一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.5】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-11-05 10:48:00
 
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発人災事故で、オール電化住宅が何かと矢面に立たされて
います。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2
排出削減、脱原発依存の未来の暮らしを先取りしているのではな
いでしょうか?電気エネルギーは誰でも創りだすことが出来るエ
ネルギーなのです。その方法のひとつが自宅の屋根に取り付ける
ことが出来る太陽光発電です。

太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を導入したいと考えている方も
ご意見やご質問をお寄せください。

前スレッド No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
        No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
        No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
        No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/

No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7

[スレ作成日時]2011-09-14 21:25:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.5】

449: 匿名さん 
[2011-10-01 22:32:29]
>445
震災後暫くはエコキュートが手に入らなくなったからその影響があるんじゃない?
450: 匿名さん 
[2011-10-01 22:34:35]

エコキュートの出荷が前年同月比で20%以上の落ち込みなんだね。

原発事故でみんなオール電化を避けてるんだね。
451: 匿名さん 
[2011-10-01 22:51:11]
う~ん
どっちかっていうと、ガスを避けてる。
震災の日の気仙沼の火災は今思い出しても怖い。
453: 匿名さん 
[2011-10-02 00:26:07]
>451 気仙沼の火事は、石油タンクか何かが原因じゃなかったっけ?ガス避けて、どうするの?

http://www.ryou.co.jp/pc/free02.html
「阪神大震災・・・火災原因の60%は皆が安全と思っていた電気でした!」
気をつけてね・・・
454: 匿名さん 
[2011-10-02 01:26:26]
まぁ災害に強いのは電気だよねぇ。
これは常識。
LPも強いな。
都市ガスは最悪。
水はエコキュートや電気温水器ならしばらく持ちこたえられる。
ガスの人は井戸でも掘っておくか。

455: 匿名さん 
[2011-10-02 02:08:47]

オール電化って原発推進のための売り文句だったんだし、そんなもの今さらねえ。
457: 匿名さん 
[2011-10-02 06:34:19]
オール電化は環境にいい、というのは原発前提だと思います。
459: 匿名さん 
[2011-10-02 07:49:58]
震災の日の気仙沼の火災は今思い出しても怖い。

オール電化住宅は石油も使わないからねえ。
しかも最近の高気密高断熱住宅においては
ガス・石油などの燃焼系は
結露の根源だから、これからの季節はなおさら使えない。
460: 匿名 
[2011-10-02 08:52:51]
震災による火災の殆どは通電火災で、ガスは震度5の揺れで自動に止まり震災時の火災の原因にはならない事は阪神で実証され以後常識となっていますね。>454さんどうしますか。
462: 匿名さん 
[2011-10-02 11:15:21]
震災による火災の殆どは通電火災といっても
結局のところはガス併用住宅も通電火災のリスクは同じなので

電気配線やガス配管の破損によって出火要因が増大する(以下文献参照)ぶん
オール電化住宅よりガス併用住宅の方が
火災リスクは高くなりますよね。

http://gcoe.moritalab.com/gcoe/fireinfo/contents/ReportOfAllAspects041...

阪神大震災の時ってオール電化ってそんなに普及してた?
という基本的なことも含めてね。
463: 匿名さん 
[2011-10-02 12:03:34]

福島の原発事故を見て、原発推進につながるオール電化って選択はあり得ないなと思った。
464: 匿名 
[2011-10-02 17:02:15]
エコキュートやIHがあると当然その分、通電火災のリスクは高まりますね。
465: 匿名 
[2011-10-02 17:19:43]
>461
勿論そうですよ。プロパンは3分以内の復旧が可能ですから。勝手口を出てボタンを押すだけです。
466: 匿名さん 
[2011-10-02 21:24:37]
>464
エコキュートやIHで通電火災って、どういう仕組みでそうなるんですか?
説明してください。
匿名の掲示板だからと言って、根拠の無い無責任な発言は犯罪です。
467: 匿名 
[2011-10-02 21:52:49]
>466
IHやエコキュートには電気が通っていますよね。知らなかったのですか。覚えておいてくださいね。
468: 匿名さん 
[2011-10-02 22:00:57]
>467
電気器具に電気が通っているなんてことは赤ん坊でも知っている話し。
そうではなくて、通電火災になるというのはどういう仕組みか?と聞いているのです。
IHクッキングヒーターやエコキュートの仕組みを知っている人にはあり得ない話しです。
原発とオール電化を無理矢理結びつけるようないい加減なコメントで逃げられる話しでは
ありません。ちゃんと、誠意をもって説明しなさい。
469: 匿名さん 
[2011-10-02 22:05:30]
通電火災を基本として

オール電化で
ガス配管そのものをなくして
エコキュートとIH分の通電火災が怖いか

ガス併用住宅で
ガス配管の破損による火災が怖いか

ってところかね?

まあ、実際は通電火災といっても
通電して燃焼された物が火災の原因になるんだけどね。
一番怖いのは電線だよ。
470: 匿名 
[2011-10-02 22:47:08]
>468
IHやエコキュートには電気が通っていますよね。知らなかったのですか。覚えておいてくださいね。
471: 匿名さん 
[2011-10-02 22:55:52]
>>470
エコキュートやIHで通電火災って、どういう仕組みでそうなるんですか?
472: 匿名 
[2011-10-02 23:09:02]
>471
エコキュートやIHが通電火災をおこすなんてどのレスを見ても書いてありませんよね。エコキュートやIHがあるとリスクが高くなるとは書いてありますが。家電の機能に絶対はありませんよ。ないよりある方がリスクは高いですよね?それともある方がリスクが低くなるのですか?それならその仕組みが知りたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる