2012年2月販売開始予定
所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目853-5(区画整理事業地外)(地番)
交通:JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和」駅より徒歩10分
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:68.44m2~93.13m2
構造・階建:RC15階建
築年月:'13/1完成
総戸数:211戸
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:(株)大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2011-09-14 18:38:29
パークシティ南浦和ってどうですか?
41:
周辺住民さん
[2011-10-07 08:25:15]
|
||
42:
匿名さん
[2011-10-07 13:14:52]
確かに医療費とかでも結構生活においてかかるお金って違いますからね。
この前アレルギー性の咳の可能性があると病院で言われたので、血液検査とかをお願いしたのですが、そういう場合も結構費用掛かるので、子供がいる家庭には医療費がかからないって非常にいいなぁって思います。 |
||
43:
匿名さん
[2011-10-07 19:16:28]
おぉ。さいたま市いいですね。
川口市は来週、合併しますが何かメリットあるのですかね? |
||
44:
匿名
[2011-10-08 12:32:39]
チラシ出ましたね。野村のチラシも入ってました。野村と同時期引き渡しですね。
|
||
45:
匿名さん
[2011-10-08 21:38:54]
|
||
46:
匿名さん
[2011-10-09 15:26:55]
医療費とかのメリットとかがあるといいですよね。
住む環境によって全然違うから住みやすい場所で選ぶのも大事だと思う。 結構大きな違いですからね。 |
||
47:
匿名
[2011-10-10 12:16:09]
南浦和の地図とマンションの地図を照らし合わせたら、ちょうど南区の所が庭みたいになっていて出入り口は川口だよねぇ完璧に。これでも、南区になるのか、不思議ですよね
|
||
48:
匿名さん
[2011-10-10 12:19:02]
三井は住所変えるの得意ですから。
狛江市に建てたパークシティも玄関だけ世田谷区域にして「成城」。 |
||
49:
匿名
[2011-10-13 17:29:13]
こちらの物件の価格はいくらくらいと予想しますか
|
||
50:
匿名
[2011-10-21 17:02:34]
このマンションの学区、大谷場東小&大谷場中ってどうですか?
高砂小、常盤小、岸中などが良いみたいですが… 校風などご存知の方、教えてください。 ちなみに先日簡単な資料が来ました。 間取りも2タイプ入ってましたが、可もなく不可もなく…普通かなと感じました。 早く全容が知りたいです。 |
||
|
||
51:
周辺住民さん
[2011-10-22 17:31:33]
15階建は、直床か天井が低い場合が多いみたいですが、ここはどうでしょう?
|
||
52:
匿名さん
[2011-10-26 22:39:47]
三井は二重床でしょう。
|
||
53:
匿名
[2011-11-06 11:26:45]
>>51
天井高さはどれくらいあればok? |
||
54:
匿名
[2011-11-06 17:53:20]
三井が二重床というのは違うが(大宮以北で直床もありましたね、、、)浦和物件で直床はないと思います。
天井高は2.5あれば。 |
||
55:
匿名さん
[2011-11-06 22:24:16]
>>54 53です。
2.5mですか。私は2.4mあれば良いかなと思います。 プラウドシティとこちらを検討中です。 天井高さよりは日当たりが気になります。 どちらも4棟です。全棟に日当たりはあるのでしょうか? |
||
56:
匿名
[2011-11-07 17:45:54]
サウスとタワーは日当たりも良さそうかなと思いました。
隣の団地とは道路挟んでけっこう離れてるように感じたので。 イーストも、真東ではなく少し南に向いてるし、昼間家にいないことが多いから割安なら朝日が当たるし魅力かも。 資料見ましたが、こちらはキッズルームはないのかな? |
||
57:
匿名さん
[2011-11-07 19:40:40]
そもそも南浦和団地に近い事で×
わざわざ高いお金出して団地と一緒のような場所には住みたくない。 |
||
58:
匿名さん
[2011-11-07 22:43:35]
|
||
59:
匿名さん
[2011-11-08 09:47:30]
|
||
60:
ご近所さん
[2011-11-08 22:12:25]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
補助がバラマキかどうかは別にして、子ども家庭にはさいたま市の制度はありがたいですね。