所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目26番11他(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅徒歩5分
間取り:2LDK~4LDK
総戸数:85戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階
竣工予定:平成25年02月下旬竣工予定
入居時期:平成25年03月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友・北島建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを正式物件名称に、物件概要を訂正しました。2011.12.21 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-15 11:06:35
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目26番11(地番)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
- 総戸数: 85戸
パークホームズ新百合ヶ丘ブライトグレイス(旧称:川崎市麻生区万福寺一丁目計画)
No.151 |
by 登録申し込み者 2012-05-19 23:21:15
投稿する
削除依頼
で、結局今のところ好調なの?苦戦なの?
教えて。 |
|
---|---|---|
No.152 |
145です。
安普請のくだりですが、147さんが言われている部分の他に、 住戸内プラスターボードの厚さ、ALC、ボイドスラブ、二重床部分の遮音対策(グラスウール)無しなど。 ただ、他のディベロッパーに比べると安普請とまでは言い切れないと思います。 三井仕様としては残念な感じ。 |
|
No.153 |
151さんと同じでほんとうにいまのところどうなんでしょう?
定借のデメリットはありますが、駅近で、さほど悪くないと思って、要望書出して事前審査も出しましたが、、、 |
|
No.154 |
制度ができてから区分所有権でやっと50年、
定期借地権ではまだ20年しか経ってませんから 所有権マンションでも60年後の価値がどうなるかは 専門家でも推測でしかわからないのでは? 新築所有権で値引きしているものもあれば、 中古定借権で値上がりしているものもあって 立地毎に需要と供給が違いますから一概にはどちらとも言えないような。 ただ、以前みたいに抽選日に百戸以上でも完売するような価格で デヴェロッパーが出すことはもうないかと。 転勤がなく、ずっと住まわれる方はご自身が納得されればよいのでは? パークホームズは同一ブランド内でも差があるようで、 施工会社の目安は三井自身が1/3、準大手ゼネコンが1/3、その他が1/3だそうです。 構造についてはよくわかりませんが、 少なくともキッチン周りの仕様は標準以上のようです。 |
|
No.155 |
そもそもパークホームズって三井ブランドでは最下位ランク。それに施工会社の三井住友建設は準大手クラス。財閥系の名前が2つもあるかって、勘違いしちゃダメだよ。あと、施工トラブルが結構有る。みなとみらいのタワマン、大船の六会コンクリート事件とか。
あとキッチン周りだけど、天然石って硬すぎてコップとかぶつけると簡単に割れちゃう。高級感を演出するけど、実用性にはやや難あり。それにこの規模でディスポーザー有りってのは、1戸あたりのランニングコストが結構かかるよ。 |
|
No.156 |
154購入経験者さん
153です。どうもありがとうございます。確かに自分の納得感が一番ですね。 私も素人なので皆さんの御意見を参考にさせていただいていますが、 建物については、はるひ野のリーフィアさんも見ましたが リーフィアの方が構造は少ししっかりしているかなと思いました。 内装はさすがにこちらが良いと思いました。 転売を考えると中古のアリーナをうまく買ったほうがいいかもしれないと思いますが、 結構待ってる人が多いみたいで近々出たプライムの80m2の部屋もリハウスに言ったら、 もう先約が入ったということでした。待つというのも手ですが、、、。 現時点で総合的に考えて私の場合登録に行くかな、という感じです。 |
|
No.157 |
乾式壁が安普請だったら、タワマンには誰も住まないでしょうね。
ひとつの思い込みですね。 |
|
No.158 |
タワマンで乾式壁つかうのは軽くないと自重を支えられないため。乾式壁は耐力壁じゃなくて強度が無いから、3・11のときにあちこちで壊れた。タワマンは眺望というメリットのために、住環境は犠牲にしてるところがある。タワマンじゃないのに乾式壁使うのはコストダウン以外の理由は無い。
|
|
No.159 |
手元の資料をチェックしましたが、戸境壁は”コンクリート厚200mm-270mmを確保”とあります。
ということであれば、乾式壁を使用しているというのは事実誤認ではないでしょうか? 低層棟と高層棟の間にはALC壁を使用しているようですが、もしこれのことなら、該当する部屋は限られます。 二重壁に関しても十分なコンクリート厚があれば、遮音性に関しては問題ではないはず。コンクリ面のきれいにする手間を省くのが安普請の根拠なら、それは個人の印象です。 |
|
No.160 |
安普請とコストダウンは違います。
コストダウンのメリットは、結局購入者が享受することになります。 プライムの時も、まったく同じことを書き込む人たちがたくさんいましたが、 住民からは何の苦情も出ていませんよ。 |
|
No.161 |
ALCも3・11で被害があった。耐力壁じゃないからね。コンクリ厚さを確保って謳うなら、全部コンクリ壁にしないと。弱いところに力が集中して壊れる。
|
|
No.162 |
> 161
あんた面白いね。 |
|
No.163 |
敷地配置図及び営業さんの話によると、
この物件は南東側の道路に電柱が建っており、 低層階だとバルコニーのすぐ前に電線が有るらしいです。 電線がすぐ前に有る物件に住んだことがある方いらっしゃいましたら、 電線は日々の生活の中で気になるか否か? 気になるならない以外にデメリットはあるか? 感想を聞かせてもらえませんか? |
|
No.164 |
この物件は将来的に賃貸に出せそうでしょうか?
駅近、人気のエリアですので、大丈夫かと考えていますが、定借地物件というデメリットも含めアドバイス頂ければ幸いです。 |
|
No.165 |
賃貸住民ってモラルが低くてトラブルが多い傾向に有るから、賃貸に出されそうな物件は要注意。某三井物件では風俗営業なんて事件があった。
|
|
No.166 |
ここは駐車場が85戸に対して52台しかないんですね。
しかもハイルーフ車対応は17台なんですね。 いくら駅近とは言え、通勤などで車が必須の人には 避けた方が無難と言うことでしょうか? |
|
No.167 |
駅徒歩圏の物件だと駐車場設置率は7割くらいが目安といわれてるけど、最近は車離れもあるから判断は難しい。駐車場って足りないのも問題だけど、余って稼働率が低いと駐車場代の収入が管理組合に入らなくて赤字になる可能性が有って、駐車場の数って結構重要。モデルルームで利用希望のアンケートとってるから、その結果を営業に確認して判断するってのが一つの手かも。
|
|
No.168 |
今日登録してきました。確かにハイルーフ車は希望者多く(定量的なところ
は聞かなかった)抽選になるかもしれないと言われたので、我が家はエスティマ で古くもあり子供も大きく、潔く車は当分やめることにしました。 |
|
No.169 |
汚染コンクリが出回っているのでもはや新築は心配だ。
http://ameblo.jp/kitanoyamajirou/entry-11259525973.html |
|
No.170 |
169さん
いたるところでお疲れさまです。 退場してください。 |
|
No.171 |
169のひと、汚染コンクリが心配ならあんたが買わなきゃいいだけの話じゃん。
|
|
No.172 |
電線は2階から4階までの目線に来るそうです。
無理をしても5階以上を申し込む方が無難ですかね? |
|
No.173 |
せっかく買うなら電線を避けられたほうが良いかと。
|
|
No.174 |
ここは定借物件なんで、
毎月の地代は年間だと土地に対する固定資産税より高いんですね。 (年間の地代-土地固定資産税)×61年だと 土地所有権の物件と同程度になるか、 むしろ高いと言うことはないですかね? |
|
No.175 |
定借物件は売るときには所有権の物件の半額にしかならない
と聞いたのですが本当ですか? |
|
No.176 |
174さん
私も定借ってなんだか割高な気がしています。 毎月の地代は「土地に対する固定資産税+地主さんへの土地借代」と営業の方から伺いました。 建物に対する固定資産税はもちろん自分たちで支払うので、結局は損してるのでは?と思ってしまいます。 |
|
No.177 |
運良く60年後まで生きていたとしたら、最悪やねっ
|
|
No.178 |
うちは将来住み替えを考えていますので、今回は見送ることにしました。
|
|
No.179 |
半額でも売れたラッキー。新築時は提携ローンがあるけど、定借物件に対して融資をしてくれる金融機関は限られるから、購入者が限定される。売れない可能性も考慮しないと。
|
|
No.180 |
将来的に売り出さず、賃貸にして貸し出すことを考えれば、損はないと思いますが、いかがでしょうか?新百合ヶ丘から徒歩5分の3LDKなら何年たっても15万以上で貸し出せると思います。たとえ、数十年後でも10万を切る事はないかと思います。
|
|
No.181 |
住み替える場合、多くは売却してローン残金をチャラにして、余った分を新たな物件の頭金にするのが普通だと思います。
賃貸にして貸し出すと言うことは、ローンが残っていれば二重ローン、完済していても頭金にできず毎月の賃料収入で新たなローンの支払いに充てるという構造になり、金利負担が増えるのではないでしょうか? そう考えると、やっぱりうちは見送りです。 >将来的に売り出さず、賃貸にして貸し出すことを考えれば、損はないと思いますが、 |
|
No.182 |
定借は住める期間が限られるので、年数と共に買い手・借り手がつかなくなるそうですよ。
確かに残り30年、40年しか住めないとかだったら、他の所有権付きマンション探すかな。 |
|
No.183 |
賃貸住人ってモラルが低くてトラブルが多い傾向にある。賃貸を前提に購入する人がいるってのは、マイナスポイントだね。
ちなみに三井の某駅前タワマンでは、風俗営業騒動なんてのがあった。 |
|
No.184 |
賃貸って、借した人が外れだと家賃を滞納した上に居座られたり、部屋を汚したり傷つけたままトンずらされて、修理代が敷金を上回ったら持ち出しになるなんてこともありうる。結構リスキーだと思うけど。
|
|
No.185 |
↑らの方たちの貴重なご意見を参考にすると、
結論、現在(まっ100歳までは無理だろうから)40歳以上で、 かつ子供が既に独立してマイホームを持っている状況の世帯か 子供がいない世帯でなければ、お見送りが妥当ということですな。 第1期で申し込みをされた方、ご苦労さんです。 |
|
No.186 |
定借のメリットがわからない。
モデルルームに行って営業の人に色々聞いたけど、考えれば考えるほどお金を無駄にしているとしか思えない。。。 |
|
No.187 |
以前からある借地権だと借りる側の権利が強すぎて、一度貸しちゃうと貸主の都合で返してもらうことが出来なかったりする。なので、期限を限った定期借地権という制度を作って、借地の供給を増やそうとした供給側のための制度。借地なんだから借家にすればいいのに、分譲するからややこしくなる。制度的なメリットは購入者には無い。
|
|
No.188 |
ちょっとリッチな借家ですねw
|
|
No.189 |
↑確かに(笑)
高いお金を払っても、結局は定借地。将来的にはゼロの資産。 大金をドブに捨ててるのに違いはないね。 |
|
No.190 |
残りの数十年、死ぬまで住むために購入いたしました。
近い将来ここの住人になる皆様、どうぞ宜しくお願いいたします^^ |
|
No.191 |
わたしも残りの人生を、駅近く(将来的に病院も近くに)便利に暮らそうと購入を決意しました。こどももなく、ローンもないため、穏やかに過ごせたらいいな、と思っております。近い将来、同じ建物で生活することになるみなさま、よろしくお願いいたします。
|
|
No.192 |
↑
将来、老人ホームならぬ老人マンション!? となる訳ですな。 |
|
No.193 |
定借ということで年齢層は高いと思います。
そのほうが静かに暮らせて私は良いですね。 |
|
No.194 |
差し支えなければ教えてください。内装の色合いは、3種類のうち、どれにされるか決めておられる方はいらっしゃいますか?
|
|
No.195 |
194さん そんなこと聞いてなんになるの?
|
|
No.196 |
私は病院の近くは心配ですね。
新型の伝染病などが流行った場合に、病院に患者さんが押し寄せてきたりして怖そう。 |
|
No.197 |
麻生郵便局の前あたりに大きな病院が建設中だね。世田谷町田線は救急車がよく通るだろうなぁ~。
|
|
No.198 |
隣りに病院が建つわけではないから大丈夫だと思いますよ。
そんなこと言っていたら、駅前近くのマンションの住民、皆病気になっちゃいますよね?w |
|
No.199 |
皆さん住まいに求めるものは色々だと思いますが、
やはり駅近という利便性・新百合ヶ丘の町並み 私は購入して正解だったと思っております。 定年した夫婦2人ですし、もう引っ越すこともないと思います。 私たちがいなくなった後は、子供に賃貸物件にでもしてもらうつもりでいます。 |
|
No.200 |
二期の販売は2LDKの部屋だけなのでしょうか?
|