一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.5】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-11-05 10:48:00
 
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発人災事故で、オール電化住宅が何かと矢面に立たされて
います。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2
排出削減、脱原発依存の未来の暮らしを先取りしているのではな
いでしょうか?電気エネルギーは誰でも創りだすことが出来るエ
ネルギーなのです。その方法のひとつが自宅の屋根に取り付ける
ことが出来る太陽光発電です。

太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を導入したいと考えている方も
ご意見やご質問をお寄せください。

前スレッド No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
        No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
        No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
        No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/

No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7

[スレ作成日時]2011-09-14 21:25:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.5】

401: 匿名 
[2011-09-30 13:52:55]
>398

関係って「エコキュート」って電力会社が商標登録して販売してるんだろ?
その会社がデタラメなのにエコキュートを使うオール電化とは無関係なの?
402: 匿名さん 
[2011-09-30 14:31:40]
>401
>>エコキュートを使うオール電化とは無関係なの?
はい、無関係です。
エコキュートの商標登録を関西電力が持っていても、その電力会社がどういう方法で
発電して供給していようと、消費者、ユーザーは関係はありません。
トヨタ車に乗って人が、アメリカでトヨタ車のリコールが出たから言って、
責任を取らされることが無いのと同じです。
ナンデンカンデン、ごっちゃにして無関係な人たちを非難するのは止めましょう。
それにしても、秋晴れになった9月最終日、太陽光発電が最高を記録してくれるかな?
403: 匿名さん 
[2011-09-30 14:35:08]
>>397
>同じ事を繰り返さないで、ウザイですから。

395のニュースソースって、発覚したばかりの新しいニュースだよね?
ウザイといったって、エコキュートの商標元がBAKAなことをやっていたことが
次々に発覚しているから、繰り返しと感じているだけなんじゃないの?

ま、そんな企業に都合のいいシステムなんか使いたくないね。
404: 匿名さん 
[2011-09-30 15:46:20]
エコキュートは別に勧めませんよ。
価値の分かる方が使えば良いと思っています。
商標元がどうだろうが、メーカーと消費者に関係無いですよ・・・あると思う方が「どうかしてるゼ」です。
405: 匿名さん 
[2011-09-30 16:05:49]
事故が起きる前はメルトダウンは起こらない、
クリーンな原発が生み出す電気で支えられたオール電化などなど
散々バトル板に書かれていたのに、事故が起きたとたんに無関係か(笑

ま、オール電化ユーザーなんて、他人のことなどどうでもいい奴しかいないから
都合が悪くなるとコロッと言う事がかわっても、なんの不思議もないがな。
407: 匿名さん 
[2011-09-30 16:25:05]
エコキュートの株?
原発事故でギリシャ国債並みでしょ。
409: 匿名さん 
[2011-09-30 16:31:51]
東北電力企業グループ 株式会社エルク | 会社概要:女川原子力PRセンター
オール電化で環境にやさしく、快適な暮らしを提案します。
www.elc-i.co.jp/office/map_miy_04.html

ホームページではもう消されちゃっているけど
検索エンジンにはまだその名残が残っているんだね~

まぁ事故前は原発のPR関係はみんなこんなもんだったわけよ。
他人のことは眼中にないオール電化ユーザーは『関係ない』とか言っているけどね。
410: 匿名さん 
[2011-09-30 16:49:10]
>409
>>他人のことは眼中にないオール電化ユーザー
とか、なんとか、おっしゃるけれど、あなたこそ、他人のことなど全く考えていないでしょう。
ここはオール電化のスレではなく、太陽光発電+オール電化のスレです。
いい加減、KYを改めたらどうですか?ホントに!
411: 匿名 
[2011-09-30 16:50:23]
>409
検索で残ってるのが嬉しいんですか?
あなたが依存している電力会社や原発が
毎日気になって気になって仕方がないんですね。

太陽光つけてみたら、少しは原発依存な自分から気が紛れるのでは。

412: 匿名さん 
[2011-09-30 16:52:38]
No.001 エコキュート
-オール電化住宅は環境にやさしいか- 06.12.2004

日経エコロジー 7月号2004年

C先生:そろそろ結論で良いだろうか。地球環境ということを考えると、電気給湯機は感心できない。ただし、経済的には、それほど悪くは無い。夜間電力を有効活用するといことは、原子力発電に依存するということを意味するので、電気給湯機、エコキュートによらず、電力を使って給湯している人は、毎日、「原子力発電様様」と崇めること。

A君:原子力発電がイヤなら、石油でしょうか。 B君:いやいや、やはり、太陽熱利用の給湯機。これが絶対。エコキュートの差額50万があるのなら、ガス給湯機にして、これで太陽熱利用の温湯機を併用するのがベスト。

C先生:先日のドイツの再生可能エネルギーの展示では、ガラス会社のショットが、製品の展示をしていた。真空利用のものでなかなか良さそう。ちょっと興味を示したりして。日本でも日本電気硝子が作っているらしい。

A君:それに、オール電化が環境に良いかということになれば、どうも、エコキュートを使った場合にのみ、地球環境に良いと言えそう。それ以外のオール電化は、環境にやさしいのではなく、お財布にやさしい。

B君:しかし、だからこそ選択されているのではないか。

C先生:結論。オール電化も経済最優先型&イメージ最優先型の御時世商品だな。オール電化の家に住んでいる人は、原子力への感謝を忘れてはならないだろう。原発嫌いが使っていたら、それは欺瞞的。

A君:時間別の電気契約をしている人は全部そういうことになりますね。


413: 匿名さん 
[2011-09-30 16:57:05]
福島原発事故は政府による災害だ

石破茂=自由民主党政務調査会長
聞き手…田原総一朗=ジャーナリスト
~「中央公論」2011年5月号掲載


エネルギーをどうする

田原 今から三五年前に、僕は『原子力戦争』という本を書きました。取材していて、「薪にしろ化石燃料にしろ、これまで人類は太陽の恵みをエネルギー源として使ってきた。核分裂の利用はそこから逸脱し、猛獣を扱うようなものだ」という人がいました。
 今後、そうした議論が再燃して原発反対の意見が強まるのではないかと思います。
石破 日本は電力のおよそ三割を原子力発電に依存しています。そのおかげで、夏は涼しく冬暖かく、オール電化だったら火事の心配をすることなく調理ができてお風呂にも入れる。そんな夢のような暮らしを享受できているのですね。ところが、その裏側には、今回不幸にも発生してしまったような危険が存在した。ある意味、そこから目を背けながら、快適な生活を営んできたとも言えるわけです。
 これからは、「目を背ける」ことはできないでしょう。さらに進んで「原発をやめろ」と言うのであれば、快適な生活をある程度は我慢しなければならない。不便を甘受してでもやめるのかどうかを含めて、根本的な議論をせざるをえないと思います。

414: 匿名さん 
[2011-09-30 17:12:12]
新大綱策定会議(第2回)資料第4 号

新大綱策定会議メンバーからの提出資料
2011年1月12日
原子力委員会新大綱策定会議事務局 御中
専門委員 浅岡美恵


オール電化は二酸化炭素排出につながらないオール電化住宅とガス共用住宅との比較はNPO 法人
気候ネットワーク、NPO 法人地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)、財団法人電力中央研究所な
どの評価があります。「環境面からみたオール電化問題に関する提言」を発表したCASA の評価2によれば、
①ガスコンロ+ガス給湯器、②ガスコンロ+エコジョーズ、③IH+エコキュート、④IH+電気温水器を比較したところ、全電源平均では③ がCO2 排出量が一番少なく、次いで②との結果でした。
他方、④が一番多い結果となっています。
エコキュートの最近出荷数は電気温水器よりも多くなってはいますが、しかしこの20 年の累積ではおよそ200 万台と450 万台と電気温水器のほうがはるかに多く、市場では共存していると考えるべきでしょう。
近い将来までを考えても、オール電化は二酸化炭素削減にはつながらず、むしろ増やす方向に作用すると考えられます。
415: 匿名さん 
[2011-09-30 17:16:16]
オール電化住宅【おーるでんかじゅうたく】
知恵蔵2011の解説

家庭内で用いるすべてのエネルギー、とくに調理・給湯・暖房を電気でまかなう住宅。火を用いないため安全でクリーン、深夜電力を用いるため費用が安い、ヒートポンプを利用することでエネルギー効率も高いとして、電力会社は販売攻勢をかけ、新築住宅に占めるオール電化住宅の割合は急増しつつある。しかし、発電時に6割の熱を廃棄する高品位の電力で暖房など低品位の需要を賄う問題に加えて、原子力発電が中心の深夜電力の利用が前提であること、電力消費量の増大によるエネルギー浪費につながるとの批判もある。
( 飯田哲也 環境エネルギー政策研究所所長 )
419: 匿名さん 
[2011-09-30 17:46:54]
京都市環境審議会 第8 回地球温暖化対策評価検討委員会 摘録
日 時 平成20 年10 月31 日(金) 午前10 時から午後12 時10 分まで
場 所 ホテル本能寺西館5 階 第5 会議室
出 席 仁連委員長,青山委員,浅岡委員,茨木委員,岩永委員,大南委員,北富委員(代
理),田浦委員,竹濱委員,濱名委員,松本委員


(仁連委員長)
・ 産業部門において,出荷額ベースではそれほど減少していないにもかかわらず,近年,
排出量が減少しているのは,近年の石油価格の急速な高騰により,工場もビルも住宅も
熱源を石油から電気やガスに転換している効果が大きいのではないかと思う。
・ こうした電気への依存が高まってきているが,浅岡委員の発言にあったように,電気も
一次エネルギーに何に頼っているのかが重要である。関西電力の場合は,発電時の二酸
- 4 -
化炭素が排出されない原子力の占める割合が大きく,ピーク対策,電力需要の負荷平準
化を目的に,夜間の電力を使うオール電化を促進している。その結果,排出量は減少す
るが,一方では電気使用量は増加し,電気への依存が進むこととなる。
・ そのような状況を超えて,十分に取り組めていない自然エネルギーを増やしていくこと
が,今後の課題である。
(竹濱委員)
・ オール電化が広がると,原発への依存から抜けられなくなるし,電力ピーク時の火力発
電の稼働が増加する。京都のような内陸都市では,夏季の気温上昇が深刻で,電力のピ
ークが早く来るため停電が起きる。そのリスクに対応するためにも太陽光発電を増やし
ていかなければならない。また,熱波に対応するためにも,住宅の断熱性能を高める必
要がある。
420: 匿名 
[2011-09-30 17:47:51]
人を騙すのは組織ぐるみの世論誘導不正工作をしていた事が実証されている電力会社の専売特許じゃないですか。
その電力会社が企てているのがオール電化の普及。
422: 匿名さん 
[2011-09-30 19:49:43]
日本共産党福岡県委員会

2011年度福岡県予算の分析と見解 > エネルギー政策
原発のための「オール電化」
東京電力ではこの3年間でオール電化戸数が倍増し、85万5千戸(2010年末)に達しているが、最大で原発2基分200万KWの電力消費が増えた可能性があるという。九州電力管内では全世帯の12.9%に当たる69万1千戸(6月末)がオール電化を導入しており、関西電力、東京電力に次いで3位だ。

電力会社は、原発の捨てていた夜間の余剰電力を“割安”と称して販売するために、がオール電化に力を入れてきた。そのため、原発依存が高い電力会社ほどオール電化の普及実績が高い。

そもそも、何で県がベスト電器の販売促進に手を貸さなければならないのか。下の記事のように、九州電力も、「省電(節電)をお願いするなか、電力需要を増やす形になってしまう」と「オール電化」のPRを見合わせており、県の「オール電化」普及策はただちに中止すべきである。

423: 匿名 
[2011-10-01 00:23:40]
荒らしは共産党支持だったんだね。
424: 匿名 
[2011-10-01 00:26:35]
>414
つまり、エコキュートはガスより良い訳ですね。
426: 匿名さん 
[2011-10-01 01:05:20]
地球温暖化問題に取り組む環境NGO「気候ネットワーク」が「オール電化は地球温暖化に寄与するのか?」という興味深いレポートを発表。以下、その要約、
1. IHクッキングヒーターは使用時の熱効率は高いが、鉄鍋でお湯を沸かすだけの比較をしても不十分。
2. エコキューとは深夜の安い電気を利用してお湯を沸かす。しかし、実際に入浴のためにお湯を多く使用するのは翌夜なので、再加熱する必要がある(蓄熱ロスは電力会社自身からは報告されておらず、10~30%と推測されている)。特に寒冷地では、公表されている効率が発揮されていないとの報告がある。
3. 一般住宅とオール電化住宅では、オール電化住宅の方が、約5倍も多く電気を使用する。その差をすべて都市ガスでまかなったと仮定すると、オール電化住宅のほうが、東京電力管内では69%もCO2排出量が高い。原発依存度の高い関西電力管内でも29%。東北電力管内では109%と、2倍のCO2排出量となる。
4. 使用時だけではなく電気を発生させるときの効率も考える必要がある。一般的に電気は、発生時のエネルギーの3分の2を捨てているエネルギーであり、その電気エネルギーを家庭で熱エネルギーに再転換することは効率が悪い。オール電化住宅の増加は、結果的に日本の総電力需要の増加を招く。
5. オール電化住宅で夜間電気を大量に使うことは、出力調節のできない原子力発電を増やした結果生じた夜間の余剰電力を使うことになり、原発依存度を高めることを意味する。
6. したがって、現状のエネルギー供給のままオール電化を採用することは、クリーンでない電力を促進し、省エネを妨げ、自然エネルギーの促進を妨げることになる。

427: 匿名さん 
[2011-10-01 01:10:33]
>414
>>①ガスコンロ+ガス給湯器、②ガスコンロ+エコジョーズ、③IH+エコキュート、④IH+電気温水器を比較したところ、全電源平均では③ がCO2 排出量が一番少なく、次いで②との結果でした。
>425
>>A君:それに、オール電化が環境に良いかということになれば、どうも、エコキュートを使った場合にのみ、地球環境に良いと言えそう。それ以外のオール電化は、環境にやさしいのではなく、お財布にやさしい。

長い文章を何回もコピペしているけれど、この荒らしクンの言いたいことは以上2点ですね。
つまり、>424さんが指摘しているように、結論は
IHクッキングヒーター+エコキュートが一番、CO2排出が少ない、
ということです。

それに加えて、太陽光発電ですから、
このスレの住民たちは地球温暖化防止はもとより脱原発をクリアしていると
そう言って、応援してくれているわけだ。
そんなに頑張らなくてもみんな知ってることだから、深夜電力を使ってコピペしなくて良いよ!
428: 匿名さん 
[2011-10-01 01:37:24]
「京都議定書目標達成計画(案)」に関する意見募集への意見
投稿日時 2005/4/13 15:54:59

伴英幸(原子力資料情報室)

 原子力発電は12ページで言及されているように、「停止といった特殊な要因」が潜在的に存在する。そこで、原発建設にはバックアップ電源として他の電源の建設(例えば、火力発電)が伴なう。その結果、電力各社は需要を大幅に上回る設備容量を保有することになり、それによって電力各社は需要の増大を求めるようになる。
 さらに、夜間電力の需要もいっそうあおることにつながる。昼夜の電力需要の格差の平準化は設備容量の合理化をもたらす側面がある。しかし、原子力発電を推進することは、現状でも最低需要が原発の供給能力とぎりぎりか下回る状況では、需要の増大を図ることになる。電力各社が最近実施しているオール電化生活の推奨・宣伝は需要増をはかる典型的な動きだといえる。

 需要の増大は結果として二酸化炭素削減にはつながらない。また、オール電化住宅などによる需要の増大は電力化率の上昇を招く。電力化率の上昇は資源エネルギー庁も予測しているが、電力化率を高めることは省エネ策と逆行する。

429: 匿名さん 
[2011-10-01 06:40:28]
長文のコピペだと読む気しない・・・
もっと簡潔にできないもんかねぇ。
430: 匿名 
[2011-10-01 07:39:38]
毎日一日中、オール電化が原発に繋がる面がないかと
パソコンに向かって探しているみたいですね。

共産党支持の長文コピペマンさんが
いつか原発依存から離れられるよう願っています。

太陽光発電はオススメです。
431: 入居済み住民さん 
[2011-10-01 08:33:48]
現実を見て「オール電化=原発」の主張に意味が無い事を理解してほしい。
もっと実のある行動をされた方が、良いでしょう。

434: 匿名さん 
[2011-10-01 17:28:35]
「オール電化」に暗雲…東電、営業中止の余波

このところのエコブームに加えて多額の助成金、電気代の節約と、購買に拍車がかかっていた「住まいのオール電化」に見直しムードが出ている。東日本大震災で東北・東京の電力2社が供給不足に陥り、オール電化の電力消費が節電を妨げているからだ。

 とくに原発事故で計画停電の長期化が避けられない東京電力は、福島原発事故発生後の3月下旬、ついにオール電化関連商品の新規営業を中止した。企業や個人に計画停電の協力を呼びかけている手前、当然過ぎる措置だが、節電は他業種に波及するのは避けられない。

 これから夏にかけて、オール電化関連の戸建住宅やマンションは売れそうにないから、建築業者やデベロッパーは、建設の一時着工停止や販売延期を余儀なくされる。家電量販店や、分割払いで太陽光発電装置を販売推進しているクレジット会社なども戦略の見直しを迫られる。

経済・マネー注目ニュース。(直江英知)

435: 匿名さん 
[2011-10-01 17:30:08]
今回の大震災で、こうしたエコ電化ブームは一気にしぼんだ。東電は2004年ころからオール電化事業を始め、昨年12月末時点では85万戸と、5年前と比べて4倍に増加している。

 太陽光発電は、自家発電で溜まった電力を電力会社に売る「売電」もウリのひとつ。長い目で見れば、電気代の節約につながると期待していたが、「ガスよ、さようなら」とばかり電気をバンバン使うものだから、計画停電を必死で呼びかける東電にとっては、火に油ならぬ電気。

 「環境保護は建前で、実態はガス会社との安易なエネルギー競争がオール電化を生んだ」(某シンクタンク研究員)との指摘もある。実際、東京ガスは震災直前、パナソニックと共同開発し、家庭用燃料電池「エネファーム」を4月から発売すると発表していた。

 ないものは仕方ない。電力不足を織り込んだ暮らしに慣れなければとの認識は広がりつつあるが、戦争を知らない世代にどこまで耐乏生活が続けられるか、大変な試練である。節約・倹約を学ぶ苦い経験にすべきなのだろうか。(直江英知)

436: 匿名さん 
[2011-10-01 17:37:00]
<関西電力>原発撤退などを株主が提案へ 29日の総会で

 関西電力が29日に大阪市内で開催予定の定時株主総会に、株主124人が原子力発電からの撤退を求める議案を提出した。別の株主36人も建設から30年以上たつ高経年化炉の廃炉を念頭に自然エネルギーへの転換を求める議案を提出した。関電が株主招集通知で明らかにした。関電の取締役会は反対を表明している。

 原発撤退の株主提案は、東京電力福島第1原発事故で放射性物質が放出されたことを受け、「放射能の処理ができない原発はやめる」よう、定款の変更を求めた。撤退まで役員報酬を支給しないことやプルサーマル計画の凍結など計7議案を提案している。取締役会は「今後も、原子力を中心とした最適な電源構成を構築し、持続可能な低炭素社会の実現を目指す」として、反対している。

 一方、自然エネルギーへの転換を求める株主提案は、「原子力発電から自然エネルギー発電への転換を宣言する」よう定款変更を求含む10議案を提案。これについても、取締役会は反対している。

437: 匿名 
[2011-10-01 18:22:55]
先月は2日だけ30kw越えた日がありました。
今月は気温も下がるだろうし、増えるかな〜。

(5.8kw搭載、日本海側です。)
438: 匿名さん 
[2011-10-01 18:39:59]
ガス業者がこんな広告を新聞に出している。

曰く、
ガスで調理するときは換気扇だけでは危険なので窓開けましょう。だと・・・

機密性の良い最近の家ではガスは危険か・・・

IHで良かったわ。
439: 匿名さん 
[2011-10-01 18:40:30]
電力不足懸念で攻勢 日本海ガス

 東日本大震災の影響で北陸電オール電化 力がオール電化の販促を自粛する中、北陸のガス事業者が販売攻勢に動いている。日本海ガス(富山市)は今月から、各家庭がガスと太陽光で自家発電する場合、余剰電力の買い取りで「現金還元」する独自制度を導入した。浜岡原発の全面停止に加え、敦賀原発も停止。北陸で電力不足の懸念が一段と強まる中、各社は「ガスにできることはガスでやる」とエネルギーの分散化を提案し、普及を狙う。日本海ガスが1日から夜行バス 開始したのは「ダブル発電サポートキャンペーン」と題したポイント制度。「ダブル発電」は、ガスから水素を取り出し発電する燃料電池「エネファーム」などと、太陽光発電を併用する仕組みとなっている。 ダブル発電で各家庭が自家発電した場合、余剰電力は電力会社に1キロワット時当たり34円で買い取ってもらえ。太陽光のみの買い取り価格は42円だが、新制度はこの差額にさらに1円上乗せした9円分羽田空港 駐車場 を独自にポイント付加、実質43円とし、年1回まとめて現金に交換できる。同社のエネファーム販売は累計17件にとどまっているが、売電価格面で優位性を出し、普及させたい考えだ。 「電力のみだと、いざ不足したときに困る。エネルギー事業者全体でピーク時の需要を賄うことを考えることが大切だ」。

440: 匿名 
[2011-10-01 18:55:13]
長文の荒らし、飽きてきて内容読む気がしないんだけど
誰か読んでるのかな?

一日中パソコンに向かって、一生懸命探してる姿は
何だか切ないね。

太陽光オススメなのに。
441: 匿名さん 
[2011-10-01 20:09:59]
太陽光発電の量を書くしか能がないレスよりよっぽど内容があると思うのは俺だけか?

新しいのから古いのまで、ここまでしぶとく粘着する根性もたいしたもんだ。
442: 匿名さん 
[2011-10-01 20:25:16]
また、太陽光もオール電化も導入できないプアーな方のヒガミですか・・・無様ですね・・・。
444: 匿名さん 
[2011-10-01 20:38:43]
どこの営業ですか?
それはさすがに信じがたい。
445: 匿名さん 
[2011-10-01 20:42:30]
エコキュートの出荷台数は減ってるみたいだけど。電気温水器が増えてるってことかな?
446: 匿名 
[2011-10-01 20:46:03]
嘘や狂言はオール電化原発推進派の常套手段です。
447: 匿名 
[2011-10-01 20:47:42]
電化派の嘘が目立つようになってきましたね。いよいよですか。
448: 匿名さん 
[2011-10-01 22:02:47]
ガス給湯器も出荷台数減ってるから。
まあ、こちらは震災前から減少の一途ですが・・・

来年には、震災以降の新築とリフォームによる
オール電化とガスの住設の変更数がはっきりするでしょ。

それまでは、どちらも無駄吠えでしかない。
449: 匿名さん 
[2011-10-01 22:32:29]
>445
震災後暫くはエコキュートが手に入らなくなったからその影響があるんじゃない?
450: 匿名さん 
[2011-10-01 22:34:35]

エコキュートの出荷が前年同月比で20%以上の落ち込みなんだね。

原発事故でみんなオール電化を避けてるんだね。
451: 匿名さん 
[2011-10-01 22:51:11]
う~ん
どっちかっていうと、ガスを避けてる。
震災の日の気仙沼の火災は今思い出しても怖い。
453: 匿名さん 
[2011-10-02 00:26:07]
>451 気仙沼の火事は、石油タンクか何かが原因じゃなかったっけ?ガス避けて、どうするの?

http://www.ryou.co.jp/pc/free02.html
「阪神大震災・・・火災原因の60%は皆が安全と思っていた電気でした!」
気をつけてね・・・
454: 匿名さん 
[2011-10-02 01:26:26]
まぁ災害に強いのは電気だよねぇ。
これは常識。
LPも強いな。
都市ガスは最悪。
水はエコキュートや電気温水器ならしばらく持ちこたえられる。
ガスの人は井戸でも掘っておくか。

455: 匿名さん 
[2011-10-02 02:08:47]

オール電化って原発推進のための売り文句だったんだし、そんなもの今さらねえ。
457: 匿名さん 
[2011-10-02 06:34:19]
オール電化は環境にいい、というのは原発前提だと思います。
459: 匿名さん 
[2011-10-02 07:49:58]
震災の日の気仙沼の火災は今思い出しても怖い。

オール電化住宅は石油も使わないからねえ。
しかも最近の高気密高断熱住宅においては
ガス・石油などの燃焼系は
結露の根源だから、これからの季節はなおさら使えない。
460: 匿名 
[2011-10-02 08:52:51]
震災による火災の殆どは通電火災で、ガスは震度5の揺れで自動に止まり震災時の火災の原因にはならない事は阪神で実証され以後常識となっていますね。>454さんどうしますか。
462: 匿名さん 
[2011-10-02 11:15:21]
震災による火災の殆どは通電火災といっても
結局のところはガス併用住宅も通電火災のリスクは同じなので

電気配線やガス配管の破損によって出火要因が増大する(以下文献参照)ぶん
オール電化住宅よりガス併用住宅の方が
火災リスクは高くなりますよね。

http://gcoe.moritalab.com/gcoe/fireinfo/contents/ReportOfAllAspects041...

阪神大震災の時ってオール電化ってそんなに普及してた?
という基本的なことも含めてね。
463: 匿名さん 
[2011-10-02 12:03:34]

福島の原発事故を見て、原発推進につながるオール電化って選択はあり得ないなと思った。
464: 匿名 
[2011-10-02 17:02:15]
エコキュートやIHがあると当然その分、通電火災のリスクは高まりますね。
465: 匿名 
[2011-10-02 17:19:43]
>461
勿論そうですよ。プロパンは3分以内の復旧が可能ですから。勝手口を出てボタンを押すだけです。
466: 匿名さん 
[2011-10-02 21:24:37]
>464
エコキュートやIHで通電火災って、どういう仕組みでそうなるんですか?
説明してください。
匿名の掲示板だからと言って、根拠の無い無責任な発言は犯罪です。
467: 匿名 
[2011-10-02 21:52:49]
>466
IHやエコキュートには電気が通っていますよね。知らなかったのですか。覚えておいてくださいね。
468: 匿名さん 
[2011-10-02 22:00:57]
>467
電気器具に電気が通っているなんてことは赤ん坊でも知っている話し。
そうではなくて、通電火災になるというのはどういう仕組みか?と聞いているのです。
IHクッキングヒーターやエコキュートの仕組みを知っている人にはあり得ない話しです。
原発とオール電化を無理矢理結びつけるようないい加減なコメントで逃げられる話しでは
ありません。ちゃんと、誠意をもって説明しなさい。
469: 匿名さん 
[2011-10-02 22:05:30]
通電火災を基本として

オール電化で
ガス配管そのものをなくして
エコキュートとIH分の通電火災が怖いか

ガス併用住宅で
ガス配管の破損による火災が怖いか

ってところかね?

まあ、実際は通電火災といっても
通電して燃焼された物が火災の原因になるんだけどね。
一番怖いのは電線だよ。
470: 匿名 
[2011-10-02 22:47:08]
>468
IHやエコキュートには電気が通っていますよね。知らなかったのですか。覚えておいてくださいね。
471: 匿名さん 
[2011-10-02 22:55:52]
>>470
エコキュートやIHで通電火災って、どういう仕組みでそうなるんですか?
472: 匿名 
[2011-10-02 23:09:02]
>471
エコキュートやIHが通電火災をおこすなんてどのレスを見ても書いてありませんよね。エコキュートやIHがあるとリスクが高くなるとは書いてありますが。家電の機能に絶対はありませんよ。ないよりある方がリスクは高いですよね?それともある方がリスクが低くなるのですか?それならその仕組みが知りたいです。
473: 匿名さん 
[2011-10-02 23:24:17]
>>472
>ないよりある方がリスクは高いですよね?

ガス併用住宅の場合は、ガスの配管が「ある」ことになりますが
ないよりある方がリスクは高いということですよね。

エコキュートやIHが「ある」リスクと
ガスの配管が「ある」リスクとでは
どちらが高いですかね?
それともある方がリスクが低くなるのですか?それならその仕組みが知りたいです。
474: 匿名 
[2011-10-02 23:39:37]
>473
>ガス併用住宅の場合は、ガスの配管が「ある」ことになりますがないよりある方がリスクは高いということですよね。

そうでしょうね。

>エコキュートやIHが「ある」リスクとガスの配管が「ある」リスクとではどちらが高いですかね?

なぜガスとの比較になるのか意味が分からない。
475: 物件比較中さん 
[2011-10-02 23:40:45]
4KW150万

補助金30万ゲット
476: 物件比較中さん 
[2011-10-02 23:47:18]
保険会社の掛け金みてみろよ。

IHの方が掛け金安いだろ。(割引が付いている)

なぜ安いか解る?

火災の発生が少ないからだよ。

小学生でも理解できるように説明しました。
477: 匿名 
[2011-10-02 23:53:52]
通電火災のリスクの話しだったのに、ガスへの敵対心からかいつの間にかガスとの比較になり、火災のリスクの話しになっていますね。
479: 匿名 
[2011-10-03 01:00:09]
>>476
いつの話してるんだよ。
割引なんてほぼ全廃されたニュースはとっくの昔にでてただろ。
480: 匿名 
[2011-10-03 05:11:55]
>478
家の設備は止まっても
ガス管破裂したらどうにもならないし
ガス管破裂してすごい勢いで炎が何メートルも、上がっていた映像は、震災の時出てましたよ。
ガスだから火の勢いは止まらない。
つい最近も、ニュースでやってたし。

通電火災って家電により起こるんですよね。
ガス併用は、通電火災とガスのダブルで危険と言うことですね。

>475
補助金良かったですね。助かりますよね。

>479
まだ保険会社によっては割引ありますよ。って前に出てたでしょうに。
人数が増えたのでそのうちなくなるとは思いますが
今までなぜそんな保険の仕組みだったのかを考えれば
理由は、火災リスクが少ないからです。
481: 匿名さん 
[2011-10-03 07:18:04]

福島原発でたくさんの人が非難して、ペットボトルの水が売り切れて、みんながどこが汚染されてるのか注目してたね。
オール電化で原発を推進することは、同じことを繰り返すってことだ。
484: 匿名さん 
[2011-10-03 08:48:21]
>481
>>オール電化で原発を推進すること
って、この人が何を書いても、よそから探し出した文をコピペしても
誰も相手にしないもんだから、このキャッチフレーズしか書けなくなってしまったね。
オール電化がどうして原発を推進するのか、詳細なデータを元に説明してください。
自分の言葉で書かないと、誰も相手にしないよ。
485: 匿名さん 
[2011-10-03 09:05:12]
>480
>>通電火災って家電により起こるんですよね。
そのことはわかるし、阪神大震災のときも60%ぐらいが通電火災だった?という話しですよね。
それはわかるんです。だから、緊急避難するときはブレーカーを落とすことが重要ですね。
避難先から帰宅した場合にもすぐ電源を入れないで、コンセントを全部抜いて、
ブレーカーを元に戻してから、ひとつずつコンセントを入れていくのが安全だ、と言います。
それは十分承知しているのだけれど、IHやエコキュートが通電火災を起こすという仕組みが
わからない。
IHもエコキュートもスイッチが二重になっているので停電になっても電源は入らない仕組みだ
と聞いているのですけどね。どうなんでしょうか。

だから、
>464
>>エコキュートやIHがあると当然その分、通電火災のリスクは高まりますね。
とさらっと書いてるけど、どうしてリスクが高まるのか?
その仕組みを教えて欲しいのですよ。
486: 匿名さん 
[2011-10-03 09:16:47]
>475
>>4KW150万
すごいなぁ。そんなに安くなりましたか?どこのメーカーですか?
こういう価格は太陽光発電を考えている人には良いニュースですね。
487: 匿名 
[2011-10-03 09:26:44]
>485
リスクが高まるという日本語が理解できていない人にどう説明すればいいのか。
488: 匿名さん 
[2011-10-03 09:35:15]
>487
リスクが高まるメカニズムを理解できていないので、説明できないということか?
つまり、IHやエコキュートの仕組みを理解していないので、リスクが高まる説明ができない
ということか?要するに、軽い気持ちで書いただけで、間違っていました、ってことだね。
489: 匿名 
[2011-10-03 09:51:20]
>IHもエコキュートもスイッチが二重になっているので停電になっても電源は入らない仕組みだ

二重になっているということは一重では不安(リスクが高い)ということですよね。二重でも三重よりは不安(リスクが高い)という事ですよね。百重より九十九重の方が不安(リスクが高い)ことになりますよね。電気が来ていない広野の一軒屋よりIHやエコキュートがある家は通電火災のリスクは高いですよね?それとも低いんですか?それならば私の事実誤認です。
490: 匿名さん 
[2011-10-03 10:12:45]
>489
>>電気が来ていない広野の一軒屋よりIHやエコキュートがある家は通電火災のリスクは高いですよね?
まるで小学生だね。朝から大丈夫ですか?
>>私の事実誤認です。
って、素直に認めれば良いんだよ。
何も広野の一軒屋なんて非現実的な設定を持ち出して比較する必要はない。
反オール電化の人は、オール電化の家電の仕組みを知らないで電気を大量消費するとか、
電気だから危険だとか、誤解に基づくイメージだけで批判する傾向が強いですね。
深く反省して欲しいですね。
491: 匿名さん 
[2011-10-03 10:22:05]
オール電化=原発推進!って書き込みしてる人達は、自宅での電力消費量と支払い金額も知らないお仕事してない学生かオタクさんかな?
太陽光設置してる周りの人達は節電意識が高く具体的に実行してますよね。
492: 匿名 
[2011-10-03 10:51:38]
>490
>まるで小学生だね

小学生にも分かるように説明しましたからね。
493: 匿名 
[2011-10-03 11:18:59]
>489さんは、つまり
ギブアップと言いたいんですね。
494: 匿名 
[2011-10-03 11:22:42]
言葉が通じない相手にはお手上げですね。
495: 匿名 
[2011-10-03 11:26:42]
意味不明屁理屈さんの文を読んで
最初は、エコキュートやIHは、他の家電よりも
通電火災を起こしやすいの?と誤解したけど
逆に、エコキュートやIHは、スイッチが二重になっているから
安心だと知る事が出来ました。ありがとう。

ガス併用さんは、通電火災の危険がある家電プラスガスまであって
さぞ心配な毎日でしょうね。
496: 匿名 
[2011-10-03 11:28:43]
>949
全員に通じない場合は
自分を振り返るべきですね。
497: 匿名 
[2011-10-03 11:30:21]
>495
語学力がないから誤解するんですよ。
498: 匿名 
[2011-10-03 11:32:37]
>497
そうですね。
とにかく、エコキュートやIHが安全だと知って良かったです。
499: 匿名さん 
[2011-10-03 13:25:46]
久しぶりにここを覗いて見ましたけれど、相も変わらず反オール電化派の方々はおかしなことを書いていますね。IHクッキングヒーターは調理中に停電すれば、電気が戻っても、電源は入りません。
こんなのオール電化住宅で暮らす主婦には常識中のショーシキです。
確かに、IHにはメインスイッチと、各コンロのスイッチが付いていますが、停電した後には全く電源が入りません。そういう意味では二重のスイッチというより三重のスイッチということですね。IHの講習を受けたとき、真っ先に講師の人に質問したので、良く覚えています。オール電化に住んでいても、男性の方々はあまりその機能を知らないんですね。たまには奥さんと一緒に料理をしたらいかがですか?
今日は久しぶりの秋晴れで太陽光発電も快調です。夕方までにナン㌔発電してくれるでしょう。楽しみです。
それにしても、愛する家族を安全で安心な太陽光発電+オール電化に住まわせられない人たちがあれこれ思いこみでウソばっかりお書きになるのは、人としてどうなのでしょう。不思議な方々ですね。
500: 匿名さん 
[2011-10-03 14:26:46]
>499さんへ

そうですね。
せめてこのスレへ来るのなら、ガス併用住宅でも太陽光発電位は付けて欲しいと思います。

9月は台風の影響で雨天が多かったので、売電が2万円越さないかな・・・天気が続くと売電が3万円超えるのですが・・・今月は秋晴れが続くと良いですね。
501: 匿名さん 
[2011-10-03 16:31:25]
関西電力、オール電化の秋のキャンペーン見送り
2011.8.30 22:22 (1/2ページ)
 関西電力が給湯器や調理器を電力で動かす「オール電化」をPRする秋恒例の大規模キャンペーンを春に続いて見送ることが30日分かった。オール電化にするとガス併用の住宅よりも電力需要が高まるため、管内の企業や家庭に節電要請を行っている立場上、自粛せざるを得ないと判断した。電気はガスと比べ災害時の復旧が早く、オール電化への期待感は高いが、普及のペースは鈍りかねない。

