福島原発人災事故で、オール電化住宅が何かと矢面に立たされて
います。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2
排出削減、脱原発依存の未来の暮らしを先取りしているのではな
いでしょうか?電気エネルギーは誰でも創りだすことが出来るエ
ネルギーなのです。その方法のひとつが自宅の屋根に取り付ける
ことが出来る太陽光発電です。
太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を導入したいと考えている方も
ご意見やご質問をお寄せください。
前スレッド No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7
[スレ作成日時]2011-09-14 21:25:54
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.5】
306:
匿名
[2011-09-27 05:52:22]
|
||
307:
匿名
[2011-09-27 06:35:20]
発表はないのであくまで予想しか出来ませんが
夜間の深夜電力の見直しは、経済にとってマイナスになるように感じます。 だから、ないのではと…。 現在、蓄電設備や電気自動車など、電気関係の開発が急ピッチで進んでいます。 夜間の電力を使うのが前提ですから、値段を上げてしまえば成り立ちません。 深夜活動する企業、機械、人間も増えました。 深夜電力を上げてしまえば、企業にとっても大打撃になりますし。 |
||
308:
匿名さん
[2011-09-27 08:01:44]
東京電力の柏崎刈羽原発を止めた際の発電単価が11円くらいだったと記憶しています。ですのでもし東京電力管内にお住まいでしたら、深夜料金は最低でもそのくらいになるのでは?と思っています。
現在の価格は原価割れでダンピング扱いになって違反→値上げになる可能性があります。ただ国策で深夜料金利用推進の政策が採用されれば別ですが、常時発電の特性をもつ原発がこのような状態なので、どうでしょうか…。 |
||
309:
匿名
[2011-09-27 08:23:19]
脱原発…着る服もないのに先に脱いでどうするん?ってこと。
|
||
310:
匿名
[2011-09-27 08:46:11]
着る服の一つが太陽光ですね。
|
||
311:
匿名さん
[2011-09-27 08:54:47]
電気は必ずみんなが使うものですから、値上げの心配をしてオール電化にするかガス併用に
するかなどを決めるのは、何か、本末転倒のような気がしますね。 やはり、自分が住んでいる地域にあったエネルギーを選ぶということが大事ではないでしょうか? 日照時間が比較的長い太平洋側であれば、太陽光発電とオール電化でしょうし、 寒い地域では、暖房器具を何にするかということで、ガスの方が暖かくて快適かも知れませんし。 自分が暮らす土地の特性を充分に知ることが家を建てる際、またエネルギー源を選ぶ際に大事な ことだと思います。 電気代の値上げが心配なら、家など建てずに余り電気器具を使わない狭いお家で暮らすことです。 |
||
312:
匿名さん
[2011-09-27 09:42:20]
296さんは原発の是非を気にしてるんですか?
ならばガス併用のほうが精神衛生上よさそうですが、悩んでるポイントがいまひとつわかりません。 |
||
313:
匿名さん
[2011-09-27 10:00:33]
>296
>>オール電化にした場合、確実に太陽光発電を設置する予定です。 太陽光発電を設置するご予定とは、喜ばしい限りですね。 最低6Kwとお書きになっているから、相当広い邸宅なのでしょうね。 6Kw載せてオール電化なら、確実に光熱費ゼロ、プラス売電量で8年以内で元がとれる かも知れませんね。 我が家は4Kwちょっと載せていますが、年間を通して売電益で8万円くらいの貯金が 出来ます。 理由は、売電とオール電化でガスの基本料金を払わなくて良いこと、深夜料金を活用して お風呂と洗濯、食洗機、炊飯器などを動かしていることでしょうか。 ただ、オール電化だとイニシャルコストが高めで、70~80万円が余計にかかります。 エコキュートとIHクッキングヒーター、それ専用のお鍋やフライパンなどの費用です。 太陽光発電を設置できる程陽当たりが良いなら、冬は太陽熱を部屋に取り込めば、充分に あたたかく、高高住宅であれば、朝7時までにエアコンで温めておけば、夕方5時過ぎ まで暖房は要りません。 太陽光発電を設置すると言うことはそれだけ土台も頑丈にしますから、地震にも強いと いう利点がありますよね。 オール電化にするかどうかはご家族でよく相談されてお決めになったら良いでしょうが、 太陽光発電は、これからの快適な暮らしを守るためには必需品でしょうね。 |
||
314:
匿名さん
[2011-09-27 17:41:21]
296さんは、オール電化+太陽光発電を最低6Kw設置予定ですか・・・うらやましいですね。
うちは5.4Kw載せてオール電化で、買電6~8千円売電2~3万円って所です。(Maxは2月の3.3万円) エコキュートはガスや灯油よりも効率が良いのでお勧めですが、IHヒーターは火事の確率は減るものの使い勝手(慣れが必要です)とエネルギー効率はいまいちですね。 でも、汚れが簡単に落とせるし安全優先って事でIHもお勧めです。 太陽光パネルのおかげで2Fも高温になりませんし、住み心地も快適ですので、もっと早く建て替えとけば良かったと思いました。 太陽光発電は自己消費も考慮すれば、9年以内で元が取れる計算です。 |
||
315:
匿名さん
[2011-09-27 18:58:56]
日経。
>大手住宅メーカー8社(旭化成ホームズ、住友林業、積水化学工業、積水ハウス、大和ハウス工業、パナホーム、ミサワホーム、三井ホーム)の供給する新築戸建住宅の太陽電池システム搭載率は2008年度の15%から2009年度には39%、さらに2010年度には52%まで上昇した。 大手で注文住宅を建てる人は太陽光載せるのが当たり前になってきてるみたいだね。 |
||
|
||
316:
匿名
[2011-09-27 21:27:10]
>315様、大変参考になる書き込みを頂きありがとうございます。皆様もぜひこの機会にオール電化で快適な太陽光発電システムの設置をご検討ください。
|
||
317:
匿名さん
[2011-09-28 01:23:15]
太陽光あってもオール電化=原発だから、オール電化はないでしょ。
|
||
318:
匿名さん
[2011-09-28 07:56:55]
オール電化が原発依存と思わないなんて、無知をさらけ出してるような書き込みはやめた方がいいですよ。
原発事故でオール電化を敬遠する人が多いのは、いろんなニュースに出てますよ。 |
||
319:
匿名さん
[2011-09-28 08:07:49]
オール電化が原発依存と思う方が無知なのは明白ですよ。
原発が稼働していれば、ベース電源として組み込まれるので、その電力会社から電気の供給を受けている全ての方が、多かれ少なかれ使わされているのが現状です。 現実を見た方がよいですよ。 |
||
321:
匿名さん
[2011-09-28 09:40:29]
メディアに踊らされてはいけません。
良く調べて自分で判断してください。 調べると、間違いや偏った報道が多いのが分かります。 |
||
322:
匿名さん
[2011-09-28 10:36:13]
自分で調べて、深夜はともかく夕方の電気需給がひっ迫しつつあるのがわかった。今夏も電力使用制限令が出てなければ、ピーク時どころか夕方すら足りていない状態。(東京電力管内)
これに関する質問を>149に書いたんだけど、回答が全くないということは、全体的に電力不足でも、自分達さえ快適ならそれで良いと思っているのですか?まさかねぇ。 |
||
323:
匿名
[2011-09-28 11:31:11]
|
||
324:
匿名さん
[2011-09-28 11:54:08]
>323
こちらの論拠を示したほうが答えやすいかと思ったんだけど、逆効果だったかな。 じゃあ、再質問。 電力使用制限令がなければ既に夕方の電力供給は足りない模様ですが、それについてどうお考えですか? もちろんガス併用でも電気を使いますが、オール電化世帯が増えれば、夕方の電気使用量は減らせるのでしょうか? |
||
325:
匿名
[2011-09-28 11:57:31]
電力の供給が苦しい状態はまだまだ続くようですね。
|
||
326:
匿名さん
[2011-09-28 12:27:19]
夕方はIHの需要が増えそうだし、太陽光は発電しないしで、言われてみればもんだいですね。
|
||
327:
匿名
[2011-09-28 12:40:49]
今の日本の状況を見て最低限の常識のある人なら夕方にIHなんて使いませんよ、決まってるじゃないですか。
|
||
328:
匿名さん
[2011-09-28 12:55:01]
電力は足りてるとかピークを避ければいくら使ってもいいとか、現実をねじ曲げて随分自分勝手ですね。
単純な話です。 ガスは足りてる。電力は不足してる。 さてお湯を沸かすならどっちを使う? |
||
329:
匿名さん
[2011-09-28 13:28:16]
>電力使用制限令がなければ既に夕方の電力供給は足りない模様ですが、それについてどうお考えですか?
これって、17:00~18:00の帰宅時間で電車の運行本数が多いからでしょ。 IH使用時間って18:00~19:00がピークでは? まあ、うちはそうですから負担にはなっていないと解釈していますよ。 |
||
330:
匿名さん
[2011-09-28 13:44:35]
>>328
その時間帯だけ 電力契約にかかわらず 電気料金5倍くらいにすればいいんじゃないの? >さてお湯を沸かすならどっちを使う? 契約の履行者以外に 使い方の強制力はないからね。 選択の自由があるいじょうは どっちを使うも、使う人の自由でしょ。 そんなにどっちか一方を使わせたいなら 政治家になって政策変えれば? |
||
332:
匿名さん
[2011-09-28 14:41:19]
去年の秋冬の夕方18:00~19:00頃の電力消費量を見ても、
5000万キロワットを超えていませんから、心配いりませんけど。 何を根拠に、IHクッキングヒーターを使って夕ご飯の準備をすることがいけないこと になってしまっているんですか? ナンか、オール電化を攻撃する人は、中世の魔女狩りをヒステリックにやった人たちとそっくり。 本当に、こんな人が実世界にいるかと思う、日本も恐い国になったものですねえ。 |
||
333:
匿名さん
[2011-09-28 15:13:53]
>魔女狩り
そうですね。 交通機関や工場&オフィスで大量に電気を使用している実態に目をそむけて。 非オール電化住宅と電気使用量にさほど差の無いオール電化を攻撃するには、心の闇が影響しているとしか考えられません。 |
||
334:
匿名
[2011-09-28 16:59:28]
>324
夏は日が長いので、太陽光も日が落ちるまで活躍はしていましたが それでも 夕方の電気使用は減らす努力をした方がいいと思います。 うちも努力していましたし、周囲も努力していましたよ。 企業も、かなりの会社がそうとうの努力していたように思います。 そこに設備は関係ないと思いますが。 まさか、お宅はガス併用だからって努力してなかったんですか? |
||
335:
匿名
[2011-09-28 17:11:59]
>そこに設備は関係ないと思いますが。
IHとガスコンロでは消費電力量は全く違いますよね、関係ないわけないですね。ちょっと油断するとすぐこれだ。 |
||
336:
匿名さん
[2011-09-28 17:14:14]
>328
>ガスは足りてる。電力は不足してる。 >さてお湯を沸かすならどっちを使う? 不足していない時間帯の電気を使う もしくは、太陽光で発電した電気を使う。 ガスはいりません。 ところで、ガスは足りてるなら なぜ電気代と同じように、春から値上がりし続けたんでしょうね。 今こそ値下げすれば良心的なのにね。 |
||
337:
匿名さん
[2011-09-28 17:23:29]
>335
あなたの周囲の人は、その時間帯に1時間まるまるIHを使って料理したりするんですか? あなたの会話は、それが前提のようですね。 そういうお友達は注意してあげた方がいいでしょうね。 ガスだって、1時間まるまるわざわざその時間帯にコンロを使ってOKな訳ではないと思いますし・・。 換気扇は、ガスではなく電気で動きますしね。 もちろん、あなたのような料理の仕方はしませんでしたし、周囲にもそんな人はいません。 それから、IHを使わない家庭でも、冷房をひかえたり努力なさってましたよ。 IHのせいにして、努力をおこたるようにもとれる考え方は、どうかと思います。 通常、家で料理をする人は コンロだけで料理する訳じゃないですよね? レンシレンジ、オーブン、炊飯、ホームベーカリー、鉄板系、などなど家電も色々使いますよね。 IHがないからOKなどと思わずに、コンロだけしか使わないなんて狭い視野の話をせずに 夕方は、家電全般は避ける努力をした方がいいと思いますよ。 今は足りてきてるのかもしれませんが、冬、また電力が足りなくなるかもしれませんしね。 |
||
338:
匿名
[2011-09-28 17:32:33]
>337
あなたがどんなに詭弁を並べようとIHが大量の電力を消費してしまう事は事実なんですよね。 |
||
339:
匿名さん
[2011-09-28 17:34:18]
|
||
340:
匿名
[2011-09-28 17:41:05]
夕方はブレーカーを落とすくらいは当たり前の配慮ですよね。皆さんも当然そうしてますよね。
|
||
341:
匿名
[2011-09-28 17:46:54]
>340
340さん、大丈夫ですか?(笑) |
||
343:
匿名
[2011-09-28 19:55:45]
だめだよ、オール電化の無きどころ、IHにからんじゃ。
|
||
344:
匿名
[2011-09-28 19:56:54]
↑無きどころ ×
泣きどころ ○ |
||
346:
匿名さん
[2011-09-28 20:29:31]
IHとガスコンロでは消費電力量は全く違いますよね、関係ないわけないですね。ちょっと油断するとすぐこれだ。
|
||
347:
匿名
[2011-09-28 20:31:03]
↑確かに昼間も安くIHが使えるというわけか。
|
||
348:
匿名さん
[2011-09-28 20:34:45]
ガス併用住宅でも、リフォームを機にIHへ変える家庭が増えてますね。
|
||
349:
匿名さん
[2011-09-28 20:47:50]
太陽光
↓ ガス併用でもオール電化でも設置可 エコキュート ↓ お湯が出るだけ。ガス給湯器と機能上の差はなし。 つまるところオール電化を快適と感じるかどうかはIH を どう感じるかにあると思うんだ。 |
||
350:
匿名さん
[2011-09-28 21:06:10]
今の日本の状況を見て最低限の常識のある人なら夕方にIHなんて使いませんよ、決まってるじゃないですか。
|
||
351:
匿名
[2011-09-28 21:18:17]
>350 さん
それは節電、節約、どちらのエコを意図してですか? |
||
352:
匿名さん
[2011-09-28 21:34:43]
>349
>>つまるところオール電化を快適と感じるかどうかはIH を どう感じるかにあると思うんだ。 家庭料理優先ということですか? チャーハンをつくるのに、鍋を振り回せないから料理が美味しくない?!などと宣う人は チャーハンという料理がどういう発想で作られたのか、知っているのだろうか? 冷蔵庫の残り物、余り物をいかに上手に混ぜ合わせて美味しそうにするか?ということ。 つまり、あまり高級料理ではないのに、鍋の振り回しに拘ることがなんだかなぁ、と感じますね。 |
||
353:
匿名
[2011-09-28 21:41:17]
>352
それ本当ですか?炒飯は昔からある中華料理だと思っていました。炒飯の発祥が冷蔵庫の発明より後だったなんて。 |
||
354:
匿名
[2011-09-28 21:58:39]
>352
検索していて以下の文章を見つけました。 チャーハン(炒飯)が食べられるようになったのは、米食中心の食文化が生まれた唐代・宋代の頃と考えられています。この時期は米食のみならず竃(かまど)の発達や鉄器技術の進歩と普及も同時に行われたと言われています。竈の発達によって、燃料もそれまでの薪から石炭などの火力の強いものに切り替わり、鉄器技術の進歩と普及が中華鍋を生み出したと言われています。この二つの進歩が炒め物や揚げ物を普及させるきっかけになったのです。 ここに書かれている事と>352さんの書き込みの内容双方が真実ならば唐や宋の時代にすでに冷蔵庫が有ったという事になりますが、それでよろしいですか?そのあたりについての詳しい解説を>352さんお願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かに電気代が上がる話は出ていますね。
そこで、305の方が言うように太陽光発電が出てくるかた思いますが、昼間は補えるとして、夜間の深夜電力見直しあると思いますか?
これについては、私が調べてる限りでは、話が出てきてないんですが…。
よろしくお願いします。