2012年2月販売開始予定
所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目853-5(区画整理事業地外)(地番)
交通:JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和」駅より徒歩10分
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:68.44m2~93.13m2
構造・階建:RC15階建
築年月:'13/1完成
総戸数:211戸
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:(株)大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2011-09-14 18:38:29
パークシティ南浦和ってどうですか?
478:
匿名さん
[2012-09-03 10:46:35]
浦和駅物件と○浦和駅物件はカテゴリーが違うと思われ
|
||
479:
匿名さん
[2012-09-05 23:05:28]
団地組が多いと聞いてパスです。
なんか、中古マンションに入っていくような感じがして嫌ですね。 仲良しクラブが出来上がっている可能性もあるし。 |
||
480:
物件比較中さん
[2012-09-06 00:18:50]
プラウドシティと迷ってます。
設備・仕様はこちらの方が若干上だと思いますが、あちらは浦和駅が生活圏なので。 通勤が新宿経由なので浦和駅が利用できれば即決でしたけど、南浦和だけではね・・・。 |
||
481:
物件比較中さん
[2012-09-06 08:26:59]
476です。480さんとは別人です。
プラウドシティも駅は南浦和の方がちかいですよ。 浦和と言った方が売りやすいから浦和なだけです。 仕様は大差ないですが、施工会社が違いますね。 私は徒歩10分が遠くて諦めましたが 長谷工と大林では差がありますよ。 品質ではパークシティだと思いました。 |
||
482:
匿名さん
[2012-09-06 10:38:59]
>プラウドシティも駅は南浦和の方がちかいですよ。
>浦和と言った方が売りやすいから浦和なだけです。 いいえ。浦和駅が使えるかどうかは大きな差です。 南浦和よりも川口よりか、浦和と南浦和の間かは差が大きいと思う。 同じく、北浦和より与野よりか、浦和と北浦和の間かは全然違う。 浦和駅はポイントです。 |
||
483:
匿名さん
[2012-09-06 11:29:54]
最寄り駅じゃない浦和駅を全面に出さなきゃならないところがラウドシティの苦しさを表している。
スーパー行くのにも南浦和までこなきゃならない訳だし。 南浦和まで坂道あるから自転車も疲れる。 裏の大谷場小に行けないのもちょっとね。 学校もスーパーも駅も遠い長谷工大規模物件。 こちらの物件の方が良いと思いますよ。 |
||
484:
匿名さん
[2012-09-06 11:46:45]
×全面
○前面 ×ラウドシティ ○? 大谷場小に行けないのもちょっとね。 ↑ 仲本の方が私ならいいな。 岸にいけるなら大谷場もいいな。 |
||
485:
匿名さん
[2012-09-06 11:49:09]
物凄い即レス。。。
|
||
486:
物件比較中さん
[2012-09-06 13:00:50]
481です。無理して買う事ないですよ。
プラウドシティとパークシティ。 どっちか選ばないといけないような気にさせられますが デベの思うツボです。 |
||
487:
匿名さん
[2012-09-06 13:18:54]
即レスって485のこと???
誤字など指摘されて興奮したのかな。 |
||
|
||
488:
匿名さん
[2012-09-06 14:02:07]
南浦和地域は熾烈な戦いだな。
プラウドも焦って遠征か。 |
||
489:
匿名さん
[2012-09-06 16:11:26]
ポジは三井で、ネガは野村って分類は短絡的。
そうとは限らないよ。 |
||
490:
物件比較中さん
[2012-09-06 18:24:03]
まあまあ…あまりお互いを非難することはやめましょうよ。どっちの物件も良いと思うけど、人によっては意見が違うしね。
|
||
491:
物件比較中さん
[2012-09-07 12:53:37]
486です。
気にいらない項目にあげていた アルミ手摺は意外と悪くなかったです。 イーストの東面はもう見れます。 写真撮りましたが 掲載方法がわかりません。 |
||
492:
購入検討中さん
[2012-09-07 23:05:07]
鉄塔近いと感じませんか?
