福島原発人災事故で、オール電化住宅が何かと矢面に立たされて
います。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2
排出削減、脱原発依存の未来の暮らしを先取りしているのではな
いでしょうか?電気エネルギーは誰でも創りだすことが出来るエ
ネルギーなのです。その方法のひとつが自宅の屋根に取り付ける
ことが出来る太陽光発電です。
太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を導入したいと考えている方も
ご意見やご質問をお寄せください。
前スレッド No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7
[スレ作成日時]2011-09-14 21:25:54
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.5】
566:
匿名さん
[2011-10-05 11:11:49]
|
||
567:
匿名さん
[2011-10-05 11:14:21]
オール電化でも太陽光をそれなりに載せてると、
電気代はマイナス (売電で儲けがでる) だったりするよね。 なんだかんだ言っても、原発止めたいなら電力会社にお金を払わないことだよな。 自分は電力会社に電気代払っておいて、オール電化+太陽光を批判するなんざ、ただの自己中の馬鹿。 |
||
568:
匿名
[2011-10-05 11:19:49]
http://www.nuketext.org/mondaiten_tsukurisugi.html さて、原発の「出力調整」ができないとなると、余った電力をどうするんでしょうか。
電気は余らせることができませんから、何らかの形で使うしかありません。 深夜、電力を消費してくれるところを探して、電力会社はあの手この手のやり方をしています。「負荷平準化」という用語は、電力使用量のピークをずらす(ピークシフト)・抑える(ピークカット)という意味で使われることが多いようですが、逆に、電力使用量の少ないときに使用量の底上げ・ボトムアップをするという、このような意味でも用いられています。 いずれも、昼間と夜間の電力料金に格差をつけて、割安な夜間電力をどんどん使ってもらおうという作戦です。 電力使用量ボトムアップの例 ●夜間に建築物などを照らし出すライトアップ。 ●深夜電力を使う、電気式温水器、蓄熱式空調システム、エコアイス、ヒートポ ンプ式給湯器、エコキュート ●オール電化住宅(電気温水器などで深夜電力に依存している。) |
||
569:
匿名
[2011-10-05 11:55:10]
|
||
570:
匿名さん
[2011-10-05 18:29:44]
|
||
571:
匿名さん
[2011-10-05 20:38:25]
>567
>>なんだかんだ言っても、原発止めたいなら電力会社にお金を払わないことだよな。 全くその通り。みんなが太陽光発電余剰買取制度を活用するようになると、 電力会社には買取と電力使用料との差額で電気代が入らなくなるから、 危ない原発なんか動かす余裕はなくなるよね。 電気代を払って電力会社を儲けさせている人が電力会社からお金を受け取っている 太陽光発電の人をとやかくいうのはおかしいですよ。 |
||
573:
匿名さん
[2011-10-05 20:51:51]
あい、とぅいまてぇ~ん。
反省ちてます。 |
||
574:
匿名さん
[2011-10-05 21:17:42]
>572
>>少しは反省しろ!! はあ? 何を反省しろって、いうの? オール電化の所為で原発事故が起きたんですか?その根拠はなに? オール電化住宅の住民は、東電の営業方針や国の政策の失敗を反省しなければならない? っていうその根拠はなに? 怒りの持って行き場が全く的外れだと思いますけど・・・。 味方同士を分断し、敵対させるという、本当に闘わなければならない相手の作戦に惑わされる愚は 避けましょうよ。もっと論理的に考えましょうよ。 本当に原発を停めたかったら、私たち消費者も賢く、利巧にならないといけません。 |
||
575:
匿名
[2011-10-05 21:19:35]
|
||
576:
匿名さん
[2011-10-05 21:34:16]
|
||
|
||
577:
匿名
[2011-10-05 21:52:46]
「オール電化住宅は地球温暖化防止に寄与するのか?」より。
(気候ネットワーク、2006年8月) -------------------------------------------------- 3.2 深夜電力使用が意味すること 〜原子力発電の問題 オール電化住宅を推進していくに当たっては、原子力発電所が重要な役割を担っていることも忘れてはならない。図13 は各電力供給施設の運転状況を時間帯別に示したイメージ図であるが、電力需要は通常、昼間にピークを迎え、多くの人が眠る深夜から早朝には大きく低下する。 原子力発電所は、出力を調整することが難しい発電所であり、一度稼動すればフルの出力で運転され続ける。そのため、昼間の電気は、出力調整できる石炭・石油・天然ガスなどの火力発電所を最大限利用してピークに対応しているが、深夜の電力需要は主に原子力・水力発電所が一定に発電している電気で賄われている。 |
||
579:
匿名
[2011-10-05 22:34:46]
|
||
580:
匿名さん
[2011-10-05 23:54:10]
>545さま
オール電化の実態は、電気をどんどん使ってなんかいません。家庭でエネルギー 消費が多い給湯と調理の分野を電力消費に換えてCO2削減に貢献し ここのところどうしてそのようになるのかお教え願えますでしょうか。 色々考えてみたのですがどうもわかりません。 |
||
581:
匿名さん
[2011-10-06 08:39:44]
オール電化は間違いなく家庭内のCO2排出削減には貢献するよな。
我が家ではオナラとゲップ以外、CO2排出はゼロ。 |
||
582:
匿名さん
[2011-10-06 09:59:11]
|
||
583:
匿名さん
[2011-10-06 12:15:43]
コピペマン相変わらずだな。
読むやついないのにご苦労さん。 |
||
584:
匿名
[2011-10-06 12:57:36]
No.001 エコキュート
-オール電化住宅は環境にやさしいか- 06.12.2004 日経エコロジー 7月号2004年 C先生:そろそろ結論で良いだろうか。地球環境ということを考えると、電気給湯機は感心できない。ただし、経済的には、それほど悪くは無い。夜間電力を有効活用するといことは、原子力発電に依存するということを意味するので、電気給湯機、エコキュートによらず、電力を使って給湯している人は、毎日、「原子力発電様様」と崇めること。 A君:原子力発電がイヤなら、石油でしょうか。 B君:いやいや、やはり、太陽熱利用の給湯機。これが絶対。エコキュートの差額50万があるのなら、ガス給湯機にして、これで太陽熱利用の温湯機を併用するのがベスト。 C先生:先日のドイツの再生可能エネルギーの展示では、ガラス会社のショットが、製品の展示をしていた。真空利用のものでなかなか良さそう。ちょっと興味を示したりして。日本でも日本電気硝子が作っているらしい。 A君:それに、オール電化が環境に良いかということになれば、どうも、エコキュートを使った場合にのみ、地球環境に良いと言えそう。それ以外のオール電化は、環境にやさしいのではなく、お財布にやさしい。 B君:しかし、だからこそ選択されているのではないか。 C先生:結論。オール電化も経済最優先型&イメージ最優先型の御時世商品だな。オール電化の家に住んでいる人は、原子力への感謝を忘れてはならないだろう。原発嫌いが使っていたら、それは欺瞞的。 A君:時間別の電気契約をしている人は全部そういうことになりますね。 |
||
585:
匿名さん
[2011-10-06 13:11:31]
コピペ君って煽られると乗っちゃうんだねw
しかもネタが尽きてきたのか 近頃新しい話題がないようで だいぶ昔のネタしか出てこないよね。 |
||
586:
匿名さん
[2011-10-06 14:56:44]
京都新聞文化会議より
渡辺武達氏 原発事故、当事者意識持て(同志社大社会学部教授) 前略 私たち市民、国民にも責任があることだ。かつて米レーガン大統領は「冬に暖かく、夏に涼しいことが環境保全だ」といったが、その延長線に日本の「オール電化」生活があるということ。 つまり、原発事故は歴代の政権と財界とメディアの利益に市民が巻き込まれて起きた。だから、「みんなで頑張ろう」の合唱は起因者責任をあいまいにする。こうした正論から始めなければ、同じ不幸はこれからも繰り返される。 |
||
587:
匿名さん
[2011-10-06 14:59:57]
NEWS24 6.21 「福島第一第二原子力発電所のTwitterアカウント開設」 6月21日、東京電力株式会社はTwitterで新しいアカウントを開設したことを発表した。同社は、このアカウントを通じて福島第一・第二原子力発電所の状況などを伝えるとしている。それに対するネットユーザーの反応は:「デマ拡散企業がデマ拡散器使用したらどうなっちゃうのよ?」 「定型レスばっかでつまんね」「現代に蘇る大本営ラジオだな」 「どうせ本当の情報でるのは1ヶ月後」 「爆発的事象なう」 今後このアカウントで、どのような情報を伝えていくのだろうか。一部のネットユーザーが指摘しているように、遅れた情報が伝達されるのでは、Twitterを利用する意味がない。
|
||
588:
匿名さん
[2011-10-06 15:01:22]
毎日.jp 6.21「 原発ストップ:どうする夏の電力/中 「オール電化住宅」戸惑い」 大阪の消費者団体「全大阪消費者団体連絡会」(大阪市中央区)には10日午後、関西電力の担当者が節電要請を説明するため訪れた。飯田秀男事務局長は「節電自体は悪いことではない」と前置きしたうえで、オール電化住宅について「ガスや熱利用など別の選択肢を奪ったのだから、供給責任を全うすべきだ。消費者を振り回している」と批判した。‥原発はフル稼働を前提にしており、深夜などは供給能力に余裕ができる。原発の増設や稼働率の上昇に合わせ、電力会社は深夜電力の料金単価を大きく下げ、オール電化を売り出してきた。山藤客員教授は「オール電化にすることは、好むと好まざるにかかわらず、原発を推進することになると、消費者は認識しているだろうか」と疑問を投げかける。
|
||
590:
匿名
[2011-10-06 15:26:36]
コピペだけの嫌がらせしつこいね。
|
||
591:
コピペマン
[2011-10-06 15:54:28]
>>590
いいじゃん、コピペはオール電化に有利な内容ばかりなんだろ? だからばんばん貼って行くと宣言したんだからさ。 ま、管理人もニュースソース貼っているだけだからむやみに削除もできんだろ。 まだまだいっぱいあるぜよ~貼りたいやつは。 |
||
592:
匿名
[2011-10-06 16:05:41]
545の回答がないですね。
545=581?? |
||
593:
匿名さん
[2011-10-06 16:36:56]
地域に根ざした小さなイベントを、多目的オープンハウス安芸町家で、開催しております。
興味のある方のご参加、お待ちしております。 ある時、電力会社のリフォームフェアで,電磁波の少ない 電気調理器を実演販売し、ここで電磁調理器は電磁波が出るので 危ないと告知すると、後から電力会社から呼び出させて、 うちの社員全員に電磁波の危険性について安全だというレクチャーを、 受けさされた。 電磁調理器のメーカーへの配慮なのか、圧力なのか、 その時はおかしいなとしか思わなかったのですが、 今回の原発事故でハッキリしました。 あれ以来、私達はオール電化にすると電力会社からの コンサルタント料という推進費を受け取っていません。 すべては原発推進の為のお金の中からの費用です。 メーカーと電力会社は持ちつ持たれつです。 |
||
594:
匿名
[2011-10-06 17:03:40]
|
||
595:
匿名さん
[2011-10-06 17:06:09]
>593さんへ
電磁波が心配であれば、電子レンジ、電磁調理器(IHクッキングヒーター)、電気カーペット・電気毛布、ヘアードライヤー、電気ミキサー、テレビ、ラジオ、電気掃除機、蛍光灯、電気こたつ、電気カミソリ等も危険なので使えませんね・・・携帯電話なんてもってのほかです。 レントゲン撮影のときのエックス線、皮膚ガンの原因と言われる紫外線も電磁波、光だって電磁波の一種なので電磁波が無い所はありません。 IHクッキングヒーターからの電磁波は20kHz~50kHz、白内障の原因になると言われた電子レンジの周波数は2.45GHzで携帯電話はこれに近い周波数です。 何をもって危ないというのかの根拠が分かりません。 |
||
596:
匿名さん
[2011-10-06 17:31:06]
月刊誌「食品と暮らしの安全」2007年3月号(No.215)
また、間違ったCO2原因説で推進されている的外れの対策の代表は、(1)放射能の危険性が高い原発推進(2)エネルギーとして利用できる石炭鉱の閉鎖(3)多くの人の食糧を奪うバイオエタノールであることを指摘。太陽光発電、風力発電などの実現性の低さも明らかにしています。 エネルギー効率が高く、資源の節約効果のあるディーゼルエンジンや、ガス及び蒸気タービンの将来性を語っています。 危機をあおるマスコミや巧みな宣伝を行っているメーカーに惑わされて、高価格な太陽光発電やハイブリッドカー、エコキュートなどに手を出してはいけません。間近に迫っている増税への備えも含めて、最良の温暖化対策は「節約」です。 |
||
598:
匿名さん
[2011-10-06 19:16:15]
いよいよガス屋の後が無いみたいだね。
この機を逃すとガス拡大なんて無理だもんなぁ。 |
||
599:
匿名さん
[2011-10-06 19:34:29]
東電経費 2.5兆円削減可能、料金も割高 調査委報告書
首相「経営合理化を厳しく検証」 東京電力の経費削減や財務内容を調査する経営・財務調査委員会(委員長・下河辺和彦弁護士)は3日、福島第1原発事故の賠償支援の前提となる報告書をまとめ、野田佳彦首相に提出した。リストラの余地や割高な料金などを厳しく指摘。報告書を受け取った野田首相は「政府も東電の経営合理化を厳しく検証したい。電気料金制度のあり方など制度面の課題も検討する」と意欲を示した。 電気料金は燃料費や人件費などの原価に一定の利潤を上乗せして算出する。報告書は過去10年の料金改定について、東電が届け出た料金算定のベースになる原価が過大だった可能性に言及している。実際の原価は、届け出時の想定を合計約6千億円下回っており、料金がその分割高だったことになる。 電気料金を監視する経済産業省が適正な原価を把握していないことも問題視している。制度改革の方向性として、当局が実態とかけ離れた原価を認めないことや、原価にオール電化推進関係費や寄付金などを含めないことを提案した。 2011/10/4 0:30日経ニュース |
||
601:
匿名さん
[2011-10-06 20:50:45]
電磁波かぁ、強敵だなぁ。
見えないものだから神仏論争と同じで信じる信じないの話しだもんなぁ。 信じる者は救われるってことで、無敵だよ。 ここは太陽光発電で快適なオール電化のスレなので、別に電磁波スレを作ってください、 って、お願いするしかないなぁ。 >>IHは、電磁波で完全NGです。 なんて、さらっと書いてしまうもんねぇ。 どんな事例があったの?って具体例を聞いても無駄だよね。 完全に信じちゃってるからね。信じる信じないの話しは余所でやってほしい。 |
||
602:
匿名さん
[2011-10-06 20:57:37]
PRする環境にないと電力会社が言っているのに
浸透し普及したからイベントが中止になったと完全に信じ込んでいる オール電化信者の方が手に負えないと思うけど。 |
||
603:
匿名さん
[2011-10-06 20:58:43]
原発事故が浮き彫りにした東電の権力構造
官邸・経産省との連携、十分に機能せず 2011/4/9 20:15 情報元 日本経済新聞 電子版 原発部門は電力会社の稼ぎ頭でもある。償却が進んだ古い原発ほど利益を生む。 会社への貢献度が高いのに人事で厚遇されない原子力部門は、同じ会社の他部門よりも 他社の原発部門などと交流を密にし、業界横断的な「原子力村」をつくりあげ、 他部門は口出しできない雰囲気ができあがっていった。ところが、2002年の東電原発データ改ざん事件によってその結界が破られる。 東電は「聖域」を壊すため、原子力と他部門との間で頻繁な配置転換を実施した。 原子力技術者が真っ赤なジャンパーを着て「オール電化」の営業に走る姿も見られた。 |
||
605:
匿名さん
[2011-10-06 21:03:01]
|
||
606:
匿名さん
[2011-10-06 21:08:14]
電力会社の危機演出!「電力の重要性を利用者に教育?」これは犯罪行為だ! 8月31日朝刊
公益性が高い電気事業を守るため、電気料金を認可する国は、民間企業である電力会社に対し、ほかの公共料金と同様に一定の利益を保証する「総括原価方式」という特殊な料金算定の仕組みを認めている。 コストには広告費など広範な分野が認められ、利益は資産に数%の報酬率を掛けて算出。原発などの巨大な資産を持てば持つほど利益は膨らむ。電力各社は原発増設やオール電化といった需要創出にひた走った。 ある経産官僚は「費用が全て料金に乗せられる。取引先にも言い値で買ってくれる最高の客になっている」と明かす。 巨額の収入を背景にした設備投資額は毎年1兆円を超え「もう一つの公共事業」と言われるまでに。全国八つの経済連合会の会長職は電力会社の指定席で、地方の″盟主″として君臨してきた。 |
||
607:
匿名さん
[2011-10-06 21:35:45]
>>597
>>まだまだいっぱいあるぜよ~貼\りたいやつは。 ここのスレが「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか?!」という名だと いうことを知っての狼藉ですか? サロンパスの宣伝ではあるまいに、何でも貼れば良くなるモンではない! ということを知りましょう。 せめて自分の意見ぐらい書いたらどうだ?ただロボットのようにコピペする人には無駄な お説教だろうけど、節度をわきまえたらいかがですか? |
||
608:
匿名さん
[2011-10-06 21:47:05]
現代ビジネス2011年05月15日
「現在の実質変換効率(太陽光を電力に転換できる割合)は13%です。これを家庭の電力を賄うのに十分な36%にするのが目標です。コストは現在、1kWの電力を1時間発電する場合、30円ほどで、一般的な火力発電の約4倍かかっている。今後3~5年で半額にまで下げていきたい」 |
||
609:
匿名さん
[2011-10-06 21:58:47]
大調査ひと目で分かる「消費電力」
完全保存版 この夏、あの電気を止めるのはあなた 2011年05月08日(日) 週刊現代 プラズマテレビは自動販売機並みである。ちなみに内閣府が発表する「消費者動向調査」によれば、100世帯あたりのカラーテレビの保有台数は約240台。東電管内は約2000万世帯なので、推定で4800万台のテレビがある(自動販売機は87万台)。標準的な液晶テレビ(37型)の消費電力150Wで計算しても、各家庭がピーク時だけでもそれを消すことは大きな節電になる。 冷蔵庫(420L程度)の消費電力は約100Wほど。低く思えるが、24時間フルに稼動するため、省エネモードが作用しても、1日700Whは消費する。 ほかに電子レンジ、ドライヤー、炊飯器、アイロンなど熱を発する器具は消費電力が高い。利用は短時間だが、ピーク時は避けて使用したい。なかでも「オール電化」の消費電力はきわめて高い。電気の力でお湯を沸かすヒートポンプ給湯機の消費電力は、夏季で約1200W。またIHクッキングヒーターは一口3000W。確かにガス代がゼロになるので、光熱費は削減できるが、消費電力は増加する。東電管内9都県のオール電化戸数は、'02年3月末には1万3000戸。それが'10年末には85万5000戸まで増えた。 |
||
611:
匿名さん
[2011-10-07 02:58:17]
>608
>>コストは現在、1kWの電力を1時間発電する場合、30円ほどで、一般的な火力発電の約4倍かかっている。 というコピペだが、この後に続いてどう書かれているのか? >>電源開発促進税電源開発促進税は、年間3500億円。原発偏重のこのカネをすべて太陽光へ回せば、発電機を設置する費用の10%を補助金として年間140万戸に出せる。10年間続ければ、設置数は1400万戸に増え、約500億kW時の発電が可能になる。これは柏崎刈羽原発7基の総発電量に匹敵する規模です。 と言っている。つまり、発電コストが高いと言った人が太陽光発電に期待を寄せているわけだ。 そして、 >>太陽光は、一軒平均で約4kWの電力を生み、各家庭のエネルギーの8割を賄えます。将来的には100%を賄い、オール電化にも対応できるようになるでしょう」(東京工業大学統合研究院・黒川浩助特任教授) ということで、 608さんのコピペは、将来太陽光発電は家庭の100%の電力を賄える、 と言っているわけです。 蓄電池が安くなると太陽光発電4Kwでオール電化家庭は100%の電力を自給できるんだってさ。 |
||
612:
匿名
[2011-10-07 05:20:28]
>610
>>無駄な電力使いまくりじゃ非難されるだろう。肩身が狭いだろうな。 誰のことを言っているのかよくわかりませんが、太陽光発電とオール電化住宅のことを言っているなら、それは無知が言わせる言いがかりというものです。電化住宅は「電力を使いまくり」と考えるのは誤解であり、浅はかな考えとしか言いようがありません。今、日本の電力で何が一番多く使われていると思いますか? 家庭ではエアコンと冷蔵庫。オフィスビルでは空調と照明です。 オール電化のエコキュートは、電力需要が最も低い夜間に使うのでは無駄な電力ではない。IHクッキングヒーターを使う時間も仕事が終わっているので電力需要が逼迫している時ではない。 夏の電力ピークを起こしているのはオフィスビルの空調と照明です。 http://www.meti.go.jp/setsuden/20110513taisaku/16.pdf 13ページを参照してください。 電気を無駄に使っているのは、空調や照明を使わなければ仕事が出来ない設計になっているオフィスビルなのです。つまり、電力を大量に消費することで快適な空間を作り出すように設計されたオフィスビルが元凶なんですよ。密閉された空間で空調を停められたら息も出来ないほど苦しくなるオフィスビルの設計こそが電力を逼迫させている原因だったんですねぇ。 オール電化住宅を非難するのは的外れです。ましてや太陽光発電を非難するなんて天に唾する行為だと気付く賢明さが欲しいですね。 |
||
613:
匿名さん
[2011-10-07 06:27:04]
そんじゃなんで家庭の節電を推奨してたんですかね。
|
||
614:
匿名さん
[2011-10-07 07:39:47]
良い質問ですねぇ。
それは、家庭のエアコン、冷蔵庫の消費電力が多いからです。 http://www.meti.go.jp/setsuden/20110513taisaku/16.pdf 7ページをご参照ください。 家庭部門でエアコン、冷蔵庫の電力消費量がオフィスの空調並みに多くなっています。 つまり、家庭においても、夏はエアコン無しでも涼しく、冬の昼間は暖房無しでも暖かい という住居に住むことが電力消費に大きく関わってくる、ということです。 高高住宅で陽当たりが良い太陽光発電の住宅はそういう意味で省エネ住宅でもあるのです。 |
||
615:
匿名さん
[2011-10-07 08:47:32]
|
||
617:
匿名
[2011-10-07 12:02:29]
高高住宅と太陽光がいいのはよくわかりました。
オール電化は何がいいのですか? |
||
618:
匿名
[2011-10-07 12:55:33]
高高住宅でガスを使うのは怖いので
ガスを使わなくていい事がメリットですね。 |
||
619:
匿名さん
[2011-10-07 13:10:03]
ガス**危険です**危険です**
|
||
620:
匿名さん
[2011-10-07 13:11:11]
618さんに同じく。
高気密高断熱住宅(特に高気密)においては 石油・ガスなどの燃焼系は 基本推奨されていません。 高気密なのに、二酸化炭素を増やすことに何のメリットもなく 冬季では結露の原因となります。 |
||
621:
匿名
[2011-10-07 16:40:59]
居住環境の話ではなく電力需給の話でお聞きしております。
|
||
622:
匿名
[2011-10-07 18:08:47]
ここは快適性を語るスレですから…
|
||
623:
匿名
[2011-10-07 18:53:40]
高高住宅はやはりオール電化がいいですね。
|
||
624:
匿名さん
[2011-10-07 20:45:57]
>>居住環境の話ではなく電力需給の話でお聞きしております。
脱原発ということになると、どうしてもエネルギー供給の話しだけではなく、省エネ仕様についての話しに行き着きます。高高住宅で快適な省エネ生活をするのに、どんなエネルギーが良いのか?とか、 地域や自宅でエネルギーの自給を目指すには、どんなエネルギーが良いのか?どんな発電や送電の仕組みを作っていくのか?ということにもなるでしょう。地域のあり方から考えていくことになるのです。大げさな話しだとお笑いになる方もおられるでしょうけれど、これからは高齢者や女性に優しく快適性を追求したシステムが普及、発展することになると思います。ま、早い話しが太陽光発電とオール電化に行き着くのは文明の必然なのです。 |
||
625:
匿名
[2011-10-07 21:22:11]
電力会社様もそうなることを望んでおられるはず
|
||
626:
匿名
[2011-10-07 21:57:52]
ガス屋や電力会社ではなく
個人の快適さを重視したらオール電化ですね。 |
||
627:
匿名さん
[2011-10-07 23:06:19]
>>電力会社様もそうなることを望んでおられるはず
そうかなあ、もしそうだとしたら地域で発電し、その余剰分を買い取って送電することになるから、今までのように中央集権的な大発電所を地方に作らせてそのおいしいところだけ収奪して君臨するというやり方は出来なくなるんですけどね。地方の余り物しか売ってくれなくなるわけだから、電力会社は屈辱的だと思うよ。 本当に脱原発を目指すなら、地方で作って、その余りを都会に送るという発電システムを早く作り出すことだと思いますけどね。これからはエネルギーで自立することが真の自立ということになるでしょうね。 太陽光発電は自立への第一歩です。 |
||
628:
匿名さん
[2011-10-08 00:46:59]
オール電化が原発推進の第一歩だね。
|
||
632:
匿名
[2011-10-08 08:39:09]
>629
震災後は、家電や贅沢品のCMは自粛されてましたよ。 その日の食べるものにも困ってた被災地の人を考え 食品関係企業もしばらく自粛していたように思います。 なのに、ガス会社だけが、おいしいお米が炊けると言って 綺麗なキッチンで美味しそうなお米を出しているCMを流していたのが 当時はなんとも違和感でした。 電力会社はしばらくCM出来る立場じゃないと思います。 今は、広告予算は、もっと重要なとこに回すべきでしょう。 オール電化は、大手家電量販店などがCMしてるので べつに電力会社がしなくても大丈夫ですしね。 |
||
633:
匿名さん
[2011-10-08 09:53:32]
>629
>>夜も止まらない原発の電力を活用するのがオール電化の使命 それを言ったら、コンビニも深夜営業のお店も、深夜放送のテレビもラジオも 全部、原発の電力活用の使命を持っていることになってしまいますよね。 何でももっともらしい理屈を後でくっつければそれが間違っていても正しく 聞こえてしまいますよね。 >>だから原発が事故ったとたんにオール電化のCMはなくなりました。 CMを放送するのはその製品や社名を世間に知らせたいという欲求ととともに、 視聴者に好感を持たれたいという大きな目的を持っていると思います。 だから誰もが知っている商品や会社の名前をしつこく放送するんです。 オール電化のCMが無くなったのは(なくなったのかどうかあまりテレビを 見ないので知らないが)、好感度の面から流すべきではないと判断したので しょうね。 今、三菱やナショが太陽光発電のCMを大量に流していますよね。 その目的は太陽光発電システムを売りたいということもあるのでしょうが、 それでオール電化になり、エコキュートなどのオール電化関連製品が結果的に 売り上げ増になると目論んでいるのでしょうね。 太陽光発電+オール電化は時代の流れであり、必然ということですね。 |
||
634:
匿名さん
[2011-10-08 11:07:47]
原発事故でオール電化が売れない業者は必死ですね。
深夜電力の仕組みを考えれば誰でもオール電化=原発は知ってることなのに。 |
||
635:
匿名さん
[2011-10-08 11:10:35]
太陽光発電だけでいいな。
原発推進につながるオール電化は嫌です。 |
||
636:
匿名さん
[2011-10-08 12:29:44]
↑太陽光発電設置してから言えば。
|
||
637:
匿名さん
[2011-10-08 16:26:11]
>>原発推進につながるオール電化
って、言ったら、電化そのものが原発につながるってことになってしまいませんか? 原発を推進しないとダメだと考えている電力会社をあてにしない選択肢もあるのではないでしょうか?発送分離を進めるという政治家を選び、地域で出来る方法で発電して、余れば電力会社に売るという方法です。この間決まった全量買取制度は電力会社に拒否されたらおしまいってこともあるけど、地域のみんながオール電化だったら時間をうまく配分して使えば余ることは無いだろうし、余ったら蓄電すれば良い。 電力を使うから原発依存だ、オール電化は電気を使う、という盲目的な誤った考え方はやめて、自分たちで電力を創って行こうという前向きな考え方に変えていかないと、みんなが望む脱原発は無理だね。 |
||
638:
匿名さん
[2011-10-08 21:39:25]
太陽光は、脱原発の第一歩ですね。
|
||
639:
匿名さん
[2011-10-08 21:55:27]
>580
>>オール電化の実態は、電気をどんどん使ってなんかいません。家庭でエネルギー 消費が多い給湯と調理の分野を電力消費に換えてCO2削減に貢献し >>ここのところどうしてそのようになるのかお教え願えますでしょうか。 この方はこのレスに対する疑問をお持ちのようでかなりこの問題について お調べになっている様子と、お窺いします。 ご存じのように、家庭のエネルギー消費の3割は、給湯、調理などの熱利用 です。家庭におけるこの分野のCO2排出をいかに減らすかが、京都議定書を 批准した我が国の大きなテーマでした。 311以降その国の方針が変わったとは申しませんが、かなり意識としては 後退したことは否めません。CO2より放射能が怖いからでしょうか。 さて、ご質問についてですが、IHクッキングヒーターの熱効率は95%と 言われています。鍋を直接加熱するので、殆ど無駄がないのです。 一方、ガスなどによる調理法は、鍋のまわりに熱がまわり、鍋を熱するより 台所全体を熱くするエネルギーの方が多く、だいたい35~40%くらいの 熱効率と言われています。 さあ、95%対35%だったらどっちが得でしょうか?と言う話しですネ。 給湯のエコキュートは、熱効率が5倍、1の熱量でで5の熱を得ることが 出来ると言われています。ただ、大気の熱を取り出すので、冬は熱効率が 下がります。ま、COP3と言われ、3倍の熱効率に下がるようです。 このように、オール電化の特徴的な家電である、IHクッキングヒーターと エコキュートの熱効率を知ると、断然、ガスよりもオール電化の方が熱効率 が高く、CO2を排出しないわけです。 ところが、電気エネルギーはどのように作られているか? 家庭のコンセントの向こうで何が起きているのか?ということを考えると、 電気製品の熱効率の良さが、必ずしもそうではないということがわかります。 そのことを >580さんは知っているので、 >>ここのところどうしてそのようになるのかお教え願えますでしょうか。 と、慇懃無礼にお尋ねになっているわけですね。 では、どうぞ、>580さん、コンセントの向こうで何が起きているのか? ご自分の知識をご披露ください。 |
||
640:
匿名さん
[2011-10-08 22:58:49]
痛いところをつかれて逆ギレしとるな。
|
||
641:
匿名
[2011-10-08 23:04:32]
ガス派が?
|
||
642:
匿名さん
[2011-10-09 00:06:28]
どうみても電化派がだろう。
生兵法は怪我のもとだな。 |
||
643:
匿名
[2011-10-09 00:16:20]
電化派のどの書き込みがキレてるの?
|
||
644:
匿名さん
[2011-10-09 09:40:27]
とにかく今は節電・節電騒がれているんだから、なるべく電気を使わないほうがいいよ。
|
||
645:
匿名さん
[2011-10-09 10:19:38]
|
||
646:
匿名さん
[2011-10-09 15:08:03]
送電、配電のロスを入れずに比べてるあたり痛いね。
所詮、原発事故でオール電化が売れず、ここに執着するしか業者はする事がないんだろうね。 |
||
647:
匿名
[2011-10-09 15:58:44]
>646
どの人がオール電化業者なんですか? 自分には解らないし断定も出来ません。 是非、教えて下さい。 それから、素人の人が普通に、送電・配電のロス?を考えて 家を建てるのですか? そんな話をする方が、自分にはプロに見えてしまいます。 ですが、超能力者ではないので断定は出来ません。 |
||
648:
匿名さん
[2011-10-09 17:17:05]
>646
IHのカタログ表記では熱効率は約90%です。 火力発電所の熱効率を40%送電ロス=5%とすると、 40×(100-5)÷100=38% なので、燃料からのエネルギー効率は34.2% ちなみに、ガスコンロの熱効率は約40%になります。 しかし、ガスはタンクからタンクに移す時にCO2の20倍以上の温室効果のあるガスが漏れてしまいます。 安全性・環境性を考えると、IHも十分ありですね。 また、エコキュートの熱効率は約250%(カタログ表記300%~350%)で、燃料からのエネルギー効率は95%(114%~133%)と普通のガス給湯や灯油給湯よりも高効率です。 安全&高効率でオール電化もありですね。 ちなみに、自分はオール電化業者ではなく、去年の6月からオール電化快適派です。 |
||
649:
匿名さん
[2011-10-09 18:05:22]
効率とか言ってたのに送電、配電ロスを指摘されると、歯切れ悪いね。
原発依存なオール電化はやっぱ廃れるしかないでしょ。 |
||
650:
匿名さん
[2011-10-09 18:23:38]
>649
人の質問には何一つ答えず、避難しても苦しいですよ。 |
||
651:
匿名さん
[2011-10-09 18:26:40]
>648
>>火力発電所の熱効率を40%送電ロス=5%とすると、 >>40×(100-5)÷100=38% >>なので、燃料からのエネルギー効率は34.2% この辺りのコメントは、ガス派あるいは、オール電化攻撃隊(実は原発推進派)の方に書いて 欲しいことでしたね。でも、それも承知でオール電化快適派という方がおられることは心強い。 送電ロスは5%と言いますが、原発など遠くから送電しているので、日本全体では10%もある と言われています。原発の電力を使うと考えるとIHの熱効率はもっと下がるわけですが、 電気をどういう方法で作るのか、その電力を仕分けして選べない消費者は、コンセントの向こう で起きていることは、どうにもしようがありません。 いくら、発電するときCO2が出てる、放射能が漏れていると言われても、どうしようもない わけです。そういうことにまで消費者に責任を負えと言われても無理なのです。 せいぜい、節電するか、太陽光発電などでエネルギー自給率を高めるしか方法がないのです。 実は、私も太陽光発電をしていますので、朝と昼間の調理は殆ど太陽光で発電している時間帯 なので、実際の消費電力の半分以下しか買電していません。 それもあって、我が家では家庭内のCO2排出はゼロであり、コンセントの向こうでなにが、 起きていても、CO2は大幅削減になっている筈です。 ガス屋さんがオール電化を攻撃する際、よく送電ロスに論及しますが、都市ガスこそ、古くて 長いガス管を通る際にガス漏れを起こしていないのでしょうか? 電力の送電ロスも問題ですがガス漏洩による損失も相当な量ではないですか?他人の暮らしを とやかく言う前に、自分の家のガス栓の向こうで何が起きているのか?お考えいただきたいと 思います。 |
||
652:
匿名さん
[2011-10-09 19:51:13]
|
||
653:
匿名さん
[2011-10-09 23:58:07]
オール電化と原発は密接なんですよ。
夜も止まらない原発の電力を活用するのがオール電化の使命ですから。 原発を無駄なく使うためにはオール電化が必要なので推進してきたんです。 だから原発が事故ったとたんにオール電化のCMはなくなりました。 原発のない地域も原発とオール電化をセットでWebサイトに載せていて、原発とオール電化が密接であることをよく示してますよ。 |
||
655:
匿名さん
[2011-10-10 00:17:11]
原発のない沖縄電力は容赦なくエコキュートと原発を紐づけてサイトに載せてますよ。
懲りない人ですね。 http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html 沖縄電力もたびたび原発導入の可能性を示唆していますからね。 福島原発の事故があるからもう無理でしょうけど。 |
||
656:
匿名
[2011-10-10 06:53:29]
>655
人気の家電設備の代表を上げて広告をうつ戦略のようですね。 それだけオール電化が人気と言う意味ですね。 それが、どうされたんですか? どこにも、原発=オール電化なんて書いていないことは よく解りましたが。 |
||
657:
匿名さん
[2011-10-10 08:33:57]
原発とオール電化をセットアピールするのは、原発を認めてほしい電力側の策でしょ。
ガス推進派はその策に踊らされていますが、電化派はそんな事は分かっているので気にしていませんよ。 冷静に考えるゆとりをもちましょう。 |
||
658:
匿名
[2011-10-10 08:47:17]
|
||
659:
匿名さん
[2011-10-10 10:34:39]
655さんは、原発のない電力会社管内でも深夜料金制度がある、という話しになると
必ず、沖縄電力のこのサイトを引っ張ってくるよね。 >655 >>沖縄電力は容赦なくエコキュートと原発を紐づけてサイトに載せてます http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html でもよくこのサイトを読んでご覧なさいョ。 「地球環境対策の推進」という大括りの中で、「電力負荷平準化の推進」と 「負荷平準化のための普及促進機器」を説明し、エコキュートを進めている。 そして「原子力発電の導入可能性に向けた検討」というタイトルで枠で囲んで、 原発について触れている。 この文をよく読むと沖電の本音が書かれています。 国策としての原発推進に反対はしないし、協議会などには参加するが、狭い島で 原発の立地がないし、住民(米軍も含む)の賛成を得るのがたいへん、、、と。 655さん(このスレで妄想クンと呼ばれている人)は沖電のこのサイトを熟読 し、理解して書いているのだろうか?もう一度、よく読んでから引用しなさいよ。 そうしないとあなたと意図と反対の内容であることが暴露されるだけだよ。 |
||
660:
匿名さん
[2011-10-10 10:45:02]
いや、651はなにも論破していてないと思いますが?
効率が悪かろうが一般消費者は関係ない、と書いてるように見えますけどそれがみなさんの主張なんですか? |
||
661:
匿名さん
[2011-10-10 11:10:54]
そうだよね、651が言いたいことは、IHの効率はガスコンロと比べると格段に優れており、
家庭内のCO2排出をゼロにし安全だ、が、コンセントの向こうのことには関知できない、 ってことだよね。 そして、ガスコンロはガスの精製から考えると、石炭や石油で発電される電気ほどCO2を 排出していないかも知れないが、ガスを送出する配管のガス漏れはどうなの?と問いかけ ているわけだね。 だけどオール電化であれば、一消費者としてそういう社会インフラの問題に関与できない からすぐには解決できないけれど、太陽光発電を載せることで解決の糸口を見つけられる のではないか?と言っている。実際にIHを使うときには発電しているから電力会社からの 電力を使うことは少ない。 太陽光発電でオール電化している皆さんが言いたいことは、こんなことではないかと思 うけれど、ガス派の皆さんの反論はどうなんですか? |
||
662:
匿名さん
[2011-10-10 11:29:51]
|
||
663:
匿名
[2011-10-10 14:22:29]
原発推進派、電気派、ガス派も1度はこれ見てね。
マンガでわかりやすく原発のことやってます。 http://www.youtube.com/watch?v=uTdtpKDl1vU クリーンエネルギー原子力を平和利用で福島も悪人もいないクリーンな町に |
||
664:
匿名さん
[2011-10-10 18:02:26]
>661
ガス派のみなさんの反論を待っても無駄だよ。 オール電化は原発依存だって、○カのひとつ覚えを繰り返す人に便乗してただけで、特別なにか理論や信念があるわけじゃないんだもの。自分の暮らしはガス併用でなければいけない、という信念があるわけではなく、新しいものへの不安からそれを導入している人をけなしているだけなんだから。 だから、ガスの良いところを見つけようと思っても、イザとなると思いつかない。新しい暮らしのオール電化をけなす言葉しか思い浮かばないんだよね。この一連の流れでガス派には反論などあるわけない。 |
||
665:
匿名さん
[2011-10-10 22:19:45]
反論も何もガス派ってわけじゃなくて、オール電化の原発依存を問題にしてるだけでしょ。
別にそもそもガスのいいところを語ろうとなんてしてないじゃん。 一般の経済活動を無視して夜も止まらない原発のために、オール電化が生まれた。 これが事実だよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ガス併用の人は、オール電化を責める事に全てをそそいて
倫理観を見失ってしまったんでしょうか?