 オール電化は、火を使わず安全▽光熱費が節約できる-といったメリットを売りに着実に浸透。関電管内のオール電化住宅の累計戸数は今年3月末に86万7千戸となり、4年前より約40万戸増加した。

 しかし、東日本大震災後は節電を最優先してCMは自粛。ホームページでオール電化機器の問い合わせ先などを紹介しているサイト「でんかライフ・com」でも、節電の呼びかけに大きくスペースを割いた。

 また、春と秋に関西一円でそれぞれ3カ月かけて行っているオール電化のPR・販売活動「はぴeライフキャンペーン」についても、春の開催は早々に見送りを決定。秋についても「節電をお願いしているのに、『電気を使ってください』なんて言えない」(関電幹部)として、見送ることにした。

503: 匿名さん 
[2011-10-03 16:54:49]
電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で

東京電力の電気料金算定のもとになる見積もり(燃料費などを除く)が、実際にかかった費用よりも、過去10年間で計約6千億円高いことが、政府の「東京電力に関する経営・財務調査委員会」の調査でわかった。電気代が必要以上に高く設定されていた可能性があり、調査委は近くまとめる報告書に盛り込む。

 自由化されていない家庭用の電気料金は、電力会社が今後1年間にかかる人件費や燃料費、修繕費などの原価を見積もり、一定の利益を上乗せして決める。

 報告書案によると、過去10年で計6186億円分、見積もりが実績を上回っていた。大きな原因として修繕費を挙げ、1割ほど過大とした。報告書案は「経営効率化によるものというよりも、そもそも届け出時の原価が適正ではなかったと推察される」と指摘した。

 オール電化関連の広告費なども原価に含まれていると批判。東電の人件費や関係会社との取引について「高コスト構造にある」と認定し、「料金原価はさらに引き下げることが可能」との見方を示した。

 燃料費と他社からの電力購入費は、実績が見積もりより4080億円多かった。2007年の新潟県中越沖地震などで原発の稼働率が下がり、火力発電の燃料費の割合が増えた。

 一方、報告書案では、福島第一原発1~4号機の廃炉費用を、1兆1500億円と試算した。東電がこれまでに計上した費用の2倍近い。通常の廃炉と違い、汚染水処理や原子炉建屋の除染も必要なため、東電の想定より4700億円多くかかるとした。

504: 匿名さん 
[2011-10-03 17:10:34]
★東日本大震災:東電社員の子からの手紙、毎小編集部に反響続々 小学生、真剣「議論」
◇「危険性教えられてない」「原発はもろはのつるぎ」

 東京電力社員の父親を持つ、東京都内の小学6年生の男子児童から毎日小学生新聞編集部に
 届いた手紙(5月19日夕刊掲載)に対し、全国から反響が寄せられている。福島第1原発事故を
 受けて「世界中の人が無駄に電気を使ったことが原発を造るきっかけになった」などとする手紙に、
 各地の小学生が子供なりに考えて賛否の意見をつづっている。

505: 匿名さん 
[2011-10-03 17:25:10]
損保各社が火災保険の改定を2010年1月に行っています。今回の改定は今年の4月から新たに保険法が施行されることや保険商品の分かりやすさなどをより進めていくことなどもあり、火災保険の仕組みも改定されています。

商品の簡素化を図るため2010年1月より
「オール電化割引」のほかにも「省令準耐火割引」「耐火性能割引」
「住宅用防災機器割引」「高機能コンロ割引」「耐風性能割引」
等が廃止になっています。
「オール電化割引」についてはAIU保険会社、セコム損害保険会社等
一部の保険会社のみ適用が可能です。

507: 匿名さん 
[2011-10-03 20:45:27]
日経エコロジー7月号2004年

B君:いやいや、やはり、太陽熱利用の給湯機。これが絶対。エコキュートの差額50万があるのなら、ガス給湯機にして、これで太陽熱利用の温湯機を併用するのがベスト。

C先生:先日のドイツの再生可能エネルギーの展示では、ガラス会社のショットが、製品の展示をしていた。真空利用のものでなかなか良さそう。ちょっと興味を示したりして。日本でも日本電気硝子が作っているらしい。

A君:それに、オール電化が環境に良いかということになれば、どうも、エコキュートを使った場合にのみ、地球環境に良いと言えそう。それ以外のオール電化は、環境にやさしいのではなく、お財布にやさしい。

B君:しかし、だからこそ選択されているのではないか。

C先生:結論。オール電化も経済最優先型&イメージ最優先型の御時世商品だな。オール電化の家に住んでいる人は、原子力への感謝を忘れてはならないだろう。原発嫌いが使っていたら、それは欺瞞的。

A君:時間別の電気契約をしている人は全部そういうことになりますね。


508: 匿名 
[2011-10-03 23:42:28]
とりあえず、長文コピペは読む気がしませんが
誰か読んでるの?

自分の意見を言うと論破されるから辛いのかな。
509: 匿名さん 
[2011-10-04 00:00:23]
コピペは飛ばしてるから読むレスがねーんだよな。
特にガス屋の方。
510: 匿名さん 
[2011-10-04 00:27:03]
>507
日経エコロジーってのがまた笑える。

中身のない自己満足レスよりよっぽどおもしろい!
511: 匿名さん 
[2011-10-04 08:47:09]
7年以上前の記事なんか張って何か楽しいのかね・・・
>時間別の電気契約をしている人は全部そういうことになりますね
前に出てたガス屋のレスのソースがこれか。
笑えるな。
514: 匿名 
[2011-10-04 09:12:05]
さあ今日もいいお天気です〜。発電日和。
515: 匿名さん 
[2011-10-04 09:39:29]
あちこちから探し出してコピペする人は、自分の主張が間違っていたり、言い負かされて
破綻した場合に、連続してコピペするようですね。
しかし、その内容をよく読むと、どうも彼の意向を違ってオール電化への追い風になる
記事ばかりですね。
例えば、
>501
オール電化キャンペーンをする必要がないほど増えている

>503
オール電化の広告は必要ないほど認知されているので、その財源を電気料値下げに使う

>504
今までは無駄に電気を使っていたので、太陽光発電とオール電化にして電力使用を押さえ、無駄を無くそう

>505
火災保険などで、オール電化割引をしている保険会社がある

>507
エコキュートは地球環境に一番良い

というように受け取れる。
太陽光発電とオール電化を非難するためにコピペをしたいなら、もっと中身を熟読して
充分に精査した上で、コピペし、自分の意見を書き添えないといけません。
このままだと結果的に、オール電化の後押しをする意見になってしまいますからね。
516: 匿名 
[2011-10-04 11:45:57]
これだけ記事があれば、電化派世論誘導係がもう何をいっても説得力がないね。
517: 匿名さん 
[2011-10-04 12:03:16]
長文読んでなかったけど、電化派に有利な事が書いてあったんだね。
518: 匿名さん 
[2011-10-04 15:14:57]
>>515
そうとっていただけるんですね。
それならソース見つけてバンバン貼りまくります!

電化派に有利なら文句はないよな!
520: 匿名 
[2011-10-04 15:36:38]
◆経産省、系統依存度の低減を狙い「あの法律」を改正へ(エネルギーフォーラム配信)

エネルギー政策見直しの一環として、経産省が省エネ法改正に着手する見通しだ。関係筋から入手した資料によると、東日本大震災により「電力の供給制約」問題が顕在化。同時に、地球温暖化対策なども含めた課題に対応するため、「系統依存度の低減」と両立し得る抜本的な省エネ・非化石エネルギーの導入に取り組む方針だ。具体的には、再生可能エネルギーと蓄電池を活用した自立分散型エネルギーを推進するとともに、需要側のエネルギーマネジメントや供給側のピークシフトを促進させる省エネ制度への見直しを図る。「今夏の電力不足を通じて、電気は貴重なエネルギーであることが国民の間に浸透してきた。貴重なものは大事に使う。そのために節電・省エネ対策を強化するのは、当然の流れだ。以前のように、オール電化で電気をどんどん使ってくださいという時代はもはや終わったと言っていい」(経産省審議会の委員を務める学識者)。9月中にも、総合エネ調・省エネ部会での検討が始まることになりそうだ。
521: 匿名さん 
[2011-10-04 16:19:51]
>518
管理人に連絡する前にいちおう言っておきますね。

コピペ連騰は迷惑行為なので、やめてくださいね。
522: 匿名さん 
[2011-10-04 16:21:24]
>518
>>それならソース見つけてバンバン貼りまくります!
そうではなくて、コピペにした文章に加えて自分の意見を書きなさい。
コピペは、自分の意見を補強したり、裏付けをして使うだけに留めて
自分の考えなり、意見をお書きなさいなと申し上げているんですよ。
このままでは先生は、ハナマルをくれませんよ、小学生のボクちゃん。
523: 匿名さん 
[2011-10-04 16:25:32]
オール電化の実際-基本編-
http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/130.html

 エアコンの普及やOA機器の普及が進み、ピークとオフピークの格差は年々広がっており、ベース供給として位置づけられている原子力発電の存在意義が脅かされています。原子力発電を推進するためには、オフピークを埋める必要があり、その担い手が、夜間電力を利用したオール電化なのです。国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原子力発電の存在が見え隠れしているのです。ダイレクトにオール電化=原発推進ということではありませんが、オール電化にする以上、オール電化が原発の申し子であることの認識は必要だと思います。
525: 匿名さん 
[2011-10-04 17:45:28]
>523
その文章についての話は、もうずいぶん前に終わっていますよ。
大丈夫ですか?
526: 匿名 
[2011-10-04 18:01:24]
終わったことにしたいような話しなんですか?
527: 匿名さん 
[2011-10-04 18:02:44]
あぁ、もうガス屋終わってるね。
コヒペ連投しか出来ないとは・・・
528: 匿名 
[2011-10-04 18:23:01]
>526
いいえ、何度も張って論破された内容のコピペです。
削除も何度もされていますよ。

529: 匿名 
[2011-10-04 18:23:36]
>527
なんだか可哀想になってきますよね。
530: 匿名 
[2011-10-04 20:21:16]
いつ論破されましたか?
531: 匿名 
[2011-10-04 20:22:12]
では今度は520の記事を論破して下さい。
533: 匿名 
[2011-10-04 20:59:24]
東京電力はオール電化広告費を電気料金に上乗せ

http://eco.4u02.com/energy/516.html
534: 匿名さん 
[2011-10-04 21:30:46]
ここの電化派って、電力会社が「お薦めできない」として中止しているPR(キャンペーンも立派なPR)を、普及したから必要なくなったから中止したとか言っている幼稚園児だろ?
まともにレスする必要なんてないよ。ニュースソースのコピペで十分。

535: 匿名さん 
[2011-10-04 21:40:29]

何スレ違いなこと言ってるのかねぇ。
まともなレスなんて出来てないでしょ(笑
536: 匿名 
[2011-10-04 21:50:21]
>532
残念ですね。
深夜電力割引が値上がりすると発表されてからそう話せば
説得力があるかもしれません。

>531
記事を論破するスレでもたてたらいかがですか?
537: 匿名 
[2011-10-04 21:53:52]
>534
わざわざ電力会社がPRしなくても
ハウスメーカー各社や大手家電メーカー各社が普通に売ってますから
PRしなくても痛くも痒くもないかもしれませんね。
538: 匿名さん 
[2011-10-04 21:59:32]
536
少なくともあなたは論破できないわけですね。
ありがとうございました。
539: 匿名 
[2011-10-04 22:08:08]
>538
何度も何度も、したくもないですね。
オウムじゃないんですから。
ごめんなさいね。
540: 匿名さん 
[2011-10-04 22:24:46]
539
一回もしてないのに言わないでね。
何書いてもいいがウソはだめよ。
541: 匿名 
[2011-10-04 22:25:43]
>540
何度あのコピペをはりましたか?
542: 匿名 
[2011-10-04 22:33:07]
>540
親切な人達が、何度そのコピペに意見を書き込みましたか?
あなたは、都合が悪くなると、意見されてもいつも答えませんよね。

そして、ほとぼりがさめたらまたコピペ。

もう、見飽きた人は、あなたのコピペに意見はしませんよ。
新しい優しい方ならするかもしれないけどね。

例えば、コピペは迷惑だと言う意見も、あなたには見えませんよね。
繰り返してきた訳ですから。
あ、人に迷惑かけたくて頑張ってる人なんですか?

そうではなく討論をしあいたいなら、自分で考えて文章を書きましょうね。
543: 匿名さん 
[2011-10-04 22:58:25]
まあまあ、けんかしないで。

すべてはオール電化の原発依存が罪ですね。
544: 匿名 
[2011-10-04 23:05:48]
>543
喧嘩はしていませんし
スレ違いをし続けてるのはあなた1人ですが?

545: 匿名さん 
[2011-10-04 23:11:36]
長文失礼します。忙しい人、お疲れの方、読みたくない方はスルーしてください。
>520
>>具体的には、再生可能エネルギーと蓄電池を活用した自立分散型エネルギーを推進するとともに、需要側のエネルギーマネジメントや供給側のピークシフトを促進させる省エネ制度への見直しを図る。

>>「今夏の電力不足を通じて、電気は貴重なエネルギーであることが国民の間に浸透してきた。貴重なものは大事に使う。そのために節電・省エネ対策を強化するのは、当然の流れだ。以前のように、オール電化で電気をどんどん使ってくださいという時代はもはや終わったと言っていい」(経産省審議会の委員を務める学識者)。

まず、この記事を書いた人は、エネルギー問題についての理解度が低いです。
その理由は、経産省が省エネ法を改正するために
1)再生可能エネルギーや自立分散エネルギーを推進させる。
2)エネルギーマネジメントとピークシフトを促進させる。
と言うことと矛盾する発言の学識者のコメントを記事の後ろで使っていること
からです。
つまり、経産省は太陽光発電など再生可能エネルギーの導入によって、地域の
エネルギー自立や、スマートグリッドなどによって、電力需要のピークシフト
を進める、と言っているわけです。
もっとわかりやすく言うと、太陽光発電とオール電化などによって、地域分散
型エネルギーを推進し、発電と消費を管理(マネジメント)しながら、
深夜電力を活用するエコキュートなどを普及させて電力需要のピークシフトを
進めましょう、ということです。

それなのに、お馬シカなこの学識者。オール電化を全く理解していません。
「以前のように、オール電化で電気をどんどん使ってくださいという時代は
もはや終わったと言っていい」と、節電問題にすり替えた発言をしている。
オール電化の実態は、電気をどんどん使ってなんかいません。家庭でエネルギー
消費が多い給湯と調理の分野を電力消費に換えてCO2削減に貢献し、その上、
エコキュートを深夜電力で動かし、電力需要のピークシフトを促進させるの
に貢献しているのです。

オール電化家庭の電力消費は、リフォームや新築住宅が多いこともあり、
新しい電化製品を使用していて省エネ効果が高いということがあります。
企業の使用量から比べたら本当に微々たるものです。
それなのに、オール電化にかこつけて、小口消費者の家庭だけ非難すると
いうのは、大口消費の企業・経済界にはなにひとつ、意見が言えない
卑怯者の戯言、インチキ野郎の経済界へのおべっかでしかありませんよ。
この学識者を連れてきなさい。徹底的に論破して差し上げますよ。
546: 匿名さん 
[2011-10-05 00:48:52]
石破茂=自由民主党政務調査会長
聞き手…田原総一朗=ジャーナリスト
〜「中央公論」2011年5月号掲載

エネルギーをどうする

田原 今から三五年前に、僕は『原子力戦争』という本を書きました。取材していて、「薪にしろ化石燃料にしろ、これまで人類は太陽の恵みをエネルギー源として使ってきた。核分裂の利用はそこから逸脱し、猛獣を扱うようなものだ」という人がいました。
 今後、そうした議論が再燃して原発反対の意見が強まるのではないかと思います。
石破 日本は電力のおよそ三割を原子力発電に依存しています。そのおかげで、夏は涼しく冬暖かく、オール電化だったら火事の心配をすることなく調理ができてお風呂にも入れる。そんな夢のような暮らしを享受できているのですね。ところが、その裏側には、今回不幸にも発生してしまったような危険が存在した。ある意味、そこから目を背けながら、快適な生活を営んできたとも言えるわけです。
 これからは、「目を背ける」ことはできないでしょう。さらに進んで「原発をやめろ」と言うのであれば、快適な生活をある程度は我慢しなければならない。不便を甘受してでもやめるのかどうかを含めて、根本的な議論をせざるをえないと思います。
547: 匿名 
[2011-10-05 01:01:07]
>546
自分の意見はないんですか?
論破が怖いからコピペ?
548: 匿名 
[2011-10-05 01:35:46]
2011年第一四半期中、東京ガス管内の既存のガス併用住宅でオール電化になったのは
1500件で、前年同期間の約4割らしいよ。
http://www.tokyo-gas.co.jp/IR/library/pdf/ktsn/110729presen2.pdf
549: 匿名 
[2011-10-05 02:39:10]
オール電化はもうかなり増えてきたのに、まだ増え続けてるんですね。
しかも震災を挟んでるのに。
しかも、新築を含まない既存での変更で。
550: 匿名さん 
[2011-10-05 02:42:04]
>>548
まーそれでもオール電化からガスに戻る人は殆ど0だからねぇ・・・
551: 匿名さん 
[2011-10-05 02:46:00]
>>546
太陽光付ければ快適な生活しても無問題。
夜は火力で足りるし。

このスレのタイトル通りじゃん。
552: 匿名 
[2011-10-05 03:11:10]
6.5. 原子力発電に依拠している問題
原子力発電は発電調整をすることが困難で、電力需要の少ない夜間でも稼働させる必要がある。原子力発電所の建設が進み、発電割合が大きくなると、夜間需要が原子力発電能力を下回ってしまい、発電した電気を捨てざるをえない状態にもなりうる。このため、夜間の電気需要を喚起させ、需要を平準化させる施策が進められてきた。その家庭向けの施策が「オール電化住宅」となっている。
原子力発電には、安全性の問題、蓄積される核廃棄物の長期管理の問題、テロ行為への脆弱性など、数多くの問題を抱えている。チェルノブイリ事故の事例でも明らかなように、1回の事故による社会的損失は計り知れず、電力会社の企業責任ではとてもまかないきれない。国が政策的に保証していることで、かろうじて成り立っているシステムである。
(地球環境と大気汚染を考える全国市民会議/CASA, 2008年6月)
553: 匿名 
[2011-10-05 03:13:52]
電力会社のホームページに書いてあったことばかりなのに? いまは全部消されているから、それもデマだってか? それとも、そのホームページも電力会社お得いの『ヤラセ』ってやつかい? YAHOO!知恵袋2008/12/29 07:10:47 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421778014
電力会社のHPを見ていると、深夜電力は原子力発電によりまかなわれていると書かれてあります。また、原子力発電は二酸化炭素を排出しないとも書かれています。
そうすると、コンビニが深夜に営業して大量に電気を使うから二酸化炭素排出の面から環境に悪いと言っている自治体がありますが、そういうのはおかしいのではないのですか。


いまは止まっているから依存していないとか言うのだろうけど
動き始めればまた依存するいんでしょ?
554: 匿名さん 
[2011-10-05 06:45:45]
石破某は原発推進派で、娘を東電に押し込んでいる男。
>546
>>「原発をやめろ」と言うのであれば、快適な生活をある程度は我慢しなければならない。
この発言は原発推進派の常套句。
もっとひどいのになると「江戸時代に戻れと言うのか?」とか言い出す。
しかし、「原発を停止すれば電力が足りない」とか、
「原発の発電コストは安い」というのは真っ赤なウソだった。
電力は、火力発電だけで充分に足りている。
また、原発の発電コストは安くない。
日本には核廃棄物を処理する場所も技術もない。
今回のような事故が起これば電力会社の存立さえも危うくなる。
そして何よりも、オール電化住宅の電力消費が多いのは深夜。
昼間の電力需要が多い時間にはそんなに電力消費をしていない。
家庭ではエアコン、冷蔵庫の電力が多いのだから、
それを管理する方法や太陽光発電を導入すれば、
ピーク時の電力消費を抑えて、電力も供給できる。

今の日本の政治家がしなければいけないことは
家庭の電力消費を非難したり、原発を推進することではなく、
地域分散のエネルギー自立を促す政策を建策し実行することだ。
私たち国民も原発の電力を押しつける電力会社に頼らず、
エネルギー自立をめざして、太陽光発電を導入したらよい。
555: 匿名さん 
[2011-10-05 07:16:45]
まずは原発の深夜電力に依存するオール電化をやめることが、脱原発の第一歩ですね。
556: 匿名さん 
[2011-10-05 07:29:33]
なんで?
557: 匿名さん 
[2011-10-05 08:13:25]
>555

ちょっと、い・か・れ・て・る・・・。
558: 匿名 
[2011-10-05 08:19:54]
コピペしないと
いてもたってもいられない人生なんて
可哀想…。
560: 匿名さん 
[2011-10-05 08:57:10]
>553
>>電力会社のHPを見ていると、深夜電力は原子力発電によりまかなわれていると書かれてあります。
電力は原子力発電によってまかなわれている、と書くと反発が大きいので
深夜電力と特定して誤魔化しているんですね。姑息です。
家庭における深夜の電力消費は、企業の1/2以下というのが実態です。
家庭で電力消費が多いのは、昼夜ともにエアコン、冷蔵庫。夜は照明が増える。
何もオール電化に限ったことではなく、ガス併用家庭でも普通に深夜電力を使ってる。
オール電化だけを非難するのは電力消費の実態を無視した言いがかりというものです。
しかも私たちは昼間のピーク時には太陽光発電で電力供給に貢献している。
これから目指すべきエネルギー自給のあり方を実践しているだけです。
561: 匿名さん 
[2011-10-05 09:02:59]
>>553
また知恵袋か・・・
この人の情報源ってこんなんばっか・・・

562: 匿名さん 
[2011-10-05 09:09:40]
>>553
昼間も原発依存してますけど?
と言うか昼間足りないから再稼動したいんだよ?
563: 匿名 
[2011-10-05 10:30:25]
書いてくれてる意見には返答できないから完全無視して
一生懸命忘れて
また、論破されてないとか言い出すのが
コピペ人間さんのパターンみたいだね。

566: 匿名さん 
[2011-10-05 11:11:49]
その動画、福島の人が見たらどんな気持ちになるか・・・

ガス併用の人は、オール電化を責める事に全てをそそいて
倫理観を見失ってしまったんでしょうか?
567: 匿名さん 
[2011-10-05 11:14:21]
オール電化でも太陽光をそれなりに載せてると、
電気代はマイナス (売電で儲けがでる) だったりするよね。
なんだかんだ言っても、原発止めたいなら電力会社にお金を払わないことだよな。
自分は電力会社に電気代払っておいて、オール電化+太陽光を批判するなんざ、ただの自己中の馬鹿。
568: 匿名 
[2011-10-05 11:19:49]
http://www.nuketext.org/mondaiten_tsukurisugi.html さて、原発の「出力調整」ができないとなると、余った電力をどうするんでしょうか。
 電気は余らせることができませんから、何らかの形で使うしかありません。
 深夜、電力を消費してくれるところを探して、電力会社はあの手この手のやり方をしています。「負荷平準化」という用語は、電力使用量のピークをずらす(ピークシフト)・抑える(ピークカット)という意味で使われることが多いようですが、逆に、電力使用量の少ないときに使用量の底上げ・ボトムアップをするという、このような意味でも用いられています。
 いずれも、昼間と夜間の電力料金に格差をつけて、割安な夜間電力をどんどん使ってもらおうという作戦です。 電力使用量ボトムアップの例 ●夜間に建築物などを照らし出すライトアップ。 ●深夜電力を使う、電気式温水器、蓄熱式空調システム、エコアイス、ヒートポ ンプ式給湯器、エコキュート ●オール電化住宅(電気温水器などで深夜電力に依存している。)
569: 匿名 
[2011-10-05 11:55:10]
>567
本当ですね。
我が家は、太陽光収入から電気代を差し引いて
年間20万を越す儲けです。
570: 匿名さん 
[2011-10-05 18:29:44]
>>569
20万も儲けとか書いちゃダメだよ。
ガス屋がまたファビョっちゃうじゃないか。
571: 匿名さん 
[2011-10-05 20:38:25]
>567
>>なんだかんだ言っても、原発止めたいなら電力会社にお金を払わないことだよな。
全くその通り。みんなが太陽光発電余剰買取制度を活用するようになると、
電力会社には買取と電力使用料との差額で電気代が入らなくなるから、
危ない原発なんか動かす余裕はなくなるよね。
電気代を払って電力会社を儲けさせている人が電力会社からお金を受け取っている
太陽光発電の人をとやかくいうのはおかしいですよ。
573: 匿名さん 
[2011-10-05 20:51:51]
あい、とぅいまてぇ~ん。
反省ちてます。
574: 匿名さん 
[2011-10-05 21:17:42]
>572
>>少しは反省しろ!!
はあ?
何を反省しろって、いうの?
オール電化の所為で原発事故が起きたんですか?その根拠はなに?
オール電化住宅の住民は、東電の営業方針や国の政策の失敗を反省しなければならない?
っていうその根拠はなに?
怒りの持って行き場が全く的外れだと思いますけど・・・。
味方同士を分断し、敵対させるという、本当に闘わなければならない相手の作戦に惑わされる愚は
避けましょうよ。もっと論理的に考えましょうよ。
本当に原発を停めたかったら、私たち消費者も賢く、利巧にならないといけません。
575: 匿名 
[2011-10-05 21:19:35]
>571さんの理屈なら

太陽光+ガスで、極力電気代を押さえている家が
理想ですよね。
576: 匿名さん 
[2011-10-05 21:34:16]
>575
う~ん、微妙。臭くて危ないガス屋に金を払うのはどうなんだろうね。
危険がいっぱいのガス屋を蔓延らせるのには、反対だなぁ、きっぱり。
577: 匿名 
[2011-10-05 21:52:46]
「オール電化住宅は地球温暖化防止に寄与するのか?」より。
(気候ネットワーク、2006年8月)
--------------------------------------------------
3.2 深夜電力使用が意味すること 〜原子力発電の問題

オール電化住宅を推進していくに当たっては、原子力発電所が重要な役割を担っていることも忘れてはならない。図13 は各電力供給施設の運転状況を時間帯別に示したイメージ図であるが、電力需要は通常、昼間にピークを迎え、多くの人が眠る深夜から早朝には大きく低下する。

原子力発電所は、出力を調整することが難しい発電所であり、一度稼動すればフルの出力で運転され続ける。そのため、昼間の電気は、出力調整できる石炭・石油・天然ガスなどの火力発電所を最大限利用してピークに対応しているが、深夜の電力需要は主に原子力・水力発電所が一定に発電している電気で賄われている。
579: 匿名 
[2011-10-05 22:34:46]
>372
原発+ガスさん、自分は原発と関係ないと思い込んでも
無理ですよ。
580: 匿名さん 
[2011-10-05 23:54:10]
>545さま
オール電化の実態は、電気をどんどん使ってなんかいません。家庭でエネルギー
消費が多い給湯と調理の分野を電力消費に換えてCO2削減に貢献し