|
||
493:
匿名さん
[2012-09-08 00:04:44]
感じますが、気になりません。
|
||
494:
匿名さん
[2012-09-08 00:41:04]
私も許容範囲かなと思います。
|
||
495:
匿名さん
[2012-09-08 10:11:45]
南浦和の駅力が小さいように思います。
都心に行くのにも各駅停車だし、魅力がないな。 あと、近隣団地の方が多く入居するらしいみたいなので近所付き合いが心配ですね。 |
||
496:
匿名さん
[2012-09-08 10:31:56]
495さんは浦和駅物件の方が
良いのではないですか? 仲町は見ましたか? |
||
497:
ご近所さん
[2012-09-08 10:34:35]
イーストレジデンスの東面見てきました。
幕も足場もなくなっていました。 Low-Eガラスって反射が高いですね。 遠目に見ても明らかに違いがわかります。断熱効果も期待できそう。 |
||
498:
匿名さん
[2012-09-08 11:13:54]
そうかな。日が当たらなくて真っ暗なだけじゃない。
|
||
499:
周辺住民さん
[2012-09-08 20:45:59]
アルミの手摺、私も良いと思いました。
ただそれ以上に、窓が綺麗で印象的でした。 あれはNo.497さんの言うとおりLow-Eガラスだからなのでしょうか。 |
||
500:
匿名さん
[2012-09-08 21:05:10]
ここは立地がホント悔やまれる。
玄関ドア前を私物置場として利用可能というのも団地感タップリ。 建物の仕様等は悪くないのだが。 |
||
501:
購入検討中さん
[2012-09-08 21:24:12]
私はその私用スペースのおかげで
住戸と共有廊下との間隔があいていいなって感じましたけどね。 |
||
502:
匿名
[2012-09-08 21:34:45]
ポリタンク置かれないことを祈るばかり
|
||
503:
団地民
[2012-09-08 21:42:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
504:
ご近所さん
[2012-09-08 22:35:56]
499さん
497です。 もしかするとまだ保護フィルムが貼ってあるのかもしれませんね。 |
||
505:
匿名さん
[2012-09-09 00:46:25]
モデルルーム行ってきました。
ここに書いてあって、気になっていたので営業の人に聞いてみましたが、団地の人たちは10%いるかいないかくらいだそうですよ。(本当かどうかは確認できませんが) 他にも気になるところ大体解消できました。掲示板の意見も参考になりますが、気になるところを確認するには実際に行った方が良いですね。自分の出不精を反省しました。 |
||
506:
匿名さん
[2012-09-10 11:09:42]
アルミ柵って共用廊下のこと?
柵は足がかりにならないような配慮が欲しいですね。 柵の間隔(子供の足が入らない、)、登れない(手の指や足先(靴先)で)など。 |
||
507:
ご近所さん
[2012-09-10 12:57:46]
見れるようになったのはイーストの東面だから
バルコニーの手摺の事でしょう。 ルーバー形状になっているので 足はかけられないですね。 色もグラデーションになっていて かなり凝っている印象でした。 |
||
508:
匿名さん
[2012-09-11 12:30:59]
バルコニーにペラボーがない。
まだ付けてないだけ? |
||
509:
匿名さん
[2012-09-11 16:24:37]
まだ付けていないだけ。
|
||
510:
匿名さん
[2012-09-12 22:18:27]
イーストの北面も出ましたね。
小さなバルコニーに立派な手摺。 |
||
511:
匿名さん
[2012-09-13 10:45:37]
リビングの前が手すりということでしょうか?
一部分? 共用廊下だけ? |
||
512:
ご近所さん
[2012-09-13 12:52:24]
パンフによると
イーストの北面は妻側住戸のサービススペースがありますね。 室外機置場用のサービススペースにも リビングのバルコニーと同じルーバー手摺を付けているので 「小さいバルコニーに立派な手摺」と見えますね。 まあ。きれいですけど、確かに過剰かもしれません。 ここを頑張るくらいなら、ペラボーじゃない方がよかったな。 |
||
513:
購入検討さん
[2012-09-15 22:11:35]
イーストを見る限り、すべての幕がとれたら、この一角はすごく素敵なマンションになりそうですね。周りの団地と一体化することはまずないでしょうね。
|
||
514:
匿名さん
[2012-09-15 23:26:09]
プライドシティーよりこちらのマンションの方が契約順調そうですね。
|
||
515:
匿名さん
[2012-09-16 20:23:15]
プラウドシティといいパークシティといい、大規模なマンションって色んな人が住んでてどういう人か分からないから嫌だな。
ここの立地だと団地の人が多そうだから外国籍がたくさんいそう。将来変な事件とか起きそうで怖い。 ここもプラウドシティみたいに建築中に事故なきゃいいのにな。 |
||
516:
匿名さん
[2012-09-16 22:17:56]
|
||
517:
ご近所さん
[2012-09-17 01:18:18]
コンフォールに住んでますが、多国籍なイメージはないですよ~
我が家もそうですが、会社から住宅手当もらって住んでる人のほうが多い気がします。そもそも家賃高いし、手当出てないと結構家計が辛いかも。 ちなみにパークシティ、幕が取れて見えるところあったんですね。想像してたより良かったのでますます悩みます。買いたい気持ちと、住宅手当の甘い汁。どっちを取るか。。。 |
||
518:
匿名さん
[2012-09-17 08:38:58]
最近マンション探しを始めました。
気になったので来週にでもモデルルームに行こうと考えていたら、登録締切日が本日! 契約順調というレスもありましたが、もうほとんど売れて残りはないのでしょうか? じっくり考えたかったのに、出遅れたことを後悔しています。 |
||
519:
匿名さん
[2012-09-17 09:32:09]
今どきマンション買うのに外国人嫌いって信じらんない
てか現実知らなさすぎ 都心の高額物件も郊外のファミリーも外国の人は珍しくないよ そんなこと言ってたらどこも買えない 日本に住んでマンション買う資力があるんだから、変な日本人のヤンキーよりマシだよ |
||
520:
物件比較中さん
[2012-09-17 11:25:40]
どんな人が住んでるか分からないとか、変な事件が起きたら怖いとか・・・。
今のご時世、マンションだろうが戸建だろうが同じですよね。 |
||
521:
匿名さん
[2012-09-18 11:12:28]
外国人いると私は嫌。
高学歴や高給職で夫婦どちらかが日本人ならいいです。 |
||
522:
匿名さん
[2012-09-18 12:23:07]
521、何様?
外人が嫌では、どこのマンションも買えないよ。 最初から購入検討もしてないのに ネガするだけなら、別のスレ行ったら? |
||
523:
匿名さん
[2012-09-18 12:26:47]
落ち着いて。
|
||
524:
匿名さん
[2012-09-18 16:12:10]
521さんがご自身の考えに合うマンションを探せばいいだけの話ですし、
人それぞれ、色々な考えがあるってことで・・・。 そのようなマンションが見つかるといいですね。 |
||
525:
匿名さん
[2012-09-18 19:18:23]
まぁ~皆さん落ち着きましょうよ。
気に入った人がパークシティを購入するんだから、嫌ならわざわざ気に障る事は書かないようにね。人それぞれ考え方や価値観は違うし、あまりムキになって非難しない方がよいよ。 さて、私も購入に迷っている一人だけど、まだオプションとかは選べるの? |
||
526:
匿名さん
[2012-09-18 21:49:28]
何のオプション?
食器棚や手摺はもうできないよ。 |
||
527:
匿名
[2012-09-18 23:13:57]
517さん、住宅手当てもらわないと家計が厳しいのであれば、パークシティはもはや…???かもしれないですよ~。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |