃないからできるんだよ。今年は梨は近場パスして四国のを買った。訳あり3000円、20玉。送料込みで4000円弱。三回で1万2000円弱。訳ありというのは近場なら 1000円もだせば買えるものの二袋分。倍だよ。それでもうちは買った。梨くらい食べたいから。 安全は金がかかるということを実感している。うちはその放射線フリーの宅配以外に九州の野菜を真ん中に4000円くらいで追加してるぜ |
50:
匿名さん
[2011-09-19 22:06:32]
必死なヘタレ。
|
|
51:
匿名さん
[2011-09-19 22:43:21]
放射能よりストレスで身体悪くしないでね。
|
52:
匿名さん
[2011-09-20 06:59:05]
「放射能19ベクレル/kg」の食品を必死に避けて「放射能検出せず」(検出限界=50ベクレル/kgと小さく書いてある)を買い求める人いるよね。
|
53:
匿名
[2011-09-20 08:14:51]
放射線フリーのところで買う野菜は九州、高知のみだから安心汁
|
54:
匿名
[2011-09-20 08:17:24]
二重にリスク回避しているわ。そんなの常識じゃん。
放射能フリーと言ったって52のいうようなことは、あそこ使う人間は折り込みずみ |
55:
匿名
[2011-09-20 09:02:25]
この前、CSかBSか忘れたが旧ソ連の関係者中心にチェルノブイリ原発事故を振り返る番組やってました。
当初、政府は事実を隠蔽していたが為に人々は放射線に晒されていた。 そして20年を経過している今でもウクライナ辺りの人々は放射線による健康被害が出続けている事実をあまり知られていない。 もちろん、現地の収束に携わった若者たちは。。 |
56:
匿名さん
[2011-09-20 09:02:31]
除染が進んでいる地域では、まぁ暫くは食べ物に注意しましょう。ってことだな。
|
57:
匿名さん
[2011-09-20 09:13:41]
そういうことですね。でも残念なことにほとんどの人間は無関心ですね。
子供を送って行ったのですが小雨くらいならみなさん、傘さしませんね。 もちろん、マスクもしていません。 ドイツの放射能予測では昨日今日と関東が危険という噂あったんですけどね。 そんなことも気にもしないんでしょう。 結構線量高い地区です。 |
58:
匿名さん
[2011-09-20 09:42:21]
|
59:
匿名
[2011-09-20 10:29:13]
ドイツの予測は随分前に終了してますよ(笑)
|
60:
匿名さん
[2011-09-20 11:16:53]
>>59
あの以前のドイツの予測図ではなく、正式名称は忘れましたが ドイツが日本の情報を使って放射線の予測を図式化したものがネットにでまわっていますよ。 それによると19,20日要注意。とくに雨に気をつける。 まあ、メットネタですから。 だけれど3月の時のようにあとで言われてもどうしようもないですから。 自衛が大事ですね。 |