ここのところどうしてそのようになるのかお教え願えますでしょうか。
色々考えてみたのですがどうもわかりません。
581: 匿名さん 
[2011-10-06 08:39:44]
オール電化は間違いなく家庭内のCO2排出削減には貢献するよな。
我が家ではオナラとゲップ以外、CO2排出はゼロ。
582: 匿名さん 
[2011-10-06 09:59:11]
>我が家ではオナラとゲップ以外、CO2排出はゼロ。


メタンガスってCO2の数十倍温室効果があるのよね。
出物腫れものですが・・・。

でも、恥知らずな>572さんの方が、オナラやゲップ下品ですね。
583: 匿名さん 
[2011-10-06 12:15:43]
コピペマン相変わらずだな。
読むやついないのにご苦労さん。
584: 匿名 
[2011-10-06 12:57:36]
No.001 エコキュート
-オール電化住宅は環境にやさしいか- 06.12.2004

日経エコロジー 7月号2004年

C先生:そろそろ結論で良いだろうか。地球環境ということを考えると、電気給湯機は感心できない。ただし、経済的には、それほど悪くは無い。夜間電力を有効活用するといことは、原子力発電に依存するということを意味するので、電気給湯機、エコキュートによらず、電力を使って給湯している人は、毎日、「原子力発電様様」と崇めること。

A君:原子力発電がイヤなら、石油でしょうか。 B君:いやいや、やはり、太陽熱利用の給湯機。これが絶対。エコキュートの差額50万があるのなら、ガス給湯機にして、これで太陽熱利用の温湯機を併用するのがベスト。

C先生:先日のドイツの再生可能エネルギーの展示では、ガラス会社のショットが、製品の展示をしていた。真空利用のものでなかなか良さそう。ちょっと興味を示したりして。日本でも日本電気硝子が作っているらしい。

A君:それに、オール電化が環境に良いかということになれば、どうも、エコキュートを使った場合にのみ、地球環境に良いと言えそう。それ以外のオール電化は、環境にやさしいのではなく、お財布にやさしい。

B君:しかし、だからこそ選択されているのではないか。

C先生:結論。オール電化も経済最優先型&イメージ最優先型の御時世商品だな。オール電化の家に住んでいる人は、原子力への感謝を忘れてはならないだろう。原発嫌いが使っていたら、それは欺瞞的。

A君:時間別の電気契約をしている人は全部そういうことになりますね。
585: 匿名さん 
[2011-10-06 13:11:31]
コピペ君って煽られると乗っちゃうんだねw

しかもネタが尽きてきたのか
近頃新しい話題がないようで
だいぶ昔のネタしか出てこないよね。
586: 匿名さん 
[2011-10-06 14:56:44]
京都新聞文化会議より

渡辺武達氏 原発事故、当事者意識持て(同志社大社会学部教授)

前略
私たち市民、国民にも責任があることだ。かつて米レーガン大統領は「冬に暖かく、夏に涼しいことが環境保全だ」といったが、その延長線に日本の「オール電化」生活があるということ。
 つまり、原発事故は歴代の政権と財界とメディアの利益に市民が巻き込まれて起きた。だから、「みんなで頑張ろう」の合唱は起因者責任をあいまいにする。こうした正論から始めなければ、同じ不幸はこれからも繰り返される。

587: 匿名さん 
[2011-10-06 14:59:57]
NEWS24 6.21 「福島第一第二原子力発電所のTwitterアカウント開設」 6月21日、東京電力株式会社はTwitterで新しいアカウントを開設したことを発表した。同社は、このアカウントを通じて福島第一・第二原子力発電所の状況などを伝えるとしている。それに対するネットユーザーの反応は:「デマ拡散企業がデマ拡散器使用したらどうなっちゃうのよ?」 「定型レスばっかでつまんね」「現代に蘇る大本営ラジオだな」 「どうせ本当の情報でるのは1ヶ月後」 「爆発的事象なう」 今後このアカウントで、どのような情報を伝えていくのだろうか。一部のネットユーザーが指摘しているように、遅れた情報が伝達されるのでは、Twitterを利用する意味がない。
588: 匿名さん 
[2011-10-06 15:01:22]
毎日.jp 6.21「 原発ストップ:どうする夏の電力/中 「オール電化住宅」戸惑い」 大阪の消費者団体「全大阪消費者団体連絡会」(大阪市中央区)には10日午後、関西電力の担当者が節電要請を説明するため訪れた。飯田秀男事務局長は「節電自体は悪いことではない」と前置きしたうえで、オール電化住宅について「ガスや熱利用など別の選択肢を奪ったのだから、供給責任を全うすべきだ。消費者を振り回している」と批判した。‥原発はフル稼働を前提にしており、深夜などは供給能力に余裕ができる。原発の増設や稼働率の上昇に合わせ、電力会社は深夜電力の料金単価を大きく下げ、オール電化を売り出してきた。山藤客員教授は「オール電化にすることは、好むと好まざるにかかわらず、原発を推進することになると、消費者は認識しているだろうか」と疑問を投げかける。
590: 匿名 
[2011-10-06 15:26:36]
コピペだけの嫌がらせしつこいね。
591: コピペマン 
[2011-10-06 15:54:28]
>>590
いいじゃん、コピペはオール電化に有利な内容ばかりなんだろ?
だからばんばん貼って行くと宣言したんだからさ。

ま、管理人もニュースソース貼っているだけだからむやみに削除もできんだろ。
まだまだいっぱいあるぜよ~貼りたいやつは。
592: 匿名 
[2011-10-06 16:05:41]
545の回答がないですね。
545=581??
593: 匿名さん 
[2011-10-06 16:36:56]
地域に根ざした小さなイベントを、多目的オープンハウス安芸町家で、開催しております。
興味のある方のご参加、お待ちしております。


ある時、電力会社のリフォームフェアで,電磁波の少ない

電気調理器を実演販売し、ここで電磁調理器は電磁波が出るので

危ないと告知すると、後から電力会社から呼び出させて、

うちの社員全員に電磁波の危険性について安全だというレクチャーを、

受けさされた。


 電磁調理器のメーカーへの配慮なのか、圧力なのか、

その時はおかしいなとしか思わなかったのですが、

今回の原発事故でハッキリしました。

あれ以来、私達はオール電化にすると電力会社からの

コンサルタント料という推進費を受け取っていません。


 すべては原発推進の為のお金の中からの費用です。

メーカーと電力会社は持ちつ持たれつです。

594: 匿名 
[2011-10-06 17:03:40]
>591
削除できるならしてみろって挑戦したくて
荒らしてるの?
595: 匿名さん 
[2011-10-06 17:06:09]
>593さんへ

電磁波が心配であれば、電子レンジ、電磁調理器(IHクッキングヒーター)、電気カーペット・電気毛布、ヘアードライヤー、電気ミキサー、テレビ、ラジオ、電気掃除機、蛍光灯、電気こたつ、電気カミソリ等も危険なので使えませんね・・・携帯電話なんてもってのほかです。

レントゲン撮影のときのエックス線、皮膚ガンの原因と言われる紫外線も電磁波、光だって電磁波の一種なので電磁波が無い所はありません。

IHクッキングヒーターからの電磁波は20kHz~50kHz、白内障の原因になると言われた電子レンジの周波数は2.45GHzで携帯電話はこれに近い周波数です。

何をもって危ないというのかの根拠が分かりません。
596: 匿名さん 
[2011-10-06 17:31:06]
月刊誌「食品と暮らしの安全」2007年3月号(No.215)

また、間違ったCO2原因説で推進されている的外れの対策の代表は、(1)放射能の危険性が高い原発推進(2)エネルギーとして利用できる石炭鉱の閉鎖(3)多くの人の食糧を奪うバイオエタノールであることを指摘。太陽光発電、風力発電などの実現性の低さも明らかにしています。
エネルギー効率が高く、資源の節約効果のあるディーゼルエンジンや、ガス及び蒸気タービンの将来性を語っています。
危機をあおるマスコミや巧みな宣伝を行っているメーカーに惑わされて、高価格な太陽光発電やハイブリッドカー、エコキュートなどに手を出してはいけません。間近に迫っている増税への備えも含めて、最良の温暖化対策は「節約」です。



598: 匿名さん 
[2011-10-06 19:16:15]
いよいよガス屋の後が無いみたいだね。
この機を逃すとガス拡大なんて無理だもんなぁ。
599: 匿名さん 
[2011-10-06 19:34:29]
東電経費 2.5兆円削減可能、料金も割高 調査委報告書
首相「経営合理化を厳しく検証」

 東京電力の経費削減や財務内容を調査する経営・財務調査委員会(委員長・下河辺和彦弁護士)は3日、福島第1原発事故の賠償支援の前提となる報告書をまとめ、野田佳彦首相に提出した。リストラの余地や割高な料金などを厳しく指摘。報告書を受け取った野田首相は「政府も東電の経営合理化を厳しく検証したい。電気料金制度のあり方など制度面の課題も検討する」と意欲を示した。

 電気料金は燃料費や人件費などの原価に一定の利潤を上乗せして算出する。報告書は過去10年の料金改定について、東電が届け出た料金算定のベースになる原価が過大だった可能性に言及している。実際の原価は、届け出時の想定を合計約6千億円下回っており、料金がその分割高だったことになる。

 電気料金を監視する経済産業省が適正な原価を把握していないことも問題視している。制度改革の方向性として、当局が実態とかけ離れた原価を認めないことや、原価にオール電化推進関係費や寄付金などを含めないことを提案した。

2011/10/4 0:30日経ニュース
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる